ハイパー起業ラジオ
spotify apple_podcasts youtube_music amazon_music

ハイパー起業ラジオ

尾原和啓 / けんすう 73 Episodes
尾原
けんすう
川邊健太郎
朝倉祐介
樋口聖典

このPodcastでは、マッキンゼー、Google、リクルート、楽天などの企業でプラットフォーム立上げ・投資を歴任し、ネットや技術の解説が好き過ぎる尾原和啓に対して、インターネット業界で20年以上サービスを作り続けている連続起業家のけんすうが「本当に起業に役にたつビジネスの話」を聞く番組です。

▼MC:
尾原和啓(IT批評家) https://twitter.com/kazobara

京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目 、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞


▼サブMC:
けんすう(アル株式会社代表取締役) https://twitter.com/kensuu

アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。

▼連絡先
https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9

https://podcasters.spotify.com/pod/show/hyper-startup-radio
#11-5 「あなたをタグ付けしました」SNS依存を生んだFacebookの魔力

#11-5 「あなたをタグ付けしました」SNS依存を生んだFacebookの魔力

Apr 23, 2025 32:17 けんすう 尾原

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::Facebookが単なるプロフィールサイトから抜け出した転機とは?今回は、ユーザー体験を一変させた「ニュースフィード」と「写真のタグ付け」機能に注目!鍵となったのは、「ニュースフィード」と「写真のタグ付け」機能。いまでは当たり前の機能ですが、導入当初は大きな賭けでした。そこには、習慣と技術が交差する絶妙なタイミング設計がありました。「自分がいないのが怖い」と感じさせたタグ付け。炎上を乗り越えて実装されたニュースフィード。どちらも、“つながり”を強化する仕掛けでした。プライバシー設定やモバイル対応にも、周到な戦略が光ります。「いつ、なにを出すか」が勝敗の分かれ道に!SNSの成長を支えた機能設計の裏側に迫ります。ぜひお聴きください!:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■Meta編Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw■全シリーズSpotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠____________________

#11-4 強いゼ 弱いつながり!Facebookを動かした“人と人の距離感”

#11-4 強いゼ 弱いつながり!Facebookを動かした“人と人の距離感”

Apr 16, 2025 30:36 けんすう 尾原

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::SNS黎明期、MySpaceが圧倒的なシェアを誇っていた中で、Facebookはどのようにしてその牙城を崩し、世界最大のSNSへと成長したのか?今回は、Facebookが創業からわずか3年で1億人ユーザーを突破した背景にある「ネットワーク構造の違い」や「文化設計の妙」にフォーカスします。MySpaceとFacebookの決定的な違いは何だったのか?機能面だけでなく、投稿のハードルや信頼性、実名制が生み出す“ソーシャルキャピタル”の考え方など、多くの学びが詰まった回です。 また、けんすうのmixi2での実体験からTikTokとInstagramの違いまで、SNSにおける「文化」と「機能」の関係をわかりやすく掘り下げます。 SNSに限らず、プロダクトやコミュニティ作りに関わるすべての人に役立つ内容です。ぜひお聴きください!:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■Meta編Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw■全シリーズSpotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠____________________

#11-3 Facebook vs MySpace:SNS戦争の明暗を分けた“人間の本能”

#11-3 Facebook vs MySpace:SNS戦争の明暗を分けた“人間の本能”

Apr 9, 2025 25:58 けんすう 尾原

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::SNS黎明期、MySpaceが圧倒的なシェアを誇っていた中で、Facebookはどのようにしてその牙城を崩し、世界最大のSNSへと成長したのか?今回は、Facebookが創業からわずか3年で1億人ユーザーを突破した背景にある「ネットワーク構造の違い」や「文化設計の妙」にフォーカスします。MySpaceとFacebookの決定的な違いは何だったのか?機能面だけでなく、投稿のハードルや信頼性、実名制が生み出す“ソーシャルキャピタル”の考え方など、多くの学びが詰まった回です。また、けんすうのmixi2での実体験からTikTokとInstagramの違いまで、SNSにおける「文化」と「機能」の関係をわかりやすく掘り下げます。SNSに限らず、プロダクトやコミュニティ作りに関わるすべての人に役立つ内容です。ぜひお聴きください!:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■Meta編Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw■全シリーズSpotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠____________________

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

#11-2 なぁ?アイツと繋がれる?」 Facebookの大学市場拡大計画

Apr 2, 2025 33:33 けんすう 尾原

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::Facebookが大学市場で成功を収めたのは偶然ではありません。競争が激しいSNS市場において、なぜ後発のFacebookが急成長し、全米の主要大学へと拡大できたのか?今回は、Facebookの拡張戦略に焦点を当て、ネットワーク効果を最大限に活かした仕組みを解説していきます。FriendsterやMySpaceとの違い、日本とアメリカのSNS文化の違いにも触れながら、Facebookがいかにして強固な基盤を築いたのかを紐解きます。スタートアップの成長戦略を学ぶ上でもオススメの内容です。ぜひお聴きください!:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■Meta編Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw■全シリーズSpotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠____________________

#11-1 大SNS時代を築いた、デジタル帝国“Meta”の胎動

#11-1 大SNS時代を築いた、デジタル帝国“Meta”の胎動

Mar 26, 2025 29:33 けんすう 尾原

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::本日よりMeta編がスタート!ここから数回にわたり、Facebookから始まったMeta社の成長戦略を深掘りしていきます。初回はFacebookの圧倒的な影響力とSNSの進化の歴史を振り返ります。世界で月間33億人が利用する巨大プラットフォームは、どのようにしてここまで成長したのか?競争が激しいSNS市場において、なぜFacebookは後発ながらも勝ち続けることができたのか?SNSの変遷やネットワーク効果、競合との戦いを俯瞰しつつ、Metaが今後目指すAI・メタバース戦略にも触れていきます。これからのビジネスにも活かせる示唆に富んだシリーズの幕開けです。ぜひお聴きください!:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■Meta編Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw■全シリーズSpotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠____________________

[番外編 #16] しつこくしつこく!投資家 小澤隆生が明かす伸びる起業家の条件

[番外編 #16] しつこくしつこく!投資家 小澤隆生が明かす伸びる起業家の条件

Mar 19, 2025 31:29 けんすう 尾原

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::前回に引き続き、ゲストは楽天球団やPayPayの立ち上げに関わり、現在は投資家として活躍する小澤隆生さん。前編では、才能やひらめきではなく 「再現性のある成功メソッド」 が重要であることや、事業の方向性の決め方について語りました。後編ではさらに踏み込み、成功する起業家の共通点や、投資家の視点から見た「しつこさが武器になる理由」 を掘り下げます。市場の選び方が9割? 正しいことを徹底する大切さとは?起業やビジネスの現場で役立つ具体例を交えて解説します。起業やビジネスに興味がある人はもちろん、新しい視点を得たい人にもおすすめの内容です。ぜひお聴きください。:::::::::::::::::: 参考資料 ::::::::::::::::::「凡人の事業論 天才じゃない僕らが成功するためにやるべき驚くほどシンプルなこと」小澤隆生(ダイヤモンド社):::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■番外編Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw■全シリーズSpotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠____________________

[番外編 #15] 凡人こそ勝つ!楽天球団・PayPayを支えた小澤隆生さんに聞く「天才」じゃない人向けの戦略

[番外編 #15] 凡人こそ勝つ!楽天球団・PayPayを支えた小澤隆生さんに聞く「天才」じゃない人向けの戦略

Mar 12, 2025 44:49 けんすう 尾原

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::今回のテーマは「凡人でも成功できる事業論」。エンジェル投資家として楽天球団やPayPayの立ち上げに関わった小澤隆生さんを迎え、起業やビジネス成功の本質を語ります。才能やひらめきではなく、再現性のある成功メソッドが重要だと語る小澤さん。事業の方向性の決め方や、正しいことを徹底する大切さについて、具体例を交えて解説します。起業やビジネスに興味がある人はもちろん、新しい視点を得たい人にもおすすめの内容です。ぜひお聴きください。:::::::::::::::::: 参考資料 ::::::::::::::::::「凡人の事業論 天才じゃない僕らが成功するためにやるべき驚くほどシンプルなこと」小澤隆生(ダイヤモンド社):::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■番外編Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw■全シリーズSpotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠____________________

[番外編 #14] 生活が変われば人生が変わる!尾原&けんすうのQOL爆上げガジェット

[番外編 #14] 生活が変われば人生が変わる!尾原&けんすうのQOL爆上げガジェット

Mar 5, 2025 31:53 けんすう 尾原

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::今回のテーマは「ガジェット」です。最新テクノロジーの最先端をひた走る尾原和啓とけんすうが”買ってよかった”と思ったガジェットを紹介していきます。映像体験を変えるデバイス、家事を効率化する最新家電、持ち運び可能なスクリーンツールなど、日常をアップデートするアイテムを徹底レビュー。さらに、AIとの組み合わせで広がる新たな可能性についても語ります。最新ガジェットがどこまで生活を変えるのか?本当に「買い」のアイテムは何か?ガジェット好きはもちろん、テクノロジーで暮らしを進化させたい人にもオススメの内容です。ぜひお聴きください!::::::::::::: 紹介したガジェット :::::::::::::スマートAI耳かき BEBIRDシャープ ドラム式洗濯乾燥機 (ES-X12CTL)サムスン スマート冷蔵庫Apple Vision ProXReal Oneロジクール ワイヤレストラックボールマウス (M575SPd)Kindle Paperwhite (2024年モデル)Analogue PocketSHOKZ OpenCommClipto.AI:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■番外編Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw■全シリーズSpotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠____________________

[番外編 #13] 経営と投資はこう違う!朝倉祐介が感じた経営の本質

[番外編 #13] 経営と投資はこう違う!朝倉祐介が感じた経営の本質

Feb 26, 2025 34:54 けんすう 尾原

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::今回のテーマは「投資家と経営者の視点」です。前回に引き続き、ゲストは経営者としてmixiを再建し、その後スタートアップ支援に軸足を移した朝倉祐介氏(アニマルスピリッツ代表パートナー)。そんな企業再建の立役者である朝倉氏は、なぜmixiを退任し、投資家の道を選んだのでしょうか?投資家として持つ哲学とは何か。次世代の社会をより良くするために、どんな未来を目指しているのか。また、「経営者と投資家は対立する関係ではなく、共に企業を成長させるパートナーである」という考えのもと、スタートアップが成功するために本当に大切なことを掘り下げます。スタートアップを経営する人、投資を考える人にとって役立つ情報が満載です。ぜひお聴きください!::::::::::::: 朝倉さんの番組情報 :::::::::::::論語と算盤と私とボイシーThis is 令和スタートアップ海外スタートアップレポート「シリコンバレーによろしく リターンズ 」:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■番外編Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw■全シリーズSpotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠____________________

[番外編 #12] mixiのV字回復はここから!朝倉祐介に訊く逆転のヒント

[番外編 #12] mixiのV字回復はここから!朝倉祐介に訊く逆転のヒント

Feb 19, 2025 48:17 けんすう 尾原 朝倉祐介

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::今回のテーマは「mixiの経営再建」です。皆さんは、かつて日本最大級のSNSであったmixiが、いかにして危機を乗り越えたかご存じですか?mixiの業績回復を牽引し、その後ベンチャーキャピタルとしてスタートアップ支援を続けるのが今回のゲストである朝倉祐介氏(アニマルスピリッツ代表パートナー)。mixiに参画した当時の厳しい市場環境、意思決定の遅れ、そして「mixi=SNS」の固定観念をいかに打破したのか。また、130億円のキャッシュをどのように活用し、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)を立ち上げたのかなど、経営再建の舞台裏を語ります。スタートアップ経営にも役立つ示唆に富んだ内容となっています。 ぜひお聴きください! :::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■番外編Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw■全シリーズSpotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠____________________

#10−2 できないをできるにする!みんなでつくる経営者と執行者の役目

#10−2 できないをできるにする!みんなでつくる経営者と執行者の役目

Feb 12, 2025 38:50 けんすう 尾原

🏆第6回 JAPAN PODCAST AWARDS 一次選考通過!🏆リスナーの皆さん、本当にありがとうございます。二次選考や最終発表に向けて、引き続き見守って頂けると嬉しいです!:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::前回に引き続き、「経営」と「執行」の違いを深掘りします。では、前回を軽くおさらいしましょう。「経営」はできないことをできるようにすること。「執行」は今できることをやり切ること。それぞれの役割をどう活かすかが問われているという話でした。今回は、EV化で揺れる町工場や、日本のスタートアップが抱える課題を例に、「できないをできるにする」経営の重要性を解説。さらに、「褒めのマネジメント」や「ボスマネジメント」といった、組織を強くする具体的な考え方にも迫ります。リーダーに必要な視点と行動がこれで丸わかり!ぜひお聴きください!:::::::::::::::::: 参考資料 ::::::::::::::::::格言シリーズ:マネージャーに贈る言葉20章 || リクルート創業者:江副浩正ICCサミット FUKUOKA 2020:先進企業のデータ活用経営を徹底解剖(事例研究:SHIFT + お悩み相談会)経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■経営と執行編Spotify:⁠⁠https://spoti.fi/3CrgNbLYoutube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/42Jcinj■全シリーズSpotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠____________________

#10−1 デキる執行者≠デキる経営者?変化の波に乗るリーダーシップの本質

#10−1 デキる執行者≠デキる経営者?変化の波に乗るリーダーシップの本質

Feb 5, 2025 30:32 けんすう 尾原

🏆第6回 JAPAN PODCAST AWARDS 一次選考通過!🏆リスナーの皆さん、本当にありがとうございます。二次選考や最終発表に向けて、引き続き見守って頂けると嬉しいです!:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::さて、今回のテーマは「経営と執行」。皆さんは「経営」と「執行」の違いをご存じですか?日本で執行力の高い人が経営者になる傾向や、その背景にある課題を掘り下げます。また、イーロン・マスクが採用する「馬鹿野郎指数」を例に、限られた資源を最大限に活かす経営手法も解説していきます。リーダーに必要な考え方をわかりやすく解説してみました。 ぜひお聴き下さい!:::::::::::::::::: 参考資料 ::::::::::::::::::⁠「君は戦略を立てることができるか 視点と考え方を実感する4時間」音部大輔(宣伝会議):::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■経営と執行編Spotify:⁠⁠https://spoti.fi/3CrgNbLYoutube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/42Jcinj■全シリーズSpotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠____________________

[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

[番外編 #11] すげぇぜ!音声入力×ChatGPT 〜チャチャッと作れるPodcast台本〜

Jan 29, 2025 22:25 けんすう 尾原

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::ChatGPTなどの生成AIを活用して、効率的に情報発信を行うテクニックを解説する今回のエピソード。音声入力を使ってポッドキャストの原稿をわずか15〜20分で仕上げる方法や、プロンプトを工夫して幅広い視点を引き出すコツを具体例とともに紹介します。また、AIが作った内容を自分の言葉に置き換え、魅力的でわかりやすいメッセージに仕上げるポイントも解説。効率よく、自分らしい発信を目指す方に役立つ実践的な内容が満載です!:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■番外編Spotify:⁠⁠https://spoti.fi/4aE8Nk6Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/407CTZw■全シリーズSpotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠____________________

#9−2 人を引き寄せる投稿を考えろ!SNS発信の勝ち筋の具体例

#9−2 人を引き寄せる投稿を考えろ!SNS発信の勝ち筋の具体例

Jan 22, 2025 30:47 けんすう 尾原

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::SNS発信はつぶやくだけで顧客・信頼・人材を集められる最強の武器!今回のエピソードでは「発信で得られるメリット」と「その効果を最大化する戦略」を具体例とともに徹底解説します。さらに、けんすうがXを使った実験で導き出した「読まれる投稿の作り方」も公開!ネガティブをポジティブに変える発信術や「読者が主役になる投稿」の作り方など、実践的なノウハウが満載です。あなたの発信がビジネスを変えるキッカケになるかも!?ぜひお楽しみください!:::::::::::::::::: 参考URL ::::::::::::::::::けんすうによるXポスト例https://x.com/kensuu/status/1876258615402836192?s=46&t=9-h1Csy5Vcq-8RnoTdAlRAhttps://x.com/kensuu/status/1876260248882934024?s=46&t=9-h1Csy5Vcq-8RnoTdAlRAhttps://x.com/kensuu/status/1876483177306525787?s=46&t=9-h1Csy5Vcq-8RnoTdAlRA:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■s09 社長の発信編Spotify:https://spoti.fi/4g8N3y7⁠Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/4gcYVyW⁠■全シリーズSpotify:⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::尾原和啓(IT批評家)京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -けんすう(アル株式会社代表取締役)アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)____________________

#9−1 つぶやきがビジネスを変える!起業家必聴のSNSメリット活用法

#9−1 つぶやきがビジネスを変える!起業家必聴のSNSメリット活用法

Jan 15, 2025 33:50 けんすう 尾原

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::社長の情報発信をテーマに尾原とけんすうが実践的ノウハウを徹底討論!「社内メッセージを社外で発信する意義は?」「SNSは採用や危機管理にどう役立つ?」「発信が経営者自身の成長を促す理由とは?」など、発信の目的から実践方法まで多角的に深掘りします。ホリエモンや明石ガクトなど、有名経営者の成功例を交えたリアルな解説も満載!SNSやブログの活用法からメディア出演を武器に変えるコツまで、発信力を経営の強力な武器にするためのヒントが詰まった必聴回!ぜひお楽しみください!:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■s09 社長の発信編Spotify:⁠https://spoti.fi/4g8N3y7Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/4gcYVyW⁠■全シリーズSpotify:⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::尾原和啓(IT批評家)京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -けんすう(アル株式会社代表取締役)アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)____________________

[番外編 #10] ビジネスQ&A新春SP 〜尾原さん、2025年以降ってどうなんスか?〜

[番外編 #10] ビジネスQ&A新春SP 〜尾原さん、2025年以降ってどうなんスか?〜

Jan 8, 2025 33:50 けんすう 尾原

🏆JAPAN PODCAST AWARDS 2024 投票のお願い🏆⁠⁠https://bit.ly/3VG0D4z⁠⁠[投票締切:2025年1月10日]※正式名称を入力してください。「ハイパー企業ラジオ」ではなく、「ハイパー起業ラジオ」です。お間違えなく!:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::2025年一発目の配信は、起業家からのリアルな質問に答えるQ&A特集!「人心を動かすことへの抵抗感はどう克服する?」「AIは焼き菓子店の未来をどう変える?」「ブロックチェーンは企業経営にどう関わる?」など、多彩なテーマを深掘りします。AIやブロックチェーンなどの最新技術をどう取り入れるべきか、短期的な流行に惑わされず本質を掴む視点がてんこ盛り!新年のスタートにふさわしい学びとインスピレーションをお届けします。今年もどうぞ「ハイパー起業ラジオ」をよろしくお願いします!:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■番外編Spotify:https://spoti.fi/409lkZeYoutube Podcast:⁠https://bit.ly/407CTZw■全シリーズSpotify:⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::尾原和啓(IT批評家)京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -けんすう(アル株式会社代表取締役)アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)____________________

[番外編 #09] 偏愛しか勝たん!AIが導く人間の本質 〜ヒントだらけの2024年総括〜

[番外編 #09] 偏愛しか勝たん!AIが導く人間の本質 〜ヒントだらけの2024年総括〜

Dec 25, 2024 18:55 けんすう 尾原

🏆JAPAN PODCAST AWARDS 2024 投票のお願い🏆⁠⁠https://bit.ly/3VG0D4z⁠⁠[投票締切:2025年1月10日]※正式名称を入力してください。「ハイパー企業ラジオ」ではなく、「ハイパー起業ラジオ」です。お間違えなく!:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::2024年の締めくくりとして、AIの進化とビジネス環境の変化を振り返ります。仕事の70%がAIに置き換え可能になり、残りの30%は人間固有の価値が求められる時代に。AIを使いこなすことで新たなチャンスが生まれ、感情的価値や人間関係の重要性も増しています。また、これからの技術革新がビジネスや社会にどのように影響を与えるのか、地政学的な変化も含めて今後の展望を語っていきます!来年もどうぞ「ハイパー起業ラジオ」をよろしくお願いします!:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■番外編Spotify:https://spoti.fi/409lkZeYoutube Podcast:⁠https://bit.ly/407CTZw■全シリーズSpotify:⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::尾原和啓(IT批評家)京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -けんすう(アル株式会社代表取締役)アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)____________________

#8-2 価格設定ぶっちゃけ話を全力でします!成長を加速させる実践テクニック

#8-2 価格設定ぶっちゃけ話を全力でします!成長を加速させる実践テクニック

Dec 18, 2024 43:02 けんすう 尾原

🏆JAPAN PODCAST AWARDS 2024 投票のお願い🏆⁠⁠https://bit.ly/3VG0D4z⁠⁠[投票締切:2025年1月10日]※正式名称を入力してください。「ハイパー企業ラジオ」ではなく、「ハイパー起業ラジオ」です。お間違えなく!:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::価格設定の裏ワザをさらに深掘り!前編では「価値」と「独自性」を重視した価格設定の方法を紹介しましたが、後編では"暴走編"と銘打って、さらに強力な戦略を紹介します。価格設定の新たな視点を実行に移すために、ユダヤ流の「強気な攻め方」や、価格交渉、競争優位を得るための秘訣を事例を交えて解説します。価格設定の実践的な戦略を学び、自社の競争力をアップデートしていきましょう!:::::::::::::::::: 参考資料 ::::::::::::::::::「マーケティングを学んだけれど、どう使えばいいかわからない人へ」西口一希(日本実業出版社)「厚利少売 薄利多売から抜け出す思考·行動様式」菅原健一(匠書房)「影響力の武器[新版]:人を動かす七つの原理」ロバート・B・チャルディーニ(誠信書房)「【影響力の武器①】ビジネスや恋愛に使える社会心理学の名著!なぜ人は動かされるのか?」中田敦彦のYouTube大学 - NAKATAUNIVERSITY「【星野リゾートに学ぶ①】真似されないビジネスモデルの創り方【星野リゾート代表・星野佳路】」PIVOT 公式チャンネル:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■s08 価格編Spotify:⁠https://spoti.fi/3D5ycX8⁠Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/3Vx10OP⁠■全シリーズSpotify:⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠Youtube Podcast:⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::尾原和啓(IT批評家)京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -けんすう(アル株式会社代表取締役)アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)____________________

#8−1 その価格、ちょっと待った!価格設定のカギは価値と独自性の黄金比

#8−1 その価格、ちょっと待った!価格設定のカギは価値と独自性の黄金比

Dec 11, 2024 30:35 けんすう 尾原

🏆JAPAN PODCAST AWARDS 2024 投票のお願い🏆⁠⁠⁠https://bit.ly/3VG0D4z⁠⁠⁠[投票締切:2025年1月10日]※正式名称を入力してください。「ハイパー企業ラジオ」ではなく、「ハイパー起業ラジオ」です。お間違えなく!:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::価格シリーズ開幕!自分のサービスにどう値段をつけていいかわからない!そんな経験はありませんか?よく言われるのは価格を決める際に「コストや競合調査」を基準にすることですが、実はそれって避けた方が良いかもしれませんよ。大切なのは相手が感じる価値と独自性を重視すること。このエピソードではどうやって価格を決めるべきか、実際の事例を交えて解説します。価格設定の新たな視点を学び、競争優位を生み出す方法を紹介していきます。:::::::::::::::::: 参考資料 ::::::::::::::::::⁠「マーケティングを学んだけれど、どう使えばいいかわからない人へ」西口一希(日本実業出版社)⁠「厚利少売 薄利多売から抜け出す思考·行動様式」菅原健一(匠書房)⁠⁠「影響力の武器[新版]:人を動かす七つの原理」ロバート・B・チャルディーニ(誠信書房)⁠「【影響力の武器①】ビジネスや恋愛に使える社会心理学の名著!なぜ人は動かされるのか?」中田敦彦のYouTube大学 - NAKATAUNIVERSITY⁠⁠「【星野リゾートに学ぶ①】真似されないビジネスモデルの創り方【星野リゾート代表・星野佳路】」PIVOT 公式チャンネル⁠:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::■s08 価格編Spotify:⁠⁠https://spoti.fi/3D5ycX8⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠https://bit.ly/3Vx10OP⁠⁠■全シリーズSpotify:⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠Youtube Podcast:⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::⁠尾原和啓(IT批評家)⁠京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞- -⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■音声編集:株式会社BOOK■アドバイザー:⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠____________________

[番外編 #08] デキる個人が勝つ時代!"青年会長”川邊健太郎(LINEヤフー株式会社)が見る未来予想図

[番外編 #08] デキる個人が勝つ時代!"青年会長”川邊健太郎(LINEヤフー株式会社)が見る未来予想図

Dec 4, 2024 28:40 けんすう 尾原 川邊健太郎

前回に引き続き、LINEヤフー株式会社の川邊健太郎会長をゲストに迎え、様々な話を伺います。今回は会長就任後にSNS発信に力を入れるようになった理由や、「青年会長」としての新たな挑戦について語っていただきます。また、インターネット産業の未来や、個人インフルエンサーが主役になる時代をどう見ているのかも深掘りします。 ▼川邊健太郎 Xアカウント: https://x.com/dennotai ▼「s07 Netflix編」再生リスト: Spotify https://spoti.fi/3Xxnm46 Youtube Podcast https://bit.ly/3AX3tdQ ▼全シリーズ再生リスト: https://spoti.fi/3zxsWd3 ▼MC: 尾原和啓(IT批評家) https://twitter.com/kazobara 京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目 、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞 ▼サブMC: けんすう(アル株式会社代表取締役) https://twitter.com/kensuu アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。 https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9 ▼音声編集:株式会社BOOK ▼アドバイザー:株式会社BOOK代表取締役 樋口聖典

0:00
Reading As Investing

Reading As Investing

株式投資歴20年超、ブログ発信歴15年超の投資家 rennyが推しに推しに推しまくりたい本。 そんな一冊を販売する本屋さん Reading As Investing のポッドキャストです。 ネットのお店です。 https://renny.thebase.in/ 神保町 PASSAGE SOLIDA のテュルゴー通り5番地に出店しています。 https://passage.allreviews.jp/store/5RUM3PPWIS3V5GGZF2XQLHOJ noteの記事もご覧ください。 https://note.com/renny/n/ne6dd399e066e

まにーのつぶやき

まにーのつぶやき

@maraky99 による取り留めのないつぶやきです. 感想や質問,メッセージはマシュマロまでお願いします. https://marshmallow-qa.com/maraky99 X https://twitter.com/maraky99 YouTube https://www.youtube.com/maraky99 しずかなインターネット https://sizu.me/maraky99 note https://note.com/maraky99

LayerX NOW!

LayerX NOW!

こんにちは、LayerX NOW!です。LayerXの日常を伝えるPodcast『LayerX NOW!』は事業やチームの話を中心に、"いま知っておくべき"LayerXのホットなトピックスをお届けしていきます。時々社外ゲストの招待があるかも!お楽しみに! ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/layerx?7prfWgiz

New lawyers -これからの弁護士-

New lawyers -これからの弁護士-

スタートアップのビジネスパートナー「レガリア法律事務所」の代表弁護士 勝連に、これからの時代のスタートアップと弁護士の関係性や、気になるトピックを聞いていく番組です。 ▼ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/legalia-partners?osUFTuYk ▼配信中の媒体 ・Spotify https://open.spotify.com/show/2PpH68ryAVhXG5IkNsncQa?si=0564f50b7de546e2 ・Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/new-lawyers-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB/id1718459522 ・YouTube https://www.youtube.com/@legalia-partners ▼各種リンク HP  https://legalia-partners.com/ X  https://x.com/KojiKatsuren Facebook https://www.facebook.com/KatsurenKoji

その感動、言語化するまで発酵中。

その感動、言語化するまで発酵中。

日常で触れた好きで好きで仕方がないことについて、個人的な視点で、個人的な理解で、個人的に発見して、伝える番組です。 「LISTEN」で書き起こし中! https://listen.style/p/sonokan?RSTHfhH0

BTRAXのCEOによるサンフランシスコ・デザイントーク

BTRAXのCEOによるサンフランシスコ・デザイントーク

【毎週金曜 8時頃配信】 より多くの皆様に、身近にあるデザインの重要性を伝える番組「San Francisco Design Talk」 btraxは創業から300社を超える企業様に向けて サービスデザインを軸に、最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 そのCEOであるBrandon HillとUXデザインインターンのAyakaが日本で働くデザイナー、デザインに興味がある方に向けて、デザインに関する深い洞察、今後のデザイナーの進化、デザインに関する最新情報や企業のデザイン/ブランド戦略まで幅広いトピックについて議論していきます。 毎週金曜配信予定 ご質問、ご感想、ご相談や取り上げてほしいテーマなどあればお気軽にご連絡ください。 意見箱フォーム : https://forms.gle/Hf5qHnqeg4i42bEF9 メール : marketing@btrax.com BrandonのX : https://twitter.com/BrandonKHill btrax HP : https://btrax.com/jp/ Freshtrax ブログ : https://blog.btrax.com/jp/