【毎週金曜 8時頃配信】
より多くの皆様に、身近にあるデザインの重要性を伝える番組「San Francisco Design Talk」
btraxは創業から300社を超える企業様に向けて サービスデザインを軸に、最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。
そのCEOであるBrandon HillとUXデザインインターンのAyakaが日本で働くデザイナー、デザインに興味がある方に向けて、デザインに関する深い洞察、今後のデザイナーの進化、デザインに関する最新情報や企業のデザイン/ブランド戦略まで幅広いトピックについて議論していきます。
毎週金曜配信予定
ご質問、ご感想、ご相談や取り上げてほしいテーマなどあればお気軽にご連絡ください。
意見箱フォーム : https://forms.gle/Hf5qHnqeg4i42bEF9
メール : marketing@btrax.com
BrandonのX : https://twitter.com/BrandonKHill
btrax HP : https://btrax.com/jp/
Freshtrax ブログ : https://blog.btrax.com/jp/

#90 日米横断チームの作り方とデザインの枠を超えた学び
アジェンダ:・Btraxのチームワークの秘訣・アメリカと日本の「飲み文化」の違いと職場コミュニケーション・デザイナーのインプットと学び方💌 ご意見箱エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。📚 弊社オリジナルコンテンツbtrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中!🎙 出演者Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) XRyuichi (Marketing Intern, btrax) LinkedIn🏢 会社概要btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社ホームページをご覧ください。最後までご視聴頂きありがとうございました!今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#89 なぜデザイン案件は炎上しやすいのか?
アジェンダ:・デザイン案件が炎上する主な原因・炎上を防ぐための解決策・デザイナーとクライアントの最適な関係性💌 ご意見箱エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。📚 弊社オリジナルコンテンツbtrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中!🎙 出演者Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) XRyuichi Sakurai (Workshop assistant & Marketing intern, btrax)

#88 AIがデザイン業界に与える影響 - ゲスト: HEART CATCH 西村 真里子さん
アジェンダ:AIがデザイン業界に与える影響AIとデザインツールの進化デザイナーの未来と求められるスキル📝 関連リンク『【HEART CATCH ホームページ』『Forbes JAPAN』💌 ご意見箱エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。📚 弊社オリジナルコンテンツbtrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中!🎙 出演者Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X西村 真里子さん (HEART CATCH CEO) X🏢 会社概要btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社ホームページをご覧ください。最後までご視聴頂きありがとうございました!今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#87 音によるブランディング 「サウンドロゴ」の基本と企業事例
アジェンダ: 「サウンドロゴ」とは? 日本企業の事例をご紹介!サウンドロゴはどのように作成するのか?関連記事:『音によるブランディング 「サウンドロゴ」の基本と企業事例』by Brandon K. Hill💌 ご意見箱エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。🎙 出演者Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) XAki (Marketing Coordinator, btrax) LinkedIn🏢 会社概要btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社ホームページをご覧ください。最後までご視聴頂きありがとうございました!今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#86 SFでフードトラックを経営するエリカさんのサバイバル体験談
アジェンダ:サンフランシスコでフードトラックを経営しているエリカさんの自己紹介 /どのようなビジネスを行なっているのか? /SF現地での実際の体験談実際に挑戦したい人へのアドバイス /関連記事:『Tokachi Musubi のホームページ』/『フードトラックで起業!アメリカで「おむすび」を売る』/『グッと!地球便』💌 ご意見箱エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。🎙 出演者Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X🏢 会社概要btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社ホームページをご覧ください。最後までご視聴頂きありがとうございました!今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#85 日本企業が米国進出する際の課題や落とし穴とは?
アジェンダ:米国市場のあるあるの落とし穴とは?日本とアメリカの市場の違い消費者の違いと対応方法日本へのインバウンドのトレンドにビジネスチャンスがあり!関連記事:『』by Tamayo Suzumura『』by Tamayo Suzumura『』by Aoi Omori💌 ご意見箱エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのへお寄せください。🎙 出演者Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Aki (Marketing Coordinator, btrax) LinkedIn🏢 会社概要btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社ホームページをご覧ください。最後までご視聴頂きありがとうございました!今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#84 起業家を目指すなら日本の大学に行かない方が良いかもしれない理由
アジェンダ:ブランドンがタイトルの様に思った複数の理由とは?アメリカの大学との違い現在大学に在籍していて起業家を目指す方々へのアドバイス関連記事:『起業家を目指すなら日本の大学には行かない方が良いかもしれない3つの理由』by Brandon K. Hill💌 ご意見箱エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのへお寄せください。🎙 出演者Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Aki (Marketing Coordinator, btrax) 🏢 会社概要btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社をご覧ください。最後までご視聴頂きありがとうございました!今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#83 シリコンバレーに来るならスーツを着ない方が良い理由
アジェンダ: シリコンバレーでスーツを着ている人がいない理由 なぜ日本だと皆スーツを着ているのか?ブランドンの考察 日本の方がシリコンバレーに来る際に適した服装は? Open AIのCEO サムアルトマンも来日した際にスーツを着ていた 国や文化に合わせた服装選びの重要性 関連記事: 『シリコンバレーに来るならスーツは着ない事』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Aki (Marketing Coordinator, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#82 全デザイナーに知って欲しい、スティーブ・ジョブズのデザイン哲学
アジェンダ: スティーブ・ジョブズのデザイン哲学とは? シンプルを追求すべき理由 細部までこだわりを持つことがユーザー体験につながる イノベーションはユーザーの声からは生まれない? プロダクト開発の際におさえるべきポイントとは 📝 関連freshtrax記事 『Appleを3兆ドル企業に成長させた6つのデザイン哲学』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Ayaka (UX Designer Intern, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#81 後発サービスやレッドオーシャンでも成功させるポイント
アジェンダ: 後発サービスで成功したブランドの例 後発サービスでも成功させるポイントとは? 新規事業を考える上での落とし穴とは? 📝 関連freshtrax記事 『後発サービス or レッドオーシャンでも成功するための5つのポイント』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Ayaka (UX Designer Intern, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#80 ブランド価値の正しい効果測定方法
アジェンダ: なぜブランディング施策の効果測定は難しいのか そもそもブランド価値を上げるとどんないいことがあるのか ブランド価値の効果測定のためにどんなデータを利用すればいいのか 効果測定を上手く行った事例 📝 関連freshtrax記事 『ブランド価値の効果測定方法 〜2つのデータ活用法〜』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Ayaka (UX Designer Intern, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#79 人々の心を掴むブランドストーリー 5つのポイント
アジェンダ: なぜブランドストーリーが大事なのか 日本企業がストーリーテリングが苦手な理由 効果的なストーリー作りの方法 人々の心を掴むブランドストーリーを生み出す出すための5つのポイント 📝 関連freshtrax記事 『ブランドストーリーが日本企業にとって重要な理由』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Ayaka (UX Designer Intern, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#78 今さら聞けないスタートアップの基本の”き”
アジェンダ: ベンチャーとスタートアップの違い スタートアップとはそもそもどんな存在なの? 日米スタートアップの成功モデルの違い スタートアップでのデザイナーの役割 スタートアップのデザイナーとして活躍するためには? 📝 関連freshtrax記事 『ベンチャー企業とスタートアップ その定義と違いとは?』 『初心者でもわかるスタートアップ起業の基本』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Ayaka (UX Designer Intern, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#77 【デザイン, テクノロジー, 選挙】2024年の振り返りと2025年の展望
アジェンダ: 2024年はどんな年だった? テクノロジー振り返り サンフランシスコの変化 2025年はどうなるの? 📝 関連freshtrax記事 『【2024年総まとめ】今年実施されたグローバル企業12社のリブランディング事例とその理由』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Aki (Marketing Coordinator, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 🤝 サービス内容 ビートラックス(btrax)の新たなサービスラインナップ: Global Branding(グローバル・ブランディング) Innovation Design(イノベーション・デザイン) Design-Led Transformation(組織のクリエイティブ・トランスフォーメーション) 私たちは3つの核となるサービスを通じて、『UI/UXデザイン』や『リサーチ』、『ワークショップ』などの単発アプローチを超え、持続可能な企業変革を実現するための包括的な支援を提供します。 詳しくは、弊社のサービス紹介ページをぜひご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#76 リブランディングをする際のポイントと落とし穴
アジェンダ: そもそもリブランディングとは なぜリブランディングをするのか? リブランディングが与える影響とは? どのようなタイミングでリブランディングすべき? btraxウェブサイトリニューアルについて リブランディングをする際のポイント 📝 関連freshtrax記事 『最近のロゴがどんどん黒くなっていく「ブラック化現象」について』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Ayaka (UX Designer Intern, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#75 日本企業のイノベーションを阻むたった一つのこと【澤円さん対談】
🗣 トーク概要 ゲスト紹介 - 澤円さん 日本企業にイノベーションを生み出すためには 組織的な課題とは? その解決方法は? サービス紹介 🌉サービス紹介: イノベーションワークショップ in サンフランシスコ 📝 関連freshtrax記事 <『面白アイディアが日本企業によって殺される12のステップ』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 🤝 サービス内容 ビートラックス(btrax)の新たなサービスラインナップ: Global Branding(グローバル・ブランディング) Innovation Design(イノベーション・デザイン) Design-Led Transformation(組織のクリエイティブ・トランスフォーメーション) 私たちは3つの核となるサービスを通じて、『UI/UXデザイン』や『リサーチ』、『ワークショップ』などの単発アプローチを超え、持続可能な企業変革を実現するための包括的な支援を提供します。 詳しくは、弊社のサービス紹介ページをぜひご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#74 ラウンドワンから学ぶ-これからアメリカ流行りそうなビジネスモデル
アジェンダ: 今どんなビジネスがアメリカで流行ってるの? 日本発のラウンドワンがヤバい! 実際にラウンドワンに行ってみた なぜ流行ってるかの分析? アメリカ進出の際のヒント 📝 関連freshtrax記事 『ラウンドワンの米国展開成功から考えるアメリカでウケる「マイルドヤンキー」型ビジネスモデル』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Aki (Marketing Coordinator, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました!

#73 Luupってどうよ?なぜ日本ではeスクーターが批判されるのか?
アジェンダ: なぜLuup批判が再熱しているの? どのような理由で反対されているのか? 世界のeスクーター事情 なぜ都市によってルールや見方が異なるの? 日本におけるスタートアップの躍進 📝 関連freshtrax記事 『【Luupの台頭で再燃】なぜeスクーターはここまで批判されるのか?』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Ayaka (UX Designer Intern, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#72 ドナルド・トランプはどのようなブランド施策で当選したのか
🗣 トーク概要 アメリカ大統領選挙について? ドナルド・トランプが当選したブランディング的要因 彼の卓越したマーケティングキャンペーンとは? 企業ブランディング・マーケティングに活かせる学び 📝 関連freshtrax記事 『今さら聞けないブランディングとは』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Ayaka (UX Designer Intern, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#71 登壇者から見たDesignship 2024 (イベント) の裏側
🗣 トーク概要 なぜ登壇することになったか Designshipとはどんなイベント? 登壇で話した内容について 登壇者から見たDesignship 2024の裏側とは? Designship 2024 公式サイト: https://design-ship.jp/2024 アーカイブ映像:https://vimeo.com/ondemand/designship2024/ 📝 関連freshtrax記事 『【Designship 2024体験記】ビートラックス現役デザイナー3名が語るイベント体験と貴重な学び』by btrax staff 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Ayaka (UX Designer Intern, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。
こちらもおすすめ

西日本新聞me Podcast
西日本新聞の記者たちが、取材の裏側やニュース解説、福岡の街のあれやこれやをお話しする番組です。 ポッドキャスト書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/xuxnhszk?gKQ0vcFW

FM76.9&FM77.3共同制作ラジオ番組
いせさきFM&ラヂオななみ共同制作ラジオ番組(FM76.9&FM77.3) ・「いせたまボイス」佐波伊勢崎地域のヒトの声をお届け!(ゲストコーナー) ・中村泉の三味線・民謡ラジオ(毎週火曜日18:30) LISTENポッドキャスト: https://listen.style/p/radio773?bNmSyWn4 ※文字でもご覧いただけます。

家電ライターが語る家電最前線
雑誌やWeb等で活躍している家電ライターが、その時々に合わせた最新家電の見どころやニュース、今何を買うべきかなどについて語っていきます。MCはタレントでフリーランスのエンジニアの池澤あやか(#53~) 毎回トピックを設けてますので、タイトルから興味のあるジャンルをお聞きください。番組でご紹介する商品は、公式HPでチェックできます。#1~#52は公式HPでのみ配信中https://kaden.pitpa.jp/show/kaden/Twitter:https://twitter.com/kadensaizensen制作:PitPa(http://pitpa.jp)

翻訳者たちの万歌
聞き伝てではありますが、翻訳者が体験した「翻訳」の喜び、怒り、楽しみ、嘆きを、時には赤裸々に、時には柔らかいオブラートに包んでお届けします。たぶん英語学習の役に立つでよ~

国際協力キャリアコーチ田中大一の 世界を舞台に働こう
『国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう』は、アジアやアフリカの10カ国以上で、学校建設や教育支援に関わってきた「国際協力キャリアコーチ」の田中が、国際協力に関するお話のほか、海外で働くことの楽しさ、英語学習のお悩みなどにお答えする番組です。 将来は海外で働いてみたい、開発途上国の発展に貢献したい、そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信するポッドキャストです。 田村ディレクターと時より掛け合いながら番組を配信していきます!毎週金曜日朝に配信です! メインパーソナリティー: 田中大一(イッポラボ合同会社代表) 鳥取県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業後東京外国語大学大学院に進学し、国際協力専攻を修了。 日本の政府開発援助(ODA)プロジェクトのマネジメント業務に就き、世界の国々に小学校などの教育施設を建設する案件を担当した後、インテリア家具の商品開発、大手広告代理店の営業を経て、2018年にイッポラボ合同会社を創業。 番組プロデュース:サンキャリア 番組へのメッセージはnoteまで! https://note.com/work_world_ippo イッポラボ合同会社のHP https://ippolab.co.jp/ https://listen.style/p/work_world_ippo?E7rIipcZ

質問型営業
トヨタ、大阪ガス、生協などの営業マンが実践。上場企業から中小企業に至るまで、2万人を超える営業支援を行った青木毅が、営業に関わるあらゆる問題をわかりやすく解説する番組です。 ★番組への質問はこちら↓↓ https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_aoki ●青木毅:自らの実践を通し、営業の「つらい」が「楽しい」に変わる『質問型営業(R)』を構築。主な著書に『ビジネスリーダーの「質問力」―最前線で差がつく加速交渉術』、『説得・説明なしでも売れる!「質問型営業」のしかけ』、『「3つの言葉」だけで売上が伸びる質問型営業』、『なぜ相手の話を「聞く」だけで営業がうまく行くのか?』。 ●プロデュース:CKプロダクション株式会社 https://ck-production.com