ほぼ教育最前線 あなたにかわって、私が聞きます。

つぼけんと大ちゃん 108 Episodes
つぼけん

《 教育の“ほぼ”最前線に迫る 》
共育ファシリテーターの大ちゃんと、普段は映像のカメラマンやディレクターを勤めているつぼけんという異色の2人でお届けする番組です。
学校教育を始め、子育て・地域・平和学習・受験などなど、学びの最前線にいる方をゲストに呼んで、僕たち2人がじっくり話を聞いた上で、“ほぼ”最前線に迫っていきます。

《 番組X(旧Twitter) 》
つぼけん@ほぼ教育最前線
https://x.com/tsuboken_mol

https://podcasters.spotify.com/pod/show/la1nj5v772
#48 南極からただいま!つぼけんから大ちゃんに伝えたい3つのこと(後編)

#48 南極からただいま!つぼけんから大ちゃんに伝えたい3つのこと(後編)

Apr 13, 2023 23:30 つぼけん

春の日差しが暖かな公園での収録も後編です。 「大ちゃんに伝えたい3つのこと」を語りました。 ①「地球を見た気がする」 ②「研究者は探究者」 ③「ほぼ教っていい番組だなぁー」 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 (大ちゃん変身中!詳細は#49以降で…) 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#47 南極からただいま!つぼけんから大ちゃんに伝えたい3つのこと(前編)

#47 南極からただいま!つぼけんから大ちゃんに伝えたい3つのこと(前編)

Apr 11, 2023 29:44 つぼけん

つぼけんが南極から帰ってきた!! 半年ぶりに収録した場所はまさかの公園😂 少年たちがキャッチボールする姿を眺めながらの収録で、「大ちゃんに伝えたい3つのこと」を語りました。 ①「地球を見た気がする」 ②「研究者は探究者」 ③「ほぼ教っていい番組だなぁー」 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。 カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 (大ちゃん変身中!詳細は#49以降で…) 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#46 すずかん先生と語る教育のミライ(4/4)「縁あって生徒と出会えただけで幸せ。あとは何が要りますか?」ゲスト:鈴木寛さん

#46 すずかん先生と語る教育のミライ(4/4)「縁あって生徒と出会えただけで幸せ。あとは何が要りますか?」ゲスト:鈴木寛さん

Oct 31, 2022 27:49 つぼけん

・人間は本来待てるもの ・近代教育で急かされて待てなくなる ・おばあちゃんにパスしちゃう ・全てに意味がある ・教育はシンプル ・ご縁のある生徒と出会えて、時間を共有して、その子と出会えただけで幸せ。それだけであとは何が要りますか? ・今は保護者の人が一番かわいそう ・保護者が変われば教室の雰囲気が変わる ・現代のプロフェッショナルは教育=神になり変わって人生を育む ・多くは救わなくていい 一人でいい ・一人の人生に影響を与えるだけで十分 ・教育学部の学生さんと同じことを言っている驚き 《 ゲスト:鈴木寛さん》 東京大学 公共政策大学院 教授 慶應義塾大学 政策メディア研究科 教授 1964年生まれ、兵庫県出身。 東京大学法学部卒業後、通商産業省に入省し、IT政策に携わる。 山口県庁出向中に吉田松陰の松下村塾に何度も通い、若者の無限の可能性を実感し、人材育成の大切さに目覚める。 1995年夏から、通産省勤務の傍ら、大学生などを集めた私塾「すずかんゼミ」を主宰し、現在に至る。 1999年、慶應義塾大学SFC助教授に転身。 2001年から参議院議員(2期12年)。 2009年から文部科学副大臣(2期)、2015年から文部科学大臣補佐官(4期)。 2014年、東京大学、慶應義塾大学の教授に同時就任。 若者の無限の可能性を信じ、一貫して教育政策や人づくりに取り組む。 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。 カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。 人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#45 すずかん先生と語る教育のミライ(3/4)「旅をして未知なるものと遭遇しよう〜ドリブルで抜けないならパスすればいい」ゲスト:鈴木寛さん

#45 すずかん先生と語る教育のミライ(3/4)「旅をして未知なるものと遭遇しよう〜ドリブルで抜けないならパスすればいい」ゲスト:鈴木寛さん

Oct 30, 2022 31:27 つぼけん

・旅をすればいい ・未知なるものと遭遇する ・必ず巡り会えます! ・学校の中では先生が失敗を語ればいい ・上手く行っている改革は「小さないいものを見つけて、それを増やしていく」すずかん流改革の秘伝! ・僕が止まることで周りに人が一生懸命になる ・ドリブルして抜けなかったらちょっとパスすればいい ・ハーモニーの美しさ ・教師は、できるようになるまで信じて渡して待っていればいい(社長は怒られる) 《 ゲスト:鈴木寛さん》 東京大学 公共政策大学院 教授 慶應義塾大学 政策メディア研究科 教授 1964年生まれ、兵庫県出身。 東京大学法学部卒業後、通商産業省に入省し、IT政策に携わる。 山口県庁出向中に吉田松陰の松下村塾に何度も通い、若者の無限の可能性を実感し、人材育成の大切さに目覚める。 1995年夏から、通産省勤務の傍ら、大学生などを集めた私塾「すずかんゼミ」を主宰し、現在に至る。 1999年、慶應義塾大学SFC助教授に転身。 2001年から参議院議員(2期12年)。 2009年から文部科学副大臣(2期)、2015年から文部科学大臣補佐官(4期)。 2014年、東京大学、慶應義塾大学の教授に同時就任。 若者の無限の可能性を信じ、一貫して教育政策や人づくりに取り組む。 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。 カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。 人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#44 すずかん先生と語る教育のミライ(2/4)「一歩ずつ歩んでいく。その先には“教え子の森”が待っている」ゲスト:鈴木寛さん

#44 すずかん先生と語る教育のミライ(2/4)「一歩ずつ歩んでいく。その先には“教え子の森”が待っている」ゲスト:鈴木寛さん

Oct 29, 2022 30:28 つぼけん

・Q.展開が遅くてもどかしい→けして慌てる必要はない ・「近代病」早く解決しなくていい。結果を優先して焦ってしまっている ・一歩一歩仲間と歩き始めましょう ・圧倒的にいいのは教師 ・教え子の活躍が指数関数的に増えていく ・老後最も良い仕事は教師 ・僕を信じて!間違いないから ・「教え子の森」 ・20年経ったら山は相当 ・教育をマスターした人が組織にトップになる時代 ・全てが学びになっていく ・教え子の料理が一番うまい ・人間は学ぶことに喜びがある ・(新卒の学生には)「会社は学びだと思って選びなさい」 ・メタ認知で「こうでなければいけないという呪縛から解いてあげる」 ・「食ってはいけない」を因数分解する そのために学びはある 《 ゲスト:鈴木寛さん》 東京大学 公共政策大学院 教授 慶應義塾大学 政策メディア研究科 教授 1964年生まれ、兵庫県出身。 東京大学法学部卒業後、通商産業省に入省し、IT政策に携わる。 山口県庁出向中に吉田松陰の松下村塾に何度も通い、若者の無限の可能性を実感し、人材育成の大切さに目覚める。 1995年夏から、通産省勤務の傍ら、大学生などを集めた私塾「すずかんゼミ」を主宰し、現在に至る。 1999年、慶應義塾大学SFC助教授に転身。 2001年から参議院議員(2期12年)。 2009年から文部科学副大臣(2期)、2015年から文部科学大臣補佐官(4期)。 2014年、東京大学、慶應義塾大学の教授に同時就任。 若者の無限の可能性を信じ、一貫して教育政策や人づくりに取り組む。 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。 カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。 人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#43 すずかん先生と語る教育のミライ(1/4)「“卒近代”の後に来る時代〜作りながら学ぶ、学びながら作る」ゲスト:鈴木寛さん

#43 すずかん先生と語る教育のミライ(1/4)「“卒近代”の後に来る時代〜作りながら学ぶ、学びながら作る」ゲスト:鈴木寛さん

Oct 28, 2022 20:20 つぼけん

・すずかん先生こと鈴木寛さんとは「面白そうなことにノッてしまう人」 ・みんながハッピーになれば何でもやる。 ・すずかんゼミ生の日本全国での活躍 ・テレポーテーションが開発されてる!? ・すずかん先生こそ探究の人 ・“卒近代” ・次はどんな時代になるか? ・作るながら学ぶ、学びながら作る ・インプットづしている? ・「美学」(神経美学) ・前近代も近代も卒近代も生きていく ただその割合が変わる ・クリエイティブ・コラボレーティブ・アートワーク 《 ゲスト:鈴木寛さん》 東京大学 公共政策大学院 教授 慶應義塾大学 政策メディア研究科 教授 1964年生まれ、兵庫県出身。 東京大学法学部卒業後、通商産業省に入省し、IT政策に携わる。 山口県庁出向中に吉田松陰の松下村塾に何度も通い、若者の無限の可能性を実感し、人材育成の大切さに目覚める。 1995年夏から、通産省勤務の傍ら、大学生などを集めた私塾「すずかんゼミ」を主宰し、現在に至る。 1999年、慶應義塾大学SFC助教授に転身。 2001年から参議院議員(2期12年)。 2009年から文部科学副大臣(2期)、2015年から文部科学大臣補佐官(4期)。 2014年、東京大学、慶應義塾大学の教授に同時就任。 若者の無限の可能性を信じ、一貫して教育政策や人づくりに取り組む。 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。 カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。 人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#42 ダテさんと考える「教育界のすごい人!すずかん先生収録対策会議vol.2」(後編)ゲスト:中楯浩太さん

#42 ダテさんと考える「教育界のすごい人!すずかん先生収録対策会議vol.2」(後編)ゲスト:中楯浩太さん

Oct 19, 2022 41:16 つぼけん

翌日に迫ったすずかん先生との収録について、ダテさんと考える回の後編。 僕らの1年も振り返ったら、つぼけん・大ちゃんの「取扱説明書」が見えてきちゃいました。 《 ゲスト:中楯浩太さん 》 元公立小学校教師として「楽しい思い出と確かな自信を!」をモットーに19年間勤務。長野県への移住を機に独立し、プロコーチとして活動。「自分らしく幸せに生きられる社会」を実現したいという願いのもと「自分を大切にする教育から、他人(ひと)を大切にする社会を創る」ことをビジョンに掲げ、多方面で教育環境のアップデートに注力。「子どもたち」を支える「先生たち」を支えるためにまずは、「先生」自身が「自分を大切にする」ために〔自分軸〕づくりプログラムを実施。その他、「共育の杜」の「ピア・サポートルーム」「心と体に優しい最新メンタルヘルス~ポリヴェーガル理論を学校現場に生かす~、「社会創発塾」の「萩・松下村塾プログラム」、「臨床心理士×元教師」の教師のメンタルサポートライブ「Well-Being共育プログラム」などの企画運営に携わる。 「共育の杜」理事 〔自分軸〕メンタルコーチ (一般社団法人)日本セルフエスティーム普及協会 「自己肯定感」認定トレーナー 慶應義塾大学SFC研究所所員 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。 カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。 人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#41 ダテさんと考える「教育界のすごい人!すずかん先生収録対策会議vol.2」(前編)ゲスト:中楯浩太さん

#41 ダテさんと考える「教育界のすごい人!すずかん先生収録対策会議vol.2」(前編)ゲスト:中楯浩太さん

Oct 17, 2022 24:23 つぼけん

ついにダテさんが #ほぼ教 に帰ってきた! エピソード1発目を飾ってくれた“先生の先生”中楯浩太さんをお招きして、翌日に迫ったすずかん先生との収録についてトークします。 《 ゲスト:中楯浩太さん 》 元公立小学校教師として「楽しい思い出と確かな自信を!」をモットーに19年間勤務。長野県への移住を機に独立し、プロコーチとして活動。「自分らしく幸せに生きられる社会」を実現したいという願いのもと「自分を大切にする教育から、他人(ひと)を大切にする社会を創る」ことをビジョンに掲げ、多方面で教育環境のアップデートに注力。「子どもたち」を支える「先生たち」を支えるためにまずは、「先生」自身が「自分を大切にする」ために〔自分軸〕づくりプログラムを実施。その他、「共育の杜」の「ピア・サポートルーム」「心と体に優しい最新メンタルヘルス~ポリヴェーガル理論を学校現場に生かす~、「社会創発塾」の「萩・松下村塾プログラム」、「臨床心理士×元教師」の教師のメンタルサポートライブ「Well-Being共育プログラム」などの企画運営に携わる。 「共育の杜」理事 〔自分軸〕メンタルコーチ (一般社団法人)日本セルフエスティーム普及協会「自己肯定感」認定トレーナー 慶應義塾大学SFC研究所所員 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。 カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。 人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#40「教育界のすごい人!すずかん先生収録対策会議vol.1」ゲスト:古内しんごさん(後編)

#40「教育界のすごい人!すずかん先生収録対策会議vol.1」ゲスト:古内しんごさん(後編)

Oct 13, 2022 34:28 つぼけん

「すずかん先生」こと鈴木寛さんとの収録を控えた対策会議の第一弾!! 僕たちが質問したいことや、「収録を終えた姿」から逆に考えてみたいと、試行錯誤してみます。 《 ゲスト:古内しんごさん》 (通称:偽善者先生) 教育コーディネーター/小学校教諭 【子育て教育コミュニティ『つみき』】代表。 《ママパパと共に教育を考える小学校の先生》 教育について多くの人が自分事で考えるきっかけづくりをしている。 保育士、幼稚園教諭、道徳教育、特別支援教育、 教育相談主任、人権教育、発達心理学、…等、様々な知識や経験を活かしてカラフルに活動中。 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。 カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。 人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#39「教育界のすごい人!すずかん先生収録対策会議vol.1」ゲスト:古内しんごさん(前編)

#39「教育界のすごい人!すずかん先生収録対策会議vol.1」ゲスト:古内しんごさん(前編)

Oct 11, 2022 38:43 つぼけん

「すずかん先生」こと鈴木寛さんとの収録を控え、収録に向けた対策会議をしてみました。 僕たちにとってもシーズン1を締めくくるにふさわしい勝負の収録! 僕たちの親友・しんごちゃん=教育のコミュニティー「つみき」の代表・しんごちゃんと一緒にどんな収録にするのか考えます。 すずかん先生こと鈴木寛さんとは ======== 東京大学 公共政策大学院 教授 慶應義塾大学 政策メディア研究科 教授 1964年生まれ、兵庫県出身。 東京大学法学部卒業後、通商産業省に入省し、IT政策に携わる。 山口県庁出向中に吉田松陰の松下村塾に何度も通い、若者の無限の可能性を実感し、人材育成の大切さに目覚める。 1995年夏から、通産省勤務の傍ら、大学生などを集めた私塾「すずかんゼミ」を主宰し、現在に至る。 1999年、慶應義塾大学SFC助教授に転身。 2001年から参議院議員(2期12年)。 2009年から文部科学副大臣(2期)、2015年から文部科学大臣補佐官(4期)。 2014年、東京大学、慶應義塾大学の教授に同時就任。 若者の無限の可能性を信じ、一貫して教育政策や人づくりに取り組む。 ======== 《 ゲスト:古内しんごさん》 (通称:偽善者先生) 教育コーディネーター/小学校教諭 【子育て教育コミュニティ『つみき』】代表。 《ママパパと共に教育を考える小学校の先生》 教育について多くの人が自分事で考えるきっかけづくりをしている。 保育士、幼稚園教諭、道徳教育、特別支援教育、 教育相談主任、人権教育、発達心理学、…等、様々な知識や経験を活かしてカラフルに活動中。 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。 カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。 人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#38 つぼけん、南極行くってよ

#38 つぼけん、南極行くってよ

Oct 1, 2022 20:37 つぼけん

ついに言えるようになりました。僕、つぼけんは11月から南極に行ってきます!! 南極行って何するの? 何で5ヶ月も行くの? など話せることは全部公開しました。 11月からほぼ教は少しの間お休みになりますが、パワーアップして戻ってきます!! 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#37「大人だって学びたい!」(後編) ゲスト:おがの発・大人の学校(宇佐川拓郎さん・新井佑香さん)

#37「大人だって学びたい!」(後編) ゲスト:おがの発・大人の学校(宇佐川拓郎さん・新井佑香さん)

Sep 12, 2022 38:59 つぼけん

今回は埼玉県小鹿野町で、「おがの発・大人の学校」という誰もが学び合える場を作っている宇佐川拓郎さん(うさちゃん)と新井佑香さん(あらゆかさん)がゲストです。 テーマである「大人だって学びたい!」についてじっくり話しました。 「大人の学校」を言い換えると、「スイッチを押してくれる公園」になる!? 大人の学びって面白い! 《 ゲスト 》 ●宇佐川拓郎(うさちゃん) 子ども時代は、時間を忘れて友だちと様々な遊びをつくっては没頭していた。そのことが今でも原動力となっている。 高校卒業を機に上京。大学では、社会学と文学・現代思想を中心に学んだ。卒業後、東京都で小学校教員になったが、以後北欧の教育に関心をもちデンマークのフォルケホイスコーレに留学。現在は、住民主体のまちづくりに繋がる学び舎づくりに挑戦中。おがの発大人の学校代表。 ●新井佑香(あらゆか) 小鹿野町出身・在住。大学進学と共に町を離れたが、2年前にUターン。新卒で埼玉県公立中学校の家庭科教員として勤務。勤務中は担任や生徒会担当、給食主任、陸上部顧問などを経験。5年のタイミングで、より食に特化して働きたいという思いから、退職。現在は私立学校の栄養士として働きながら、大人の学校の運営に携わっている。 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#36 「大人だって学びたい!」(前編) ゲスト:おがの発・大人の学校(宇佐川拓郎さん・新井佑香さん)

#36 「大人だって学びたい!」(前編) ゲスト:おがの発・大人の学校(宇佐川拓郎さん・新井佑香さん)

Sep 1, 2022 49:57 つぼけん

今回は埼玉県小鹿野町で、「おがの発・大人の学校」という誰もが学び合える場を作っている2人がゲストです。 代表の宇佐川拓郎さん(うさちゃん)と新井佑香さん(あらゆかさん)2人にどんな取り組みか聞いてみました。 そしてゲストの2人に加え、大ちゃん先生と3人ともが現在目指しているのが「社会教育士」という称号。 《 社会教育士とは 》 自分たちの暮らす地域を面白くしたい、新たな人ともっと出会いたい、多様な人ともっとつながりながら活動したい、という前向きな気持ちになれるきっかけとしての「学び」の機会を、社会のいたるところに仕掛け、豊かな地域づくりへの展開を支援する専門人材。 社会教育って何? 地域に必要な学びって何?など深掘りしていきます。 おがの発・大人の学校 : https://otonagakko-web.jimdosite.com/ 《 ゲスト 》 ●宇佐川拓郎(うさちゃん) 子ども時代は、時間を忘れて友だちと様々な遊びをつくっては没頭していた。そのことが今でも原動力となっている。 高校卒業を機に上京。大学では、社会学と文学・現代思想を中心に学んだ。卒業後、東京都で小学校教員になったが、以後北欧の教育に関心をもちデンマークのフォルケホイスコーレに留学。現在は、住民主体のまちづくりに繋がる学び舎づくりに挑戦中。おがの発大人の学校代表。 ●新井佑香(あらゆか) 小鹿野町出身・在住。大学進学と共に町を離れたが、2年前にUターン。新卒で埼玉県公立中学校の家庭科教員として勤務。勤務中は担任や生徒会担当、給食主任、陸上部顧問などを経験。5年のタイミングで、より食に特化して働きたいという思いから、退職。現在は私立学校の栄養士として働きながら、大人の学校の運営に携わっている。 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#35 Q11.教員はブラックって本当ですか? 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

#35 Q11.教員はブラックって本当ですか? 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

Aug 19, 2022 28:42 つぼけん

夏休みSPと題した11のギモンもついにラスト! 教育界の大大大問題「働き方」についてです。 最後のギモンはどストレート! 「Q11.教員はブラックって本当ですか?」 「先生の幸せ研究所」で教師の働き方改革に臨む大ちゃん先生はどう答えるか? そして、僕からは学生さんに逆質問「ブラックと言われている教師になぜなりたいんですか?」 学生さんたちの答えに未来の希望を感じました。 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#34 Q10.学校の教育に前向きでない保護者の方とどのように向き合って行きますか? 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

#34 Q10.学校の教育に前向きでない保護者の方とどのように向き合って行きますか? 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

Aug 17, 2022 15:59 つぼけん

ラスト2回! 10回目の疑問は保護者対応についてです。 子どもの強力なサポーターであることは先生と同じはずなのに、時には「モンスターペアレンツ」と呼ばれ、意見が食い違うことも。 大ちゃん先生も、教師1年目は様々な指摘を受けたといいますが、どうやって乗り越えたのでしょう? 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#33 Q09.発達障害のある児童の支援と、他の児童の指導の両立をどう考えていますか? 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

#33 Q09.発達障害のある児童の支援と、他の児童の指導の両立をどう考えていますか? 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

Aug 15, 2022 17:22 つぼけん

学生さんのギモン第9弾のテーマは「発達障害」です。 発達障害とは、生まれつきみられる脳の働き方の違いにより、幼児のうちから行動面や情緒面に特徴がある状態のこと。自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症(ADHD)、学習症(学習障害)などが含まれます。 近年、発達障害のある児童・生徒が増えているため、支援員という形で先生のサポートをつける学校もあり、全国的に対応に苦慮しているそう。でも、だからこそ学び方を問い直すべきでは?と大ちゃん。 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#32 Q08.クラスの不登校児童とはどのように関わっていますか? 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

#32 Q08.クラスの不登校児童とはどのように関わっていますか? 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

Aug 12, 2022 23:54 つぼけん

学生さんのギモン第8弾のテーマは「不登校」です。 学校は協調性や社会性を学ぶところでもあるけど、教室にしばりつけるべきかというと、そうではないはず。 大ちゃんのステップはこちらです。 ①大前提として「あなたはあなたでいい」 ②学校への復帰がゴールではない(今は多様な場がある) ③来たくなる場所になるように学校側も努力するべき 加えて、大ちゃん独自に気をつけているポイントもありました。 まさに学校を話すことは社会を話すこと。 「月曜日に行きたくなる学校・会社」ってどんなところ? 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#31 Q07.主体的・対話的で深い学びについて、教科を問わず、主体性や対話性を引き出すために、どのような授業工夫や取り組みを行なっていますか? 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

#31 Q07.主体的・対話的で深い学びについて、教科を問わず、主体性や対話性を引き出すために、どのような授業工夫や取り組みを行なっていますか? 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

Aug 10, 2022 20:23 つぼけん

夏休みSP!学生さんのギモン第7弾です。 教育界のキーワードに「主体的・対話的で深い学び」というものがあるんですが、一体どんなものなのか?どうあるべきか?話していきます。 大ちゃんが気をつけている3STEPはこちら ①“やりやくてしょうがない”遊びの要素を入れる ②どうしていきたいか?自己決定する ③リフレクション(メタ認知) 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#30 Q06.指導案を作る際に大変なところと、作られた指導案を見るポイントを教えてください 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

#30 Q06.指導案を作る際に大変なところと、作られた指導案を見るポイントを教えてください 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

Aug 8, 2022 17:31 つぼけん

6つ目の疑問は「指導案」について。 指導案とは、先生が授業の時に作る台本や設計図のようなもののこと。特に教育実習生や新人の先生には大切なものだということですが、ここにも問い直しが生まれているようです。 「授業は先生がプランしたものになるわけがないし、むしろならないほうがいい」という意見がめっちゃいい(←つぼけんの感想) 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

#29 Q05.黒板が使われなくなることはありますか? 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

#29 Q05.黒板が使われなくなることはありますか? 〜大学生に代わってわたしが聞きます!現役小学校教師・大ちゃんにギモン聞いちゃう夏休みSP!

Aug 7, 2022 11:40 つぼけん

教員を目指す大学3年生のギモンを大ちゃんにぶつけちゃう夏休みSP! 5つ目の疑問は、教室にある黒板について。 黒板に字を書くのが苦手な学生さんからの疑問です。 《 つぼけん 》 1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる) 《 大ちゃん:大野大輔 》 1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」 ○ともはぐ(共育)代表 ○教育の窓口 共同運営 ○REACHER BASE 共同運営 ○先生の幸せ研究所 第3期 ○オンライン市役所 東京都会幹部 感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです! 【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】

@narumi のつぶやき

@narumi のつぶやき

声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6

楽しいラジオ「ドングリFM」

楽しいラジオ「ドングリFM」

ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ  https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637  https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。

一日一配

一日一配

声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。

オカンの話なんて誰が聞くん?

オカンの話なんて誰が聞くん?

これがオカンの日常

ミシマ社ラジオ

ミシマ社ラジオ

本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。