ロンドン在住の Ken とベルリン在住の Kaz で提供する、海外テック系 Podcast です。最新の技術ネタや海外転職はもちろん、子育て・教育など、ヨーロッパでの現地生活について喋ります。
ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。
Kaz の幼稚園転園と Ken の日本語補習校
Kaz & Ken の二人で London と Berlin の天気から始まり、喉の痛みを和らげる方法、快眠グッズ、Kaz の子供の幼稚園転園、ベルリンの消防団のお祭り、Ken の日本語補習校についてお話しました。 ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
新しいイントロできました!オープニング制作秘話 (てつたろー)
てつたろーさんをゲストにお呼びしました。Podcast "はみだし方の社会学" (Spotify/Apple) とのコラボ企画の前編です。 London Tech Talk の新しいイントロを、てつたろーさんに作っていただきました。てつたろーさんの初めての作曲ストーリーを皮切りに、どのような思い・テーマを込めてイントロを作ったのかについて紹介してもらいました。 また、Suno.ai のような音楽業界における生成 AI の活用の可能性や、クリエイティビティの源泉としての存在意義について議論しました。 ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
Tidy First? Part II 振り返り収録 (Shino)
Shino さんをゲストにお呼びしました。この収録では、Part II の振り返りを行いました。 Kent Beck 著 "Tidy First?" の Bookclub を開催しました。DDIA, SMaT に続く第三回目となる Bookkclub では、本書を通して Tidying の技巧や限界、コードベースを改善するチーム文化の導入方法、ビジネス価値を踏まえた上でのコード改善の存在意義など、Tidying を中心とした幅広いトピックについて議論しています。 Part II では、Behaviour Change と Structural Change の違いや、変更を Batching する手法、「いつ」Tidying するか(First/After/Later/Never)の考え方について紹介されていました。 Bookclub 中に盛り上がった議論ポイントを踏まえながら、Tidying の文化をどのようにチームに展開していくかについて話しました。また、レビュワーのレビューコストを下げるために出てきたアイデアについて紹介しました。 "Tidy First?" 101. 【Bookclub 第三弾】 "Tidy First?" 参加者募集のお知らせ Code Polaris 女性エンジニア向け勉強会 #10 - 輪読会 成果発表 (Shino さんのパートは 34:19 から) "新訳版『テスト駆動開発』が出ます" (t-wadaのブログ) ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
Viddy v1.0.0 リリース: Go から Rust への移行 (sachaos)
sachaos さんをゲストにお呼びしました。彼が開発しているオープンソースソフトウェアの viddy を Golang から Rust で全面的に書き換え、version 1.0.0 をリリースしたとのことで、その開発秘話について話しました。また収録前半では、彼が最近購入した Tesla の車についてもお話を伺いました。 Viddy v1.0.0: Reimplementing in Rust from Go Viddy v1.0.0 リリース: Go から Rust への移行 Github: viddy ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
Ken のドイツ&オランダ旅行と Kaz のスマホ買い替え
Kaz & Ken の二人で近況編を収録しました。 Tierpark Berlin Utrecht Miffy Museum Dick Bruna Zaanse Scans Pixel 8a Hedonic treadmill Proton Mail Kagi Search ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
海外在住日本人のコミュニティーとの関わり方(Shino)
Shino さんをゲストにお呼びしました。ざっくばらんに以下にあげる海外でのコミュニティーに関連したお話をしました。 ドイツの公共交通機関事情 Shino さんのベルリン滞在記 Kita(ドイツの幼稚園)について ドイツの都市部と郊外でのコミュニティーの違い ヨーロッパでの家族のコミュニティーとしての役割 海外在住者にとってのオンラインコミュニティーの重要性 コミュニティーを活発にする方法 ボードゲームを用いたコミュニケーション促進方法 外部リンク Deutsche Bahn responsible for Switzerland's most delayed trains in 2022 ベルリンうわの空 小1の壁 欧州テック会 Port (海外で働きたいまたは働いている女性&ノンバイナリー in tech の集まり) Code Polaris 女性による女性のための技術コミュニティ! ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
Crowdstrike の障害と eBPF のセキュリティ活用について (keisuke, sachaos)
keisuke さんと sachos さんをゲストにお呼びしました。 まずは、世界中を震撼させた Crowdstrike の障害と Windows の Blue screen of death の影響について雑談しました。Crowdstrike から公開された障害レポートを読みながら、原因となった技術要素について紹介しました。 続いて、eBPF が今回のような障害に対して有効たり得たのかについて議論しました。まずは eBPF の Verifier の仕組みについておさらいしながら、Windows で実装されつつある ebpf-for-windows について紹介し、将来の可能性について語りました。 最後は、eBPF をセキュリティ分野で活用したベンダー製品について紹介しました。Google による買収騒動でも話題になった Wiz の製品や、類似テクノロジーとしての WASM の可能性についても言及しました。 収録のきっかけとなった Tomohisa さんの Tweet Changelog News#104: 🛫 Southwest flies high over CrowdStrike outage 大規模なWindows障害の発端となった「欠陥」は、こうして世界中のシステムをクラッシュさせた | WIRED.jp Technical Details: Falcon Update for Windows Hosts | CrowdStrike Microsoft says EU to blame for the world's worst IT outage | Euronews What is gVisor? No More Blue Fridays | Brendan Gregg's Blog microsoft/ebpf-for-windows Wiz Runtime Sensor PyLoose: Python-based fileless malware targets cloud workloads to deliver cryptominer Unveiling eBPF: Revolutionizing Security and Observability sachaos/viddy ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
Kaz の宇宙談義と Ken のストーンヘンジ観光
Kaz & Ken の二人で近況編を収録しました。 冒頭では、ヨーロッパでの夏の過ごし方について雑談しました。湿度の高い日本や東南アジアとは異なる暑さ、ヨーロッパによくある住居の仕組みについても言及しました。 そこからお決まりの脱線が始まります。なぜ好きなことを仕事にするのが難しいのか、なぜ賃金格差が発生するのか、について話が広がりました。ソフトウェアエンジニアとして働くことの葛藤、職種間での賃金の非対称性について悩みを共有しました。 オリンピックで活躍する選手の例を引き合いに出しながら、運動を続けるためにはお金を稼ぐ必要があり、お金を稼ぐためには本来スポーツの本質とはかけ離れたセルフマーケティングや広告活動に専念する必要がある現状について議論しました。ルネッサンスにおいて芸術家が活躍するためにパトロンが必要だったという事実、「推し活」という現代版パトロンの新しい形についても話が広がりました。 続いて、最近ストーンヘンジに旅行した話をしました。ストーンヘンジの考古学的立ち位置、日本で紹介される「謎の石遺跡」とのギャップ、ストーンヘンジが存在する Salisbury という街の美しさや魅力について紹介しました。そこから、ヨーロッパならではの美術館巡りの楽しさについても共感し合いました。 国立天文台 "ペルセウス座流星群が極大" Nassim Nicholas Taleb Black swan theory Skin in the Game (book) 金メダル選手がアダルトサイトで生活費を稼いでいる…海外紙が報じた「オリンピック選手」の厳しい給与事情 プロジェクト・ヘイル・メアリー The Three-Body Problem (novel) チ。-地球の運動について- History of Stonehenge Salisbury ポアンカレ予想 ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
Tidy First? Part I 振り返り収録 (Junpei)
Junpei さんをゲストにお呼びしました。この収録では、Part I の振り返りを行いました。 Kent Beck 著 "Tidy First?" の Bookclub を現在開催中です。DDIA, SMaT に続く第三回目となる Bookkclub では、本書を通して Tidying の技巧や限界、コードベースを改善するチーム文化の導入方法、ビジネス価値を踏まえた上でのコード改善の存在意義など、Tidying を中心とした幅広いトピックについて議論しています。 Part I で紹介されている "Dead Code" や "Cohesion Order" など、Bookclub でも議論が盛り上がった章について言及しました。フロントエンド開発者である Junpei さんならではの観点から、Dead Code を消すための取り組みやツールについて議論しました。 また、Pull Request でどこまで nitpicking な観点についてコメントするかについても、Bookclub での議論を踏まえながら収録でも改めて雑談しました。 "Tidy First?" 101. 【Bookclub 第三弾】 "Tidy First?" 参加者募集のお知らせ The Art of Readable Code React 19 RC "コードには How..." @t_wada (X) Tidying: New Interface, Old Implementation std::result - Rust J-Tech-Japan/ResultBoxes ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
HipHop ダンスとクラブ・ミュージック (yuki)
yuki さんをゲストにお呼びしました。yuki さんはHipHop ダンスがきっかけでパリ移住を決めた iOS Engineer です。 収録の初めでは、開催中のパリオリンピックで地元の人々がオリンピックに抗議するためにあえてセーヌ川の水質を悪化させる運動が起きたこと、パリオリンピックではブレイクダンスが初めて種目として取り入れられたことを語りました。 その後、本編としてKaz がクラブミュージックが好きでHipHopダンスがどんなダンスか、興味のあるクラブミュージック、パリとベルリンのクラブミュージック事情、海外移住してから邦楽との関わり方が変わったかポップ・ミュージックに対する姿勢についてお話しました。 ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。 Pooping in Olympic river? Not even the 2024 Paris games can bring divided France together パリオリンピックでのブレイクダンスの日程 Trap Chiptune 千葉雄喜 - チーム友達 Keith Ape - "It G Ma" (feat. JayAllDay, Loota, Okasian & Kohh) Yuki さんオススメのダンス、クラブミュージック動画 HipHopダンスのバトル動画(毎年アムステルダムで行われる大会の2023年の動画): Loose Joint vs Doyah TOP 12 Hiphop Forever | Summer Dance Forever 2023 yuki さんがダンスを始めたきっかけで、ダブステップで踊るロボットダンス: PUMPED UP KICKS|DUBSTEP Megan Thee StallionとYuki Chibaの新曲: Megan Thee Stallion - Mamushi (feat. Yuki Chiba) Kaz おすすめのダンス、クラブミュージックの動画 Poppin John | FrontRow | World of Dance 2017 お気に入りの Trap: RL Grime - Trap On Acid お気に入りの Dubstep: Nero - Innocence
アイルランド・ダブリンで活躍する iOS プログラマの原体験となった個人開発アプリとは (imajin)
imajin さんをゲストにお呼びしました。アイルランドのダブリン在住で活躍されている iOS プログラマーの現在に至るまでのキャリアの軌跡を、大学時代に作った最初の思い出の iOS アプリから遡りながら、どのようなアプリを作ってきたのか、どんなモチベーションで努力してきたのかについて深掘りさせていただきました。 大学生時代に「周りとは違うことをしたい」という思いを抱えていた時に、Code.org の動画をきっかけにプログラミングにのめり込み始めた imajin さん。文系という、周りにプログラミングを教えてくれるような存在がいない不利な環境にいながらも、圧倒的な努力と一貫したモチベーションで最初のアプリを開発するまでのストーリーを紹介しました。 その後も継続的に個人開発に取り組まれているとのこと。新しい技術のキャッチアップとして、実際に手を動かして世の中に出す学びに対する真摯な姿勢に感銘を受けました。ユーザーとのカスタマーサポートを通じたコミュニケーションや、海外で流行っているアプリを研究する過程で、プログラミングスキルのみならず幅広いスキルを獲得しようとしている姿に刺激も受けました。 海外に憧れを抱くこととなった中学時代の原体験にも言及しました。当時サッカークラブに通っていた imajin さんが、初めての海外でバルセロナに訪れ、メッシのようなプロサッカー選手が活躍するコートで受けたその感動を、当時のまま語っていただきました。 Code.org "What Most School Don't Teach" Imajin Kawabe App Store Developer Page ニシキゴイ - 俳句と写真の SNS (iOS app) edaha - The Simplest Video Diary App (iOS app) Simple Recipe Keeper - Recipin (iOS app) ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
イベントソーシング・フレームワークの開発秘話 (Tomohisa, Kawae)
Tomohisa さんと Kawae さんをゲストにお呼びしました。イベントソーシングの C# フレームワークである Sekiban について、なぜ開発したのか、なぜオープンソースとして公開したのか、どのような技術と知恵・工夫で支えられているのか、どのような試行錯誤があったのかについて詳しくお話を伺いました。 Tomohisa さんがメインでコードを書き、Kawae さんがブルペンピッチャーのような立ち位置、もしくはコーチと選手のような協力体制を敷いているとのこと。実際のプロジェクトに Sekiban を導入する中で発見した機能提案や要望を早いサイクルでフィードバックすることで、継続的なフレームワークの改善を達成しているということでした。 フレームワークを開発するに至ったストーリーでは、大規模分散システムをドメイン駆動設計で実装する際に当たった壁を、イベントソーシングで乗り越えた経験と共に紹介していただきました。C# を採用した理由から、C# を用いた開発一般やプログラミング言語 Delphi についても言及しました。イベントソーシングが適したアプリケーションの要件から、関数型への想いについても触れました。 Sekiban という命名の背景や、その他の候補についても気になる方は、ぜひエピソードを聞いてみてください。 株式会社ジェイテックジャパン Sekiban ホームページ Sekiban GitHub repository イベントソーシングフレームワーク、Sekibanの開発に至る経緯と開発中の試行錯誤 Event Sourcing Domain Driven Design (DDD) Command Query Responsibility Segregation (CQRS) Azure Cosmos DB Amazon DynamoDB PostgreSQL Greg Young "Event Sourcing" "関数型ドメインモデリング" / "Domain Modeling Made Functional" ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
Circle of Competence と自分の強みの探索
メンタルモデルとは何か、Circle of Competence とは何かについて語りました。 42. 技術キャッチアップの最適解と人生 (Teppei Iwaoka) The Great Mental Models Project fs.blog Warren Buffett Berkshire Hathaway Inc. Navigating Within Your Circle of Competence (fs.blog) ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
Ken のトロントでオフサイトと Kaz のフラット強制退去
Kaz & Ken で近況を話しました。トロントでのオフサイト、子どもの採血、小麦粉に鉄分を含ませている国があること、フラットを強制退去させられそうなことについて話しました。 Shopify offsite の様子 ルビィのぼうけん Mieterberatung im Mieterschutzverein Berlin
Slow Productivity: Three Principles
前回のソロ収録で紹介した "Slow Productivity" を読み終えました。この本の総括や、紹介されている三つの原則 "Do Fewer Things / Work at a Natural Pace / Obsess Over Quality" について紹介しました。また、この本を読んで個人的に取り組んだアクションアイテムや、最近の収録環境についても触れました。 "Slow Productivity: The Lost Art of Accomplishment Without Burnout" ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
How to stand out at new job (Imajin & yuki)
ゲストに Imajin さんと yuki さんをお呼びしました。ヨーロッパで働く iOS エンジニアお二人を交えて Kotlin Multiplatform の導入の経緯、Mid から Senior にあがるために Imajin さんが日々行っていること、mobile platform チームがどういうことをやっているか、新しい技術をどうキャッチアップして、社内でその技術の go-to person になるかを話しました。また収録の終わりでは、生きるモチベーション、働くモチベーションについて議論しています。 fresco Kotlin Multiplatform The Composable Architecture 94. パリ・スタートアップで過ごした1年 (Yuki Yamamoto) First impressions last - Harvey Specter
Slow Productivity and Pseudo-Productivity
"Deep Work" や "Digital Minimalism" を執筆したことでも有名な Cal Newport による新作 "Slow Productivity" を読み始めました。この本を手に取ったきっかけや、現時点での感想について Ken がソロ収録で語りました。 "Slow Productivity: The Lost Art of Accomplishment Without Burnout" Cal Newport "Essentialism: The Disciplined Pursuit of Less" ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
KubeCon Europe 2024 の感想とパリ観光 (Takumasa Sakao)
Sakao さんをゲストにお呼びしました。Sakao さんが参加した Kubecon Europe 2024 で気になった3セッションについてどういうセッションだったか、なぜ気になったかについてお話しました。後半ではカンファレンスが行われたパリの観光について Sakao さんのおすすめスポットについてお聞きしました。 KubeCon Europe 2024 KubeCon North America 2024 Building Polyglot Developer Experiences in 2024 - Marcos Lilljedahl & Mauricio Salatino When They Go High, We Go Low – Hooking Libc Calls to Debug Kubernetes Apps - Tal Zwick, MetalBear Building a Large Scale Multi-Cloud Multi-Region SaaS Platform with Kubernetes Controllers Cloudflare took down our website after trying to force us to pay 120k$ within 24h モン・サン=ミシェル モンマルトル オルセー美術館
【Bookclub 第三弾】 "Tidy First?" 参加者募集のお知らせ
London Tech Talk 名物となった Bookclub 第三弾の本が決まりました。Kent Beck による "Tidy First?" を一緒に読んでいきます。 今回は二つの時間に分けて開催します。北米(昼)・ヨーロッパ(夜)・日本(早朝)の部で若干名参加者を募集しています。参加をご希望の方は、X や Linkedin、お便りフォームよりご連絡ください。初回は 7 月 11 日を検討しています。 "Tidy First?" Kent Beck Manifesto for Agile Software Development JUnit org ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
100 回収録公開記念特別回
London Tech Talk は本編を持って第100回目の公開を迎えました。100回を記念した特別回を収録しました。 まずは、今までの London Tech Talk の転機となったイベントやエピソードについて振り返りました。印象に残っている LT 会の開催やホストおすすめのエピソードについても紹介しました。 続いて、今回の記念エピソードにあたって事前にいただいたゲストとリスナーの方々からのコメントを音声・テキスト両方で紹介しました。素敵なコメントをくださったみなさん、本当にありがとうございました。 最後に、ホストの一人である Yosuke Asai からのお知らせ、Kaz と Ken からの今後の London Tech Talk への展望について語りました。 いつも支えてくれたり、持ち込み企画を提案してくれたりするゲストのみなさん。お便りをくれたり、いつも聞いてくれたりするリスナーのみなさん。これからも London Tech Talk を楽しみにしていてください。ゲストやリスナーの皆さんと共に成長していける Podcast であり続けます。 ご感想はご意見は X でハッシュタグ #LondonTechTalk をつけてつぶやいてください。お便りはこちらの Google Form でも募集しています。
Also Recommended
海外移住channel
海外移住channel は海外移住経験者へのインタビューを中心としたポッドキャストです 主に海外での生活・仕事・子育てに関するトピックを取り上げています リアルな生の声を届けたいと思っているので、いいことだけでなく大変なこともざっくばらんに楽しく話していきたいと思っており、リスナーからのフィードバックも大事にしたいと思っています。 月2-4回 火曜朝更新 web site: https://kaigaiiju.ch/ フィードバックはこちらから! https://kaigaiiju.ch/feedback メインホスト: 所 親宏 https://chikahirotokoro.com/ - ドイツ・ベルリン在住 ソフトウェアエンジニア
エンジニアトーク「ROLE MODEL」
ROLE MODEL(ロールモデル)は、エンジニアのサクセスストーリーを届けるポッドキャストです。各エピソードで実績のあるエンジニアをお招きし、その仕事を徹底的に掘り下げて、キャリア形成に役立つ情報を配信していきます。 番組の感想・リクエストはこちらから: https://pitpa.jp
The Perfect Introvert
ソフトウェアエンジニアであるこじま(515hikaru)の音声日記です。いま興味があることをゆるりと話します。取り上げる話題はテックニュース、社会問題、仕事やキャリアなど。 https://listen.style/p/tak428k?u1H8Ko08 tak428k.substack.com
Over Realism Radio
「生きながら、好きなことをやっていく」ために考える会です。 ▼ここで喋る人たち にくきゅう(https://twitter.com/nikuniku9) 影織(https://twitter.com/kageori_ar) にっとメガネ(https://twitter.com/nitmegane) ▼お便り・質問フォーム https://over-realism-club.blogspot.com/p/contact.html
耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-
様々なゲストと共に、音を使ったマーケティング情報を発信していきます。リスナーとのエンゲージメントを高め、ブランドの理解や共感をつくりやすい「音を使ったマーケティング」について、楽しくそしてわかりやすく、皆様にお届けします。<Twitterハッシュタグ>#ミミヨリ<音マーケティング (note)>https://note.com/d2cradmimi/
SDGs NEWS from Japan in English / Japan 2 Earth delivers stories and insights on improving the global environment and achieving the SDGs from Japan.
Our Purpose Japan 2 Earth delivers stories and insights that highlight contributions by Japanese communities and companies to improving the global environment and achieving the SDGs. Twitterhttps://twitter.com/japan_2_earth WEBhttps://featured.japan-forward.com/japan2earth/ Managing EditorSusan Yoshimura A US citizen based in Asia for over 20 years, Susan has a postgraduate degree in Environmental Education. She is a former environmental activist and media relations coordinator at Greenpeace Japan and research programme assistant at United Nations University, Tokyo. She has 15+ years experience in Japanese-to-English translation and editing in the environmental management field. Our Focus Areas [ Japanese Technologies ]Showcasing innovative technologies, from recycling and waste to transportation and beyond [ Earth's Diversity ]Drawing attention to biodiversity, and efforts to protect our oceans, skies, forests and waters [ Climate Change ]Delivering information on impacts, mitigation, adaptation and what we can do [ Clean Energy ]Exploring options, from renewables and clean coal to nuclear-to-hydrogen and biomass, along with the constraints, byproducts and trade-offs involved [ Op Ed ]Bringing you leading ideas, dialogue and hot debate, from all sides of the issues Tokyo Sankei Bldg., Otemachi 1-7-2, Chiyoda-ku, Tokyo, Japan 100-0004 E-mail: japan2earth@japan-forward.comPhone: +81-(0)3-3275-8511