向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』

向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』

向井蘭 × CK PRODUCTION 508 Episodes
 CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。

★番組へのご質問はこちら↓↓
https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai

●向井蘭:労働法務を専門とし、解雇、雇止め、未払い残業代、団体交渉、労災など、使用者側の労働事件を数多く取り扱う。主な著書に『社長は労働法をこう使え!』、『会社は合同労組・ユニオンとこう闘え!』、『人事・労務担当者のための 労働法のしくみと仕事がわかる本』。

●プロデュース:CKプロダクション株式会社
https://ck-production.com

http://www.labor-management.net/40/4003/
第505回 コンテンツマーケティングの真髄〜吐くから吸える、吸うから吐ける〜

第505回 コンテンツマーケティングの真髄〜吐くから吸える、吸うから吐ける〜

Apr 11, 2025 15:41  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼番組の概要 講演会場はポッドキャストリスナーが1割以上/コンテンツマーケティングを継続するコツ/まぐろ漁と地引網/糸井重里「吐くから吸える、吸うから吐ける」/ポッドキャスト若者に人気/「ながら視聴」の増加

第504回 「これってアウト?」向井流セクハラ自己チェックリスト後編(No.16〜30)

第504回 「これってアウト?」向井流セクハラ自己チェックリスト後編(No.16〜30)

Apr 4, 2025 17:26  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼向井流「セクハラチェックリスト」 16. 異性の部下と二人で飲酒を伴う食事をしたことがある 17. 異性の部下と二人でアルコールが入った状態でタクシーに乗ったことがある 18. もてない人間が勘違いをしてセクハラ加害者になりがちだ 19. 歳が離れても既婚上司と部下との恋愛関係は成立することが世の中に多い 20. 同性同士の会話であれば異性の顧客や部下の容姿について論評しても構わない 21. 昨今のハラスメントなどに関するコンプライアンス重視の社会には違和感がある 22. 昭和の時代の方が大らかで良かった 23. 部下を「○○ちゃん」と呼んだことがある 24. 社内にセクハラで有名な人間がいる 25. ハラスメントがうるさくなると部下とまともな会話ができなくなる 26. 接待の席に関係のない女子社員を同席させたことがある 27. 女性からお酌をしてもらったほうが男性としては嬉しいはず 28. 飲み会では来賓の隣に若い女性を配置するようにしている 29. 会社の飲み会に女性社員の参加者が少ない 30. 社員旅行に女性社員の参加者が少ない

第503回 「これってアウト?」向井流セクハラチェックリスト前編(No.1〜15)

第503回 「これってアウト?」向井流セクハラチェックリスト前編(No.1〜15)

Mar 28, 2025 17:37  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼向井流「セクハラチェックリスト」 1. 職場で異性に対して肩を触ったことがある 2. 職場で異性に対し腕を触ったことがある 3. 職場で下ネタを言ったことがある 4. 下ネタは場合によっては場を盛り上げることがある 5. 下ネタが平気な部下もいるので相手によっては許されることがある 6. セクハラは相手が嫌がらなければ成立しない 7. 相手によっては体型についてからかって、場が和むことがある 8. 「それセクハラですよ」と軽く指摘されたことがある 9. 「それセクハラだぞ」と軽く上司に注意されたことがある 10. 異性の部下に彼氏や彼女がいるのか聞いたことがある 11. 結婚はなるべく若いときにしたほうがよい 12. 出産はなるべく若いときにしたほうがよい 13. 結婚適齢期は確かに存在する 14. 異性の部下に対して業務に関係無くLINEの交換を求めたことがある 15. 異性の部下に仕事とは関係のないLINEを送ったことがある

第502回 AIが変える業務効率!「IVRy」導入の実態 & 上海経済、停滞の波はどこまで?

第502回 AIが変える業務効率!「IVRy」導入の実態 & 上海経済、停滞の波はどこまで?

Mar 21, 2025 17:17  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 AI電話応対による業務効率化/営業電話が激減/緊急連絡対応の迅速化/月20時間のコスト削減/見えなかった価値/自由時間の創出/労務管理革新 上海レポート/デジタルサイネージの空白/不動産価格の下落を体感/トヨタのガソリン車需要

第501回 法曹界の脅威・第2弾!GPT-4oの優秀さにもはや「危機感」!?

第501回 法曹界の脅威・第2弾!GPT-4oの優秀さにもはや「危機感」!?

Mar 14, 2025 14:34  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 生成AIの優秀さはもはや「危機感」/労働時間が1時間軽減/疲労感は半減!?/ 執筆の業務効率化のインパクトは1ヶ月間の短縮/条文解釈の心理的コストがほぼゼロに!?/「よし読むか・・・」から「読み込ませよう」へのシフト

第500回 「初任給41万」は構造改革の象徴!?

第500回 「初任給41万」は構造改革の象徴!?

Mar 7, 2025 14:06  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 遂に初任給41万の時代/世間の論調は「めでたい!」の一点張り/年功序列と終身雇用の液状化/「総額人件費」は変わっていないトリック/生涯賃金の前倒し/45歳定年の時代へ/ポスト剥奪・退職勧奨の流れ/メガバンクの動向を読む/出向先への天下り廃止

第499回 「フジテレビ問題」を「労働問題」の観点から読み解く!

第499回 「フジテレビ問題」を「労働問題」の観点から読み解く!

Feb 28, 2025 17:21  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 メディアの権威の失墜/ヒトの流動性がもたらす業界の闇/SNSとのパワーバランスが逆転/大衆・労働者の価値観が変わった/セクハラ発言認定の敷居の低さ/世論の変化と構造改革のミスマッチ

第498回 厚生労働省の研究会による報告書「誰も雇用契約を望まない時代に!?」

第498回 厚生労働省の研究会による報告書「誰も雇用契約を望まない時代に!?」

Feb 21, 2025 18:35  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 構成労働省の研究会がまとめた報告書/「事業」と「事業場」の定義の見直し/管理監督者の健康管理の強化/「テレワーク専用」の労働時間制度を作る可能性!?/過半数代表者の選出の強化/つながらない権利/労働からの解放/労働者が「労働者」を望まない時代に・・・/フリーランスの推奨にも聞こえる行き過ぎた労働者保護

第497回 厚生労働省の研究会による報告書「2026年!労働基準法改正の可能性!?」

第497回 厚生労働省の研究会による報告書「2026年!労働基準法改正の可能性!?」

Feb 14, 2025 17:39  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 厚生労働省の研究会による報告書/研究会→労働政策審議会(法律原案づくり)→法改正/労働基準法が「現状の働き方」と「少子高齢化社会」に合っていない/労使間のコミュニケーションの欠如/「労働者」の定義の見直し/40年前に定められた「労働者」の定義/「労働者」か否かはチェックボックス形式で決まる!?/いよいよ、経営がしにくくなる法改正

第496回 『サピエンス全史』に学ぶ強い組織とは?

第496回 『サピエンス全史』に学ぶ強い組織とは?

Feb 7, 2025 16:01  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 「ネアンデルタール人」と「ホモ・サピエンス」の関係/なぜ、ネアンデルタール人は消えたのか?/「虚構の共有化」という人類の進化/「理念」が組織力を高める/公文教育研究所の凄さ/見えない共通の概念で束ねる組織

第495回 法曹界の脅威!GPT-4oの優秀さにワクワク!

第495回 法曹界の脅威!GPT-4oの優秀さにワクワク!

Jan 31, 2025 15:15  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 判例の要約に驚愕/時間短縮90%/「パラリーガル」の仕事はChatGPTに奪われる!?/司法試験は合格点も直近!?/翻訳スピードが早い!/ぼんやり質問に的確な回答/生き残るのは「この人に頼みたい」と選ばれる人間

第494回 「 職場適応性テスト」で気を付けるべき項目とは?

第494回 「 職場適応性テスト」で気を付けるべき項目とは?

Jan 24, 2025 16:15  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 職場適応性テスト「DPI」/「規律性」と「従順性」/「規律性」が低いと遅刻/「感情安定性」と「自己信頼性」/「共感性」1の驚きのエピソード

第493回 「フルリモート撤廃」は不利益変更にあたるのか?

第493回 「フルリモート撤廃」は不利益変更にあたるのか?

Jan 17, 2025 11:48  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 LINEヤフー株式会社が「リモートワーク制度」の改定/部署に応じて、原則週1回か月1回の出社/本制度改訂の真意とは?/フルリモートの改定は「不利益変更」では!?/遠方社員の「交通費」の負担は!?

第492回 【戦略・戦術論】退職勧奨と「どうぞどうぞ」方式

第492回 【戦略・戦術論】退職勧奨と「どうぞどうぞ」方式

Jan 10, 2025 19:18  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 事実①:退職勧奨を拒否する社員が増えている/事実②:弁護士に相談する社員が増えている/退職勧奨を拒否する社員の心情/敵を知る/「どうぞどうぞ」方式のメリット・デメリット

第491回 人は変わる!『極悪女王』から学ぶ人材育成(ネタバレ注意)

第491回 人は変わる!『極悪女王』から学ぶ人材育成(ネタバレ注意)

Jan 3, 2025 18:31  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 Netflix『極悪女王』/ダンプ松本は、運動神経の悪いプロレスオタクだった?/ 人は変わる!/「時間配分」と「住む場所」と「付き合う人」/「自己決定」の強さ/「オタクさ」が「無い」を価値に変える

第490回 人は変わらない!財務アタマを鍛える「マネトレ」コラボ!?

第490回 人は変わらない!財務アタマを鍛える「マネトレ」コラボ!?

Dec 27, 2024 12:58  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 問題の本質を見極める/人は同じトラブルを形を変えて繰り返す/経営者の「色眼鏡」の特性を抑える/人は変わる!と信じたいだけ

第489回 【ポッドキャスト限定】「賃金債権の消滅時効」はいつから5年に!?

第489回 【ポッドキャスト限定】「賃金債権の消滅時効」はいつから5年に!?

Dec 20, 2024 11:44  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 賃金債権の消滅時効/2020年4月1日施行の改正労働基準法/当面の間は3年の経過措置/施行後5年を目処に見直し/自公の連立与党の割り込みとの関係/労働基準法の大幅改訂の可能性

第488回 「認知の歪み」の10パターンを抑えよう!

第488回 「認知の歪み」の10パターンを抑えよう!

Dec 13, 2024 14:20  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼今回の概要 「認知の歪み」とは?/アーロン・T・ベック博士/現実を知るの一つの指標・観点として

第487回 スタートアップ企業の労働基準法適用について「お叱り」!?

第487回 スタートアップ企業の労働基準法適用について「お叱り」!?

Dec 6, 2024 13:33  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼スタートアップ企業で働く者や新技術・新商品の研究開発に従事する労働者への労働基準法の適用に関する解釈について https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T241022K0010.pdf

第486回 「◯◯」を制する企業が「労働法」を制する!?

第486回 「◯◯」を制する企業が「労働法」を制する!?

Nov 29, 2024 16:27  CK PRODUCTION-PODCAST LABEL

▼番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai ▼番組の概要 「揉めない会社」が事前にやっていること/身も蓋も無い現実/人を変えることはできない/適性検査/統計データの重要性/

0:00
オカンの話なんて誰が聞くん?

オカンの話なんて誰が聞くん?

運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼‍♀️

質問型営業

質問型営業

トヨタ、大阪ガス、生協などの営業マンが実践。上場企業から中小企業に至るまで、2万人を超える営業支援を行った青木毅が、営業に関わるあらゆる問題をわかりやすく解説する番組です。 ★番組への質問はこちら↓↓ https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_aoki ●青木毅:自らの実践を通し、営業の「つらい」が「楽しい」に変わる『質問型営業(R)』を構築。主な著書に『ビジネスリーダーの「質問力」―最前線で差がつく加速交渉術』、『説得・説明なしでも売れる!「質問型営業」のしかけ』、『「3つの言葉」だけで売上が伸びる質問型営業』、『なぜ相手の話を「聞く」だけで営業がうまく行くのか?』。 ●プロデュース:CKプロダクション株式会社 https://ck-production.com

@narumi のつぶやき

@narumi のつぶやき

声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

楽しいラジオ「ドングリFM」

楽しいラジオ「ドングリFM」

ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ  https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637  https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。