1. 向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』
  2. 第503回 「これってアウト?」..
2025-03-28 17:37

第503回 「これってアウト?」向井流セクハラチェックリスト前編(No.1〜15)

▼番組への質問はこちら

https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_mukai

▼向井流「セクハラチェックリスト」

1. 職場で異性に対して肩を触ったことがある 2. 職場で異性に対し腕を触ったことがある 3. 職場で下ネタを言ったことがある 4. 下ネタは場合によっては場を盛り上げることがある 5. 下ネタが平気な部下もいるので相手によっては許されることがある 6. セクハラは相手が嫌がらなければ成立しない 7. 相手によっては体型についてからかって、場が和むことがある 8. 「それセクハラですよ」と軽く指摘されたことがある 9. 「それセクハラだぞ」と軽く上司に注意されたことがある 10. 異性の部下に彼氏や彼女がいるのか聞いたことがある 11. 結婚はなるべく若いときにしたほうがよい 12. 出産はなるべく若いときにしたほうがよい 13. 結婚適齢期は確かに存在する 14. 異性の部下に対して業務に関係無くLINEの交換を求めたことがある 15. 異性の部下に仕事とは関係のないLINEを送ったことがある

サマリー

このエピソードでは、向井流のセクハラチェックリストの前編が紹介され、職場におけるセクハラの定義や事例について詳しく議論されます。特に肩や腕に触れる行為や下ネタに関する意見が取り上げられ、リスナーは自己評価を促されます。また、異性とのコミュニケーションに関するさまざまな質問が議論され、セクハラに対する認識や行動について考える内容が展開され、リスナーにとって考えさせられる瞬間が多くあります。

セクハラチェックリストの紹介
こんにちは、遠藤和樹です。向井蘭の社長は労働法をこう使え、向井先生よろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
さあ、ということで、今日はですね、向井先生の飛び級の持ちネタを持ってきていただいておりますので。
はい、そうですね。まあ、飛び級かどうかは分からないけど。
はい。
はい。
えーとですね、セクハラチェックリストっていうのを新しく作ってみました。
やりたくないなあ、これ。
はい。これがね、まあまだ出来立てホヤホヤなんで。
うーん。
まあ皆さんのぜひ感想をお聞かせいただきたいなと思います。
賛否ね。こんなのはもう引っかかるに決まってるじゃないかみたいな声もありそうですけど。
私、軽くちょっと見させていただきましたんでね。
はい。
これは相当引っかかる人は該当するんじゃないかなという気がするんですけど。
まあそんなことも踏まえながらいきましょうか。
はい。
全部で結構な項目がありますので、ちょっと2回に分けてやった方がいいかなと。
そうですね。2回やってみますかね。
はい。
全体像としては、申し上げてよろしいですか?
はい、どうぞどうぞ。
全部で30項目用意されてますのでね。
はい。
そのうち10項目以上いくとちょっと黄色というか赤信号に近いですか?
そうですね。
そうなんですね。
10いったら黄色、赤までいかないと思うんですけど、まだあんまりちょっといろんな人に解いてもらってないんで。
僕の実感では、0から5以内だったらまあまあ。
え?これ0から5なんて人いますかね?
僕はね、僕は5以内、自分で作っちゃってるからちょっと麻痺してるとこありますけど、5以内ですよね。
そんな前振りをしながらやりましょうかね。
そうですね。
ということで、ぜひ皆様も頭浮かべながら。
セクハラ行為の具体例
あと、あの人どうだろうみたいなことをイメージしながらやってもいいかもしれませんので、遊びましょう。
じゃあ今日は1から10、5。
はい。
よろしくお願いいたします。
はい。
まず1番。
職場で異性に対して肩を触ったことがある。
どうでしょう?
これ私は言わないですよ。
2番もいきますかね。
2番もいきましょう。
職場で異性に対して腕を触ったことがある。
腕を掴んだことがあるでもいいかな。
肩と腕を分けたとかに何か意味があるんですかね。
いや、これがですね、肩は結構多いと思うんですよ。
あー。
うん。
腕はもうボディタッチに近いかな。
腕はアウト?
いやいや、どっちもアウトですよ。
どっちもアウトか。
いやこれ何が言いたかったかっていうと、体に触るのはもうアウトなんですよ。
アウトっていうか昔からアウトだけど、
大らかな時代がよく言えばね、大らかな時代は長かったんで、
結構ね、いますよまだ、触る人。
それはいますよっていうのは、やっぱり仕事柄そういう話を聞くからいますって言えるんですか?
いやいや、目撃します。
嘘?
うん。
どこで何してたら目撃するんですか?
いややっぱりほら、僕呼ばれるじゃないですか。
あー。
なるほど。
みんなの飲み会とか。
はいはいはい。
うん。
それね、年配の方は、肩を叩いたり触ったりする。
あー。
ちょっとこれ、もう午後ぐらいで今日終わっちゃいそうなので、先行きましたからね、そろそろ。
えー。
そんなもんですか?
いやいやいや、全然今でもいますよ。
えーそっか。
はい。
じゃあそのぐらい、全然いるっていうことなんですね、この1、2、3つ目。
はい。で、3番、職場で下ネタを言ったことがあると。
言ったことない人っているんですか?なんて言ったら私カウントちょっとバレちゃいますけど。
いやだからこれは、じゃあまあ、過去10年、20年って言われたら、それは言ったことがあるってなるけど、
うんうん。
まあ過去1年間とかに限定したら、言ってないって人もいると思います。
あー。でもちょっと自分も振り返ります。
じゃあ4つ目。
4つ目、はい。下ネタ場合によっては場を盛り上げることがある。
あるでしょ。
これは。
アウト。
アウト。
ちょっと待って。はい。
下ネタ言ってセクハラだって言われてる人の言い訳です。
この回、私嫌いだなあ。
そうですか。
いや。
なるほどね。
言い訳ね。
ちょっとね厳しいかなって思って僕も作ってるんだけど、僕は思わないんですよ、実は。
本音では。
なるほど。
盛り上げることはないなって思ってます。
なるほどね。
私はあんまりっていうか好きじゃないんですよ。
確かにそういうこと言わないですよね。
そうですね。
5番目。
5番目。下ネタが平気な部下もいるので、相手によっては許されることがある。
これ僕ダメですね。
全然ダメですね。
ここら辺こう3つ3連続で丸がつく人多いと思いますよね。
まだ5ですよ。
まだか。
もう結構ここでダウンポイント。
もうこの時点で全部ついてないそうですよ。
ヒットポイントあれですね。
食らってますね。
食らってだいぶポイント減ってますね。
減ってますね。詐欺が思いやられますから6。
6。ただ5と6似てるんですけど、セクハラは相手が嫌がらなければ成立しない。似てますよね。
これはね実は法的問題なんですよ。
法的クイズなんですよ。
法的にはセクハラは相手が嫌がらなければ成立しないんじゃないんですか?
違うんですよ。成立するんです。
どういう意味ですか?
要するにセクハラパワハラは相手がどう思うかじゃなく、社会通念上職場環境に照らして許されるか許されないかっていう話なんですよ。
そうなんですよ。
それはセクハラ行為ですっていうことで言われちゃうってことですか?
あとは環境型セクハラってあって、相手の人が嫌がらってなくても周りの人が今時この人何言ってんのってなればセクハラになるんですよね。環境型セクハラ。
なるほどね。
セクハラの定義と周囲の反応
これ4,5,6は私なかなかの敵だと思ってて、〇〇〇って3連続で〇つける人いる気がしますね。
皆さん是非ね、結果を質問の方にね、フォームの方にもし回答やってみてカンズとか投げてもいいんで教えていただきたいですけども。
じゃあ7。
相手によっては体型についてからかってバカなごむことがある。
コメントを控えます。
どうですか?これアウトですね。
アウトですね。はい。
これね、セクハラする人やりがちですよね。
うーん。
もうヒヤヒヤするよ。もう今時。あれやばいですね。
体型ね。コメントがセクハラになりそうなんでやめときますけれども。
じゃあ8。
8、それセクハラですよと軽く指摘されたことがある。
どうですか?
もう擬音語しか出なくなってきましたね。
なんかだいぶ放送が成り立たなく、やりとりが詰まっちゃってる感じがしますね。
ちょっとね、成り立ってないですね。一本。
なんか僕ばっかり喋ってこう、うーとかあーとか。
あーとかね。
うめき声しか聞こえないですけどね。
顔がどんどん赤くなっていってるのを自分で感じますね。
じゃあ続けていきますかね。
9番。これ似てますけど、それセクハラだぞと軽く上司に注意されたことがある。
じゃあ。
これね、実は私聞いたことあります。
これね、ちょっと内容言えないんだけど、私収集生になった時に、
司法試験受かった後ね、国から給料もらって勉強させていただいた時に、
はいはい、1年間ね。
ある場所で収集したんですよ。
ちょっと内容言えないんだけど。
で、そこの中にそういうおじさまがいたんですよ。
収集するような場所で。
かなりちょっともう行っちゃってる方で。
で、今だったら対問題なんだけど、喜んで盛り上がると思ってやってるおじさまだったんですよね。
そしたらその上のちょっと偉い部長さんが来て、呼び出してて、僕見ちゃったんですけど、目撃ちゃったんですよ。
お前なぁと、それセクハラだぞって注意されてましたね。
だいぶ前ですよね。
22年前、23年前。
セクハラの認識
全然覚えてませんし、ていうかその頃何してたかもあれですが、
20数年前ってセクハラって言葉ってありました?
もちろんもちろん。
そんなもんですか?
セクハラって40年くらい前から。
そんな古い言葉なんですね。
ある言葉なんですよ。
あ、あるんですね。
そう。
はい。
なるほど。
これじゃあ次。
10。
異性の部下に彼氏や彼女がいるのか聞いたことがある。
聞いたことあるでしょ。アウト。
これがね。
これは流れによってはアウトではないけど、
いいんじゃないっすね。
もちろんね、例えば自分から言ってきて、
出会いがないんですよ。
そうなんだみたいな。それはいいんですけど、
いきなり何の脈々もなく、
彼氏いんの?みたいな。
あ?
何言ってんだこの人。みたいに実は思われてますよっていう。
いやーこの回やっぱり苦手だなぁ。
なんかだいぶ反応が悪い。
反応が鈍いですね。
いや、これはね、僕もね、聞いたことあるかなって思いますね。
11。
はい、11いきましょうか。
今打ち切られましたけど。
結婚はなるべく若い時にした方が良い。
あ、という風に考えてるかどうか。
そうですね。
価値観的なところか。
ちょっとね、12もいきますね。
13はなるべく若い時にした方が良い。
13が結婚的利益は確かに存在する。
このちょっと似てる12と13なんですけど、
いや、これ自体咎めるわけじゃないんですけど、
これを考えて強く思ってると、つい言っちゃうんですよ。
セクハラにつながるような行動コメントになる根拠がここにあると。
お前さ、そろそろ結婚考えた方がいいよとか、
だから結婚できないんだよとか。
これって、すごい古臭い質問ですけども、考え方が。
女性の方にそろそろどうこう結婚がとかっていう話は、
昔からそれはセクハラっていうかそもそもみたいな話も含めてあったと思うんですけど、
同性同士で上司のおじさんが、
男の社員の同性の感じで、
お前もそろそろ結婚は考えてないのか、みたいなのも。
そこがね、まだ議論されてないんですよ。
議論されてないんだよ。
されてないけど、当たると思う。
当たると思う。
なるほど。
ここなんかは要するにおせっかいで言っちゃうわけですよ。
実はフジテレビの問題もそうなんだけど、
善意でやってるつもりだったりするんですよ。
ありそうですよね。
本人のために飲み会に呼びました。
大物芸能人の〇〇さんと会えるのは喜ぶと思って、みたいな。
悪気ないんですよ、実は。
これも悪気なく言っちゃって、大問題に発展するなんていうのは今の時代いっぱいありますよね。
ありますよね。
じゃあ残り2つですね。
いきますか。
14番。
異性の部下に対して業務に関係なくLINEの交換を求めたことがある。
次も似てるな。
異性の部下に仕事とは関係のないLINEを送ったことがある。
あるでしょ。
これは私ないですね。
ないでしょ。
やな回ですね。
でも1年ですもんね。
1年ね。
もちろん。
そこに行っていったらね、それは何かね。
それは10年に10年であればあり得るかもしれないけど。
そもそもLINEは知らないですね。寂しいんですけど、僕はみんな。
なるほどね。
それもちょっと寂しいですけど、LINEを知ってる人が事務所でいないんじゃないかな。
向井先生あんまりLINE使わない人もありますからね。
Wechatなんでどっちかっていう。
そうなんですよね。
そうなんですよ。だから実はLINEをそもそも使ってない人はあるんですけど、
これ何でかっていうと、実はある会社でセクハラ研修やるときに人事部の人から言われたんですよ。
向井さん、実はうちの役員で若い女性社員に手当たり次第にLINEを聞きまくってる人がいて、
みんなやっぱり役員だから言えないんですよ。
言われないですよね。
それをちょっとセミナーで言ってくれって言われて。
きつい立場の仕事ですね。
みんな嫌がってるから、すいませんけど言ってくれ、これ入れてくれませんかって言われた。
入れたんですか。
もちろん入れました。
無反応でしたけどね。
おそらく自分関係ないと思ってるから。
そんなもんか。
こりゃそうじゃん。自分はプライベートもやり取りする理解のある上司だと思ってるから。
ぜひその方にもこのチェックリストやっていただきたいですが、
もうすでにこの時点で10を超えた方もいらっしゃる可能性はある中で。
あと怒ってる人に見ると思いますね。
お前何言ってんだと。
この回ですか。
こんなの当たり前じゃないかと。
若干私そっち側の立場ですね。
こんなことがね、いちいちダメだって言われたら仕事にならんと思う。
チェックリストの続き
そういう人が危ないですね。
ドキッ。
ということでね、今日は一旦ここで
向かい流セクハラ診断チェックリストをやっていきましたので、
残り半分もありますので、ぜひ楽しみにできるかどうかはわかりませんが、
楽しみにしていただけたらと思います。
終わりましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。
番組では向かい欄への質問を受け付けております。
ウェブ検索で向かいロームネットと入力し、
検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから質問フォームにご入力ください。
たくさんの応募をお待ちしております。
17:37

コメント