《毎朝5時30分生配信&5時50分更新!》
SNS総フォロワー62000名超の臨床17年目の現役医師&クリニック院長がお送りする番組です(^^)
この番組では、内科医たけおが診察室の裏側で、医療に関するちよっと役に立つ話をゆる〜く語ります😊
生配信では、公開生収録の他、皆様からのご質問やリクエストにお応えしています😄
ぜひ👍イイネ!💭コメント
↪️お知り合いへのシェア!
宜しくお願いします\(^o^)/
👇フルバージョンはStand.fmで配信中♪
https://stand.fm/channels/5f50dfa36a9e5b17f795785b
👇たけお内科クリニック からだと心の診療所(オンライン診療可)
https://www.body-mind-clinic.com/
👇各メディアへのリンクはこちら
https://linktr.ee/naikaitakeo
※配信する内容は個人の見解であり、所属機関や所属団体、学会などを代表するものではありません。
文字起こしはこちら
https://listen.style/p/naikaitakeo?jZN6Y38h
《864》#声の書評 ヒトはなぜ眠るのか?睡眠の科学
本日ご紹介する書籍 睡眠の科学・改訂新版 なぜ眠るのか なぜ目覚めるのかhttps://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000226675 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #声の書評 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 AI要約 この本は、睡眠の科学に関する概論書です。著者の桜井先生は睡眠研究の第一人者で、なぜ人は眠るのか、目を覚ますメカニズムは何か、といった睡眠の謎に迫っています。 第1章では、なぜ眠るのかがいまだに解明されていないこと、睡眠が脳や体にもたらす効果について解説しています。第2章では、最新の脳画像技術によって明らかになったレム睡眠とノンレム睡眠の違いについて述べています。 第3章以降は、睡眠と覚醒のメカニズム、覚醒を促すオレキシンという物質の発見、睡眠障害、睡眠薬の研究など、睡眠科学の最新知見が詳述されています。 最終章では、なぜ眠るのかについて著者なりの仮説が提示されています。日常的な睡眠に関する素朴な疑問もQ&A形式で解説されているそうです。 全体として、睡眠の科学に興味がある方には面白く読める一冊だと思います。
《863》#興味シンシン論文 睡眠が腎臓にも影響するってホント⁉️
本日の論文 Sleep Quality and Sleep Duration with CKD are Associated with Progression to ESKD https://journals.lww.com/cjasn/fulltext/2018/12000/sleep_quality_and_sleep_duration_with_ckd_are.11.aspx 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン論文 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 数日間、睡眠に関する話題を扱っています。今回は睡眠と腎臓病の関係について、以前の論文をご紹介します。 大阪大学のグループが日本人2966人を対象に調査した論文です。慢性腎臓病(CKD) 患者の睡眠時間と睡眠の質を調べています。 睡眠時間は5時間以下、5-6時間、6-7時間、7-8時間、8時間以上の区分で調べています。睡眠の質はピッツバーグ睡眠質問票を使用しています。 結果として、睡眠時間が短すぎる(5時間以下)又は長すぎる(8時間以上)と末期腎不全のリスクが高くなることが分かりました。 睡眠の質も低下すると腎臓病のリスクが高まることが示唆されています。 適切な睡眠は腎臓の健康維持に重要だと考えられています。 腎臓病のガイドラインでも睡眠の関係が取り上げられているそうです。 適度な適切な睡眠は腎臓の健康に良いと思われます。 #医療 #健康
《862》#興味シンシン資料 健康づくりのための睡眠ガイド2023を読み解く
本日の資料はこちら 健康づくりのための睡眠ガイド2023 https://www.mhlw.go.jp/content/001208247.pdf 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン資料 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 ・高齢者は症状時間を8時間以内にすることを目安に必要な睡眠時間を確保する ・日中は長時間の昼寝を避け、活動的に過ごす ・成人は6時間以上の睡眠を目安に確保する ・小学生は9-12時間、中学・高校生は8-10時間の睡眠時間を参考にする ・寝室の環境を改善し、スマホ等の画面を避け、適度な温度にする ・日中に日光を浴び、適度な運動をする ・カフェイン摂取を制限し、睡眠前の飲酒は控える ・就業形態に配慮し、交代制勤務者は睡眠を確保する工夫が必要 #医療 #健康
《862》#興味シンシン資料 健康づくりのための睡眠ガイド2023を読み解く
本日の資料はこちら 健康づくりのための睡眠ガイド2023 https://www.mhlw.go.jp/content/001208247.pdf 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン資料 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 ・高齢者は症状時間を8時間以内にすることを目安に必要な睡眠時間を確保する ・日中は長時間の昼寝を避け、活動的に過ごす ・成人は6時間以上の睡眠を目安に確保する ・小学生は9-12時間、中学・高校生は8-10時間の睡眠時間を参考にする ・寝室の環境を改善し、スマホ等の画面を避け、適度な温度にする ・日中に日光を浴び、適度な運動をする ・カフェイン摂取を制限し、睡眠前の飲酒は控える ・就業形態に配慮し、交代制勤務者は睡眠を確保する工夫が必要 #医療 #健康
《861》#医師国家試験クイズ 入眠困難の不眠症 適切な指導は⁉️
本日の問題はこちら https://twitter.com/NaikaiTakeo/status/1761362412866064565 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #医師国家試験クイズ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 師国家試験のクイズ(不眠症の患者への指導) 問題と選択肢の説明 正解は日光浴と一定の起床時刻 誤った対応の解説 睡眠衛生指導の重要性 #医療 #健康
《860》2週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝️
今週もたくさんのコメントありがとうございました! 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #コメント返し #スタエフ医療部 #医療 #健康
《859》#興味シンシン医療ニュース 殿様枕?、女子医学生、女性の脳の変化
今週取り上げたニュース 高い枕で寝ると脳卒中になりやすい? 国循が「殿様枕症候群」を提唱 https://www.asahi.com/articles/ASS2J53WVS2HPLBJ00B.html 医学部入学者、女性が4割占める 求められる「人生を自分で決める力」―不正入試から5年 https://news.yahoo.co.jp/articles/c637d8cdaa86d129c807df50f5151bdfcd0ea287 女性の脳は月経周期で劇的に変化すると判明、感情や記憶への影響は未知数、最新研究 https://news.yahoo.co.jp/articles/dc71aed52404e2f3f4de45d0666bb7a393899422 記事一覧はこちら https://note.com/naikaitakeo/n/n68ca4f7392a8 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン医療ニュース をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 本日は医療関連のニュースを3つ紹介します。 1つ目は、枕の高さが脳卒中に影響するという研究です。枕を高くすると、頭蓋骨動脈の血管が傷つきやすくなり、脳卒中のリスクが高まることが分かりました。 2つ目は、医学部の女子学生の割合が4割に達したことです。医師の女性比率はまだ低いので、女性医師の働き方改革が求められています。 3つ目は、女性ホルモンの影響で女性の脳が月経周期で変化することが明らかになった研究です。PMSなど女性特有の症状の原因究明につながる可能性があります。 女性の健康に関する研究はこれからさらに重要性を増すと考えられ、今後の展開が期待されます。 #医療 #健康
《858》#声の書評 がんと診断されたら最初に読む本
本日ご紹介する書籍 あなたと家族を守る がんと診断されたら最初に読む本 https://www.kadokawa.co.jp/product/322309001293/ 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #声の書評 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 本日は勝俣紀之先生の新刊「あなたと家族を守る がんと診断されたら、最初に読む本」をご紹介しました。 がんは国民の2人に1人が罹患する身近な病気ですが、意外と知識がないのが現状です。この本では、がんの基礎知識から診断、治療の選択、治療費や仕事の両立など、がんと向き合う上で実践的に役立つ内容がコンパクトにまとめられています。 特に「がんの診断で確認したい3つの大事なこと」は重要なポイントです。また、最適な治療を選ぶための「共同意思決定」の考え方も参考になります。 がんと向き合うすべての方やご家族におすすめの1冊です。 #医療 #健康
《857》#興味シンシン論文 うつに対する運動の効果は絶大❗
本日ご紹介する論文 Effect of exercise for depression: systematic review and network meta-analysis of randomised controlled trials https://www.bmj.com/content/384/bmj-2023-075847 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン論文 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 このラジオ番組では、運動がうつ病の治療に効果があることを示した最新の論文について紹介しています。 イギリスの医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルに掲載されたシステマティック・レビューでは、495の治療群14,170人の参加者を対象に、運動療法と通常のケアを比較しています。運動の種類として、ウォーキング、ジョギング、ヨガ、筋力トレーニング、有酸素運動、太極拳などが検証されています。 結論として、運動はうつ病の改善に対して薬物療法と同等の効果があることが示されています。特にウォーキングやジョギングは中等度のうつ病の改善に効果的でした。ヨガや筋力トレーニングは継続しやすい運動として支持されています。運動の強度が高いほど効果は大きいことも示唆されています。 運動は抗うつ薬と比較して副作用が少ないため、薬物療法が困難な方にとって有用な治療法となり得ます。軽症のうつ病では、運動を含む包括的な治療が推奨されます。定期的な運動は誰にとってもメリットがあることから、うつ病の予防にも効果が期待できそうです。 #医療 #健康 #スタエフ医療部
《856》作業療法ってなんですか?
本日の資料はこちら 作業療法ってなんですか? https://www.jaot.or.jp/files/page/kankobutsu/pdf/21_pamphlet.pdf 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン資料 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 作業療法士は心と体のリハビリテーションをしている 日常生活動作や作業に関するリハビリを行う 医療、介護、福祉など幅広い場所で活躍している 作業には生活活動、創作表現活動、感覚運動活動、仕事学習活動がある 幅広い年齢層の心身の障害に関わる 身体の場合は入院から在宅まで、心の場合は病院のほか地域でも支援 基本的能力、応用的能力、社会適応能力の改善が目的 作業療法士は患者のその人らしさを支える大切な仕事 #医療 #健康
【854】#医師国家試験クイズ 自宅でのお看取り…その後は?
本日の問題はコチラ https://twitter.com/NaikaiTakeo/status/1758859119757558164 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #医師国家試験クイズ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! ■AI要約 医師国家試験クイズにチャレンジ 問題は第114回B問題の35番 82歳男性が自宅で看取られたケースでの適切な対応を考える 正解は死亡確認後、死亡診断書を作成する 自宅で最期を迎えることへの日本人の思いと現状のギャップについて 感想をSNSでシェアいただけると嬉しい 医療系国家試験の試験期間中なので頑張ってほしい 来週の放送も楽しみにしていてほしい #医療 #健康 #スタエフ医療部
《853》今週の医療ニュース🩺ヘルスリテラシー国際比較、電子処方箋、ブタの腎臓を移植⁉️
記事一覧はこちら https://note.com/naikaitakeo/n/n5600d18fec91 AI要約 - ヘルスリテラシーの国際比較調査で、日本人の自己評価が最下位だった。デジタルツールの利用率も低く、医療情報で困惑する人が最も多い。 - 電子処方箋の導入が進まず、1年での導入率は6%にとどまる。対面診療前提のシステムで、オンライン診療には利用できないなどの問題がある。 - 豚の腎臓を人間に移植する異種移植の臨床研究が計画されている。ポッター症候群の治療法として期待される反面、感染症や倫理的な問題が指摘されている。 - 3つの話題に共通しているのは、日本の医療がデジタル化などで諸外国に遅れをとっている点だ。教育や制度の改善が必要と思われる。
《852》【論文紹介】医療者の共感は患者満足度を上げるか?果たして結果はいかに⁉️
取り上げた論文はこちら https://www.acpjournals.org/doi/abs/10.7326/M23-2168?journalCode=aim AI要約 医療従事者の共感が患者満足度に影響を与えるかを検証した系統的レビューの論文 14件のランダム化比較試験をレビュー 80人の医療従事者と1980人の患者が含まれる 北米、ヨーロッパ、アジア、アフリカなど世界各地の研究をレビュー 結論として、共感的な介入は患者満足度の改善と関係している ただし、共感の定義や評価方法に課題があるため、今後の研究が必要 共感の訓練方法を確立するための RCT が重要 患者満足度は共感だけでなく、多くの要因で決まるため、共感の影響を単独で評価することは難しい
《851》超雑談回‼️「風邪をひきました」はお願いなのでやめて下さい。
今日はAI要約しそこねました💦 代わりに、あなたの感想・エピソードをお待ちしております! #医療 #健康 #風邪 #かぜ #新型コロナ #インフルエンザ
《850》実はあなたも依存症⁉️依存症を一緒に学ぼう☝️
本日の資料はこちら https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000620866.pdf AI要約 - 依存症は誰でもかかりうる病気で、正しい知識と温かい支え合いが必要。 - 依存症はアルコールやギャンブルなどの特定の物質や行為をやめたくてもやめられない状態。自分や家族の健全な社会生活に悪影響を及ぼす。 - 依存症の4つの特徴は1誰でもかかりうる2自覚しにくい3周囲に影響4周囲からの孤立。脳の病気である。 - 依存症は回復可能だが、周囲の関わり方が重要。時には周囲の「イネーブリング」が依存症を悪化させる。 - 依存症の方や家族は孤立せずに相談窓口につながることが大切。自助グループなどの支援もある。 - 依存症の簡易検査は役立つ。例えばアルコール依存のCAGE検査など。 - 医学教育では依存症をほとんど学ばないが、内科医でも依存症患者を診る機会は多い。知識不足が偏見や誤解を生む。 - 依存症への理解がまだまだ不十分なので、資料を参考に正しく知ることが重要。 #医療 #健康 #依存症
《849》医師国家試験クイズ☝️突然に起こった頭痛🤕この診断は⁉️
本日の問題はこちら https://twitter.com/NaikaiTakeo/status/1753730737713680735 AI要約 ・62歳女性が突然の激しい頭痛と吐き気を訴えて救急搬送された ・意識レベルはJCS1-1、血圧150/88、脈拍数92、呼吸数14、酸素飽和度100% ・右眼瞼下垂を認めるが片麻痺はない ・右瞳孔は6mmで左は3mm、右の光反射が消失 ・最も考えられるのはくも膜下出血 ・突然の強い頭痛はくも膜下出血を疑うべき ・眼瞼下垂や光反射の異常は動脈瘤の部位による ・髄膜炎は激しい頭痛になるが突発することはまれ ・腰椎穿刺で診断できることもある ・脳梗塞は頭痛を伴わないことが多い ・緊張型頭痛や片頭痛は急性発症しない
《848》1週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝️
今週もたくさんのコメントありがとうございます☝ #スタエフ医療部 #コメント返し #医療 #健康
《847》今週の興味シンシン医療ニュース☝️ストロング系撤退、イーロンマスクが脳にチップを⁉️
本日の記事一覧 https://note.com/naikaitakeo/n/n2ea05a256faf AI要約 - ストロングゼロなどのアルコール度数の高い缶チューハイからアサヒビールが撤退する方針を打ち出したニュースを紹介。医師からも危険性が指摘されており、適度な飲酒が望ましい。 - オンライン診療の普及が思ったほど進んでいないというニュースを紹介。オンライン診療では処方も可能で、もっと活用できる可能性がある。 - イーロン・マスクの脳内チップ企業ニューラリンクが人での臨床試験に成功したニュースを紹介。5年、10年後には脳内チップが一般的になる可能性がある。 - 小児がんの10年生存率が7~9割と高く、成人よりも高いことを国立がん研究センターが発表したニュースを紹介。長期的な支援が必要だと指摘している。 #医療 #健康 #ストロング系 #オンライン診療 #イーロン・マスク #小児がん
《846》声の書評☝️がんを知るならこの一冊‼️の決定版デター
今回ご紹介する書籍はこちら 「がん」はどうやって治すのか 科学に基づく「最良の治療」を知る https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000384147 AI要約 書籍の概要を紹介している 国立がん研究センターが編集している 8章構成で、がんの基礎知識から最新の治療まで幅広く扱っている 標準治療の意味合いがよく解説されている チーム医療の重要性も説明されている 図表などを用いて分かりやすく説明されている 一般の方にもおすすめの1冊で、がんに関する知識を更新できる 標準治療を受けずに変な治療を選択する人がいるので注意が必要 科学的な根拠に基づいた治療を知ることができる良書 #医療 #健康 #声の書評 #がん #国立がん研究センター #スタエフ医療部
こちらもおすすめ
のびやか四葉カフェ
「一緒に 'のびやかセラピスト' になろう」をコンセプトに、 自分にも、周りにも、仕事にも役立つ「セラピー理論」を、 心理カウンセラー四葉(よつば)さわこが配信します。 【配信】 毎月1~2回程度(不定期) 【質問やコメント】 ・LISTENとnoteで受付中 ・noteメンバーシップ(オンラインサロン)でも受付中 ▼LISTENの「のびやか四葉カフェ」 https://listen.style/p/yotsuba_cafe ▼noteの「のびやか四葉カフェ」 https://note.com/yotsuba_cafe/ 【発信者プロフィール】 四葉(よつば)さわこ 公認心理師/シニア産業カウンセラー/トラウマ療法SE(ソマティック・エクスペリエンシング)認定セラピスト。カウンセリングルーム・アイバランス代表。合同会社リノバランス代表。 2006年の開業以来、延べ1万人の方々の相談に対応。 大手企業での従業員カウンセリングも11年間担当し、職場の人間関係の悩みや、休職中・通院中の方の対応も数多く行ってきた。 専門は、育ちからくる生きづらさや、親子関係、人間関係などの生きづらさに対応すること。専門用語では、「愛着トラウマ」や「発達性トラウマ」など。 アタマ・ココロ・カラダのトータルバランスを大切にしたアプローチを行っている。
AIvism
AIvism【AI進化時代の音声配信とソーシャルメディア】 Investigate trends in voice input, audio streaming, podcasting, and social media to provide information on the latest developments. 有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。 LISTENで購入すると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 Free Chatで雑談する https://www.patreon.com/campus6214/chats 全番組プレイリストをフォローする https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map ▷投げ専 nagesenでこの番組を応援する https://listen.style/p/nagesen/jmewnzjv はじめる Camp@Us |LISTEN https://listen.style/u/campus はじめる Pod Camp@Us |YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 — Camp@Us presents— note https://note.com/takahashihajime/ blog https://jimt.hatenablog.com/ Threads https://www.threads.net/@hajimetakahashi X https://twitter.com/hajimeru_radio Camp@Us http://lit.link/campus6214 Guest House; minpaku https://campus6214.blogspot.com/ Airbnb https://airbnb.jp/h/campus6214 ——つながるきづくまなぶであう—— request form https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5
ものづくりnoラジオ-しぶちょー技術研究所
納得、発見、ものづくり!! 工作機械業界で働く技術者"しぶちょー"が 「ながらで聞けるものづくりの話」をお届けします!! 小難しい技術の話はひとまず隅に置いといて ”ものづくりの面白さ”を伝えるためのポッドキャスト。 誰もが"納得"できて、"発見"がある、そして ものづくりをもっと好きになる!! そんな音声配信を目指して、コツコツお届けします。 Twitterのハッシュタグは「#ものづくりnoラジオ」です。ご意見・感想などお待ちしています!
LISTEN HACKS!!
LISTENを使った検証、LISTENの操作方法などの手順を投稿している番組です。 更新は不定期になります。 LISTENでの操作に困ったときに参考にしていただければと思います。 また、LISTENのDiscordで聴くほどではないような内容なども、 どしどしコメント欄などで質問していただければと思います。 なお、あくまで一個人の使い方であることはご了承いただければと思います。
週刊こえにっき
アラフォーオタクのわびすけが送る、本音満載の隠れ家的ポッドキャストです。 アニメやゲームの話、昔好きだったもの、子育ての奮闘記などを中心に放送中。 懐かしのコンテンツや最近ハマっているもの、日々の出来事まで。幅広い話題で、ちょっとした笑いと癒やしをお届けします。 #声日記 #週刊こえにっき 不定期更新 レアキャラなので見つけたらラッキーかも?
ふらっと日記
かなりゆるっとした声日記 友人に話すような感覚でお届け