【毎週金曜 8時頃配信】
より多くの皆様に、身近にあるデザインの重要性を伝える番組「San Francisco Design Talk」
btraxは創業から300社を超える企業様に向けて サービスデザインを軸に、最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。
そのCEOであるBrandon HillとUXデザインインターンのAyakaが日本で働くデザイナー、デザインに興味がある方に向けて、デザインに関する深い洞察、今後のデザイナーの進化、デザインに関する最新情報や企業のデザイン/ブランド戦略まで幅広いトピックについて議論していきます。
毎週金曜配信予定
ご質問、ご感想、ご相談や取り上げてほしいテーマなどあればお気軽にご連絡ください。
意見箱フォーム : https://forms.gle/Hf5qHnqeg4i42bEF9
メール : marketing@btrax.com
BrandonのX : https://twitter.com/BrandonKHill
btrax HP : https://btrax.com/jp/
Freshtrax ブログ : https://blog.btrax.com/jp/

#55 リスナーの質問にご回答!グローバルに活躍するデザイナーとは?
Chiyoさんご質問頂き誠にありがとうございました! 今回は、Chiyoさんから頂いたご質問にCEOブランドンが回答しました。採用情報に関しても共有しています。ぜひご覧ください! 🗣 トーク概要 グローバルに活躍するデザイナーとは デザイナーに必要とされるソフトスキル・ハードスキル デザイナーを採用する上で重視しているポイント デザイナーへのキャリアパス など。 📝 関連freshtrax記事 『シリコンバレーのデザイナー達に共通する3つの特徴』 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#54 数々の賞を受賞したデザイナーに聞く グッドデザインを生み出すプロセス- ゲスト:枝廣ナオヤさん
🗣 トーク概要 自己紹介(これまでのキャリア) なぜアメリカで働くことになったのか? これまで手がけた代表作(ハーマンミラー・セイルチェア、ルンバなど) アメリカと日本のデザイン業界・会社・デザイナーの違い 「グッドデザイン」を生み出す上で仕事の際に重視していることなど 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ 🎙 出演者 MC:Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X ゲスト:枝廣ナオヤさん(PHYS STUDIO|NAOYA EDAHIRO DESIGN) 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#53 アメリカ小売店の最新テクノロジーが描く顧客体験の未来 : リテールテックの革新 ゲスト: Aki
🗣 トーク概要 アメリカの小売店で技術革新が進んでいる理由 実例を実体験を用いて紹介 新しい決済方法 ロボット ドローン配送 Virtual Care 日本企業にとってのチャンスとは? 📝 関連freshtrax記事< 『リテールテックの革新:アメリカ主要小売店の最新テクノロジーが描く顧客体験の未来』by Aki 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Aki (Marketing Coordinator, btrax) LinkedIn <🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#52 全日本人がサンフランシスコに来るべき理由とは? ゲスト: Aki
🗣 トーク概要 Aki自己紹介 なぜサンフランシスコを訪れるべきか? 📝 関連freshtrax記事 『【3ヶ月間のインターン中に気づいた】全日本人がサンフランシスコに来るべき5つの理由』by Aki 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Aki (Marketing Coordinator, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#51 優れたUXを構成する3つの心理的ハードル
🗣 トーク概要 操作的ハードル + 事例:iPhone 認知的ハードル + 事例:メルカリ 感情的ハードル + 事例:マッチングアプリ 📝 関連freshtrax記事 『サービスデザインで考慮すべき3つの「心理的ハードル」とは』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#50 🎊 ヒット商品の共通点 - シンプルなデザイン
リスナーの皆様にサポート頂き、放送累計50回を達成できました! 今後ともリスナーの皆様のお役に立つ放送をお届けしていきますのでぜひフォローをしてお待ちください!✨ 🗣 トーク概要 シンプルなデザインの成功事例 デザインのシンプル化のメリット ビジネスにおいてのデザイナーの役割 📝 関連freshtrax記事 『なぜデザインはシンプルな方が良いのか – 5つの理由と6つの鉄則』by Brandon Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 最後までご視聴頂きありがとうございました! 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします。

#49 プロダクトとサービスの違いとは?
🗣 トーク概要 ・プロダクト vs サービス ・プロダクトをサービスに変換するには? ・ビジネスモデル Freemium ・事例紹介: iPhone, Tesla 等 📝 関連freshtrax記事 『全ての企業に今こそ「サービスデザイン」が必要な理由』by Mizuho Maeda 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!

#48 デザイナーが知っておきたい10の認知バイアス Pt.2
🗣 トーク概要 ・確証バイアス ・ダニングクルーガー効果 ・楽観バイアス ・後知恵バイアス ・キャッシュレス効果 📝 関連freshtrax記事 『デザイナー必見!知っておきたい10の認知バイアス』by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 最新無料E-book『Design E-book for Business Executives グローバルで競争力を高めるブランディング3つのポイント』 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!

#47 デザイナーが知っておきたい10の認知バイアス Pt.1
🗣 トーク概要 ・情動ヒューリスティック ・ハロー効果 ・集団浅慮 ・サンクコストの誤謬 ・自信過剰バイアス 📝 関連freshtrax記事 『デザイナー必見!知っておきたい10の認知バイアス』by Brandon Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。 今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!

#46 イノベーションを生み出すための手法のひとつ「リフレーミング」とは?
🗣 トーク概要 ・リフレーミングとは? ・コロンブスの卵 ・リフレーミング事例・プロダクト 📝 関連freshtrax記事 『リフレーミングとは? – ヒットの秘訣は問題へのアプローチの仕方にある』 by Brandon K. Hill💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!

#45 起業家の落とし穴、「キラキラ症候群」とは?
🗣 トーク概要 ・「キラキラ症候群」」とは? ・起業家の生活は案外地味? 📝 関連freshtrax記事 『起業家達よ、注目されることが目的になっていないか?』by Brandon Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!

#44 ここ数年でデザイン業界はどのように変化した? - ゲスト:Goodpatch Inc. CEO 土屋尚史 さん
🗣 トーク概要 ・ここ数年でデザイン職はどのように変化した? ・生成AIがデザイン業界に与える影響 ・ブランドデザインとストーリーテリング ・Goodpatch上場前の裏話 📝 関連freshtrax記事 『「サンフランシスコへの出発が1日おくれていたらGoodpatchはなかった。」【インタビュー】土屋尚史氏』by Mao Kawashima 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!

#43 日本とシリコンバレーのスタートアップを取り巻く環境の違い
🗣 トーク概要 ・日本とシリコンバレー、スタートアップを取り巻く環境はどのように違う? ・シリコンバレーの起業家の仕事後の過ごし方 ・デジタルプロダクトのアイディアは実は日本発端のものが多い? 📝 関連freshtrax記事 『ガイ・カワサキから学ぶ、スタートアップ定番 10の間違い』by Brandon Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!

#42 変化の早い今の時代にスタートアップが生き残る方法 - ピボットとは?
🗣 トーク概要 ・ピボットとは? ・ピボットして成功した企業の事例 ・4つのピボットの種類 📝 関連freshtrax記事 『ピボットとは? スタートアップサービスにおける方向転換の美学』by Brandon Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!

#41 デザイン経営のプロダクトマーケットフィット検証と具体的な方法
🗣 トーク概要 ・プロダクトマーケットフィット (PMF) とは? ・実際にどのように検証を行なうのか ・MVPは万能じゃない?MLPとは 📝 関連freshtrax記事 『今さら聞けないリーンスタートアップとは』by Ryo Gogami 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!

#40 近年のAIの進化とそれに伴うサンフランシスコでの変化 - ゲスト:Mana
🗣 トーク概要 ・ここ数年のサンフランシスコの変化 ・セレブラル・バレーについて 📝 関連freshtrax記事 『【3ヶ月間のインターン中に気づいた】全日本人がサンフランシスコに来るべき5つの理由』 by Aki 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!

#39 米カリフォルニア州のファストフード店最低賃金が$20に上がったことによる変化予測
🗣 トーク概要 2024年4月から、米国カリフォルニア州にあるファストフード店の従業員の最低賃金が$20(約3,000円)に引き上げられました。今回のエピソードでは、この新法が経営者や消費者にどのような影響を与えるかについて考察しました。 📝 関連freshtrax記事 『アメリカの丸亀製麺から考える日本でDXが進まない本当の理由』 by Brandon Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 最新無料E-book『Design E-book for Business Executives グローバルで競争力を高めるブランディング3つのポイント』 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。 詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!

#38 DESIGN x ビジネス Pt.3 - Airbnbの事例紹介
🗣 トーク概要 ・Airbnbのユーザー獲得方法 ・日本のインバウンドビジネスとデザインとの関係性 📝 関連freshtrax記事 『デザイン最優先のAirbnbがユーザー獲得のために行う3つのマインドセットと4つのコアプロセス』 by Toshiaki Sakanaka 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!

#37 DESIGN x ビジネス Pt.2 - デザイン的思考をビジネスに取り入れるための5つのステップ
🗣 トーク概要 ・デザインをビジネスに融合するメリット ・デザイン主導型企業になるまでの5つのレベル 📝 関連freshtrax記事 『今さら聞けないデザインがビジネスにこれほど重要な理由とは』 by Brandon K. Hill 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!

#36 DESIGN x ビジネス Pt.1 - ビジネス的思考 vs デザイン的思考
#36 DESIGNをビジネスに取り入れるためには?Pt.1 - ビジネス的思考vsデザイン的思考 ▽トーク概要 ・ビジネス的思考とデザイン的思考の違いとは? ・実体験を通して気付いた意思決定プロセスなどの違い ・日本にとって大きなビジネスチャンスとなり得る ⭐今回のおすすめコンテンツ👇 ①Freshtrax記事: 英語のdesign, Design, DESIGN その違いを知っていますか? ② 『デザインの思考法図鑑』p12~15 💌 ご意見箱 エピソードの感想やご質問、リクエスト等はこちらのご意見箱へお寄せください。 📚 弊社オリジナルコンテンツ btrax初の書籍『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』Amazonと全国書店にて好評発売中! 🎙 出演者 Brandon Hill (CEO & Founder, btrax) Twitter/X Suzy Ito (UI/UX Designer, btrax) LinkedIn 🏢 会社概要 btraxは "We design the future by bridging the gaps." がビジョンのデザイン会社です。これまで日本、アメリカなど諸外国を含め300社を超える企業様に向けてUXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し新たな価値の創出に貢献してきました。詳しくは弊社ホームページから。 【サービス内容】 弊社では新規サービス、プロダクト立ち上げのためのグロール視点での市場リサーチからブランディング戦略、サービス、プロダクトのUI/UXデザイン、新規サービスのマーケティング戦略から施策実行までをサポートしています。 弊社のサービスについてより詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご視聴ありがとうございました。今後ともデザインに関するお役立ち情報を配信していきますので、是非チャンネルフォローよろしくお願いします!
こちらもおすすめ

近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

Kibidangoは10周年でした
実はとっくに10周年をむかえていたクラファンのKibindango。クラファンのはじまりから現在、未来まで、普段なかなか話せないことを可能な限り語りつくします。 #クラウドファンディング

jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。

LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

ハイパー起業ラジオ
このPodcastでは、マッキンゼー、Google、リクルート、楽天などの企業でプラットフォーム立上げ・投資を歴任し、ネットや技術の解説が好き過ぎる尾原和啓に対して、インターネット業界で20年以上サービスを作り続けている連続起業家のけんすうが「本当に起業に役にたつビジネスの話」を聞く番組です。 ▼MC: 尾原和啓(IT批評家) https://twitter.com/kazobara 京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目 、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞 ▼サブMC: けんすう(アル株式会社代表取締役) https://twitter.com/kensuu アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。 ▼連絡先 https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9

ごりゅごcast
テクノロジーを駆使して、仕事や生活がちょっと便利に、楽しくなるテクニックをお届けする番組です。平日お昼に毎週更新。1話1テーマ。 Obsidianやそれに関連する話、自作キーボードと日本語入力なんかの話が最近は多いです。