田中健士郎の働き方ラジオ

田中健士郎の働き方ラジオ

KENSHIRO TANAKA 241 Episodes
田中健士郎
リサ
藤澤佳織
眞鍋玲
岡澤陽子

3年間毎週配信継続中!

「みなさん、自己表現をしていますか?」
ITベンチャー企業で「働き方エバンジェリスト」を務め、約10年間5000人以上の副業・フリーランスの「働き方」を支援してきた田中健士郎がお送りしています。番組のテーマは『自己表現と働き方』。

きっかけは、ある元プロミュージシャンの経営者から聞いた「経営とは究極の自己表現なんだ」という言葉でした。
・ビジネスはもっとアートや創作と融合していくのではないか
・自己表現にこそ経営者の魅力があるのではないか
・自己表現するように働くことを実現するために何が必要なのか
といった問いかけが番組を通じて繰り広げられます。
ゲストとのトークやひとり語りで「自己表現していますか?」と問いながら、
「誰もが自己表現をするように情熱を持って働く世界」を実現するための仲間づくりをしているPodcast番組です。

#コミュニティ #組織文化 #副業 #起業 #クラウドワークス #ライターゼミ #みんなのカレッジ #町工場

▼X(質問やコメントもぜひ!)▼
https://twitter.com/tkenshiro?s=09

▼読む働き方ラジオ(文章で読みたい方は!)▼
https://note.com/tanakenradio

▼Listen
https://listen.style/p/tkenshiro?X9VKobaY

https://twitter.com/tkenshiro?s=09
#120 10年で変わったこと、これからの10年で変わること

#120 10年で変わったこと、これからの10年で変わること

Mar 13, 2023 25:10 田中健士郎

働くに向き合い続けた10年間と、この先の10年について考えてみました。

#119 人の温度の伝わり方

#119 人の温度の伝わり方

Mar 6, 2023 15:21 田中健士郎

組織やコミュニティにおいて、人を動かすエネルギーは、人の温度ではないか?人のエネルギーを温度に変換すると、それが人に伝わり、人は動かされる。ではどのように温度に変換するのか。

#118 毎日ママが変わる?夢を共有するスナックとは(イノベーションスナックみらぼ発起人 鈴木良隆さんゲスト回)

#118 毎日ママが変わる?夢を共有するスナックとは(イノベーションスナックみらぼ発起人 鈴木良隆さんゲスト回)

Feb 28, 2023 34:40 田中健士郎

夢を語るスナックについて話していたら、いつのまにかゆめを語っていました。

#117-2 AI時代に向き合うべきこと(書籍紹介:能力を磨く 田坂広志著 後編)

#117-2 AI時代に向き合うべきこと(書籍紹介:能力を磨く 田坂広志著 後編)

Feb 19, 2023 15:16 田中健士郎

AI時代に必要な力は、非言語のコミュニケーション能力と、心のマネジメント能力。時に辛い経験にも踏み込んで日々反省することも大切。まだまだやれることはありそうです。

#117-1 AI時代の働く力(書籍紹介:能力を磨く 田坂広志著 前編)

#117-1 AI時代の働く力(書籍紹介:能力を磨く 田坂広志著 前編)

Feb 13, 2023 20:13 田中健士郎

Chat GPTなどの登場でAI時代の到来が現実的になってきました。新たな時代に働き方や働くために必要な能力はどのように変わっていくのでしょうか?

#116 働き方ラジオ2022総集編(再生回数Top6発表!)

#116 働き方ラジオ2022総集編(再生回数Top6発表!)

Feb 5, 2023 25:12 田中健士郎

働き方ラジオの2022年人気エピソードを25分間でギュッとまとめました。

#115 【リレー】あなたの美しいところ(実名でほぼ毎日ネガティブなことを書き続ける男 及川敏範さんゲスト回)

#115 【リレー】あなたの美しいところ(実名でほぼ毎日ネガティブなことを書き続ける男 及川敏範さんゲスト回)

Jan 30, 2023 24:38 田中健士郎

ライターゼミメンバーのおいちゃんに来ていただきました。イタリア在住の準レギュラーのリサさんも帰国中にてリアル参加です!おいちゃんのnoteはこちら。https://note.com/woichnxxx/n/nea18436ec58c

#114-2 見えない資産経営とワクワクtoできる(バリュークリエイト三冨正博さんゲスト回 後編)

#114-2 見えない資産経営とワクワクtoできる(バリュークリエイト三冨正博さんゲスト回 後編)

Jan 22, 2023 25:14 田中健士郎

後編では、ワクワクとできるの2軸マッピングを組織に活かしていく方法や、三冨さんが提唱されている「見えない資産経営」との繋がりについて解説いただきました。

#114-1 ワクワクから始める働き方(バリュークリエイト三冨正博さんゲスト回 前編)

#114-1 ワクワクから始める働き方(バリュークリエイト三冨正博さんゲスト回 前編)

Jan 15, 2023 32:43 田中健士郎

「ワクワクtoできる」の2軸マッピングでつくる新しいキャリア の著者でもあるバリュークリエイトの三冨さんにゲストとしてお越しいただきました!前編は個人のキャリア論です。

#113-2 企業文化に投資をするということはどういうことか(後編)

#113-2 企業文化に投資をするということはどういうことか(後編)

Jan 8, 2023 14:30 田中健士郎

善と言語を合わせて文化に投資をすることについて、僕の周りの具体例を交えて解説しました。

#113-1 うまくいく会社はなぜ文化に投資をするのか(前編)

#113-1 うまくいく会社はなぜ文化に投資をするのか(前編)

Jan 1, 2023 21:44 田中健士郎

企業文化に投資をしてきたクラウドワークスやreborn株式会社の事例紹介、そして「善悪」「言語」を合わせることが文化作りであるという話をしました。

#112 カンボジアで働くを考えてみる

#112 カンボジアで働くを考えてみる

Dec 26, 2022 18:00 田中健士郎

カンボジア旅行中の現地から、カンボジアという国で「働く」という視点で話してみました。

#111 働き方ラジオ2.0

#111 働き方ラジオ2.0

Dec 19, 2022 19:19 田中健士郎

働き方ラジオが次のフェーズに入りそうです。リスナーさんへの感謝も込めて、話しました。 ▼読む働き方ラジオはコチラ https://note.com/tanakenradio

#110-2 「起承転結」のチーム作りの失敗パターンとは?(後編)

#110-2 「起承転結」のチーム作りの失敗パターンとは?(後編)

Dec 11, 2022 13:44 田中健士郎

一生懸命やっているのに、なぜかプロジェクトが進まない。。そんなときこそ「起承転結」のどこが足りていないのか考えることが大切です。

#110-1 「起承転結」でチームを作るとうまくいく(前編)

#110-1 「起承転結」でチームを作るとうまくいく(前編)

Dec 4, 2022 22:08 田中健士郎

新規事業や企画を進めるときの最適なチーム体制について、オムロンの竹林一さんが提唱している「起承転結」の考え方を紹介します。

#109 人を変えていくライターゼミの文化とは何か?

#109 人を変えていくライターゼミの文化とは何か?

Nov 28, 2022 39:43 田中健士郎

雑談をしたり遊んだりしているようで、人が変化し成長していくオンラインコミュニティライターゼミの「見えない文化」とは何か?について公開録音形式で話しました。

#108-2 次何やる?(ゲスト回:農業法人アグレス 代表土屋梓 後編)

#108-2 次何やる?(ゲスト回:農業法人アグレス 代表土屋梓 後編)

Nov 21, 2022 15:44 田中健士郎

課題も多い農業界で、「日本農業を革新する」を掲げるアグレスが、次に何をやっていくのか、社長と話しました。

#108-1 日本農業が取り戻すべき開拓精神(ゲスト回:農業法人アグレス 代表土屋梓 前編)

#108-1 日本農業が取り戻すべき開拓精神(ゲスト回:農業法人アグレス 代表土屋梓 前編)

Nov 13, 2022 23:01 田中健士郎

日本一アグレッシブでロックな農家「アグレス」の根底にある開拓精神(フロンティアスピリット)について伺いました。

#107-2 企業価値を高める人材は誰か(書籍紹介:ワクワク会社革命 三冨正博著 後編)

#107-2 企業価値を高める人材は誰か(書籍紹介:ワクワク会社革命 三冨正博著 後編)

Nov 6, 2022 15:05 田中健士郎

自分事で、ワクワクと情熱を持って働く人こそが企業価値を高めていきます。

#107-1 企業価値とは何か(書籍紹介:ワクワク会社革命 三冨正博著 前編)

#107-1 企業価値とは何か(書籍紹介:ワクワク会社革命 三冨正博著 前編)

Oct 30, 2022 25:33 田中健士郎

企業価値は、目に見えない資産から作られる。文化を育み、見えない資産を増やすために必要なこととは?株式会社バリュークリエイトの事例から学びます。

0:00
起業のデットファイナンス

起業のデットファイナンス

年間500名以上から相談を受けるデットファイナンス専門のINQ代表の若林が、起業家のリアルなお金のお悩みを解決していく番組です。 ✅番組ハッシュタグ #起業のデットファイナンス ✅お便りフォーム 番組への感想やリクエスト、INQ若林へのご相談はコチラ https://form.run/@wakaba-NyD9l3PkCYH3he2WQ7RL ✅パーソナリティー ▼若林哲平(株式会社INQ ⁠代表取締役) デットファイナンスのハンズオン支援を中心に、様々な領域のスタートアップの資金調達を支援。累計1,200件87億円超の資金調達を支援するチームを統括。 ⁠https://x.com/wakaba_office⁠ ▼遠藤朱美(株式会社INQ) PR・マーケティング・共創担当として、スタートアップエコシステム実現への貢献を目指す。時々、地域での相互扶助関係創りを、旅をしながら活動中。 https://x.com/akechaa__ ▼制作 knock’x Media(KON) https://podcastjp.com/knockxmedia/

New lawyers -これからの弁護士-

New lawyers -これからの弁護士-

スタートアップのビジネスパートナー「レガリア法律事務所」の代表弁護士 勝連に、これからの時代のスタートアップと弁護士の関係性や、気になるトピックを聞いていく番組です。 ▼ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/legalia-partners?osUFTuYk ▼配信中の媒体 ・Spotify https://open.spotify.com/show/2PpH68ryAVhXG5IkNsncQa?si=0564f50b7de546e2 ・Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/new-lawyers-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB/id1718459522 ・YouTube https://www.youtube.com/@legalia-partners ▼各種リンク HP  https://legalia-partners.com/ X  https://x.com/KojiKatsuren Facebook https://www.facebook.com/KatsurenKoji

マーケターの仮説ラヂオ 〜身近なあれこれマーケティング視点で考えてみた〜

マーケターの仮説ラヂオ 〜身近なあれこれマーケティング視点で考えてみた〜

マーケターの仮説ラヂオは、若手マーケター 「きんちゃん」と「ごじら」が、世の中で話題になっていることや気になる疑問を話題に、主にマーケティング視点から『なぜ?』『どうなる?』の仮説を立てていくラジオ番組です。 テーマを様々な切り口で捉えながら、自分たちがその場で共感できる答えを探していく「言語化エンターテイメント」です。 毎週木曜日19時に更新しています!通勤・通学、家事、仕事中、くつろぎの時間など、さまざまなシーンでお楽しみいただけます。 【リスナーさんの声】 ・自分自身でも一緒に仮説を考えながら聴けて面白い ・トレンドを知るきっかけになる SNSで感想を投稿いただく際は「#仮説ラヂオ」でお願いします! ・口コミ:https://note.com/kasetsu_radio/n/ne957dd972f5c ・X :https://twitter.com/kasetsu_radio ・linktree:https://linktr.ee/kasetsu_radio 【こんな番組を聴いている人におすすめ】 Spotifyのデータによると、仮説ラヂオのリスナーさんは、以下のポッドキャスト番組も聴いているそうです! - 霜降り明星のオールナイトニッポン - 歴史を面白く学ぶコテンラジオ - ゆる言語学ラジオ - 荻上チキ・Session〜発信型ニュース・プロジェクト

マイノリティ社員応援ラジオ

マイノリティ社員応援ラジオ

自ら新しい道を切り拓こうとしているマイノリティ社員におくる『マイノリティ社員応援ラジオ』 文字起こしはこちら↓ https://listen.style/p/heidi?WyouTg6y

もっとPRの話をしよう。聴く「PR TALK」by talentbook

もっとPRの話をしよう。聴く「PR TALK」by talentbook

この番組は、PR TableのPR/Evangelist クボケイタと、取締役/Founderの大堀航がテーブルを囲み、様々な業界で活躍するゲストをお招きして「もっとPRの話をしよう」という趣旨の番組です。Webサイトと連動しておりますので、ぜひ目と耳でお楽しみください。PR活動を、もっと手軽に。「働く人」から企業の魅力を伝える採用マーケティング支援サービス「talentbook」の運営でお送りいたします。 PR TALK:https://product.talent-book.jp/pr-talk/ talentbook:https://product.talent-book.jp/ LISTEN:https://listen.style/p/prtalk?85rp7VN6

台湾のアレコレ!高橋佳の海外起業家奮闘記【SERENSEED】TAIWAN&JAPAN

台湾のアレコレ!高橋佳の海外起業家奮闘記【SERENSEED】TAIWAN&JAPAN

台湾とスリランカで起業!海外で起業して約7年の奮闘記です。起業、マーケティングでのトライアンドエラーや旅行の雑談など海外をテーマに幅広く配信していきます。 コラボしてくれる方募集中です。海外系、言語系、留学系、文化の違い系、国際カップル系などなどなんでも話せると思います。お待ちしてます。 <日本人向けサポート> ・台湾への留学サポート https://www.plattaiwan.com/taiwan-study/ HP 語言交換活動 https://tilspace.com/ Facebook https://www.facebook.com/tilspace.home/ LISTEN https://listen.style/p/serenseed?9X52ToD5