農のかけ算ラジオ

農のかけ算ラジオ

masahiro yamaura 45 Episodes
山浦昌浩

【毎週水曜配信中!】
このラジオは、「農業に新しい選択肢を」をテーマに活動するミチテラスの山浦が農業と様々な言葉やテーマ、異業種を組み合わせて新しい農業の発想やアイデアを生み出していく番組です。
農業の可能性は無限。必要なのは未知との遭遇、ということで本来ではありえないテーマや業種とのかけ合わせから面白い農家のピックアップまでとにかく新しい選択肢を照らしていくラジオにしていきます。
◆山浦昌浩…1981年生まれ3児の父で5人家族。カンボジア現地での国際支援活動を経て32歳で就農。約10年の法人サラリーマン農家を経て2023年ミチテラスにて独立。4Hクラブの会長や農業基本法政策審議会臨時委員などを歴任。サラリーマン時代では栽培現場を経て、事業開発を担当し農業に特化した海外スタディツアーや加工品開発、キッチンカーの立ち上げや野外音楽イベント運営など幅広い実績を持つ。

★メッセージ
農のかけ算ラジオの感想やご意見、テーマの要望は
公式インスタグラム「農のかけ算ラジオ(@nounokakezan)」まで

https://podcasters.spotify.com/pod/show/nounokakezanradio
#43 農×国際交流 後編

#43 農×国際交流 後編

Jun 26, 2024 22:18 山浦昌浩

今回のテーマは 農×国際交流 後編 ゲストにWano ippo代表 KAYO  さんをお招きして、国際交流と農業についてお話頂きました。 ★ゲスト紹介 Wano ippo代表 KAYO   (神奈川県在住) イノベーションスナックみらぼチーママ/ Wellbeing Media「MiCORAY 」創設 /ダンサー  乗客乗員5000人の豪華客船で日本人1人勤務を経験。日本一周を始め、約40ヶ国を周り世界で働く夢を叶えた。 20代はあらゆる職業を経験し、現在は多様な生き方、働き方を叶えるサポートをしている。 Wano ippoは、Worldwideな交流と発信をテーマにしたコミュニティ。”世界を知ることから始める”を大切に。 自分にできることや国際協力活動の始め方に迷っている方々をサポートし、行動するきっかけを提供。 HP : https://wanoippo.com 公式ライン : https://lin.ee/lYeq9DY

#43 農×国際交流 前編

#43 農×国際交流 前編

Jun 19, 2024 31:57 山浦昌浩

今回のテーマは 農×国際交流 前編 ゲストにWano ippo代表 KAYO  さんをお招きして、国際交流と農業についてお話頂きました。 ★ゲスト紹介 Wano ippo代表 KAYO   (神奈川県在住) イノベーションスナックみらぼチーママ/ Wellbeing Media「MiCORAY 」創設 /ダンサー  乗客乗員5000人の豪華客船で日本人1人勤務を経験。日本一周を始め、約40ヶ国を周り世界で働く夢を叶えた。 20代はあらゆる職業を経験し、現在は多様な生き方、働き方を叶えるサポートをしている。 Wano ippoは、Worldwideな交流と発信をテーマにしたコミュニティ。”世界を知ることから始める”を大切に。 自分にできることや国際協力活動の始め方に迷っている方々をサポートし、行動するきっかけを提供。 HP : https://wanoippo.com 公式ライン : https://lin.ee/lYeq9DY

#42 農×システム開発 後編

#42 農×システム開発 後編

Jun 12, 2024 27:27 山浦昌浩

今回のテーマは システム開発 後編 ゲストに株式会社Co-Lift 代表取締役 木下 寛大さんをお招きして、システム開発と農業についてお話頂きました。 ★ゲスト紹介 木下 寛大 (Kanta Kinoshita) 株式会社Co-Lift 代表取締役。早稲田大学大学院 経済学研究科 修了後、楽天株式会社(現楽天グループ株式会社)に入社。全社横断データ分析プラットフォームの開発、データサイエンスチームの立ち上げ、ビッグデータを活用したビジネス開発、電子書籍事業のプロダクトマネジメントなどの経験を経て、2017年に株式会社Co-Liftを設立。 <株式会社Co-Lift> 2017年設立。新規事業・インターネットサービスの立ち上げに係るコンサルティング、システム開発、事業成長のためのマーケティングの支援。Nodebaseという自社サービスの運営。 https://www.co-lift.com/ https://landing.nodebase.app/★番組内で紹介されたPodcast 「子育てのラジオ Teacher Teacher」 https://open.spotify.com/show/6E6qDLbwzrot6slopywkwr?si=2a75e131a57d499c

#41 農×システム開発 前編

#41 農×システム開発 前編

Jun 5, 2024 39:47 山浦昌浩

今回のテーマは システム開発 前編 ゲストに株式会社Co-Lift代表取締役 木下 寛大さんをお招きして、システム開発と農業についてお話頂きました。 ★ゲスト紹介 木下 寛大 (Kanta Kinoshita) 株式会社Co-Lift 代表取締役。早稲田大学大学院 経済学研究科 修了後、楽天株式会社(現楽天グループ株式会社)に入社。全社横断データ分析プラットフォームの開発、データサイエンスチームの立ち上げ、ビッグデータを活用したビジネス開発、電子書籍事業のプロダクトマネジメントなどの経験を経て、2017年に株式会社Co-Liftを設立。 <株式会社Co-Lift> 2017年設立。新規事業・インターネットサービスの立ち上げに係るコンサルティング、システム開発、事業成長のためのマーケティングの支援。Nodebaseという自社サービスの運営。 https://www.co-lift.com/ https://landing.nodebase.app/ 番組内で紹介されたPodcast 「子育てのラジオ Teacher Teacher」 https://open.spotify.com/show/6E6qDLbwzrot6slopywkwr?si=2a75e131a57d499c

#40 農×会計 後編

#40 農×会計 後編

May 29, 2024 29:57 山浦昌浩

今回のテーマは 農×会計 後編 ゲストに株式会社百一姓の代表の羽場権二さんをお招きして、会計と農業についてお話頂きました。 ★ゲスト紹介 株式会社 百一姓 https://hyakuissyou.jp/ 昭和61年、長野県伊那市長谷生まれ 岐阜大学大学院卒、応用生物科学研究科作物学研究室にて修士号取得 平成24年、税理士法人に入職 平成28年、環境保全型農業を実践する農業法人に入職 現在、(株)百一姓および農業法人ファームはせ(株)にて従事 日本政策金融公庫 上級農業経営アドバイザー試験 合格 二級 ファイナンシャル・プランニング技能士 長野県農業再生協議会 認定農業経営コンサルタント

#39 農×会計 前編

#39 農×会計 前編

May 22, 2024 23:57 山浦昌浩

今回のテーマは 農×会計 ゲストに株式会社百一姓の代表の羽場権二さんをお招きして、会計と農業についてお話頂きました。 ★ゲスト紹介 株式会社 百一姓 https://hyakuissyou.jp/ 昭和61年、長野県伊那市長谷生まれ 岐阜大学大学院卒、応用生物科学研究科作物学研究室にて修士号取得 平成24年税理士法人に入職 平成28年環境保全型農業を実践する農業法人に入職 現在、(株)百一姓および農業法人ファームはせ(株)にて従事 日本政策金融公庫 上級農業経営アドバイザー試験 合格者 二級 ファイナンシャル・プランニング技能士 長野県農業再生協議会 認定農業経営コンサルタント

#38 農×イタリア 後編

#38 農×イタリア 後編

May 15, 2024 27:03 山浦昌浩

今回のテーマは 農×イタリア 後編 イタリア在住のリサさんをゲストにお迎えしていたイタリア北部の町クレモナを中心にイタリアの文化や食、農業についてお話を聞きました。   ★ゲスト紹介 坂本リサ 株式会社SessionCrew 東京出身、イタリア在住 。 株式会社SessionCrewチーフディレクター・コミュニティコネクター・コンテンツ統括 「ご縁」を大切に、人と人の新しいつながりから価値を生み出すきっかけ作りのお手伝いをしています。 コミュニティ広報。 Podcast『働き方ラジオ』プロデュース兼準レギュラー。 読むPodcast『働き方ラジオ』運営。 共創分散型オンラインコミュニティ「ライターゼミ」メンバー。 会いたい人に会いに行く活動家。 https://twitter.com/Risa_italy

#37 農×イタリア 前編

#37 農×イタリア 前編

May 8, 2024 23:58 山浦昌浩

今回のテーマは 農×イタリア 前編 イタリア在住のリサさんをゲストにお迎えしていたイタリア北部の町クレモナを中心にイタリアの文化や食、農業についてお話を聞きました。 ★ゲスト紹介 坂本リサ 株式会社SessionCrew 東京出身、イタリア在住 。 株式会社SessionCrewチーフディレクター・コミュニティコネクター・コンテンツ統括 「ご縁」を大切に、人と人の新しいつながりから価値を生み出すきっかけ作りのお手伝いをしています。 コミュニティ広報。 Podcast『働き方ラジオ』プロデュース兼準レギュラー。 読むPodcast『働き方ラジオ』運営。 共創分散型オンラインコミュニティ「ライターゼミ」メンバー。 会いたい人に会いに行く活動家。 https://twitter.com/Risa_italy

#36 農×クラウドファンディング 後編

#36 農×クラウドファンディング 後編

May 1, 2024 19:04 山浦昌浩

今回のテーマは 農×クラファン 後編 クラファンとは何か、自分の経験をもとにクラファンの考え方やクラファンのメリットデメリットなどをお話しします。

#35 農×クラウドファンディング 前編

#35 農×クラウドファンディング 前編

Apr 25, 2024 19:40 山浦昌浩

今回のテーマは 農×クラファン 前編 クラファンとは何か、自分の経験をもとにクラファンの考え方やクラファンのメリットデメリットなどをお話しします。

#34 農×WEB3 後編

#34 農×WEB3 後編

Apr 17, 2024 19:09 山浦昌浩

今回のテーマは 農×WEB3 後編 ゲストに株式会社農情人の代表の甲斐雄一郎さんをお招きして、NFT、WEB3等の新技術についてお話頂きました。 後編 生成AIとは 株式会社農情人の活動 NFTの活用 農業とNFT ★ゲスト紹介 株式会社農情人 代表取締役 甲斐雄一郎 滋賀県野洲市出身。イギリスのマンチェスター大学院で農村開発学修士号取得後、カンボジアのNGOで現地インターン。インターン卒業後、専門商社に入社し「植物工場事業」の新規立ち上げに従事。そこで、「農業×IT」の必要性を強く感じ、アクセンチュアに入社し、ITコンサルタントチームに所属。「農業×IT」で儲かる農業を海外で実現すべく農業ベンチャーに入社し、タイでイチゴ生産事業の立ち上げを担当。コロナ禍をきっかけに国内回帰し、2021年8月より「株式会社農情人」を創業。日経xTREND、Forbes Japan、時事通信などで取材。著書『シンNFT戦略』。   <企業概要> 企業名:株式会社農情人 事業概要:農業マーケティング支援、 農業×ブロックチェーンの企画開発、 書籍出版 公式サイト:https://noujoujin.com/ ブログ:https://note.com/noujoujin X:https://twitter.com/noujoujin

#33 農×WEB3 前編

#33 農×WEB3 前編

Apr 10, 2024 22:15 山浦昌浩

今回のテーマは 農×WEB3 前編 ゲストに株式会社農情人の代表の甲斐雄一郎さんをお招きして、NFT、WEB3等の新技術についてお話頂きました。 前編 自己紹介 ブロックチェーンとは WEB3とは NFTとは ★ゲスト紹介 株式会社農情人 代表取締役 甲斐雄一郎 滋賀県野洲市出身。イギリスのマンチェスター大学院で農村開発学修士号取得後、カンボジアのNGOで現地インターン。インターン卒業後、専門商社に入社し「植物工場事業」の新規立ち上げに従事。そこで、「農業×IT」の必要性を強く感じ、アクセンチュアに入社し、ITコンサルタントチームに所属。「農業×IT」で儲かる農業を海外で実現すべく農業ベンチャーに入社し、タイでイチゴ生産事業の立ち上げを担当。コロナ禍をきっかけに国内回帰し、2021年8月より「株式会社農情人」を創業。日経xTREND、Forbes Japan、時事通信などで取材。著書『シンNFT戦略』。   <企業概要> 企業名:株式会社農情人 事業概要:農業マーケティング支援、 農業×ブロックチェーンの企画開発、 書籍出版 公式サイト:https://noujoujin.com/ ブログ:https://note.com/noujoujin X:https://twitter.com/noujoujin

#32 農×環境 後編

#32 農×環境 後編

Apr 3, 2024 18:34 山浦昌浩

今回のテーマは 農×環境 前編 地球と人類が直面する環境問題、気候変動とその要因は何なのか。それに対する農業の要因と未来について考えてみました。

#31 農×環境 前編

#31 農×環境 前編

Mar 27, 2024 18:37 山浦昌浩

今回のテーマは 農×環境 前編 地球と人類が直面する環境問題、気候変動とその要因は何なのか。それに対する農業の要因と未来について考えてみました。

#30 農×学生 後編

#30 農×学生 後編

Mar 20, 2024 29:18 山浦昌浩

今回のテーマは 農×学生 後編 ゲストに学生団体いろりの代表の尾崎陽花さんをお招きして、学生と農業についてお話頂きました。 後編 学生から見た農業 農業へのタッチポイント いろりへの応援を   ★ゲスト紹介 尾崎陽花 2003年大阪生まれ、お茶の水女子大学の生活科学部食物栄養学科在学中。去年の6月、コロナによって活動がストップしてしまった「学生団体いろり」を復活させ、代表として、一次産業に関わる学生の繋がりを全国的に作るために、イベントの企画・運営などを行っている。

#29 農×学生 前編

#29 農×学生 前編

Mar 13, 2024 23:03 山浦昌浩

今回のテーマは 農×学生 ゲストに学生団体いろりの代表の尾崎陽花さんをお招きして、学生と農業についてお話頂きました。 前編 自己紹介 学生団体いろりとは いろりとの出会い ★ゲスト紹介 尾崎陽花 2003年大阪生まれ、お茶の水女子大学の生活科学部食物栄養学科在学中。去年の6月、コロナによって活動がストップしてしまった「学生団体いろり」を復活させ、代表として、一次産業に関わる学生の繋がりを全国的に作るために、イベントの企画・運営などを行っている。

#28 農×エンタメ 後編

#28 農×エンタメ 後編

Mar 6, 2024 27:47 山浦昌浩

今回のテーマは 農×エンターテインメント 後編 ゲストに地域プロデューサーの中川伸作さんとをお招きして、エンタメについてお話頂きました。 後編 Web3×第一次産業 関係人口とタッチポイント メタバースとリアル ★ゲスト紹介 中川伸作 京都外国語大学スペイン語学科卒、広告代理店を経て、クリエイティブカンパニーにて地方創生や地域の魅力づくりをプロデュース。現在は、web3×第一次産業というテーマに取り組んでいて、瀬戸内の離島振興などに取り組んでいる。

#27 農×エンタメ 前編

#27 農×エンタメ 前編

Feb 28, 2024 23:38 山浦昌浩

今回のテーマは 農×エンターテインメント 前編 ゲストに地域プロデューサーの中川伸作さんとをお招きして、エンタメについてお話頂きました。 ゲスト自己紹介 エンタメとは 熱量 ★ゲスト紹介 中川伸作京都外国語大学スペイン語学科卒、広告代理店を経て、クリエイティブカンパニーにて地方創生や地域の魅力づくりをプロデュース。現在は、web3×第一次産業というテーマに取り組んでいて、瀬戸内の離島振興などに取り組んでいる。

#26 特別編② 農×ツアー in カンボジア

#26 特別編② 農×ツアー in カンボジア

Feb 21, 2024 22:06 山浦昌浩

今回は 特別編 農×ツアー 後編 ミチテラス山浦が主催する 農業に特化したスタディツアー「農スタ」終わりのカンボジア、シェムリアップのテラスから現地の喧騒をそのままにほぼノーカットで垂れ流します。 カンボジア 農スタとこの先 ツアーアイデア

#25 特別編① 農×ツアー in カンボジア 

#25 特別編① 農×ツアー in カンボジア 

Feb 14, 2024 23:28 山浦昌浩

今回は 特別編 農×ツアー 前編 ミチテラス山浦が主催する 農業に特化したスタディツアー「農スタ」終わりのカンボジア、シェムリアップのテラスから現地の喧騒をそのままにほぼノーカットで垂れ流します。 農スタとカンボジア

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

ミシマ社ラジオ

ミシマ社ラジオ

本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ

子育てのラジオ「Teacher Teacher」

子育てのラジオ「Teacher Teacher」

世界を回る小学校の先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」はるかのInstagram⁠に届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 💡毎週火曜日、朝6:00に配信! Teacher Teacherの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠webサイトはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ☞https://teacherteacher.jp 活動を応援してくれる⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠月額スポンサー様⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠を募集しています! ☞https://teacherteacher.jp/application お便りはこちらへ ☞https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6 書き起こしはこちら ☞https://listen.style/p/teacherteacher?vIyxAyCK Xで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! InstagramへのDMも大歓迎! ☞https://www.instagram.com/sekai_no.sensei/

朝の散歩

朝の散歩

朝の散歩の音を、淡々と記録します。

楽しいラジオ「ドングリFM」

楽しいラジオ「ドングリFM」

Web編集者、ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。主にライター、編集者の方にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ  https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637  https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。