ここはアウトドア向けGPSトラッキング「IBUKI」にまつわる人々が集まる場所。
トレイルラン、登山、冒険、ランニング、自転車、ロゲイニング、、
スタイルは数あれど、共通しているのは自然を楽しみ、そして人とのつながりも楽しむ姿勢。
自然を目一杯楽しみ、苦しみながら、人と接する喜びにも気付く。
アウトドアを満喫するみなさんが、ほっとできるIBUKI STATIONです。
IBUKI https://ibuki.run/
近藤淳也 IBUKIを提供する株式会社OND代表。ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」も展開
桑原佑輔 OND所属。IBUKI事業担当営業・テクニカルディレクター

KYOTO GREAT ROUND 200km・100マイル・130km上位選手インタビュー!2023年ありがとうございました!!
KYOTO GREAT ROUNDの200km・100マイル・130kmカテゴリーの上位選手インタビューです。ご紹介している選手200km GREAT TRIP1位 北野 翔 選手女子1位(総合2位)徳本 順子 選手100マイル1位 荒川 純 選手130km女子1位 久守 由紀 選手4位 西山 真一 選手(スタートのバンド演奏でも活躍!)全選手の位置がわかるIBUKI LIVEはこちら!https://ibuki.run/ev/8963646647679021307/map200kmを1位で完走した北野選手200km総合2位、女子1位の徳本選手100マイル1位の荒川選手130km女子一位の久守選手と4位の西山選手西山選手のスタート時のバンドパフォーマンス130km女子上位3名。1位久守選手、2位長浜選手、3位浦谷選手

KYOTO GREAT ROUND 130K優勝上杉さん・トレイルフェスト田口さんインタビュー!
KYOTO GREAT ROUND 130km部門で優勝した上杉選手と、トレイルフェスト田口さんのインタビューです!インタビューした選手130km優勝 上杉 和弘287 選手全選手の位置がわかるIBUKI LIVEはこちら!https://ibuki.run/ev/8963646647679021307/map上杉 和弘選手のゴール

KYOTO GREAT ROUND 上位選手実走インタビュー!
KYOTO GREAT ROUND 80km部門、100マイル部門の上位選手を、走りながらインタビューしました!取材地点は、大原〜江文峠〜静原〜鞍馬周辺。順位は取材時点です。80km部門1位 近江竜之介815 選手80km部門でトップを独走する近江選手100マイル部門1位 荒川 純108 選手2位 岡島 隼輔110 選手3位(現在4位)板本 章弘106 選手4位(現在3位) 中江 克公138 選手5位 太田 哲平149 選手レースはまだまだ続きます。選手の皆さん、がんばってください!全選手の位置がわかるIBUKI LIVEはこちら!https://ibuki.run/ev/8963646647679021307/mapインタビューの様子。桑原ががんばりました!行ってきます!

KYOTO GREAT ROUND 200Kスタート!・オープニングトークセッション開催!
年末の恒例行事、KYOTO GREAT ROUNDが開幕!28日夕方に、大津市民会館で行われた、200km部門のスタートと、トークセッションの模様をお送りします!全選手の位置がわかるIBUKI LIVEはこちら!https://ibuki.run/ev/8963646647679021307/map200Kスタート会場にはたくさんの方が集まりました有力選手を招いたトークセッション

【2024年版】雪山登山やバックカントリースキーでの遭難対策ために知っておきたい、雪崩ビーコンやGPS端末などの最新テクノロジー活用法
2023年もいよいよ大詰めですね。12月に入って一気に寒さが増してきて、「冬がやってきた!」と感じます。これだけ寒くなると 「山に行くのはお休みして、来年春、暖かくなったらまた行こう!」と思うのですが、そう思いながら心の片隅で気になることがあります・・・それは 「雪山登山」 です。 「一度は白化粧をした山に登って、きれいな景色を存分に堪能してみたい!」 なんて思ったりもするのですが、たくさんの装備が必要だったり、毎年のように流れてくる遭難事故のニュースをみていると怖くてなかなかチャレンジすることができません。 バックカントリースキーも興味はありますが、さらに難易度は高いような気がします。 「雪山にはいってみたい!でも、遭難は絶対にしたくない!!!」 そんな方に向けて、今回は雪山登山やバックカントリーでの遭難事故を防ぐために、2024年現在の最新テクノロジーでどんな対策ができるのかまとめてみました。 文章でもお読みいただけます!詳細を知りたい方はこちらからお読みください💁 紹介した最新テクノロジーGPS地図アプリジオグラフィカYAMAP山と高原地図(通常版)/山と高原地図ホーダイヤマレコGoogle mapSTRAVAココヘリ雪崩ビーコンMAMMUT(マムート) 雪崩埋没者捜索 アバランチビーコン BarryvoxGPS端末IBUKI GPS見守りGPSみてねみまもりGPSGPS BoT衛星通信端末Garmin inReach SPOT

「IBUKIがうまく動かない?!」そんなときの対処方法をご説明します!
今回はIBUKIスタッフの桑原がLAKE BIWA100のコースの試走してきた感想やIBUKIが動かないときの対処方法を近藤と二人でお話ししております。すでにIBUKI GPSをお持ちの方向けの内容となっておりますが、是非お聴きください!IBUKIが動かない例アカウントにログインができない Gmail・メッセンジャー・LINEなどのアプリからIBUKIのページを開くとアプリ内のブラウザが開いてしまい、ログインがうまくできない可能性があります。SafariやChromeなどのWebブラウザからIBUKIのページを開くようにお願いいたします。また、IBUKIのページをスマホのホーム画面に追加していただとアクセスがしやすくなり便利です。ログインをしてるのに、LIVE開始画面が表示されないログインができているのにも関わらずライブ配信ページにいくと、開始ボタンが表示されずに下記の画像のような画面が表示されている場合があります。これは現在ログインしているアカウントとIBUKI GPS端末が紐づいていないことを表しています。IBUKIではGoogleやFacebookのアカウントを使ってログインをしますが、違う Google や Facebook のアカウントでログインすると、 別の IBUKI アカウントになります。もし、ライブ開始画面が表示されない場合は一度ログアウトをし、別のアカウントでお試しください。どのアカウントが端末と紐づいているかわからない場合は info@ibuki.run までお問い合わせください。ライブを開始したがログがうまく取れていないライブを開始したが位置情報が取れない場合は端末に何かしらの原因がある場合があります。端末の充電切れ端末のLEDランプをご確認いただき、緑色またはオレンジ色に点滅していなければ、充電切れの可能性があります。一度、充電いただき位置情報が表示されるかお試しください。*端末の充電切れの際に不具合を起こすケースがございます。なるべく、こまめな充電をお願いいたします。電波を阻害するものが近くにあり、通信できないIBUKIは電波を利用して人工衛星から位置情報を取得したり、端末からサーバーに情報を送信したりしています。なので、水やアルミなど電波を阻害するものが近くにあるとうまく通信ができない可能性があります。LEDランプが点滅しいてるのにも関わらず、位置情報がうまく取れない場合は、付属の専用ポーチを使い、ザックのショルダーベルトに端末をつけることをお勧めします。ショルダーベルトへの装着例端末の不具合により、通信ができない端末が点滅している、さらに電波環境も良さそうな場所でも通信がうまくいかない場合は端末の不具合が考えられます。この場合は端末の再起動をお試しください。再起動の方法LEDランプ横のボタンをクリップなどを使って、15秒程度長押ししてください。途中で赤色、オレンジ色などLEDランプが光りますが、構わず15秒長押すようにお願いします。ボタンを押す様子再起動を行っても、うまく位置情報が表示されない場合は info@ibuki.run までお問い合わせください。

イベントページの作成方法をご説明します!
IBUKIスタッフの桑原が神奈川県の塔ノ岳に行ってきました!IBUKIのイベントモードの作成方法や活用の仕方について説明をしておりますので、是非お聴きください!エピソード内で紹介したポッドキャストランラジ 〜 Running Radio / TAKUMI OKADA100㎞:継続は力なり(100km感謝の回)塔ノ岳登山の様子塔ノ岳山頂と富士山塔ノ岳山頂からみた富士山イベントモードとはIBUKI GPSには「ソロモード」「グループモード」の他に「イベントモード」というモードがあります。あらかじめコースを登録して、地図にご自身や仲間の位置を同時に表示させることができます。イベントページを作成することで、コースが地図上に表示されるので、どのルートを進むのかを一目でわかるようになります。イベントの作成方法①ログイン状態で、IBUKIのホームページ上部の「作成」から「イベントを作成」をクリックする。②GPXファイルを選択する③説明に沿って、公開したくない部分の削除や、イベント名の登録を行う④自身で作成したイベントはライブ開始画面に表示されるので、選択をしてライブ開始ボタンを押す補足:GPXファイルの入手・編集ソフトについてヤマレコやYAMAPには多くの登山者さんがご自身の活動の記録を投稿しています。そのルートをGPXファイルでダウンロードすることが可能です。ヤマレコはログインが必須になっていることと、YAMAPではWEBサイトのみでダウンロードが可能ということなのでご注意ください。また、コースの編集を行いたい場合はMac用だと「TrailNote」、Windows用だと「GPX Editor」といったフリーソフトがあるのでそちらを利用することでコースの編集が可能です。イベントページのコースをジオグラフィカに表示するジオグラフィカは圏外や機内モードでも動作する、登山用の山岳ナビゲーションアプリです。ジオグラフィカの地図上にIBUKIのイベントページで作成したコースを表示させることが可能です。①ジオグラフィカのアプリをダウンロードする②スマホからIBUKIイベントページにアクセスし、ページ中段にある「ジオグラフィカで開く」をタップする。③ジオグラフィカのアプリに遷移し、コースが地図上に表示される出典:ジオグラフィカ 安全に登山・トレイルランを行うために是非ご活用ください。IBUKIの使用方法なのでご不明な点や解説してほしいことなどがあればお気軽にご連絡ください。メールアドレス: info@ibuki.run

三霊山を踏破する新レース!Sacred Tri-Summits Endurance Raceについて聴く
日本を代表する三霊山、<白山><御嶽山><富士山>のピークを己の脚だけでつなぐ、総距離約450km/獲得標高約22,000mの山岳縦走レース、Sacred Tri-Summits Endurance Race (通称:STS)。副実行委員長、林田さんと、実行委員の安田さんに、レースの誕生のきっかけや当日の様子などをお話を伺いました。

桑原がKyoto Mount Chopに参戦!
Kyoto Mount ChopにIBUKIスタッフの桑原が参戦してきました!大会の概要や当日の様子を近藤と二人でお話ししています!Kyoto Mount Chop公式HPインスタグラムフェイスブック中華飯店蘭蘭Google map桑原前回の参戦記#0 桑原の奥武蔵ロングトレイルレース参戦記

神鍋パノラマトレイルフェス 後編
10月28日、兵庫県の神鍋高原で行われた神鍋パノラマトレイルフェス2023の様子を前後編の2回に分けてお届けします!後半は40キの部・60キロの部に出場されたお三方にお話を伺いました!お話を伺った方楠田 涼葉 選手 (40キロの部 総合4位 女子1位)阪本 修平 選手(40キロの部 総合1位 男子1位)中谷 亮太 選手(60キロの部 総合1位)

神鍋パノラマトレイルフェス2023 前編
10月28日、兵庫県の神鍋高原で行われた神鍋パノラマトレイルフェス2023の様子を前後編の2回に分けてお届けします!前半の今回はレースディレクターの田口さんと20キロの部に出場された選手の皆さんにお話を伺いました。女子1位 若林選手(右) と女子2位 泉選手(左)総合1位 岡選手 お話を伺った方若林 綾 選手(総合3位 女子1位)泉 恵美 選手(総合5位 女子2位)岡 翔琉 選手 (総合1位 男子1位)植田 聡 選手(総合4位 男子3位)田口 穣 さん (レースディレクター)

グレート霊仙マウンテンレース&三河湾チャリティー100km歩け歩け大会 振り返り
10月22日に滋賀県で行われたグレート霊仙マウンテンレースと10月21日、22日の二日間、愛知県で行われた三河湾チャリティー100km歩け歩け大会の振り返りをしています! グレート霊仙マウンテンレースは標高1083mの霊仙山(トーク内では1300mと誤ってお伝えしています。)を巡る50kmのトレイルランニングレースです。今回は50km部門の計測とトラッキングをIBUKIが担当しました。 三河湾チャリティー100km歩け歩け大会は愛知県の三河湾周辺を歩く、100キロ歩行大会です。七福醸造株式会社の社員研修としてスタートし、今回で25回目を迎えました!セブンハピネス/ 歩け 歩け 歩けグレート霊仙マウンテンレースIBUKI LIVE(地図)結果速報三河湾チャリティ100km歩け歩け大会IBUKI LIVE(地図)結果速報アウトドアのためのGPSトラッキング、IBUKIの公式ポッドキャストです。IBUKIの詳しい説明はこちらをお聴きください💁♀️#2 IBUKIってなに? 公式サイトはこちらから💁

グレート霊仙マウンテンレース上位選手インタビュー!
10/22滋賀県で行われたグレート霊仙マウンテンレースの会場から、50km部門で上位フィニッシュされた選手のインタビューと、安田実行委員長のお話をお届けします!お話を伺った方々古賀 聖 選手(1位)河内 陽介 選手(2位)福井 哲也 選手(5位)阪田 啓一朗 選手(4位)別府 浩司 選手(7位)鶴岡 章子 選手(女性1位)安田 邦夫さん(実行委員長)グレート霊仙のIBUKI LIVEはこちら!IBUKI LIVE(地図)結果速報

丹羽薫さん、Ut4M、Swiss Peaks 360、LAKE BIWA 100を語る!
2023年初夏からヨーロッパに移動してUt4M、Swiss Peaks 360と転戦された丹羽薫さん。さらに帰国後は、10月に開催のLAKE BIWA 100のレースプロデューサーとして活躍。この夏に、選手として参加したUt4M、Swiss Peaks 360と、主催者として開催したLAKE BIWA 100について、たっぷりと伺いました!ご紹介したレースと丹羽薫さんの結果Ut4M 女子2位Swiss Peaks 女子3位LAKE BIWA 100 レースプロデューサー・実行委員長丹羽薫さんのUt4M YouTube近日開催のイベント

びわ100を振り返ります!&今週末の予定
日曜日に終了したびわ100を、近藤・桑原で振り返ります。びわ100に参加された皆さん、おつかれさまでした!今週末は三河湾100kmチャリティー歩け歩け大会と、グレート霊仙マウンテンレースです!

びわ100公式ソングまつうらようこさんライブ!参加者・主催者インタビュー!
びわ100のスタート会場から、大会の公式テーマソング「一歩ずつ」のライブの様子と、作詞作曲歌唱をされているまつうらようこさんのインタビューをお届けします!さらに、個性的な参加者のインタビュー、副実行委員長の寺田さんのお話をお届けします!まつうらようこさん松井さんの所属するおっさんずリターンのステッカーおっさんずリターン清水三姉妹まつうらようこさんの情報はこちらから!シンガーソングライター松浦陽子【公式ホームページ】|滋賀県びわ100のIBUKI LIVEはこちら!IBUKI LIVE(地図)結果速報

びわ100開催!MC奥村さんとスタート会場から皆さんの声をお届けします!
びわ湖岸を歩く100kmウォーク大会「びわ湖チャリティー100km歩行大会」(びわ100)が本日から開催!大会会場から、実行委員の皆さんや、参加者の皆さんの生の声をお届けします。びわ100のIBUKI LIVEはこちら!IBUKI LIVE(地図)結果速報MC奥村沙知さんのInstagramはこちら!奥村沙知

LAKE BIWA 100 表彰式!
LAKE BIWA 100の表彰式の模様です!女子・男子それぞれ5位までの選手に、賞金・賞品が授与されました。女子優勝の向井選手、男子優勝の中谷選手のインタビュー、レースプロデューサーの丹羽薫さんからの挨拶があります。IBUKI STATION、LAKE BIWA 100の準実況放送は、このエピソードで終了です。たくさんの方に聴いていただいてありがとうございました!LAKE BIWA 100のIBUKI LIVEはこちら!IBUKI LIVE(地図)結果速報MC岡田さんのポッドキャストはこちら!ランラジ 〜 Running Radio

LAKE BIWA 100 MC岡田さんと宮﨑喜美乃さんが最終ランナーをお出迎え!
LAKE BIWA 100の最終ランナーを、MC岡田さんと宮﨑喜美乃さんがお出迎え!感動のゴールシーン!LAKE BIWA 100のIBUKI LIVEはこちら!IBUKI LIVE(地図)結果速報MC岡田さんのポッドキャストはこちら!ランラジ 〜 Running Radio

LAKE BIWA 100 女子優勝・向井成美選手インタビュー!
女子部門優勝・3連覇!向井成美選手のインタビューです。インタビュアーに宮﨑喜美乃さんを迎え、同じ女性トップランナーとしてお話を聞いてもらいました。LAKE BIWA 100のIBUKI LIVEはこちら!IBUKI LIVE(地図)結果速報
こちらもおすすめ

近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

LISTENでポッドキャストをはじめよう!初心者向け🔰完全ガイド
ポッドキャストに興味がある人に、その魅力や始め方を伝え、さらに、既にポッドキャストを始めている人に向けて、LISTENでもっと楽しむ方法をご紹介する番組です。

7trailsラジオ練
みなさん、こんにちは、こんばんは。 このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。ローカルな話ですが、身近にこんな人がいるんだとか、こんな場所(山)があるんだとか、毎日のランニングライフが少しでも楽しくなる話をお届けしますので、ランニングのお供にお聴きください。 気軽にコメントください Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun WEB Magazine https://7trails.fun

IVS2024 KYOTO SESSIONS
IVS2024

桑原家の日記
桑原家のボイスログです。

KRYPTO RADIO
京都のとある地下にあるweb3会員制バー、BAR KRYPTOに集まる人々のストーリーを、カウンター越しに語り合うポッドキャストです。