続きましては、1161回ですね。
アウトプットとコミュニティと対応性ということで、
ちょっとだいぶ謎のタイトルでしたけれども、
これはですね、実は先週の、いつだったっけ、土曜日かね、一応忘れましたけど、
どうすればよかったかの映画の大感想会ということで、
TKOのメンバーシップの方の、その中の一部の方ですけれどもね、
映画を見ている方も見ていない方もいらっしゃるんですけれども、
感想を言い合う会というのをさせていただいた、
そういう感想会の感想をお話ししたという会でしたね。
コメントが、ゆかりんに、スイートポテトさん、あっちゃん、いなっちゃん、まるともさん、
ノエルさん、あやさんからいただいております。ありがとうございます。
まずは、スイートポテトさん。
映画の内容が内容だったこともあり、一緒に映画を観に行ってくれる人がいなかったので、
デビュー会で振り返りができて、自分の気持ちの整理にもなりました。
今回は当事者の方たちの、当事者の方たち側の気持ちだったのもあり、
緊張と昔のことを思い出したので泣きそうになりましたが、参加できてよかったです。
また新しい会も楽しみにしていますということで、こちらこそご参加ありがとうございました。
放送の中でも言いましたけれども、いろんな立場の方がいらっしゃって、
同じ、当然皆さん同じ映画を観ておられるんですけれども、
いろんな感想があるんだなというのを改めて感じましたね。
はい、ありがとうございます。改めて感じましたし、
あとはね、これ誰かと一緒に観に行った方ってほとんどいなかったんじゃないかなと、
このコメントを見て思いましたね。
ほとんどお一人で観に行ってたんじゃないかなという気がするんですけれども、
はい、でした。
続きましてが、
あっちゃ、いろんなサイトで映画の評価がありますが、
おおむね4ぐらいで、そこそこ高評価のようですが、
監督やご家族に対して個々の評価や感想は様々なのでしょうね。
きっとまさにチキンさんがよくおっしゃっている、
正解はないことに自分の意見を持てるかというテーマでもありますね。
昨日もありがとうございましたということで、はい、こちらこそありがとうございました。
そうなんですね、これ意見というか、これは感想なんですけれども、
本当にいろんなご感想を持たれているのを知れてよかったなというふうに思います。
あとは、いなちゃん、
昨日はありがとうございました。
何度も他の方ご意見ありませんかと竹尾先生がおっしゃっていたのに発言できず、
やらなかった後悔に打ちひしがれています。
今度こそは発言アウトプットします。
そして直前に見に行ったのでは頭の中が整理できなかったので、
早めに見に行こうと思いますということで、
はい、ごめんなさい、ありがとうございます。
やっぱりどうですかね、やっぱり緊張するんですかね。
僕とか毎日毎日Zoomの会議やら何やらやってるんで、
もうああいう環境は慣れっこなんですけれども、
やっぱりZoom自体が初めての方もいらっしゃったと思いますし、
やっぱり対面だったら対面で話できるという方とかもいらっしゃると思うんで、
これ学会とかでも結構最近痛感してるんですけれども、
やっぱり対面じゃないと話しにくいみたいな方もいらっしゃると思うんで、
ちょっとやり方また考えたいなというふうに思いますし、
ちょっと何をね、おおむね好評価だったんで、
継続はしようかなと思ってるんですけれども、
メンバーシップでオプチャンに入っている方はいらっしゃ、
ご存知だと思いますけれども、
ちょっと内容に関してはもう1回ちょっと考え直そうと思います。
ありがとうございます。
で医療者が見られる情報 結論 超絶オススメということで これは
結論は皆さん予想していたかと 思うんですけれども マイナ保険証も
非常に便利なんで ここ数ヶ月 本当に何回もマイナ保険証に
助けられてるんで ということでした コメントがあやさん
ゆかりんりん スイートポテトさん
ほみじさん まるともさん あっちゃん
ゆえいごさんからいただいております ありがとうございます ご質問がいくつか
いただいてまして ゆかりんりん 毎年検診で被っている検診センターでは
マイナ保険証をかざしているんですが 検診結果の数値もマイナ保険証で確認
できるということであっていますか ということで ありがとうございます
これ 基本あってますというか 特定検診の結果は入ってきてますね
ただ それ以外の検診のデータが 入ってるかどうかはちょっと私も
詳しくないですね でも 特定検診は入ってます
あとは
これ ちょっとね もみじさん マイナ保険証の過去歴は何年分
保存されているのでしょうということで これ 放送でも言いましたよ ちょっとこれ
調べたんですけど忘れてます これ調べたらすぐ出てくると思うので
こういうことこそAIとかに聞いて いただけたらなというふうに思います
と言って 僕も調べてないんですけども 続きましてが
あっちゃん マイナ保険証 本当によくできてますね 先生はあまり病院に行かないとは思いますが
顔認証か暗証番号 どっちあるですかということで 実は私自身がマイナ保険証を使用したことがない
という意味ですね ということですいません
あとは これちょっと意外だったのが ゆえごさんから
母がマイナ保険証にすると老人ホームは 預かってくれないから紙保険証がいいと
話していました その辺りで紙保険証から離れられないことってあるのでしょうか
ということでコメントいただいておりました これ 別なところでも同じような
施設で預かってくれないっていうのを 施設からやめてくれって言われてるっていうのが
あったりするんですけれども これは何か対策できないかと思いますけど
これどういうことなんですかね 施設で預かって
緊急時に施設が保険証と一緒に本人を 例えば救急搬送するとかっていうような
そんなイメージなんですかね これちょっとシステムがあんまりよく分かっていなくて
もしかしたら ちょっと僕がよく分かってないだけかもしれませんので
ただ放送だからも言いましたけれども 利用させていただく側としては非常にマイナ保険証で
登録していただくと便利っていうのは間違いないんで 間違いないですし
患者さんにも本当にメリットあるんで ぜひお越しをいただけたらなというふうに思います
はいということで じゃあ最後しんしんじゃんけん行きたいと思います 行きますよ
しんしんじゃんけん じゃんけん
ぐっ ということで今日も幸せな一日でありますように
お会いとはないがゆうたけでした こみしんしん