XCrossing
spotify apple_podcasts youtube_music youtube twitter

XCrossing

XCrossing 116 Episodes
Mika Ueno
Nobuhiro Seki
Takuya Oikawa
jkondo

テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います

及川卓也  
@takoratta
プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家
自己紹介エピソード ep1, ep2 

関信浩  
@NobuhiroSeki
アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋
自己紹介エピソード ep52 

上野美香  
@mikamika59
マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス
自己紹介エピソード ep53 


XCrossingについて
XCrossing(エックス・クロッシング)。英語で「スクランブル交差点」を意味します。趣味も、世代も、住んできた街も違う3人が、スクランブル交差点で出会うように、様々な話題を行き交わせる、おしゃべりの交差点です。今日のエックス・クロッシングであなたが出会うのは、どんな話題でしょう。

Official X @x_crossing_
Website https://x-crossing.com

http://x-crossing.com
ep113 「執事の館」にご帰宅したら、ユニークな世界観とビジネスモデルが見えてきた

ep113 「執事の館」にご帰宅したら、ユニークな世界観とビジネスモデルが見えてきた

Jan 15, 2025 38:25 Nobuhiro Seki Mika Ueno Takuya Oikawa

主(あるじ)と執事がともに作るコミュニティ「執事の館」に行ってみて、その一貫した世界観とビジネスモデルに驚嘆した話00:52 名古屋にある「執事の館」へ”ご帰宅”してきた01:23 全国4万人以上の「主(あるじ)」のための邸宅、であって事業体でもある(決算情報も開示されてる)03:14 地域の職人さんと執事の館のコラボによる ”お申し付けの品” を全国の主へ届ける(通販事業)04:56 「執事の館」の使用人は顔を出す人は少ないが、誇りを持って仕事をしている05:49 使用人は給仕係、介添係、配送係など全方面で求人中06:14 お子さんができる配送係の桑名さんが仕事を継続するエピソード07:39 主の”サブスクモデル”が導入された(メンバーシップモデル)10:05 館の正確な場所はご帰宅する主のみに明かされる 13:52 2012年からスタートしたときは「仮住まい」で、10年かけて本宅が出来た14:31 ウェブサイトに掲載されている沿革は読むのに数時間、毎週2回の広報係からのメールは5000文字15:39 主であると同時に株主的に関わっている感じもあり、一緒に事業を作っている感覚17:43 旦那様、奥様、お嬢様、お坊ちゃまの呼び方 - どう呼んでほしいか20:33 最初の執事は年齢高めだったが、主コミュニティとの対話を重ねて今の形に22:54 初めて帰宅するときは本主と一緒に仮の主として帰り、その後に(自分が望めば)本主に昇格するシステム29:59 世界観が構築されて日常までずっと続くスタイルと、入り口と出口があるテーマパークや作品との違い31:10 執事の館では使用人を呼び捨て?しゃべるときはタメ語?敬語?33:23 館の広さと、中で働く使用人の数エピソード内で取り上げた情報へのリンク: 執事の館 スワロウテイルテック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep112 先行予約ガジェットの夢と現実

ep112 先行予約ガジェットの夢と現実

Jan 8, 2025 24:01 Nobuhiro Seki Mika Ueno

クラウドファンディングで興奮して支援しても、モノが届く頃には熱が冷めてしまうもの。開発の途中経過を見せる以外に熱気を維持する方法はないものか…00:43 IK MultimediaのiLoud Micro Monitor(PC用スピーカー)の音がめちゃくちゃパワフルでびっくり03:13 新しいテレビを買ったが、OS動作は速くなったのに内蔵スピーカーの音が薄っぺらくなった05:45 BoseのCompanionは、テレビにつけて使って音をバージョンアップ07:03 Boseは重低音が凄すぎるけど、IKのはバランスが良くて良い音09:07 AIガジェット「Limitless Pendant」の出荷時期が延びまくる問題11:54 注文受け付けたのに「その色は作れないよ」問題(!)12:56 USJのドンキーコング・カントリーが事前の予告通り2024年内にオープン13:59 ニンテンドーサウンドクロックAlarmoは、かなり時間かかったけど出た14:25 自分にプロダクトを合わせるのではなく、プロダクトに自分を合わせにいく15:05 クラウドファンディングは届く頃には興味がなくなってしまう“あるある”15:29 興味をつなぎとめるために、プロダクト開発の途中経過を見せられても効果がない17:30 クラウドファンディングをやる会社にはVCは投資しない傾向あり17:57 Day1の期待値が一番大きくなってしまうが、会社に対するロイヤリティは高くない21:27 クラウドファンディングでオーダー中のキーボードへの興味が薄れてしまう問題エピソード内で取り上げた情報へのリンク: iLoud Micro Monitor Limitless Pendant Alarmoテック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep111 XCrossingの2024年を振り返る

ep111 XCrossingの2024年を振り返る

Dec 25, 2024 20:19 Nobuhiro Seki Mika Ueno Takuya Oikawa

今年のXCrossingは「イマーシブ」の年⁉︎ 3人が2024年を振り返りました00:52 XCrossingが2年を超えて(!)111回目03:51 3人それぞれの2024年を振り返ってみる04:41 自分史上初めて日本に行かなかった年で、スーパーのお寿司が恋しくなった06:13 今年始めたことは?【関編】やろうと思ってやらなかったボイトレ06:39 【上野編】イマーシブシアターとの出会いと、中間報告書が届くのが嬉しいと思える個別株投資08:12 【及川編】ハリーポッターの舞台でかなり久しぶりの演劇体験がよかった10:33 【関編】Sleep No Moreで初めてのイマーシブシアター体験11:38 イマーシブシアターを最初に体験したときは楽しみ方を理解できていなかった14:10 上半期のヒット商品番付に「イマーシブ」が入った14:52 複数の演目を並行上演しているイマーシブフォート:今のヒットを見据えて数年前から企画していたことに感心15:43 旧ヴィーナスフォートを居抜きで上手く再利用して作られている16:45 劇作家協会の戯曲セミナーのオンライン版を受講中18:48 平田オリザさんの講座がめちゃくちゃ面白いテック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep110 ポッドキャストが映像化で「聴かれ方」に変化の兆し

ep110 ポッドキャストが映像化で「聴かれ方」に変化の兆し

Dec 18, 2024 24:21 Nobuhiro Seki Mika Ueno Takuya Oikawa

米国ではYouTubeがポッドキャスト視聴プラットフォームのトップに躍り出た。ポッドキャストが音声から映像へ進化するトレンドや、リスナーの聞き方の変化などについて語りました04:11 (アメリカで)ポッドキャストの視聴プラットフォームとしてYouTubeがトップになったらしい05:22 ビデオポッドキャスト(ビデオキャスト)をYouTubeで「見て」いる06:08 ポッドキャストが重要な情報源になっていて、かつ大統領選がその流れに乗った06:50 既存メディアへの不信感と、リアル/生の声を求める傾向09:02 ビデオキャストの増加:音声のポッドキャストからビデオが増えることが予測されていた10:27 ビデオキャストとYouTube動画の違いって?10:59 ポッドキャストは「ながら聞き」するものから、テレビのように能動的に見聞きするものに変化してきている12:45 13〜24歳の84%はビデオキャストを視聴したことがあり、「見る」ことでより親近感を感じる13:13 アメリカのテレビ局のアンカーが独立してポッドキャストを始めたら、局時代よりも大きな収入を得るように15:58 自分の顔を出さずアバターをかぶせてビデオキャストやってみたい18:45 日本のポッドキャストはラジオ的に聞かれているのでは19:41 いつも見たり聞いたりしているポッドキャストでVTuberが顔出ししたとき、そのギャップに…22:22 少ない情報の中でも脳内に話し手の顔を作り上げている22:40 狂言は舞台装置がほとんどなく、観客が脳内に情景を作り上げながら見るのがお約束の芸術エピソード内で取り上げた情報へのリンク:ポッドキャストの聴取プラットフォームでYouTubeがトップ(英語記事)テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep109 お酒やカフェインの楽しみ方は人それぞれ

ep109 お酒やカフェインの楽しみ方は人それぞれ

Dec 11, 2024 38:32 Nobuhiro Seki Mika Ueno Takuya Oikawa

アルコールやカフェインの耐性にまつわる意外な事実とは? 飲み方や楽しみ方の変化を深掘りしながら、意外な事実について語りました01:32 収録時間(日本の朝・ニューヨークの夕方)を変えると話者のテンションに影響するか?04:28 WHOのアルコールチェッカーで「すぐ医者に行け」判定が出た○川さん05:24 364日飲酒 → 月1回飲酒に変わったのはなぜなのか06:51 1年4か月ぶりに家でシャンパンを飲んだら幸福感に包まれた10:27 マイナス2度にキンキンに冷えてるエクストラコールドビール(美味しすぎる)11:43 エクストラコールドのポップアップストアに ”ビール缶になれる” 気分が味わえる(?)4DXライド18:35 アルコールへの耐性と、カフェインへの耐性の欧米人とアジア人の違い21:57 めちゃくちゃ増えたほうじ茶のスイーツ25:04 グミ、グミ、飴、チョコレート、チップス(グミが覇権)27:30 音響機器だけじゃない!オーディオテクニカ社が40年前から作る寿司ロボット30:19 意外に知らなかった - テクニクスはパナソニックのブランド、音響機器メーカーの変遷32:06 レコードの売上がCDを上回った?アナログ音源が好まれる傾向36:27 書籍とデジタルコンテンツでは、実は印税の入り方が違うエピソード内で取り上げた情報へのリンク: アルコール依存症 チェックシート SUPER DRY Immersive experience(現在は終了) オーディオテクニカの寿司ロボット 米国でレコードがCDの販売枚数上回るテック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep108 聞かれてる?見られてる?AIとデバイスがもたらす利便性と不安感

ep108 聞かれてる?見られてる?AIとデバイスがもたらす利便性と不安感

Dec 4, 2024 26:00 Mika Ueno Nobuhiro Seki Takuya Oikawa

日常の会話や行動が記録され、AIに利用されるようになって「気持ち悪さ」を感じる場面が増えてきた。01:21 iPhoneでマイクが使用中になっている…でも何のアプリが使っているのか分からない!04:19 スマートフォンを通してユーザーの会話を密かに聞く”アクティブリスニング”を広告に使用していた事例06:03 常に会話を聞いているSiriやスマートスピーカーは利用規約で同意を得ていて合法07:36 立ち話していただけなのに直後に広告出てきて気持ち悪っ!という体験(あるよね)08:54 常時会話を録音する(聞いてる)デバイス - リミットレス・ペンダント09:48 クラウドファンディングでいいね!と思って購入しても届くまでに興味なくなってしまう問題10:31 会話を聞くのはいろいろあるが、それを気持ち悪いと思わせてしまうのは広告ではないか13:51 AIが過去の自分を覚えてくれて便利だなと思う半面、利便性と気持ち悪さは表裏一体14:27 クルマを運転しながらChatGPT(AVM)とブレインストーミング16:07 人の記憶は変容する。でもAIが事細かに完全に覚えていることは良いことなのか17:01 自分が話したこと覚えてる?「あれこんなこと言ったっけ?」19:49 字幕共感覚:会話の音声を聞くと頭の中に文字が見える共感覚者がいるエピソード内で取り上げた情報へのリンク: アクティブリスニングしていた事例(英語記事) 字幕共感覚テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53https://x-crossing.com

ep107 音楽が最も聴かれるのは土曜日!? ネット企業が、ある地域の習慣をグローバル化してしまう?

ep107 音楽が最も聴かれるのは土曜日!? ネット企業が、ある地域の習慣をグローバル化してしまう?

Nov 27, 2024 22:21 Mika Ueno Nobuhiro Seki

土曜、火曜、金曜の順で、トップアーティストの音楽が聴かれるのは何故? グローバル化が進んでも、独自の文化はなくならない01:52 Spotifyでトップアーティストの音楽が最も聴かれる曜日は、土曜日、火曜日、金曜日03:29 日本の音楽業界では水曜日の新曲配信が慣例?04:37 (リモートワークが多いので)金曜の午後は週末感が漂うアメリカ06:52 YouTubeの広告で「あなたの住んでいる場所によって(広告を)選んでいる」とやたら強調されるのは訴訟が原因11:30 ローカライズは文字の置き換えだけでなく、文化的背景や習慣を踏まえて行うことが大事12:56 Canvaの動画広告が日本の文化を取り入れつつストーリーとしてうまく作られている13:22 韓国ドラマ風に作られた短い動画広告の引力がすごい(広告とわかっていてもついつい見てしまう罠)13:54 画像ミームは元ネタの背景と文化が分からないと意味合いを理解できない16:50 ”ホリデーシーズン”はアジアからするとホリデーじゃない、という外資系あるある18:01 カナダのThanksgivingは10月の第2月曜日(アメリカと時期が違う)19:01 アメリカの祝日「コロンブスデー」の呼び方を変えようとする動き20:50 ニューヨークの公立学校ではインドやイスラム教の祝日も学校の休日に加わっているエピソード内で取り上げた情報へのリンク: 音楽が聴かれる曜日の記事(Wall Street Journal有料記事)テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep106 重いゴーグルは必要ない! プラネタリウムでもできるイマーシブ体験

ep106 重いゴーグルは必要ない! プラネタリウムでもできるイマーシブ体験

Nov 20, 2024 31:03 Mika Ueno Nobuhiro Seki

夜空をシミュレーションするプラネタリウムが、手軽にイマーシブ体験できるシアターになっていた01:16 プラネタリウムのドームスクリーンで堪能する声優による生朗読劇02:09 巨大なドームスクリーンに投影されるのは物語のシーン(タクシー内の様子)を描いた絵03:25 視野がスクリーンで覆われるので広い景色の絵がすごくフィット03:57 身体が浮いているような感覚になって没入感がすごい07:12 日本科学未来館のプラネタリウムでゲームプレイ × 音楽DJ × VJ のライブイベント09:24 (推し声優が目の前にいるのに)プラネタリウムの椅子でリラックスしてしまう観劇体験13:27 身体と視野を覆う大きさの半円型スクリーン「Panoworks」の没入感もすごい14:32 Brelyon社が開発した没入型2Dディスプレイ:広い視野角、奥行き、フルイマーシブ体験ができる16:05 音源も発生した方向から奥行きを持った音として聞こえてくる22:17 コニカミノルタが運営しているプラネタリウムで星空以外にも多彩なコンテンツ上映23:06 ディズニーランドのハロウィン期間中に行ったらコスプレイヤーさんがいっぱい23:57 ディズニーツイステッドワンダーランドとキャラクターのヒントをAIに教わる26:10 瞬見して流れていったコンテンツを(AIとの)執念の対話で探し出す27:36 目が見えないと主体的にモノは探せないが、動いているものが飛んでくると避けるという現象エピソード内で取り上げた情報へのリンク: ほし×こえ Rez Infinite プラネタリウムでのパフォーマンス Panoworks Brelyonテック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep105 あなたの癒やしコンテンツは何ですか?

ep105 あなたの癒やしコンテンツは何ですか?

Nov 13, 2024 35:52 Mika Ueno Nobuhiro Seki Takuya Oikawa

リラックスする方法は三者三様。一口に癒やし動画や画像と言っても、人によって好みは大きく異なる02:02 「Power Wash Simulator」というゲームを15分やるとリラックスするという研究結果がでたらしい02:51 泥だらけの車や家を洗浄して自分のココロも浄化03:42 汚れたカーペットが見違えるように綺麗になっていく動画が快感06:58 ビンテージデニムを洗う動画が面白くて自分でもやってみた08:47 広大な畑の草刈りをしているだけの動画も見続けてしまう09:17 F1のレースまとめやテニスのラリー動画はついつい見入ってしまう10:49 イタリアのパン職人の芸術的なペストリーを作っていく切り抜き動画がテンポ良く美しい13:13 ニューヨークのフレンチ&パン屋で行列ができる理由は”見栄え”15:36 アニメキャラとそれを写実的に描き分け、彩色していくアーティスト17:31 そのアーティストのオンラインコース申し込んだら、言語がポルトガル語で全く分からない…!(けどなんとか分かるように)20:34 多言語で提供されるコンテンツのためにプラットフォームやサービス運営側が技術で解決できること27:30 Threadsはロケーションベースでおすすめしてくるが、趣味趣向が違うことが多く共感しにくい30:52 犬が頭をマッサージされて身を委ねている姿に人間が幸せな気持ちになるエピソード内で取り上げた情報へのリンク: Power Wash Simulator Power Wash Simulator使った研究結果 ラグ洗浄の動画 イタリアのパン職人 アニメキャラ描き分け・彩色 マッサージに身を委ねるワンコ サッカーをするネコの動画(Tiktok)テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep104 何もかもがネットワークされている世界でのサイバーセキュリティの重要性

ep104 何もかもがネットワークされている世界でのサイバーセキュリティの重要性

Nov 6, 2024 24:12 Mika Ueno Nobuhiro Seki Takuya Oikawa

ランサムウェアによる業務の中断や、オンラインゲームの大会中の改ざんなどが次々と現実化するなど、サイバーセキュリティの重要性は今まで以上に高まっている05:10 6年ぶりのカリフォルニア出張で、移動はすべてUberで事済んだ05:21 カリフォルニアのカルトレインが全て電化されたのが話題だった06:50 Uberの料金は時間で計算されているようで、ニューヨークと西海岸では同じ料金でも移動する距離が3〜4倍違った09:00 マイアミに行くのにニューヨークで乗り換えか、テキサスで乗り換えか11:40 小笠原までのフェリー片道24時間17:14 サイバーセキュリティのカンファレンス「CODE BLUE」が開催される18:17 サイバーセキュリティのカンファレンスでは、問題提起だけでなく解決策もセットで提示される18:47 PlayStation Networkの脆弱性についての発表が個人的に興味深い19:23 もしPlayStation Networkが悪意ある人に侵入されてPSN全体が落ちたら…?20:19 APEX Legendsの北米大会で、プレイヤーがハッキングされてチートが仕掛けられた事件21:19 カドカワのランサムウェアの被害:システムが使えなくなった事例22:07 アメリカの総合病院がランサムウェアに感染し、救急医療が受け入れられなくなった事態23:21 eKYCなどが広く使われるようになってきて個人情報データが流出すると昔より被害が深刻にエピソード内で取り上げた情報へのリンク: サイバーセキュリティ国際会議 CODE BLUE 2024(今年のタイムテーブル) Apex Legends北米大会での実際の事件テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep103 AIとの会話、店員との会話、クライアントとの会話

ep103 AIとの会話、店員との会話、クライアントとの会話

Oct 30, 2024 36:47 Mika Ueno Nobuhiro Seki Takuya Oikawa

対話型AIが普及するにつれて、多くの場所で会話がAIに取って代わられている。今回はAIとの会話や、人間との会話について話しました01:15 ポッドキャストの(音声編集後の)作り方を変えてみた:NotebookLMで文字起こし(でも聞きどころ抜き出しは無理)04:04 Claudeで聞きどころを抜き出し、自分の言葉に書き換える04:25 聞きどころ抜き出しはいい線行くときといかないときが2対1の割合06:29 ビジネスでのAIのアシスタント的利用(イベントの調整や告知文の作成)はかなりスムーズに10:51 OURA Ringの不具合で対応してくれたAIチャットボットと人間(と思われる)サポートの仕組みが迅速で明快で満足度高かった13:51 完全にチューリングテスト17:19 アメリカでもカスタマーサポートに電話するのを避ける人が増えているらしい20:00 無人店舗で店員と顔を合わせない買い物の気楽さと、購買という概念が変化する危険性の両方を感じた21:13 店員さんがやたらしゃべるTrader Joe'sと、セルフレジで一言も話さないTARGET(心の疲れ具合で行く店が変わる)23:26 AIのボイスモードとの会話で、説明したい欲を満たしているオヤジ状態な自分25:07 クライアントとの仕事の会話は「会話」ではないという感覚28:47 XCrossingに自分がトレーニングしたAdvanced Voice Modeを入れても話が成立するかも?30:48 千葉真一についてAIに聞いたセッションを見返したら、自分が週刊誌の記者みたいだった32:22 SHOGUNのエミー賞受賞の時の真田広之のスピーチで「受け継いだ情熱」について語っていたところがよかったエピソード内で取り上げた情報へのリンク: NotebookLM 音声ソースに対応 OURA Ringテック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep102 人の記憶を揺さぶる「音のチカラ」

ep102 人の記憶を揺さぶる「音のチカラ」

Oct 23, 2024 34:46 Mika Ueno Nobuhiro Seki Takuya Oikawa

ゲームの効果音が雰囲気を的確に伝えるように、音のチカラはバカにならない。音が与える効果を話題にしました00:51 任天堂が作った新しい目覚まし時計Alarmo - センサーと”あの”ゲームの音を使って起こしてくれる02:34 ゼルダの音だったら脳が反応して起きちゃいそう03:38 音を聞き続けたいから起きないこともあるかも06:15 ベッドに2人寝ている場合、ペットがいる場合はどうなるか?09:27 音のチカラ:ゲームの効果音は記憶に強く残って影響する10:34 声優の声のライセンスとCoeFontによるAI音声技術12:51 SNSの広告動画でAI音声が使われているが、かえって魅力が削がれているものがある16:24 NHKのニュース番組で、AI音声によるフラッシュニュース読みあげ18:50 何を人間が話すべきで、何をAIが話すべきか?19:19 キャスターの読み上げと、現場から伝えるノンプロ記者による実況の違い・・・臨場感?22:29 オーディオブックでもプロじゃない人が読み上げると聞きにくく頭に入ってこない25:35 声の強さと厚みがあると相手にしっかり届くのでは27:42 声の出し方:ボイストレーニングってどんなことをやるんだろう?やってみたい30:35 ゴスペルクワイアで教わった発声法31:26 バイリンガルの人が言語によって声のトーンが変わる現象、女性の声のトーンが劇的に変わる現エピソード内で取り上げた情報へのリンク: ニンテンドーサウンドクロック Alarmo 声優の声をAI音声技術で多言語化するパートナーシップテック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep101 声優さんからAI合成の音声まで、声の魅力を語りまくる

ep101 声優さんからAI合成の音声まで、声の魅力を語りまくる

Oct 16, 2024 31:53 Mika Ueno Nobuhiro Seki

新しいChatGPTからお気に入りの「声」が消えた落胆や、初めて見たセリフに即興で声を当てる声優さんへの感嘆まで、声の魅力を語る回00:50 Advanced Voice Modeがローンチして、Coveの声色が消えた衝撃02:52 「ガイドラインに沿って回答できません」という時だけ突如出てくる消えたCoveの声、スタメン落ちか魅力的すぎたのか07:48 止めないとしゃべり続けるアメリカ人、どうやってやつらを止めるか10:21 YouTuberが語る日米の会話の”空白”に対するスタンスの違い11:48 米津玄師さんの話し声が良すぎる15:07 AIをモチーフにした楽曲「POST HUMAN」16:00 米津玄師さんがAIアシスタントの可愛らしさと怖さを同時に感じたエピソード17:39 可愛らしさと怖さが共存している今特有の時期を音楽として残しておきたい18:21 自分がプレイしたノベルゲーム「パラノマサイト」と声20:50 ゲーム「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」ってなに?24:11 声優の大塚明夫さんと木村良平さんの「パラノマサイト」実況動画が衝撃。これ初見!?なプロの技27:33 プロが読むナレーションの聞きやすさ29:04 ニーズが高まるオーディオブックと抑揚つけない読み方のオーダーエピソード内で取り上げた情報へのリンク: 米津玄師 - LOST CORNER Radio(39分58秒から|生成AIについて) 大塚明夫さんの「パラノマサイト 本所七不思議」ゲーム実況動画テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep100 祝100回! この2年で公私での変化や近況はあったのか?

ep100 祝100回! この2年で公私での変化や近況はあったのか?

Oct 9, 2024 41:30 Mika Ueno Nobuhiro Seki Takuya Oikawa

開始当初は10回で終わるかも、と思っていたXCrossingが、なんと100回目のエピソード。XCrossingがキッカケになった出来事を振り返りました00:49 2022年から始めたXCrossing、今回でなんと100回目の配信!04:06 この2年での変化や近況 - 及川編(書籍、Jasmine Tea、VC)06:38 この2年での変化や近況 - 関編(イベント、新しいチャレンジしたい)07:24 この2年での変化や近況 - 上野編(XCrossing自体、PM、パフォーミングアート)08:38 資産運用の変化(債券比率)、初めてのテント泊と醍醐味12:58 中国旅行で言葉が通じない中地元の人とビール、タダ泊、カラオケ19:22 外出の機会が増え、隙間時間に新しい体験を入れられる(コロナ期間にはできなかった)20:42 ポッドキャストやってみた感じたこと − 無形コンテンツの扱い方、自分の視点、(広報の)メディアトレーニングと同じ23:34 音声編集を通して見えてくること(他人の話し方、プロの音の扱い、声)26:53 ハリーポッターの舞台を見たのはXCrossingでの話がきっかけ28:39 ハリポ舞台の感想30:08 勢いで実現したユニバーサルスタジオジャパン行きと収録31:05 LISTENの近藤さんをゲストに迎えた収録37:49 休暇で行った台北でクラフトビール、夜市エピソード内で取り上げた情報へのリンク: ハリーポッター舞台を紹介した回(ep71) ユニバーサルスタジオジャパンに行った回(ep38) LISTEN 近藤淳也さんゲスト回(ep37)テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep99 人間の脳の不思議と、書き言葉や話し言葉、発音などのよもやま話

ep99 人間の脳の不思議と、書き言葉や話し言葉、発音などのよもやま話

Oct 2, 2024 25:20 Mika Ueno Nobuhiro Seki Takuya Oikawa

人間が他者とコミュニケーションする際に言語は欠かせない。しかし書き言葉や話し言葉を認識する人間の脳の仕組みは、まだまだ不思議だらけ01:16 論文がある資格取得試験を諦めようと思った理由 ー 漢字が書けない!04:29 手で書くことが減っている。こどもの鉛筆は2Bがデフォルト07:18 漢字能力も失われているが、脳トレの効果は意見が分かれている08:19 「老化は進化だ」by 及川 ー いらないものを見えなくする、積極的に物事を忘れていく能力を獲得しているという仮説10:02 経営者として最適な年齢 ー 若ければいいのか?経験と能力のバランスが大事11:13 日本心理学会の動画「声の不思議」で紹介された、意味不明の音源と内容を認識するまでの不思議13:51 情報がそぎ落とされても、与えられているコンテキストによって脳が認識する15:22 J-POPの発音トレンド:子音を強く発音して他の言語に聞こえるような歌い方と、最近は母音をはっきり発音して日本語として良く聞こえる歌い方16:45 日本語の「りょう」の音が英語話者には「リオ」にしか聞こえないらしい19:36 古代日本語の発音研究によると「羽柴」が「ファシバ」と発音されていて、母音は7つあった可能性21:41 アメリカやブラジルに住む日系人は、祖父母の話す大正時代の日本語を話す(これにより言葉が残る)22:34 ドイツ語がラテン語の発音を残している。辺境の方が変化しにくい?エピソード内で取り上げた情報へのリンク: 声の不思議(日本心理学会)2分39秒から 日本語の発音はどう変わってきたか(書籍)テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep98 AIが変えるメモや議事録と、再発見されるリアルの重要性

ep98 AIが変えるメモや議事録と、再発見されるリアルの重要性

Sep 25, 2024 37:55 Mika Ueno Nobuhiro Seki Takuya Oikawa

コロナでリモート会議が定着し、AIを活用した記録ツールも充実してきた。一方でリアルイベントが増えるなどリアルの良さが再認識されている01:35 リアルイベントが増えてきた感。対面でやるときの価値と体感を重視しているのかも03:21 リアルタイム配信されたものを後からアーカイブで見ることはほぼない。現地に行く意味は強制的にその場で見聞きすること05:20 メディアに取り上げられるところと、自分が気になるところの違い05:58 自分が気になったところは強制的にその場で聞くことでしか得られないもの(AIによる要約と違う)07:16 切り抜き動画や記事でそぎ落とされてしまうところに気になる情報があることもある10:13 自分が話すことでそれをAIが記録して(絵もつけて)まとめてくれるツール - Reverie12:19 Napkin - 記録したテキストを読み込ませるとその内容を図として描いてくれる14:18 Reverieから電話かかってきてしゃべって記録するらしい19:35 図のテンプレートが決まっているので適した図であるかは(現状)人間が判断する必要がある21:56 ユーザーのワークフローを考えると、パワーポイントやOfficeにそういう機能が入っていくことが予想される25:19 関さんがメモに使っているツール:Evernote、Docs、自分宛メール27:32 及川さんがメモに使っているツール:紙、Keep、Goodnotes、Google Doc、自分宛Slack DM32:11 テキストではなく画像として存在する情報もあるためDropboxで検索したい36:33 Fireflies.aiは一週間分の議事録のまとめを送ってくる36:48 AIの要約は人間自身の記憶と違うので、自分が意識していなかったところを拾っていることがあるエピソード内で取り上げた情報へのリンク: Reverie Napkin Evernote Google Keep Goodnotes Fireflies.aiテック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランスOfficial X: @x_crossing_https://x-crossing.com

ep97 ARグラスやAI翻訳などで変わるコミュニケーション

ep97 ARグラスやAI翻訳などで変わるコミュニケーション

Sep 18, 2024 35:42 Mika Ueno Nobuhiro Seki

海外で全編、日本語で上演される舞台など、技術がコミュニケーションを変えている。しかし時差を埋める技術はまだなさそう04:02 日本人のパスポート所有率が2割以下に05:10 エンタメを体験しに行く目的での旅行が多様化して、増えている07:08 「千と千尋の神隠し」舞台をロンドンで上演(全編オリジナル言語の日本語で)08:47 観客の反応、賞賛の拍手がすごかった10:56 言葉でなく、ノンバーバルで記憶に残るものもたくさんある11:31 ARグラスを使って空間に字幕表示して能楽を見たときの分かりやすさ12:42 演者を認識してその位置に吹き出し的に字幕がでるシンプルなARがほしい13:42 字幕やテロップのお約束17:26 カラオケ店の受付においてあるポケトーク18:22 今話していることを文字起こしして、翻訳してくれるFeloアプリがなかなかすごい20:12 自分が伝えたいことをChatGPTでニュアンスも含めて英語に修正してもらうといい勉強になる23:54 田中敦子さんの逝去と、キャラクターと声の結びつき25:12 敦子さんの声と演技を学習して、次の作品でAIが声を担当したら…?どう?31:49 地理的に離れていてもリアルタイムコミュニケーションできるが、どうしても技術が埋められないのは時差エピソード内で取り上げた情報へのリンク: 日本人のパスポート保有率、23年は横ばいの17% 千と千尋の神隠し(ロンドン公演) ポケトーク Felo瞬訳テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep96 デジタルでは得られない、リアルならではのセレンディピティ

ep96 デジタルでは得られない、リアルならではのセレンディピティ

Sep 11, 2024 28:35 Mika Ueno Nobuhiro Seki Takuya Oikawa

書籍の改訂をしている話から、デジタルかリアルということを超えたメディアから得られる体験の違いを語りました01:03 執筆していた本がまもなく出版。書き始めるときは浅はかな考えだった?!03:17 ダイヤモンドオンライン向けの記事を書くプロセス07:31 紙の書籍とオンラインの記事原稿、執筆者としてどう違う?09:44 レイアウトの柔軟性から見たときの紙とウェブの違い − 1行の文字数、改行、図表12:42 dマガジン、楽天マガジンでたくさん読めるデジタル雑誌13:29 紙の雑誌でパラパラめくったときの情報の出くわし度(セレンディピティ)14:48 美容室でデジタル雑誌が読めるタブレット渡されるが、結局自分のスマホを見る(が、セレンディピティは少なくなった)17:03 フルリモートワークとオフィスでの直接対話の体験の差が、スタートアップにもたらす影響の実際20:27 バーチャルオフィスツールでは、相手に話しかけていいタイミングかがつかみにくい(Readinessが分からない)22:23 ”今忙しいので話しかけるな” オーラを出しているとき25:09 話しかけるほうは、声をかけやすい人を瞬時に判断している26:28 Google Mapで旅行のしかたが変わった − 道を覚えない、事前に大局的に把握しないエピソード内で取り上げた情報へのリンク: はじまりはいつも浅はか|ソフトウェアファースト制作委員会テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep95  ヒトは「99%」をちゃんと「99%」と認識しているのか?

ep95 ヒトは「99%」をちゃんと「99%」と認識しているのか?

Sep 4, 2024 18:15 Mika Ueno Nobuhiro Seki Takuya Oikawa

数字通りの確率でゲームを実装するとユーザーから不満が出るという話から、確率や数字の話を3人で語りました00:47 「ユーザーが確率を理解してくれない」というあるゲーム開発者の悩み01:03 ”確率50%でアイテムドロップ“はどういう状態のこと?01:38 ファイヤーエンブレムでの例:攻撃命中率99%は実際は99.99%に設定、10%だとわずか2%02:38 ソシャゲのガチャ問題そのもの03:47 同じ誕生日の人がクラスにいる確率は?04:36 数字力 - さっと数字で考えられるチカラ04:49 世界的ソフトウエアメーカー某M社でセキュリティパッチを配布するための企画と計算力07:18 サービスレベルで99%保証する場合、実際ダウンする可能性ある時間を計算してみると08:37 かな漢字変換の変換正解率99%だとどうか10:59 標準搭載されて展開することの負の側面- 良いものを有料で提供する人たちを駆逐してしまう13:19 ガス警報器が鳴ってびっくり15:30 数字を大きい方に拡張するとユーザーが勘違いしてとんでもない使い方した実例17:05 言葉を尽くして伝えても伝わらない難しさエピソード内で取り上げた情報へのリンク: ゲーム開発者らが「ユーザーが確率を理解してくれない」とコミュニティで悩みを吐露し合う。でも優しくウソつく時もあるから単純な話でもないテック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

ep94 京都で広がるデジタル。建仁寺で楽しむデジタルアートと、公共交通機関を補完するマイクロモビリティ

ep94 京都で広がるデジタル。建仁寺で楽しむデジタルアートと、公共交通機関を補完するマイクロモビリティ

Aug 28, 2024 32:22 Mika Ueno Nobuhiro Seki Takuya Oikawa

音とプロジェクションを楽しむデジタルアート・イベントを京都最古の禅寺である建仁寺で体験し、歴史あるものと最新の技術の融合に心を揺さぶられる02:19 ケース買いしたら美味しくなかったビールと、さばくのが大変だったワニの爪肉03:46 建仁寺の夜間拝観で、脳に心地いい音楽とデジタルインスタレーション05:59 枯山水の庭園にニューロミュージック、霧・レーザー・光によるインスタレーション07:13 雲海の中にいるようなイマーシブ体験07:38 法堂の天井の龍が泳いでいるように見えた流体シミュレーションの投影09:36 人の目や耳は見たいものや聞きたいものが入ってくるようになっているのを感じた体験10:29 人間の表現とデジタルの表現では、デジタルが強すぎて勝っちゃうことがある12:32 ヘビーユーザーが語る京都にぴったりな移動手段Luup14:05 移動時間・移動距離の削減、バスやタクシーのドライバー不足問題、終電気にしない、路地裏文化14:48 プロダクトに合っている場所で展開するとユーザーも運営も双方にメリットがある15:51 海外での電動キックボード、シティバイク事情:パリ、ロサンゼルス、ベルリン、ニューヨーク22:09 クルマの自己所有と、たくさんある移動サービス(配車アプリ、シェア、レンタカー等)26:10 クルマのギア操作やディスプレイ操作(UI)が各社違いすぎる29:52 プロのレーサーもレースゲームでコースのシミュレーションをするらしいエピソード内で取り上げた情報へのリンク: 建仁寺夜間拝観 ZEN NIGHT WALK KYOTO LUUPテック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。及川卓也 @takoratta プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 自己紹介エピソード ep1, ep2関信浩 @NobuhiroSeki アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 自己紹介エピソード ep52上野美香 @mikamika59 マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 自己紹介エピソード ep53Official X: @x_crossing_ https://x-crossing.com

Reading As Investing

Reading As Investing

株式投資歴20年超、ブログ発信歴15年超の投資家 rennyが推しに推しに推しまくりたい本。 そんな一冊を販売する本屋さん Reading As Investing のポッドキャストです。 ネットのお店です。 https://renny.thebase.in/ 神保町 PASSAGE SOLIDA のテュルゴー通り5番地に出店しています。 https://passage.allreviews.jp/store/5RUM3PPWIS3V5GGZF2XQLHOJ noteの記事もご覧ください。 https://note.com/renny/n/ne6dd399e066e

Small Pop Thing

Small Pop Thing

ささやかだけれど、ポップなものごと

エンジニアトーク「ROLE MODEL」

エンジニアトーク「ROLE MODEL」

ROLE MODEL(ロールモデル)は、エンジニアのサクセスストーリーを届けるポッドキャストです。各エピソードで実績のあるエンジニアをお招きし、その仕事を徹底的に掘り下げて、キャリア形成に役立つ情報を配信していきます。 番組の感想・リクエストはこちらから: https://pitpa.jp

mento.fm(メントエフエム)

mento.fm(メントエフエム)

mento.fmは株式会社mentoのメンバーを中心に、プロダクトやビジネスのお話、リアルなスタートアップの実情や日々のイシューについて話していく番組です。 mentoの日常や、仕事内容、メンバーの雰囲気など、リアルな声を通じて知ってもらえるよう、カジュアルな雰囲気でお話していきます。パーソナル・コーチングサービスmento(メント):https://mento.jp/mento採用ページ:https://recruit.mento.co.jp/

The Perfect Introvert

The Perfect Introvert

ソフトウェアエンジニアであるこじま(515hikaru)の音声日記です。いま興味があることをゆるりと話します。取り上げる話題はテックニュース、社会問題、仕事やキャリアなど。 https://listen.style/p/tak428k?u1H8Ko08 tak428k.substack.com

耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-

耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-

様々なゲストと共に、音を使ったマーケティング情報を発信していきます。リスナーとのエンゲージメントを高め、ブランドの理解や共感をつくりやすい「音を使ったマーケティング」について、楽しくそしてわかりやすく、皆様にお届けします。<Twitterハッシュタグ>#ミミヨリ<音マーケティング (note)>https://note.com/d2cradmimi/