世界を回る小学校の先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。
💡毎週火曜日、朝6:00に配信!
Teacher Teacherのwebサイトはこちら
☞https://teacherteacher.jp
活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています!
☞https://teacherteacher.jp/application
お便りはこちらへ
☞https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6
書き起こしはこちら
☞https://listen.style/p/teacherteacher?vIyxAyCK
Xで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします!
InstagramへのDMも大歓迎!
☞https://www.instagram.com/team_teacherteacher/
「子どもをご褒美で釣ってはダメ!」は本当か?教育経済学で考える① #59
今回と次回は「教育経済学」という眼鏡の話。正解がないと言われる子育てについて、あえて一般解を提示させていただきながら「ご褒美って必要なの?どう設計すればいいの?」を考察していきます! 村にご興味のある月額スポンサー様を募集しています! 【お悩み】 3年生の後半から、やっと行き渋りがおさまり、宿題も泣くことなく出来るようになったのですが、今年度から学校全体の方針で宿題がなくなり、家庭学習は自由になりました。元々昨年度まで夏休みの宿題もガッツリ出すような学校だったためいきなり無くなってしまい、親も子も少し戸惑っています。 ミライシードというタブレット学習が推奨されていますが、4年生でも1人で目標を決めて進めるのはかなり難しいみたいです。家庭学習テキスト(チャレンジや学研)や塾などやらせた方が良いのでしょうか? 【今回の内容】 ご褒美で釣ってよい?褒めて育てるだけではダメ? / 教育経済学とは「教育を経済学の議論やデータを用いて分析することとする応用経済学」 / 因果関係と相関関係 を理解しよう! / 近い未来のことは、短期的なメリットを魅力的に感じる / 明日のメリットと将来のメリットを繋げる / 学業では、ご褒美は子どもの内発的動機を削がない / 過去回「勉強するのは何のため?」はこちら(Spotify , Apple) 【参考書籍等】 ・葛原祥太(著) , 雛川まつり(著) マンガでわかる けテぶれ学習法 ・ウェイン・ホルムス(著) , マヤ・ビアリック (著) , チャールズ・ファデル (著) 教育AIが変える21世紀の学び : 指導と学習の新たなかたち ・中室牧子(著) 「学力」の経済学 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 株式会社Co-Lift様はこちら 株式会社偕建様はこちら 関西国際学園/子育てジャンヌダルク様はこちら Teacher Teacherのwebサイトはこちら 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信! 【ひとしの編集後記】 皆さんは日々の自分へのご褒美ってどんなものを設計してるんでしょうか?僕は長期的な目標はあるけども、日々の自分への報酬をうまく与えられていないような気がして考えていけるといいなぁと思いました。 僕はすでに後編も聞いているのですが、めっちゃ勉強になりました。日々力をつけていく過程を楽しめるような目標づくりをしていきたいと思います。 それと、途中出てきた「社会貢献活動に外発的なインセンティブをつけると意欲が低下した」って面白いですね。たしかに気持ち良く誰かのためを想って活動してるときに「お金をもらっちゃうとなんか違うんですよ」って場面はよくあると思いました。人が気持ち良く動けるってどんな状況なんだろう?と考えていることが多いので一つの眼鏡をいただきました。
【超雑談回】思い出の土地! (東京タワー , 八丁堀 , 浅草) 番外編22
雑談集です! 【PR】sponsored by:RoadVoice サイトはこちら 村にご興味のある月額スポンサー様を募集しています! 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 株式会社Co-Lift様はこちら 株式会社偕建様はこちら 関西国際学園/子育てジャンヌダルク様はこちら Teacher Teacherのwebサイトはこちら 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信! 【ひとしの編集後記】 3つの雑談音源を聞き返していて、「これ、4ヶ月前かぁ・・・」と当時はコンコンが始まってなかったのでこの数ヶ月の色んな濃い思い出が蘇ってきました。(ちょうど今日7/22にコンコン卒業式もあったので感慨深い。)ひとまず次は年内12月までにやりたいことを整理して、着実にできることを増やせるように頑張っていきます!今回配信できなかった、はるかのお台場のエピソードはぜひRoadVoiceアプリにてお聞きください笑。
【発達障害・補足】診断書の有無についての訂正(訪問看護と支援学級)
訪問看護と支援学級は診断書がなくても相談可能とのことで、訂正の音源を収録させていただきました!ぜひ、ご意見・ご感想ありましたらご連絡をお願いいたします!
【発達障害04】まとめ「生きづらさへの助け合いと感謝」 #58
発達障害の勉強会で皆様からいただいた3つのQに対する回答と調査回のまとめです!最後までお聴きいただいた皆様ありがとうございました! 村にご興味のある月額スポンサー様を募集しています! 【今回の内容】 Q1「発達障害の診断の有無による支援の違いとはどのようなものがあるのか?」 / Q2「発達について、親以外に指摘・働きかけてくれる人がいたり、キッカケはあるのだろうか」 / Q3「相談先はどんなところがあるのか」 / ニッチづくりだ大事だよね / 失敗よりもたまたま起きた成功から学ぶ / 双方モデルとは「障害に対処する責任が個人でも、社会でもなく、双方に存在するという考え方」 【参考書籍等】 ・発達障害情報・支援センター「児童の発達障害の早期発見等」 ・乳幼児健診、5歳児も公費負担 就学前に、経済対策で政府検討 (2023/10/18) ・独立行政法人国立特別支援教育総合研究所「相談機関データベース」 ・LITALICOジュニア「お役立ちコラム〜発達障害の診断基準や病院、相談先や受けられる支援などを解説します」 発達障害者支援センター ・ごりさんの早期発見・早期勉強(Noteの記事) ・失敗よりもたまたま起きた成功から学ぶということ(参考:高木新平「起業家の思想と人生に迫るインサイドビジョン」のクラシコム代表取締役社長 青木耕平さんの回) ・双方向モデルでニッチ作りをする(横道 誠 (編集, 著), 青山 誠 (編集, 著), 村中 直人 (著), すぷりんと (著), 柏 淳 (著), 内藤 えん (著), 繁延 あづさ (著), 志岐 靖彦 (著), 汐見 稔幸 (著), 小川 公代 (著)「ニューロマイノリティ:発達障害の子どもたちを内側から理解する」 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 株式会社Co-Lift様はこちら 株式会社偕建様はこちら 関西国際学園/子育てジャンヌダルク様はこちら Teacher Teacherのwebサイトはこちら 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信! 【ひとしの編集後記】 ついに2度目の調査回が終わりました!非常に感慨深い。。。はるかも僕も最近予定が詰まっており、走りきれるかギリギリの状態でしたが完走することができました!(配信設定が完了したのは配信30分前の7/16の朝5:30でした。。ヒィ)ご協力いただいた皆様、ご感想をいただいた皆様、本当にありがとうございました。はるかが「通常回で話したいことがめっちゃある!」と言っているので、楽しみにお待ち下さい!
【発達障害03】学校ではどんな選択肢があるのか? #57
村にご興味のある月額スポンサー様を募集しています! 具体的な選択肢や、はるかが子どもの進路に対して取りたいスタンスについて話しました。最終的には「みんなで子育てしていこ」という内容になりました! 【今回の内容】 特別支援学校と特別支援学級 / 特別支援学級と通常級の「その間」 / 進路は「私立通信制高校」と「公立高校」 / 知っておきたい「特例申請」という制度 / 最も重要なのは「子ども自身の意見を尊重する」こと / みんなで子育てしていこ! / 「合理的配慮」から「合理的調整」へ 【参考書籍等】 黒坂 真由子 発達障害大全 ― 「脳の個性」について知りたいことすべて comottoコラム , 特別支援学級とは?入学するメリットや入学するまでの流れ、選ぶコツをご紹介 リタリコ発達支援ナビ 楽々かあさん 支援級?それとも通常級?悩んだ時に選べる「その間」の選択肢って? リタリコジュニア 通級指導教室とは?指導や対象生徒、特別支援学級との違いを解説【専門家監修】 高原浩 家族で支援する発達障害 自立した進学と就労を進める本 障害のある受検者への特別な措置(東京都の例) 職業を検索できる「EdoTownあしたね」 東京新聞 <記者だより>合理的「調整」 ティーチャーティーチャー村でまとめた合理的調整の例 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 株式会社Co-Lift様はこちら 株式会社偕建様はこちら 関西国際学園/子育てジャンヌダルク様はこちら Teacher Teacherのwebサイトはこちら 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信! 【ひとしの編集後記】 朝収録だったこともあって、若干テンションが低め?だったかな、と感じた。(これはただの所感です)聞き返して、大学の友人の進路を自己決定できなかった思い出の話がなんとも言えない気持ちになって考えさせられる。僕もやりたいと思ったことを制限されることにとてつもない心地の悪さを感じてしまう人間なので、意思を尊重してほしいし、人の意思も尊重したい。けど実際は、その人のその時点での状況によって人の行動を制限したり、導いたりしてしまうよな、、難しいなと思っているところです。
ビジネスパーソンにも必要な "国際バカロレア教育" の思想 in 関西国際学園さん 番外編21
神戸の関西国際学園さんにご招待いただき授業や生徒の発表を見学してきました!ぜひ国際バカロレア教育について知っていただきたいです! 子育てジャンヌダルクさんはこちら (Spotify , Apple) 来週7/9(火)から調査回を再開いたします! 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 株式会社Co-Lift様はこちら 株式会社偕建様はこちら 関西国際学園/子育てジャンヌダルク様はこちら Teacher Teacherのwebサイトはこちら 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信! 【ひとしの編集後記】 めずらしく?僕もはるかもテンションがすごく上がっていることを確認できて「この二人楽しそうに喋るなぁ」と好感が持てました。神戸に行ってから1ヶ月弱経ちましたが、「人は教育次第で育つ」という前提がより濃くなっているように思います。国際バカロレア教育の思想をもっと学んで、ティーチャーティーチャーの組織としても人の育ち方の方針に活かしていきたい!
【お便り回】クラファンメッセージとプライベート暴露(ゲスト・あけみさん) 番外編20
調査回の途中ですがクラファンのお話をさせていただきます!次回7/2(火)も番外編を配信して、7/9(火)から再開いたします! 【ポッドキャスト紹介のプランを選択いただいた方々】 みおパパ → ポッドキャスト番組はこちら kigi.(キギ) → インスタグラムはこちら 吉田龍(よしだりょう) → それぞれこちら(サイト , X , Podcast) トミナガマコト@広告をやって楽しむアドバタラヂオ → それぞれこちら(サイト , X , Spotify , Apple , YouTube) TaaaKaaa(本名 前原誉宜) → ポッドキャスト番組はこちら 山本香織 → ポッドキャスト番組はこちら 「10分!?天体ばなし~宙が好きすぎて~」北里麻実 → ポッドキャスト番組はこちら 山村達也 → ポッドキャスト番組はこちら ※この他にも数名の方がいらっしゃいましたが、Googleフォームへのご回答がありませんでしたので、もしかすると再度数名だけご紹介いただくかもしれません! 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 株式会社Co-Lift様はこちら 株式会社偕建様はこちら Teacher Teacherのwebサイトはこちら 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信! 【ひとしの編集後記】 自分のプロポーズの話を編集するのは心がざわつきました。。あけみさん、ぜひご出演いただきたいと思います!
【発達障害02】ニューロダイバーシティに基づく理想と現実 #56
2つの視点をお話ししました! ①ニューロダイバーシティ「脳や神経、それに由来する個人レベルでの様々な特性の違いを多様性と捉えて相互に尊重し、それらの違いを社会の中で活かしていこう」という考え方に基づいた理想の社会の話。 ②「とは言え、苦手なこととどう向き合ったらいいの?」という疑問に対する答え。その子と周囲の「困り感」を軸に考える話。 【今回の内容】 ニューロダイバーシティの考え方だと「発達障害は問題ではなく特徴の一つ」 / 障害があると見られるか、才能に恵まれていると見られるかは、生まれた場所と時代で決まる / 判断基準は「困っている」か「周囲を困らせているか」 / 困ってなければ「そのままでええがな」 / 外発的動機を使うことも大事 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【参考書籍等】 ニューロダイバーシティの教科書: 多様性尊重社会へのキーワード 精神や神経における違いも“個性” ニューロダイバーシティという視点 脳の個性を才能にかえる 子どもの発達障害との向き合い方 拝啓、アスペルガー先生 増補文庫版 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 株式会社Co-Lift様はこちら 株式会社偕建様はこちら Teacher Teacherのwebサイトはこちら 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信! 【ひとしの編集後記】 今回はテーマだけみると、ニューロダイバーシティの考え方を聞いて「みんな違ってみんないいよね。ふむふむ、理解が深まった」というところで終わるかと思いきや、一方で現実的に子どもが苦手なことに向き合う必要があるよねという問の話もあったので面白かったです。それと、医療の力を使うとなったときに薬が思い浮かびやすいけど、行動療法で自信をつけていくというアプローチがあることに発見がありました。僕自身もこれまで薬を試すことはあったけど、今回のポッドキャストをきっかけに行動療法の選択を取れるようになったことが嬉しいです。
【発達障害01】用語のアップデートと診断の必要性 #55
「発達障害」という言葉は米国には存在しない?今回で用語の定義から認識を揃えていけたらいいなと思います! 厚生労働省の図はこちらです! 【今回の内容】 発達障害という用語は古い / DSM(診断書)にはDevelopmental Disorder(発達障害)は消えた / 発達障害の診断は主観的であやふや / 最近の医療分野では「神経発達症」と呼ばれる / 「障害(disorder)」として見るのではなく、「状態群(conditions)」として見る / 早期診断するべきか否か 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【参考書籍等】 玉永公子 , 用語「発達障害」批判 湯浅大輝 , 子どもの発達障害が増えている?個性を摘む早期診断・治療は今すぐやめるべき 成田奈緒子 , 「発達障害」と間違われる子どもたち 石坂好樹 , DSM-5拾い読み DSM-5 「障害」から「症」へ DSM-5からDSM-5-TRへ、何が変わった? 宮川充司 , アメリカ精神医学会の改訂診断基準 DSM―5 神経発達障害と知的障害,自閉症スペクトラム障害 黒坂真由子 , 発達障害大全 ― 「脳の個性」について知りたいことすべて 市河茂樹 , 外来で診る子どもの発達障害〜どこまでどのように診るか? 日本小児科学会雑誌 , 「地域における教育分野との連携」web 調査 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 株式会社Co-Lift様はこちら 株式会社偕建様はこちら Teacher Teacherのwebサイトはこちら 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信! 【ひとしの編集後記】 自分の特性を理解して合理的配慮を行うことと、自分にラベルを貼って自己肯定感を下げること。生活していると知らず知らずのうちに後者が多くなってしまうように思いました。このメガネを持てただけでも少し前を向いて生きていけそうです。人に対しても同様に接することを意識できたらいいなぁ、でも意識ができてないときは難しいんだろうなぁ、とそんなことを考えてました。参考文献が大量にあるので、この後文献を読むと理解が深まりそうで楽しみです。
【発達障害00】大人ができる支援とは何か? #54
発達障害の調査回が始まりました。中心となる問いは「発達障害がある子が困り感を抱えている場合、大人はどんな支援ができるのか」です! 【今回の内容】 きっかけはインスタライブ / 4つの視点(医学・教育・社会・家庭) / 結論「ニッチづくりをしましょう。ニッチづくりする力をつけましょう。」 / 過去回・まもなく、不登校問題の解決を目指すフリースクール「コンコン」がオープンします! 特別編03 (Spotify , Apple) 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 株式会社Co-Lift様はこちら 株式会社偕建様はこちら Teacher Teacherのwebサイトはこちら 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信! 【ひとしの編集後記】 教育調査回は色々な人を巻き込んでいる上に、重要な内容でもあるので、いつものテンションと若干異なってますね。編集をしていると少しだけ緊張感が伝わってきました。この文章を書いている段階では発達障害回の2話目以降をまだ収録していないので、これからが僕も楽しみです。
「自分の苦手なことを子どもに教えるには?」メタ認知を促す支援方法 #53
専門領域外のことを人に教えるときに「メタ認知を促す」ように接することができるといいよね、という話をしました! 【今回の内容】 とりおき教育(Spotify , Apple)メタ認知とは「自己を俯瞰的に捉え、自己について学ぶ機能」 / 客観と俯瞰の違い / ポイントは「複数の定点」を持つこと / 例「逆上がり」と「日記」 / 過去回「勉強するのはなんのため?」を真剣に考えてみた #13(Spotify , Apple) / メタ認知のしすぎも良くない / 箱崎みどりの子育てラジオ(Apple) 【参考文献】 工藤勇一 , 青砥瑞人 最新の脳研究でわかった! 自律する子の育て方 junebokuさん作成「メタ認知のイメージ図」 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 株式会社Co-Lift様はこちら 【お悩み】 いつも有益な発信を本当にありがとうございます!小学校4年生の息子と中学2年の母です。私はずっと両親から頭が悪いと言われ続け、勉強もスポーツも何も自信がありません。 なので、子どもたちの勉強やスポーツをどのようにサポートしていいのか分からなくて、とても困ります。 子どもたちが勉強ができなくて辛そうな時や、逆上がりができなくて困っている時に何もできないので、とても情けなさを感じます。自分ができない場合、子どもたちに何か協力できることはないのでしょうか。 Teacher Teacherのwebサイトはこちら 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信! 【ひとしの編集後記】 今回はメタ認知の話をしているのに、自信満々に連想ゲームの話を始めた自分を悔やみました。しかしその後、はるかが優しかったことと、自分で間違いに気づく力があったことで少しだけ救われました。僕の妻は睡眠の件について「あんたそんなことせんでも寝てるやろ。」と言って笑ってました。
「子育てに厳しさは必要か?」褒めるだけが子どもを苦しめる仕組み #52
ヨイ出しを大事にしている一方、「厳しさ」をどう捉え、向き合えばいいの?という話をしました。 【今回の内容】 厳しさとは「子どもにとって思い通りにならない経験」 / 「褒める」だけによる苦しみ3つ(自己イメージの高まり , 欲求不満に耐えられない , 環境ギャップ) / ネガティブな自分と向き合い、乗り越える力をつけるためのポイント4つ(外界での傷つく+家族に支えられる , 子どもとごちゃごちゃする , ありながら , 急に変えない) / 詳しくは文字起こしサイトlistenにて 【参考文献】 藪下遊, 髙坂康雅 「叱らない」が子どもを苦しめる 中室牧子氏 2つの重要な非認知能力「自制心」と「GRIT」 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 株式会社Co-Lift様はこちら 【お悩み】 4歳の息子がいて毎日可愛くてついつい夫も私も甘やかしてしまっています。 最近、両親からそろそろ厳しく育てないと、後から息子が困ることになると言われます。 自分とお友達が傷つく事はダメといつも言っていますが、大きな声で怒ってもあまり意味がないと思うのと、息子は怒ってもおどけてあまり効果を感じません。 両親は人生の先輩なので、大事なのかもしれませんが、厳しさはそんなに大事なのでしょうか。 Teacher Teacherのwebサイトはこちら 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信!
「リターンあるの?」株式会社がコンコンを応援できるわけ 特別編04
TTの法人スポンサーであり、法人COTEN CREWでもある株式会社Co-Lift代表のカンタさんをゲストにお呼びし、「なぜ株式会社がTTにお金を払えるのか」を語っていただきました。(※ティーチャーティーチャーのことはTTと省略することにしました) 【参考url】 ・スダチさんの書籍「不登校の9割は親が解決できる 3週間で再登校に導く5つのルール」はこちら ・2人目としてダンスを踊るYouTube動画はこちら ・Nodebaseで図解されたコンプリメント回はこちら ・Nodebaseでティーチャーティーチャーの魅力回はこちら 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 株式会社Co-Lift様はこちら Teacher Teacherのwebサイトはこちら 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信!
「存在価値を認める」≠「子どもの行動を全肯定する」 #51
存在価値の回にいただいた感想を踏まえて振り返り回を収録しました!存在価値と機能価値をどちらも感じながらバランスをとっていけると良いなぁと思いました。 ※23:55に話している書籍「限りある人生の使い方」は言い間違いで、正しくは「限りある時間の使い方 人生は『4000週間』あなたはどう使うか?」です。申し訳ありません。 【今回の内容】 高校の進路選択は、one-way-door? / 信頼と信用は分けて考える / 機能価値と存在価値は右足と左足 / 時間の使い方編「将来への投資」か「今を楽しむか」 / 次回「厳しさは必要?か」 【参考文献】 小倉 広「もしアドラーが上司だったら」 オリバー・バークマン「限りある時間の使い方 人生は『4000週間』あなたはどう使うか?」 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 【お悩み】 中学三年生の息子を持つ母です。高校受験を目前に息子が無気力で、どんどんやる気をなくしていくのをどうにもできず、子育てラジオにたどりつきました。 息子は塾に通い、成績も学年の4分の一くらいのところにいる感じでした。ただ、塾はホントに行きたくて通っているわけではなかったとは思います。受験が本格的になる9月の終わりに急に、通信制高校に行くから塾をやめると言い出し、しばらくは通わせてましたが、塾に行くふりをして、実際は行かず、数時間ですが行方不明になるということを起こしたのでもうこれは無理かなと退塾しました。 そのかわり家でちゃんと勉強するという約束でしたが、まったくせず、テレビでアニメをみるかタブレットで動画をみるかの毎日です。塾をやめると言い出した少し前に、学校でも成績が悪い子で有名な子とずっとつるむようになりました。学校から帰宅するとすぐその子とどこかに遊びに行き、夕飯直前(6時過ぎころ)まで帰宅しません。これが毎日です。 通信高校全否定も良くないと思い何校かみてみました。レベルも色々ですが、通信高校の中でも、楽に過ごせそうな所を選択しようとしています。息子が通信を希望する理由は、「自由な時間で、将来ハンドメイドルアーの店をやりたいから、釣りをして経験を積む、アルバイトをする」と言っています。 経営するなら経営やビジネスに関する勉強が必要ではないのか?商業科の高校へ行くのもいいのではと言っても、全日制はテストに追われて自分の時間が持てないし、バイトもできないから嫌だと 一点張りです。 「店もネットで売るところから始めていけばいい、経営は本を読んだりして勉強する」から大丈夫とかなり考えが甘いです。色々書いてしまいましたが、お二人のお話を聞いていると、私の息子への対応が過干渉だったり、否定的だったりすることが、今の息子にしてしまったのだと感じています。でも、もうどんどん落ちていく息子をみているとまた、どうしても色々と言ってしまい・・・ この週末には進路決定です。もう本人は**通信制高校と心を決めてしまっています**。どうやら、いつも一緒に遊んでいる友人も通信制らしく、通信制を知ったのも彼からのようです。あと、3年で18歳、成人になります。息子が自立できるようサポートするにはどうするべきなのでしょうか。 Teacher Teacherのwebサイトはこちら 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信!
【ゲスト 愛の楽曲工房】コンテンツのプロにTeacher Teacherを分析してもらった 番外編19
樋口さん、太陽さん、たかやさんをゲストにお招きしました!たくさんヨイ出ししていただいて有り難い回でした。 愛の楽曲工房(Spotify , Apple) Daily Portal「斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか」 ギチの完全人間ランド #20「人生は一冊の本、一本の映画」樋口の空想世界が広がり過ぎる(Spotify , Apple) 【ゲストの方々の関連番組】 コテンラジオ(Spotify , Apple) ギチの完全人間ランド(Spotify , Apple) フラミンゴリスクラブ(Spotify , Apple) 超相対性理論(Spotify , Apple) 青柳兄弟の「人間よ、ありがとう」(Spotify , Apple) 新型オトナウィルス(Spotify , Apple) 樋口聖典の世界(Spotify , Apple) アットホームチャンネル(YouTube) Teacher Teacherのwebサイトはこちら 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信!
【祝!配信1年】福岡でのイベント「環境が変われば人は輝く」 番外編18
配信を始めてからの1年と、4月の福岡でのイベントを振り返りました! クラウドファンディングはこちらから 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら Teacher Teacherのwebサイトはこちら 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信!
「 "普通の進路" を歩まない子ども...」注目するのは機能価値か、存在価値か。 #50
目の前の人が自身の「存在価値」を理解できるためにやれることを考えてみました。 クラウドファンディングはこちらから 【今回の内容】 混同に注意「機能価値」と「存在価値」 / 存在価値の理解が機能価値を上げる / 魔法の言葉「〜しながらの人生だよね」 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 【お悩み】 中学三年生の息子を持つ母です。高校受験を目前に息子が無気力で、どんどんやる気をなくしていくのをどうにもできず、子育てラジオにたどりつきました。 息子は塾に通い、成績も学年の4分の一くらいのところにいる感じでした。ただ、塾はホントに行きたくて通っているわけではなかったとは思います。受験が本格的になる9月の終わりに急に、通信制高校に行くから塾をやめると言い出し、しばらくは通わせてましたが、塾に行くふりをして、実際は行かず、数時間ですが行方不明になるということを起こしたのでもうこれは無理かなと退塾しました。 そのかわり家でちゃんと勉強するという約束でしたが、まったくせず、テレビでアニメをみるかタブレットで動画をみるかの毎日です。塾をやめると言い出した少し前に、学校でも成績が悪い子で有名な子とずっとつるむようになりました。学校から帰宅するとすぐその子とどこかに遊びに行き、夕飯直前(6時過ぎころ)まで帰宅しません。これが毎日です。 通信高校全否定も良くないと思い何校かみてみました。レベルも色々ですが、通信高校の中でも、楽に過ごせそうな所を選択しようとしています。息子が通信を希望する理由は、「自由な時間で、将来ハンドメイドルアーの店をやりたいから、釣りをして経験を積む、アルバイトをする」と言っています。 経営するなら経営やビジネスに関する勉強が必要ではないのか?商業科の高校へ行くのもいいのではと言っても、全日制はテストに追われて自分の時間が持てないし、バイトもできないから嫌だと 一点張りです。 「店もネットで売るところから始めていけばいい、経営は本を読んだりして勉強する」から大丈夫とかなり考えが甘いです。色々書いてしまいましたが、お二人のお話を聞いていると、私の息子への対応が過干渉だったり、否定的だったりすることが、今の息子にしてしまったのだと感じています。でも、もうどんどん落ちていく息子をみているとまた、どうしても色々と言ってしまい・・・ この週末には進路決定です。もう本人は**通信制高校と心を決めてしまっています**。どうやら、いつも一緒に遊んでいる友人も通信制らしく、通信制を知ったのも彼からのようです。あと、3年で18歳、成人になります。息子が自立できるようサポートするにはどうするべきなのでしょうか。 Teacher Teacherのwebサイトはこちら 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【参考文献】 小倉 広「もしアドラーが上司だったら」 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信!
言いたいことが言えない子どものための「アサーショントレーニング」 #49
自己主張のトレーニングであり、相手も自分も尊重できるちょうどいい言い方や振る舞い方を身につけるための「アサーショントレーニング」について学びました。 クラウドファンディングはこちらから 【今回の内容】 子どもへの評価は、教育者としての自分の評価である / ポイント①自分の困り事や希望を表現できること / ポイント②自分ができる解決策を提案していること / アサーショントレーニングの本質は「子どもが困ったときに応援する立場をとれること」 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様はこちら 【お悩み】 長男、小学一年生なのですが、友達や学校の先生に言いたいことを言うことが難しいみたいです。最近、クラスで自分の縄跳びがなくなっていて、私(母)に話をしてくれました。教室は探した?友達が間違って使ってない?先生に聞いてみたら?と話したんですが、恥ずかしい、、場の雰囲気が悪くなる、先生に怒られるかも、、と言って、結局、聞くことができず、縄跳びもみつからず、新しいものを買いました。 この前も給食の帽子がなくなったことがあり、その時も聞くことができず、友達が間違えてたと言ってかえしてくれたので、解決はしました。他には嫌な事とかも嫌と言えないみたいです。私(母)も言いたいことが言えない性格です。子供を産んでからはだいぶ強くなりましたが。。 こういう時に、最初は「なんで?聞いたら良いよ」って本人には話してましたが、本人は聞くことが嫌みたいなので、今後どう対応したらいいですか?無理に聞かせる必要はないかなって最近思ってますが、対応方法がわからないので、教えてください。ちなみに次男もそんな感じです。 Teacher Teacherのwebサイトはこちら 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【参考文献】 マイケルソン『子どもの対人行動』 みずほTV「【アサーション】相手も自分も大切にするコミュニケーション法のご紹介【認知行動療法】」 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信!
子どもの口癖が「めんどくさい」に。ドーパミンの出し過ぎに注意 #48
「めんどくさい」が起きるメカニズムをドーパミンの視点から分析しました。 【今回の内容】 優しい嘘はオナラの嘘 / 夢中教室さんの番組はこちら(Spotify , Apple) / 「めんどくさい」の正体は、ドーパミンの出し過ぎ / ドーパミンは足りてなくて良い / エクササイズ・コールドシャワー・ファスティングによって間接的にドーパミンを出す / 「ゲーム依存」の回(Spotify , Apple) / 「子どものやる気スイッチ」の回(Spotify , Apple) / 「論理的結末」の回(Spotify , Apple) / 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様のサイトはこちら 【お悩み】 夢中教室の講座の後半で「不登校の子にできることとして、新しいことを小さなことからやってみる」とお話されていたかと思いますが、面倒くさいが口癖の息子…が新しいことを始めるための何かアドバイスがあればお願いします。 Teacher Teacherのwebサイトはこちら 活動を応援してくれる月額スポンサー様を募集しています! 【参考文献】 【ドーパミン中毒】スタンフォード大学医学部「冷たいシャワーの効果とは」/朝一番のエクササイズが効果的な理由/苦痛と快楽の感情はシーソーのように行き来する【PIVOT GLOBAL】 【お便りはこちらから】 https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方はこちら 🟣Appleの方はこちら 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかのInstagramに届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信!
こちらもおすすめ
村音(仮)
子育てのラジオ「Teacher Teacher」を応援する個人スポンサーたちの音を配信します
たゆたうラジオ
日記のようなひとりしゃべりのポッドキャストです 2023年8月に配信を終了し非公開にしました! →2024年10月に過去エピソードを再公開しました ◎おたよりうれしいフォーム https://forms.gle/fUU5ZXrKNR9pbGq56
ぱんやのひとりごと
ひとりパン屋をやっている、3児の母のつぶやき
オカン座談会
オカンのオカンによるオカンのための座談会
オオワダ発声練習
少年オオワダの発声練習です。ひとりでしゃべることもあれば、友人と会話することもあります。 ウェブサイト https://june29.substack.com/podcast フィード https://api.substack.com/feed/podcast/82542.rss LISTEN https://listen.style/p/ohwada Spotify https://open.spotify.com/show/2z2F2FeURK5rDETpEiGK4g Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hcGkuc3Vic3RhY2suY29tL2ZlZWQvcG9kY2FzdC84MjU0Mi5yc3M Apple Podcast https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1693118234 Amazon Music https://music.amazon.co.jp/podcasts/39b54162-ef7e-49b4-becd-45ba4a7c352d june29.substack.com
かよんのぼちぼち声日記
一児の母・かよんのなんてことない日常を語っています。