じゃあ、じゃあですよ、じゃあですよ。やりたいことが本当にあるなら、そうやっていいじゃないかと。1年、2年、3年。
で、一方で、やりたいことがまだ見つけられない。そんな子もたくさんいますよね。自分は何なんだろう。
みんなはキラキラしていて、インスタグラムに載って、なんか夢を叶えている。でも私は僕は何なんだろう。って思ってる子もたくさんいますよね。
そんな子たちにはなんて。
そういう子たちはですね、旅をすればいいんです。旅っていうのは、もちろん旅行のこともあるんですけども、本の旅もあるんですね。
図書館に行って、自分が気になった本を毎日読んでいくっていうのも、これ旅です。要するに未知なるものと遭遇する。
いろんなものをつまみ食いするっていうことが旅なんですね。僕の定義は。ディープな旅もありますけど、若い人にはつまみ食いの旅をしなさいと。
だから青春18切符で一駅ずつ降りていってもいいし。別に青春18切符じゃなくてもね。だから本の旅もできるでしょ。
だから東京の山手線とJRの駅全部降りたことある人ってあんまりいないんですよ。僕はあるんですよ。
一日で?
いやいやいや。人生で。山手線だって全部降りたことある人ってあんまりいないじゃないですか。面白いんですよ。山手線だけでも。もちろん中央線だけでも面白いんですけど。
でもこれだって旅なんですよ。新橋駅はこんな感じ、東京駅はこんな感じ、宇宙谷はこんな感じみたいな。ここにいろんなものが見えるんですよ。
そういうものと遭遇してる中でやっぱり人間を感じるところがあるわけですよ。
で、そこで駅で降りて、そこでね。そしたら、あるいは23区全部行ったことある人って案外少ないんですよ。
今日は帰宅、23日やってみるだけでも、ものすごい旅になる。別にお金いらないですよ、そんなに。歩いていけばいいんだから。
疲れたら飛ばす乗ればいい。
飛ばす乗ればいいな、疲れたら。だから旅って、それから人と会うってこともそうですね。東京だけで1300万人います。1300万人に会うことは不可能です。
例えば、東大生って1学年3000人なんですね。東京大学12000人学生がいるわけですよ、大学生だけで。
そこに修士とかいると2万人。2万人の東大生に会うことは不可能なんですよ。
じゃあ、自分の通ってる学校の学生に一人一人会っていくだけだって旅なんですよ。
あるいは、自分の小学校500人、600人いますよね、5000人のところ。
じゃあ、その子たちと一人一人話していくのだって旅なんですよ。
まだ若い時ってまだまだインプットが足らないから、いろんな多様なインプットを、つまみ食いでいいんでいっぱいするってことですよ。
人生グラフみたいな。
僕は子ども時代、学生時代が暗黒のように下に下がっているのをバンと教室に4月に貼ってあるんですね。
それを見るとみんな、「ここは何があったんですか?」みたいな。
漢字テストほぼ0点だったんだとか、授業中落ち着いて座ってられなかったんだとか話すっていうのは、
実はC5、6年生たるときは必ずやっていて、その方が近くなる気がします。
そうですね。それでいいんじゃないですか?
あんまり自慢自在がないっていうのもあるんですけど、失敗談とかも。
何が失敗なのかっていうのはね、それは失敗ではないんだよね。
僕、息子たち今小学生なんですけど、出身の地元の幼稚園が、すごく父の会が盛んな幼稚園だったんですよ。
もうお父さんがとにかく参画していって、力こぶ祭りっていう父の会祭のお祭りをやったりとかするんですね。
それ何でかっていうと、園長先生とかみなさんがおっしゃっていたのは、お父さんっていうのは社会の窓だっていうふうに言っていたんですよ。
社会と繋がる。こんな人、弁護士いる。映画作ってる人いる。
いろんな人を小さい子供たちに見せることで、多様な選択肢があるっていうのを見せるっていうの部分もあるんだってことを言っていました。
あと、二戸部文化学園の外部スタッフを務めたんですけれども、
ハピネスブリッジという企画がありまして、1年間で100人の大人たちに会おうということで、オンラインでつないで。
もう100人どころじゃないですよね。中学生たちが本当にいろんな、何なら世界の裏側にいる海外の大人とかにも会って、
自分の発表を聞いてもらったり、大人たちが話してくれたりっていうようなイベントもやっていて、
どうやって外に繋げていくかとか、多様な生き方があるかっていうことを繋げていくかっていうことを、僕の周りでは素敵な取り組みがあるなって思ってるんですよ。
一方で、だいちゃんは地域と学校をつなぐっていうことをめちゃくちゃ頑張ってやってますけど、
学校ってどうしたって外部を入れないっていうことが基本ですよね。
外の人、地域の人。
難しいところもありますよね。
それは、だいちゃんを見ているから変わってるもんだと思ってるけど、それはどうなんですか?
いや、確実に進んでると思いますけどね。
そこに進撃の巨人みたいな壁があって、それを今建設中の、し直してる人はいっぱいいると思いますけどね。
なるほど。
ドア作ったりとか、通信集団で電話で通信集団で外の壁と中とできるようにしたり、みたいなことをしてる人はいっぱいいると思います。
じゃあその動きっていうのはどんどん広げていくべきだし、広がっていくものって考えてるんですか?