シロクロの伊藤がデザイン、社会、ブランディング、マーケティング、Webサイト制作などにおいて、毎回テーマを決めて話をするポッドキャストです。お問い合わせ・ご意見などはXや自社サイトからおねがいします。
https://linktr.ee/4696itoh
伊藤庄平
株式会社シロクロの代表取締役/デザイナー。福岡と熊本出身。JAGDA会員。共著で「オンスクリーン タイポグラフィ」「いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門」。
#88 やりがい搾取
人類学者の磯野さんのブログ「在野研究者として生きるということーお金についての真面目な話」を読んでのポッドキャストです。ほぼ同意見です。構造がおかしいと思ったら「これはおかしい」と、相手や社会に表明していこう。個人のためにも、全体のためにも。
#87 メルカリのUIやUXに関する考察
メルカリについての考察をしました。少しでも使いやすくなるよう細かなUI改修を続けたり、出品者に対するユーザー体験を少しでもあげようとする施策だったり、購買数を高めるための改善を頻繁に行う姿勢が個人的にはとても好きで、そのあたりを横断的に話しました。
#86 ハラスメントについて
ハラスメント対策は、ハラスメントが発生しづらいシステム作り、ハラスメントが発生した後の対策、そして、根本的に人が人を蔑めなくてよくなる対策が必要だと思っていて、それはつまり、組織や個人の経済的・精神的豊かさ、自立性の確保が重要なのかと思います。
#85 デザインの力
昨今、デザインの力を過剰に持ち上げている風潮があるなと感じていて、そこまでではないよ、そこまでをデザインに背負わさないで、と。デザインの力は「サービスやプロダクトの魅力を100%出力できる力がある」「つかみがある」「ぱっと見の良さ(心地よさ)を作れる」だと思っていて、デザイナーとしては適切な価値を適切に提供していきたいですね、という話です。
#84 ブラウザのこちら側
WebサイトとブラウザとOSとユーザーがあって、ユーザーの邪魔をしてほしくない、ブラウザやOSでできることはWebサイトの方では実装しなくてよくないですか、という回です。あとはWebデザイン(CSS)がなくなってHTMLだけで、見栄えはブラウザが処理してくれる未来が来てくれるといいよね、という願望の話もしました。
#83 内製と外注のメリットデメリット
Web制作もグラフィックデザインもシステム開発も、社内で作るか外注にお願いするのかという仕事の仕方があります。今回はその内製か外注かにおけるメリットデメリットをテーマにしました。制作会社と外部デザイナーから見た側面だったり、依頼側のスタンスなど踏まえて話しました。よろしくお願いいたします。
#82 デザインにおける装飾と機能と経営
デザインには、見た目の美しさと機能的であるかどうか、そして依頼者にとって利益になるかどうか、という役割を持っていると思います。依頼者にとって何が重要か、という側面と「すでに良いデザインがある場合、これ以上は経営にコミットしていかないと良い結果は出ないよね」という状態がある、という話です。
#81 閉鎖された組織の危うさ
国であれ会社でも学校でもクラブチームでも家族でも、規模の大小を問わず、閉ざされた組織は組織長の判断次第でとても危うく、抜け出し難い状態になってしまう、という話です。逃げるか変えるか耐えるか、しかない、という構図自体、とても不快だなと思いますが、明確な解決策もなく。精々、明確に真っ当な主張を組織に提示して変革を促す、というわずかな可能性にかけるしかないのかなと思います。
#80 2023年の振り返り
振り返り及び雑談の会です。テーマがない一人の雑談ってもうただの独り言で、初回のテスト配信くらいに内容がないですよ。今年も聴いてくれた方々ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
#79 組織変革について
ボトムアップでどうやって組織を変えていけるのか、変えていく必要はなくてその組織を辞めればいいだけの話なのか、チェンジマネジメントにも少し触れつつ話しながら考えつつの回です。よろしくお願いいたします。
#78 性別における社会的なデザインが与える影響
社会が「雑な男性、雑さを同性に強要する空気」を構成する要因を作っていると仮定するなら、社会が一男性と一女性の個別のトラブルの要因の一つにも繋がってしまうのでは、という仮説で、誰にとっても快適な社会を目指すために、雑なマッチョイズムを他者に強要する設計はやめようよ、という話です。
#77 SEOの基礎と最新情報
SEOについて、内部施策、コンテンツの書き方、被リンク、ページエクスペリエンス、ドメインランクなどといったSEOの基礎知識と、昨今のヘルプフルコンテンツシステム、E-E-A-Tについて取り上げました。
#76 ラグビー日本代表の今後
ラグビー日本代表が今後どのようにしていけばティア1に勝てるのか、という話です。デザインの話はしていませんが、よろしくお願いいたします。
#75 個性と他者視線
自分自身がクライアントで制作者である場合、そこに客観的視点がないので、通常のクライアントワークよりも大分不安になってしまうので、人の意見が聞きたくなるけど、そこでのアドバイスの受け取り方をどうすべきか、というテーマです。まとめると、人の意見はたくさん聞いて芯はブレない、というスタンスがよいのではないでしょうか、という話になります。よろしくお願いいたします。
#74 デザイナーのキャリアパス
Webデザイナーのキャリアパスについて。PMとかアートディレクター、UXデザナー、エンジニア、コンサルタントなどなど。どう生きたいか、という話です。
#73 教育と属人性
親の体験ベースで教育させるループから抜け出して、社会が教育指針を提供できる仕組みが充実すれば、ある程度の格差は緩和されて、子供たちにより公平で健全な教育を与えられるのではないか、という話です。子に対するゲームの制限とかを各家庭でやってることがもうナンセンスでは、という。
#72 費用と品質について
どの業界でも、その費用と品質とデザインレベルは比例しなくて、買う側依頼する側としては判断が非常に難しいよね、という話です。
#71 コンバージョン向上を細分化して考える
成果があまり出ていないサービスサイトやLPをどう改善していくか、というテーマです。ターゲティング、検索結果の露出とクリックレート、同業他社比較のフェーズで、どの段階でユーザーが離脱しているか、そもそも辿り着けていないか、をきちんと検証して、一つ一つ対応していこう、という話です。よろしくお願いいたします。
#70 零細企業のデザイナー社長が取りんでいる営業について
小さなWeb制作会社のデザイナー社長がこれまでに取り組んできた営業について振り返る回です。教科書を読まないトライエラーはエラーが多い、という話です。
#69 インタビュー/モードレス株式会社 大賀 鶴喜さん「会社経営やUIについて」
今回はUIやサービス開発を行うモードレス株式会社の代表大賀さんに、会社経営や制作面の話、UI、育児論などについてインタビューさせていただきました。話の中にあったガントチャートサービスのURLはこちらです。 https://ganttt.com/
こちらもおすすめ
楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。
LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。
ミシマ社ラジオ
本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6
jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。