細々と文筆活動をしている会社員・柿内正午が「世の中の大したことないものの総量を増やす。」 をモットーに毎週月曜0時に配信しているふだんのおしゃべり。
個人的なことから、ちょっと向こうの社会まで。半径30センチの生活から、なるべく解離しないままに、本や映画などの作品をとっかかりに雑談していきます。
お便り募集中です。 → https://docs.google.com/forms/d/12A81-fePRm0VGV-A0DpbzlfYcOUv95qsIbCjI8yAqP8/viewform?edit_requested=true
こっちでも聞けます。 → https://listen.style/p/poietique?1Sym42Mj
おまけ 第七回の反省会「ちゃんと人の話を聴くことの難しさ」
第七回「健康から始まる雑談」の録音直後、あまりの話の噛み合わなさにびっくりして、反省会しよ! となりました。メインの録音で取りこぼした話題や、第六回での発言の訂正など。本編よりコミュニケーションが成り立っています。
第七回 健康から始まる雑談 ゲスト:奥さん
夏バテでぐったりした夫婦がお送りする取り止めもない話。柿内の他人の話の聴けなさが終始ある。よくない。 夏、無理/弱い体でのやっていきかた/健康って何?/薬や医療に対するスタンスのちがい/「アイデンティティ」って嫌いだな/社会通念との距離の取り方/そもそも社会ってあるの?/自分の内側に社会があるか 録音の日に柿内が読んでいた本たち ポール・ウィリス『ハマータウンの野郎ども』熊沢誠/山田潤訳(筑摩書房)・ペトル・シュクラバーネク『健康禍』大脇幸志郎訳(生活の医療社)
第六回 ふたりで考える「結婚」とかいうやつ ゲスト:奥さん
戸籍を共にするパートナーをなんと呼ぶか問題/そもそも自分の妻を「奥さん」と呼ぶのがまちがってる/結婚とかいうやつについて/他人と暮らすということ/みんな自意識が大きすぎるのでは?/家族の話のむずかしさ/そもそもこの話わかんないや/友達いなくてもいい方法のひとつ/関係に名前をつけることへの違和感/体が弱いことの効能 言及される本など:岡真理『彼女の「正しい」名前とは何か』(青土社)/冬野梅子「普通の人でいいのに!」(コミックDAYS)※本編中「普通でいいのに!」とタイトルを間違えています。ごめんなさい。/橋本嘉代『なぜいま家族のストーリーが求められるのか』(書肆侃侃房)
第五回 イリイチから見るギャル語の可能性
イリイチの『シャドウ・ワーク』が面白い/「シャドウ・ワーク=家事」じゃない/賃金労働とシャドウ・ワークが形成する商品包摂社会/ヴァナキュラー≒土着という可能性/資本主義リアリズムに抗するギャル語/言い間違いを許さない「生徒根性」/現在の「正しさ」を相対化するための寅さん 今週の一冊:イリイチ『シャドウ・ワーク』玉野井芳郎/栗原彬訳(岩波現代選書)
第四回 マルクスは「男はつらいよ」が嫌い
人文知の拠点、ルチャ・リブロのポッドキャスト「オムライスラジオ」でお便りを読んでいただいたので、応答します。 声と文字というふたつの道具/白井聡『武器としての「資本論」』での寅さんへの異和/寅さんは境界の人である/寅さんは唯物論者である?/粋と野暮/共感不可能なモノとの共存をこそ考えていこう/「機能するということは、 時代遅れだということだ」 今週の本たち:白井聡『武器としての「資本論」』(東宝経済新報社)/池田剛介『失われたモノを求めて』(夕書房)/九鬼周造『「いき」の構造』(青空文庫ほか) ※ちなみに本編中で「ひがんとこがん」と言ってますが、此岸は「しがん」と読みます。ほんとはね。
第三回「自分たちの臭さや汚さとうまく付き合っていきたい」
デジタルリトルプレス『poïétique』配信中。 D2021 を聴いて思ったこと/友達が多そうな音声配信、友達がいなさそうなラジオ/体臭や体液へのスタンス──衛生や防犯、治安というものへの欲望の危うさ/「正しさ」よりも大事なこと、面白いこと、いいことがたくさんある/声の不完全さとその意義 今週の一冊: 藤原辰史『分解の哲学』(青土社) お便りも募集しています。
第二回「ブレない自己像の信用ならなさ」
「ショボくてもダサくても、とにかく自分でやってみる」の精神で制作するZINE『poïétique』の作者・柿内正午のラジオです。 なに一人でぶつぶつ喋ってんの?/なんでもない人がわざわざ全世界に言葉を放流すること/なんでもかんでもコンテンツにしないでいい/天気ひとつで簡単に人格はブレる 今週の一本:『ミッドナイト・ゴスペル』(Netflix)
第一回「ブックオフになりたい──ポイエティークRADIOを始めます。」
はじめまして。これは家からなるべく出ずに制作するZINE『poïétique』の作者・柿内正午のラジオです。 Podcast を始めるにあたって考えていること/よりよい受け手であるための実作/文字と声の違いについて/『ミッドナイト・ゴスペル』は楽しい 今週の一冊:『ブックオフ大学ぶらぶら学部』(岬書店)
こちらもおすすめ
柿内正午の声日記
声日記です。 文字日記はこちらで毎日更新しています。 → http://akamimi.shop 毎週月曜日0時ごろに配信しているポッドキャスト「ポイエティークRADIO」の番外編でもあります。
海猫沢めろんの寝起きdes声日記
文筆家です。寝起きでやっているので寝起きでやっています。 著作などはこちら https://note.com/uminekozawa/
マルジナリア書店オススメ本の声日記
東京都府中市のマルジナリア書店からお勧めの本をご紹介。少し生きやすくなったり、楽しくなったり。そんな本をセレクトしてご紹介しています。
そろそろ過去
日記。
小説家、海猫沢めろんと滝本竜彦のラジオ「人間改革」
小説家、海猫沢めろんと滝本竜彦による人間を改革する番組。 LISTENでも配信中 https://listen.style/p/ningen?l6Z8Mxwt
工藤郁子の声日記
「だから最初は自分の話をしない?」 https://twitter.com/inflorescencia