「優しさ」の中に「強さ」がある、話すだけで元気になれる、戦略的パワースポットコーチのみなべりんです。
キャリアだけでは満たされない。
幸せだけがゴールじゃない。
現在形で「今が幸せ」と言える人生を。
プロコーチと、現役の女性管理職、
1+1で3の価値を生み出しながら、
サステナブルな働き方を目指す私が、
自己犠牲を手放して、
自己実現を叶えていく過程や、
「幸福キャリアウーマン」になるためのヒントを
お伝えしています。
気軽にフォローやいいねをいただけると嬉しいです😆
・noteの自己紹介記事はこちら👇
https://note.com/et36/n/nad242c3ef96b
🌷プロフィール
・「強みを生かして人生を楽しむ」がモットー
・40代で戦略的にプロコーチになることを決断
・あなたの自己実現をサポートする専門家
・世界一話しやすい外資系コンサルマネージャー
・女性管理職歴7年(現役)
・総コーチング時間100h以上
・セッション人数50名以上
・サバティカル休暇(2023年)
🌷募集中/開催済みのサービス
・体験コーチング/無料個別相談会
詳細/申込はこちらから👇️
https://note.com/et36/n/n2ab3392d5a8c
・新米女性マネージャーが陥りやすい罠セミナー
・価値観発掘ワークショップ
🌷サービス内容
・自己実現コーチング
・エグゼクティブコーチング
・女性管理職向けメンターコーチング
🌷お客様の声
【体験コーチング】
https://note.com/et36/n/nf3ea82be3262
【コーチングプログラム】
・本業×副業の双方で「上昇スパイラル」に乗れた理由
https://note.com/et36/n/n6593863bd623
・不思議な充足感に包まれる継続コーチング
https://note.com/et36/n/nad242c3ef96b
・絶対的パワースポットマイコーチりんさんへ半年間の感謝をこめて
https://stand.fm/episodes/667e71e4e2200afaedc1f215
文字起こしサービスLISTENはこちら↓
https://listen.style/p/rinminabe?miExgV1e

自分軸が強くなるのは、何かを「やらない」と決めたとき。
何かをやらない選択をするのは、 自分は今これを大事にしたいんだな、 と気づくことにもつながる。 00:00 雑談 03:10 本題 🌷4月体験コーチングのお知らせ 仕事で新しい役割やキャリアップを目指す人、 40歳前後の新米の女性管理職や、 毎日孤独に頑張っている起業家、中小企業の経営者、 そんな方が、安心安全な場で自分の本音を吐露し、 仕事や人生へのモヤモヤや不安を解消して、 前進し続けることのサポートをさせていただきます。 関心がある方は、以下のリンクから 体験コーチングか、無料のお話/個別相談会に、 お申込ください。 問い合わせ・申込フォーム👇 https://forms.office.com/r/vpptMecAZ4 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

あなたもそうかも!?増えてる「静かな退職」という働き方
🌷3/27(木)夜9時~ いとうゆうこさんのチャンネルでコラボLIVEを行います👇 「いとうゆうこの楽しく起業🌟お仕事ラジオ」 https://stand.fm/channels/641f27e1c881d58fc52c76c5 🌷「静かな退職」(Quiet Quitting) =今の会社で働きながらも必要最低限の仕事をするという働き方(実際に退職するわけではない) ・言われた仕事はやるが、会社への過剰な奉仕はしたくない。 ・社内の面倒くさい付き合いは可能な限り断る。 ・上司や顧客の不合理な要望は受け入れない。 ・残業は最小限にとどめ、有給休暇もしっかり取る。 🌷日経新聞ニュース(2025/3/21) 「静かな退職」40〜44歳が最多5.6% 全社員の2倍に https://www.nikkei.com/topics/22AC0664?msockid=0aef1d049ee6654b0deb0ed59f34645a 🌷書籍Link 「Quiet Quitting 静かな退職: 会社に残りながら最低限の仕事をするライフスタイル」 https://amzn.to/4iDxXSZ 「静かな退職という働き方」 https://amzn.to/3XxcHWR #静かな退職 #Quiet Quitting --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

「一兆ドルコーチ」幻のコーチに学ぶ最高の教え
「人は高みに上れば上るほど、 自分が成功するために他人を成功させることがますます必要になる。 ―― そしてそれを助けるのが、コーチなのだ。」 🌷マルセロさんの書評 【書籍紹介】1兆ドルコーチ。シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え https://note.com/motohiro0215/n/n2ace25d268c6 🌷みなべりんの書評 「一兆ドルコーチ」-シリコンバレーを支えた伝説のコーチに学ぶ、本当に大切なこと- https://note.com/et36/n/n274540d8b7c2 ・目次 1. 「一兆ドルコーチ」の概要 2. 私がこの本を読んだきっかけ 3. シリコンバレーを築いた「コーチ」 4. チームをコミュニティにする 5. マネージャー不要論?! 6. ビルがコーチングセッションで話すテーマ 7. コーチから最大の価値を引き出すには? 8. どんな要職にも女性を検討しろ 9. 「最高のマネージャー」とは? 🌷「一兆ドルコーチ」 https://amzn.to/4iOf2EV #一兆ドルコーチ #ビルキャンベル #エグゼクティブコーチ #コーチング #幻のコーチ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

【お客様インタビュー】心と言葉と行動の一致で得られた緊張しない生き方
今日は、約1年間、私のコーチングプログラムを受けてくださった、スタエフの配信者でもあり、ECD(Engilsh Challenge Day)の運営メンバーでもいらっしゃる星野なゆたさんと、振り返りのインタビューをさせていただきました。 00:44 なゆたさんの自己紹介 01:35 全体を通しての感想 02:37 コーチングを通してできるようになったこと 05:17 印象に残っていること 06:50 この一年の成果 09:53 コロナの後遺症からの復活 11:37 対面のコーチングとオンラインコーチングの違い 13:20 コーチングで手放せたことは? 16:23 緊張を手放して、生きやすくなったのはなぜか? 17:55 どんな人にみなべりんのコーチングをお勧めしたいか? 🌷体験コーチングは4/1~受付 問い合わせ、お申込みはこちらのリンクからどうぞ👇 https://note.com/et36/n/n2ab3392d5a8c 🌷なゆたさんのチャンネルはこちら👇 https://stand.fm/channels/6486f6fd590eb774d1da104a 🌷なゆたさんには、ちょうど1年前の2024年4月に、コーチングを受ける理由について、インタビューさせていただいています。👇 ・コーチ-クライアント対談②「私が継続コーチングを受ける理由」 https://stand.fm/episodes/66221cb22f9c54673d8a28a0 #コラボ収録 #コーチング #お客様インタビュー --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

価格に適正や相場はない。あるのは需要と供給だけ。
00:00- ryoさんのボードゲーム体験に息子と行った話 03:12- 価格の話 ・ryo🎲とくボドひろば ~得意を伸ばすボードゲームひろば~ https://stand.fm/channels/654af59a8dfcbf013e1e9d8d --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

いつも何かを考えている人へ -戦略的「ぼーっと」タイム-
「科学上の偉大な発見はすべてBの文字で始まる場所バス(自動車)、ベッド、バス(風呂)で起こっている。 (ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン)」 ・3つのB Bus(バス)、Bed(ベッド)、Bath(お風呂/トイレ) ・ブログで読みたい方はこちらへ👇 https://note.com/et36/n/n0dbdbc7f6017 🌷お知らせ 仕事で新しい役割やキャリアップを目指したい人、 新米の女性管理職や、 起業家/経営者として毎日頑張っている人が、 安心して自分の悩みや本音を吐露し、 仕事や自分の人生へのモヤモヤや不安を解消し、 自分のモチベーションの源泉につながって、 前進し続けることをサポートする、 1対1のコーチングプログラムに関心がある方は、 4月に募集させていただく体験コーチングか、 無料のお話/個別相談会に、ぜひお申込ください🎈 問い合わせ・申込フォーム👇 https://forms.office.com/r/vpptMecAZ4 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

「スプーン」にあって「人間」にないもの。
00:00- (雑談)大宮の鉄道博物館に行く話 03:00- 本題 星渉さんのボイシー「ジブン進化論」 ・知らないと本当に怖い『人間の秘密』 https://r.voicy.jp/YQm4qEP592W --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

初めてのYouTubeチャンネル開設!(息子用。見なくていいよ)
00:00 (雑談)スタエフとLISTEN連携とAIセミナーの話 03:44 YouTubeチャンネル開設の話(小6息子用) ・何のチャンネル? ・開設のきっかけ ・今後の動画配信 🌷つばろんチャンネル https://www.youtube.com/@Tsubaron39 🌷花凛さんの配信 ・#1051 スタエフ収録を5秒でブログ記事にする方法【ゆるAI】 https://stand.fm/episodes/67be6786c1b7857f6a1ce910 🌷スマホでできるスタエフ⇔LISTEN連携手順 https://note.com/ri_ra_ta_na/n/n54252f312535 ※私の場合、最後のLISTENからの「認証」だけ、すぐに反映されずに15分くらいたって成功しました。 🌷忙しいママのためのAI活用術セミナー 日時 3/8(土)13:00-15:00 https://ailabo.hp.peraichi.com/osaka_ai_seminar_240308 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

「何をしてもらえるか?」の考えのままでは、人生うまくいかない。
・40代からの思考と問いのシフトチェンジ 「何をしてもらえるか?」を今ここで捨てる。 「何が問われているか?」を常に考えて生きる。 ・他責は無力を肯定する。 ・「ChatGPT×ストレングス分析で見えた成功法則と強みの進化」 https://note.com/et36/n/nd00a372dce7c ・私のコーチングサービスと体験セッションのお知らせ このプログラムは、私との対話を通して、自分に染みついた思考の枠に気づき、心の奥にある本質的な欲求や価値観とつながる。 そこから生まれる本当に望んでいる自分だけの目標を明確にし、思考パターンや行動パターンをアップデートしながら、人生を前進させる。 そんな1対1のコーチングプログラムの一部を体験いただくことが可能です。 関心がある方は、4月に募集させていただく体験コーチングか、無料のお話/個別相談会に、お申込ください。 問い合わせ・申込フォーム👇 https://forms.office.com/r/vpptMecAZ4 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

「お客様に地獄を見せる。」はるさん朝LIVEのシェアと日報
🌷一般社団法人woman'sアカデミー代表理事 福元はるさんのチャンネル https://stand.fm/channels/5f58bcfef04555115daf2c9f 一言でいうと、 仕事を本気でまっすぐにがんばりたい人が集い、 応援しあえる、学びあえる、モチベートしあえるコミュニティだなと感じています。 2/22(土) 朝6:00, 夜21:00にコミュニティの説明会があるので、関心がある方は参加してみてください! 🌷 みなべりんの日報 2/20(木) ※東京出張2日目、大阪に帰る日 7:50 起床 はるさん朝LIVEに、少し遅れて参加! 「お客様に地獄を見せる」めちゃくちゃおもしろいテーマ!! 自分の仕事にも転用したい。 ・写真で売り物の姿を客観的に見せる。 ・自分で言わせる。「どうしますか?」⇒「処分します」 洗面、着替え 8:30 ホテルの朝食 9:15 仕事開始。週次のリーダー会議参加。チーム間連携のコミュニケーション 10:00 組織の全体会議。チームメンバーの発表のプレゼン。めっちゃ良かった! 今日のはるさんの朝LIVEのテーマともつながる内容だったので、そこからヒントを得て、発表の感想を私からも発言。 10:50 ホテルチェックアウト、オフィスに移動 11:30 開発チームとの週次の打合せ 12:00 オフィスの地下でランチ。比較的空いてたお寿司屋で、握りずしセット食べて満腹。 13:00 雑務。メールチェック、質問、依頼の調査 13:30 チームの日次Mtg 14:00 上司、私、メンバー2名の新たな取り組みのMtg 15:00 会社のマッサージルームで40分マッサージをうける(一瞬仕事を忘れる) 16:00 メンバーと1on1。「思うように効率的に仕事ができていない悩み」をテーマに話す。 大きな石、小さな石の話をする。 16:30 メール返信、依頼対応とか 17:00 退社 17:30 新幹線乗る メンバーに、明日やってほしい仕事の依頼 メンバーの日報チェックと反応 18:00 新幹線でパソコン使って酔う。1時間寝る 19:00 明日朝一で作る資料の構成と内容のイメージをノートに手書きでドラフト 20:00 新大阪到着。スタエフで葉月さんやはるさんの放送聞きながら帰る 20:30 帰宅、軽食 21:30 思い立って、この日報書いてる 22:30 お風呂(予定) 23:30 就寝(予定)←1日ぶりに私と寝ると張り切ってる息子がまだ起きてたら --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

「母も卒業します」ー 高校最後のお弁当 ー
・18歳のプロファイル https://note.com/et36/n/ne04514f6e4fd --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

「違うけど、同じ」会社員 vs 個人ビジネス
私の場合、長年やってきた会社の仕事も、 商品は「物」ではなく、人の役務やITなど無形のもの。 (「自分が商品」である点は、個人ビジネスと同じ) 会社は 「自分と会社の雇用契約(CtoB)」 「会社とクライアント企業の契約(BtoB)」 の2つで成り立つ。 個人ビジネスは、 「自分とクライアントの契約(CtoC)」のみ。 🔹違うようで同じ「仕事の本質」 ✅ 共通点:信頼をベースに契約(購入)されたあと、価値を提供する 会社員も個人ビジネスも、契約時点では目に見えない、 「無形の価値をこれから提供する」という契約を結び、実行するという点では同じ。 提供する側と受ける側、需要(ニーズ)と供給がマッチしたときに契約に至る。 (○○ができる人を雇用したい/○○が欲しい⇔○○を仕事にしたい/○○を提供できる) ❌ 違う点:契約のスケール感、役割が細分化されるか 会社(CtoB,BtoB):1つの契約が長期かつコミットする時間が長い(特に雇用契約)、多くの場合は年単位や月単位で報酬やサービスフィーが決まる 個人(CtoC): 1つの契約が短期(長くて1年)かつコミットする時間は短い 🔹共通の価値観 いずれにしても、「看板なしでも選ばれる人」になる意識が大切。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

問いの質が、人生の質。はるさん朝LIVE振り返り。
一般社団法人woman'sアカデミー代表理事 福元はるさんのチャンネル👇 https://stand.fm/channels/5f58bcfef04555115daf2c9f あいかわらず、言いたいことがうまく言えてない気もしますが、とりあえず、出します! 「小麦粉を売る」のではなく、 「お好み焼きを食べる文化」を創りたい。 そのために、各スーパーの小麦粉の棚に 「お好み焼き粉」専用コーナーを作ることをKPIにした人がいたから、今の見慣れた陳列になっている、という話のシェアです。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

「賢く捨てて、両方叶える」新トレードオフ思考法。
「Aもやりたいし、Bも諦めたくない」 どちらかしか選べない、 どちらかを全部捨てるのではなく、 捨ててもいい部分を見極めて、 工夫と調整次第で、どっちもできる。 チアリーディングの部活と、 アメリカ短期留学を両方叶えた大学時代の話。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

DIE WITH ZEROスピリット。77歳、ニューヨーク一人旅!🗽
喜寿を迎えた77歳の父が、ニューヨークに一人旅に行くというお話です。 高齢になると、ひとりで海外に行きたいと思う気力も体力もなくなるんじゃないかと思っていましたが、父に関しては、そうでもないみたいです。 私にとっては、30年先の未来に希望が持てる話。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

【雑談】忘れ物カードを忘れ物する小6息子…。
・2月の体験コーチングは、2/5(水)まで募集中です! https://note.com/et36/n/n2ab3392d5a8c --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

【理想の自分とつながる体験コーチング】2/5まで募集中!(残1名)
体験コーチング、お話会(無料)の申込・お問い合わせは、以下のリンクからどうぞ。👇 https://forms.office.com/r/vpptMecAZ4 【体験コーチングの概要】 ・料金 3,000円 (期間限定) ・形式 1対1(Zoom) ・時間 2時間 ~2時間半 ・持ち物 Zoomに入るためのPC、メモ用の紙とペン ※Zoom導入済みのスマホも可 ・募集人数 定員2名のうち、あと1名募集中 ・申込の受付期間 2025/2/1(土)~2/5(水) (セッション日時は2月中のどこかで別途調整) -- あなたが今思い描いている未来や目標、本当にそれがベストな形ですか? この体験セッションでは、自分ひとりでは気づけない視点や可能性を広げながら、コーチとの対話やワークを通じて「本当に叶えたい未来」を言語化し、鮮明にイメージしていきます。 「なんとなく考えてはいるけれど、具体的に言葉にできていない」 「目標を持ちたいけれど、どこから考えればいいかわからない」 そんな方にこそ、ぜひ体験していただきたいセッションです。 新しい一歩を踏み出すきっかけを、一緒に見つけてみませんか? (去年受けたけど、また受けたいという方もウェルカムです) ・過去に受けてくださった方のご感想👇 https://note.com/et36/n/nf3ea82be3262 ・noteでの募集案内はこちら👇 https://note.com/et36/n/n2ab3392d5a8c --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

成功したら、やるべきこと。
小さなことでも、何か1つの成功体験を積んだら、 その成功要因は何だったのかを振り返って、 生きる知恵につなげよう。 (お知らせ)2月の体験コーチングの募集(1名) ・体験コーチングセッション:2時間(3000円) ・お話会: 30分 (無料) 関心のある方は、noteに記載のフォームからご連絡ください! https://note.com/et36/n/nad242c3ef96b UFOキャッチャーに6回失敗して7回目に成功した話👇 ・インプットとアウトプットとフィードバックを繰り返したその先にあるものは? https://note.com/et36/n/nec64dd3e7162 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

推しのディズニープリンセス論。
今日は、息子に誘われ、「モアナと伝説の海2」を観に行きました。 (たまたまですが、今年のテーマ「海」ともシンクロ) 観たらモアナの魅力に魅了されました💓 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6

環境を買う = 友達を買う
環境 物理: 家、学校、職場 ネット:オンラインコミュニティ、オンラインサロン、講座 人 友達、つきあう人、同僚 自分がいる環境を選ぶことで、 その環境を選んだ他の人たち、 特定の価値観や考え方、目標を共有する人たちとつながることができ、 結果的に、それが「友達を買う」という形になる。 ・福元はるさんのチャンネルはこちら👇 https://stand.fm/channels/5f58bcfef04555115daf2c9f --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/63ba1da57655e00c1ce799a6
こちらもおすすめ

楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。

オカンの話なんて誰が聞くん?
運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼♀️

LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast
Tiktok/YouTube で活動中のKevin’s English Room のケビンと山ちゃん(英語勉強中)が英語で雑談するチャンネル。ほとんど英語なので、スピードラーニング的な感じで、ナチュラルな英会話に耳を慣らすのに役立てればと思って始めました! 【番組お便りの送り先】 https://forms.gle/ALs6fH5VdaZq6niG7 Tiktok:@kevinthepepperoni ・ YouTube: Kevin's English Room ・ Instagram:@kevinsenroom ・ Twitter:@kevinsenroom

一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。