YouTubeで配信しているSBC.オープンマイクのポッドキャスト版です。
動画はこちらからご確認ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLrPVslFukDQo7l5RCqAZtKDl6tUyMAFWH

HAMATICAVER Vol.5 渡邊 桃伯子さんを迎えて SBC.オープンマイク#109
#ハマラブSBC秋田もこよなく愛し、一体本当の顔はどれ?というほど、横浜で様々な活動を精力的に行っている渡邊 桃伯子さんを深堀りしていきます。

金沢区を熱く盛り上げる御当地かるた運営メンバーが熱く語る! SBC.オープンマイク#108
【横浜市金沢区】をこよなく愛すメンバーから、今回はカナかる!運営メンバーを召喚し、カナかる!って何?や金沢区愛を語ってもらいます。動画

SBC.オープンマイク #107 地域と技術とユーザーコミュニティ
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第107回目となる今回は、香川県高松市を中心に活動し、短期大学教員と市のICTアドバイザーの顔を持ちながら、日本Androidの会でAndroid技術の普及と人材育成に情熱を注ぐ岩倉洋平さんと、現在のテクノロジーコミュニティと地域とのつながりについて話し会います。※ 今回の配信は収録配信となります。コメントは主にYouTubeにて受け付けていますゲスト日本Androidの会 香川支部 岩倉洋平さん動画

SBC.オープンマイク #106 空き家を活かす、ゲームでつながる
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第106回目となる今回は、香川県観音寺市にて、ゲームを通じて若者と高齢者の架け橋となるサードプレイスの構築を考える、北野洋一さんと、これからのコミュニティスペースの形について話し合います。ゲストY.K. Works 北野洋一さん( https://x.com/team4k_kanonji )動画

SBC.オープンマイク #105 れきしとデジタル
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第105回目となる今回は、開港5都市景観まちづくり会議でのSIDE BEACH CITY.の活動報告を振り返り、地域DXがもたらすまちづくりの可能性を探ります。ゲストNPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 椋木大介さん動画

SBC.オープンマイク #104 ヨコハマ ワカモノ アクションマップ
SBC.オープンマイク #104 ヨコハマ ワカモノ アクションマップまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第104回目となる今回は、横浜アクションマップを作成・配信する坂本さんに、横浜の若者の活動と地域での活動についてお話しします。ゲストアクションポート横浜 坂本絢音さん、中山智萌さん動画

SBC.オープンマイク #103 これからのコミュニティはトークンエコノミー?
あけましておめでとうございます。本年もまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.をよろしくお願いいたします。まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第103回目となる今回は、SIDE BEACH CITY.理事長、山口良介さんとともに、地域コミュニティが抱える課題や、その課題をテクノロジーで活用する手法について等、これからのSIDE BEACH CITY.の活動指針を含めつつ話しあいます。ゲストまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 山口良介動画

SBC.オープンマイク #102 つなごう人の輪 さがそう魅力
#まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第102回目となる今回は、横浜市都筑区にて、街と人の魅力を市民目線で伝える活動を行うつづき交流ステーションの岡崎さんに、活動の内容や想いを伺いますゲストつづき交流ステーション 岡崎郷子さん補足情報つづき交流ステーション https://www.city-yokohama-tsuzuki.net/動画マインドマップ

SBC.オープンマイク #101 本と学びの総合展
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第101回目となる今回は、来月の図書館総合展横浜開催を控え、図書館とゲーム部として何を行っていくのか、格闘系司書さんにお話しを伺います。ゲスト図書館とゲーム部 格闘系司書さん補足情報図書館とゲーム部 https://sites.google.com/view/gamesandlibraries/図書館総合展 https://www.libraryfair.jp/

HAMACTIVER Vol.4 選ばれるをカタチにし続ける野村美由紀さん SBC オープンマイク#99
#ハマラブSBC #横浜情報発信 #HAMATICAVER※HAMATICAVERとは…横浜を拠点に様々な活動をされている方を紹介する企画です。(株)Woo-By.Style代表取締役、一般社団法人の理事など、子育てと同時並行で幅広い活躍をされている野村美由紀さんを迎えて、どんなことをしているの?どんな人なの?を掘り下げて聞いてみちゃいます!夕方マルシェの情報はインスタグラムhttps://www.instagram.com/yugata.marche/をチェック!

SBC.オープンマイク #100 プログラミングと地域の未来
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第100回目となる今回はライフデザインラボの船本由佳さんと、様々なデジタルメディアとの関わり方や、IT活用・プログラミングと地域のこれからについて考えます。ゲスト森ノオト/ライフデザインラボ 船本 由佳さん補足情報ライフデザインラボ | ライフをデザインするラボ https://minatokurasu.com/森ノオト/地域で見つけるエコの種 https://morinooto.jp/ 動画

SBC. オープンマイク #97 地球のしごと、地域のしごと
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第97回目となる今回は「地球にとってもよいしごと」をキーワードに活動する株式会社アースカラーの高浜大介さんと、地域の仕事との関わり方について考えます。ゲスト株式会社アースカラー 高浜大介さん補足情報地球のしごと大學 - 地球にとっても、よいしごとを。 https://chikyunoshigoto.com/株式会社アースカラー https://earthcollar.jp/株式会社アースカラー | Facebook https://www.facebook.com/earthcollar地球のしごと大學 | Facebook https://www.facebook.com/chikyunoshigoto

HAMACTIVER Vol.3 eスポGOMI発起人 福島隆寛さん SBC.オープンマイク#98
#ハマラブSBC横浜で「eスポーツ」と「ごみ拾い」を掛け合わせた新たな環境保全イベントを生み出した「福島隆寛」さんにいろんなお話を聞いてみます!

SBC.オープンマイク #96 図書館とゲームと学びと暮らし
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第96回目となる今回は、図書館とゲームで活動する格闘系司書さんをお迎えして、現在ゲームとの関わりについて考えていること、これからやってみたいことや課題についてのお話を伺います。ゲスト認定司書 格闘系司書さん動画

SBC.オープンマイク #95 自分らしく オモシロク
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第95回目となる今回は、 横浜市全域の子育てとこれからの未来について考えるコミュニティ、ラシク045で活動する皆さんと、これからの子育てに必要なものについて話し合います。ゲストラシク045 原さん、塚原さん動画

SBC.オープンマイク #94 イマドキのシゴトとIT事情
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第94回目となる今回は、 横浜市北部のビジネスコミュニティで用いられているIT事情から、今の地域の仕事とITの課題について、話し合います。ゲストNPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 高岡 玲子さんNPO法人協同労働協会OICHI 坂佐井 雅一さん動画

SBC.オープンマイク #93 つながり まなび よろこび
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第93回目となる今回は、横浜駅郊外にあるコミュニティ型コワーキングスペース ヨコハマホップ。そんなヨコハマホップのイマと今後の活動についての想いを伺います。ゲストヨコハマホップ うえおかともこ さん

はまふぅどコンシェルジュ&横浜18区丼ナイト SBC.オープンマイク #92
#ハマラブSBCはまふぅどコンシェルジュって知ってますか?横浜って農家さんが多いの知ってますか?地産地消をメインに食育という大事なテーマを持って開催される横浜18区丼ナイトイベントと併せて、横浜の「食」について聞いてみようと思います。ゲストはTSUBAKI食堂:椿直樹さんと、18区丼ナイトフードコーディネーター:荒木典子さんです!ハマラブSBCとは…横浜を中心に活動する「NPO法人のまちづくりSIDE BEACH CIY.」の理事:裕美とFACEBOOKグループ「I LOVE YOKOHAMA」の管理人:ペンギン(人間名:勇)が立ち上げた「横浜情報発信」のチャンネルです。

SBC.オープンマイク #91 地域とメタバースから見えてくる未来
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第91回目となる今回は、SIDE BEACH CITY.が関わるメタバース。そのメタバース上で様々な取り組みを行うKMETA NIPPONのKayoさんに、KMETAのメタバースコミュニティとその活動にかける想いを伺いました。ゲストNPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. エージェント 瀧川道代さんKMETA NIPPON Kayoさん動画はこちら

SBC.オープンマイク #90 IT技術者が居やすい地域を目指して
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。第90回目となる今回は、第89回に引き続き、SIDE BEACH CITY.が地域に向けて行っていくDXサポートの内容について、普段SBC.オープンマイクを配信する二人で意見を交します。ゲストNPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 理事 万代裕美さんSBC.オープンマイク #90 IT技術者が居やすい地域を目指して (youtube.com)
こちらもおすすめ

近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

高見知英のゲームの話しかしないポッドキャスト
NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.の高見知英がただやってるゲームの話だけをするポッドキャストです。毎週土曜日夕方17時配信。

オープンタウンの楽屋裏
障害のある人もない人も、ごちゃまぜな楽しい町を作る、を合言葉に活動している山手オープンタウン。実際はどんな人がやってるの?どんな感じ?というのを、気取らずお伝えするためにポッドキャスト始めました。こんなにゆるくても生きてていいんだ、とほっとしていただけたら幸いです

SBCast.
NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.による、さまざまな地域団体の活動を紹介するポッドキャスト番組です。

ちえラジ Chat ポッドキャスト版
stand.fmで配信しているちえラジ Chatのポッドキャスト版。BGM設定ツールを自作したのでこちらにもクロス配信します。 ライブなどこちらに流れないものもあるので良ければstand.fmのほうも聞いてね。 https://stand.fm/channels/5f7a95b2f04555115d70a146

SBCast. Ch2
SIDE BEACH CITY.の今をご紹介するSBCast. チャンネル2 いつもSBCast.でさまざまな地域活動コミュニティ活動を紹介しているわたくし高見が、SIDE BEACH CITY.内部をご紹介する番組です。 SIDE BEACH CITY.とは何をやっている団体なのか、どのような団体なのか。それを深掘りをする番組としていこうと思っています。