《毎朝5時30分生配信&5時50分更新!》
SNS総フォロワー62000名超の臨床17年目の現役医師&クリニック院長がお送りする番組です(^^)
この番組では、内科医たけおが診察室の裏側で、医療に関するちよっと役に立つ話をゆる〜く語ります😊
生配信では、公開生収録の他、皆様からのご質問やリクエストにお応えしています😄
ぜひ👍イイネ!💭コメント
↪️お知り合いへのシェア!
宜しくお願いします\(^o^)/
👇フルバージョンはStand.fmで配信中♪
https://stand.fm/channels/5f50dfa36a9e5b17f795785b
👇たけお内科クリニック からだと心の診療所(オンライン診療可)
https://www.body-mind-clinic.com/
👇各メディアへのリンクはこちら
https://linktr.ee/naikaitakeo
※配信する内容は個人の見解であり、所属機関や所属団体、学会などを代表するものではありません。
文字起こしはこちら
https://listen.style/p/naikaitakeo?jZN6Y38h
《880》今週のテーマは「安楽死」誤解の多い用語10選‼️
ご紹介する資料はこちら 日本救急医学会高齢者救急に関する用語の統一概念 https://www.jaam.jp/info/2023/files/20231201_3.pdf 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン資料 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 AI要約 今週のテーマは「安楽死」について取り上げる。まず、日本救急医学会が出した「高齢者救急に関する用語の統一概念」の資料を基に、用語の整理を行う。 「心停止」「DNR(Do Not Attempt Resuscitation)」「DNR指示」など、よく使われる用語の定義を説明する。DNRは心停止時のみに有効で、それ以外の医療行為は対象外であることを強調する。日本集中治療学会の勧告も紹介し、DNR指示下でも通常の医療は継続されるべきであると指摘している。 次に「ベストサポーティブケア(BSC)」「リビングウィル」「アドバンスディレクティブ(AD)」「アドバンスケアプランニング(ACP)」など、重要な概念を解説する。ACPの定義は団体によって異なり、対象範囲によっても意味合いが変わることを説明する。 その他、「延命医療・延命措置」「フレイル」の用語についても触れ、定義を確認する。特に、DNRとDNR指示の違いを理解してもらうことが重要であるとし、一般の人にも分かりにくかった点を認める。
《879》高齢透析患者さんの歩行困難 原因は? #医師国家試験クイズ
本日の問題はこちら https://twitter.com/NaikaiTakeo/status/1768952557718913155 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #医師国家試験クイズ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 AI要約 今回取り上げたのは、第114回医師国家試験の問題から、82歳の男性の歩行困難についての事例でした。この患者は、IgA腎症による慢性腎不全のため血液透析を受けており、2年前から歩行速度が低下し、最近は横断歩道を渡りきれない状態となっていました。 問題の選択肢は、A.貧血、B.痛風結晶、C.サルコペニア、D.動脈硬化症でした。検査データから貧血や痛風結晶は否定され、歩行困難の主な原因はサルコペニア(加齢に伴う筋肉量・筋力の低下)と考えられました。 歩行速度の低下、体重減少、筋力低下といったサルコペニアの兆候が本症例にあてはまり、動脈硬化症は足の動脈拍動から否定的でした。患者の高齢と透析歴を考えると、サルコペニアは妥当な原因と判断されました。 この問題は、高齢化社会の課題を反映しており、現場で直面する課題が国家試験に出題されたことは良い傾向であると述べられています。
《878》一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝️
今週もたくさんのコメントありがとうございました! 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #コメント返し #スタエフ医療部 #医療 #健康
《877》本日は…世界腎臓デー‼️慢性疲労症候群にあの薬が⁉️ほか
本日ご紹介したニュース一覧はこちら https://note.com/naikaitakeo/n/n486eb77e0d61 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン医療ニュース をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 AI要約 この放送では、毎朝5時50分から10分間、健康に役立つ情報を提供しています。今週は3月14日が「世界腎臓デー」であることから、腎臓の健康に関連する3つのニュースを取り上げました。 1つ目は、沖縄の医師が腎臓病予防のための5つの生活習慣(運動、バランスの良い食事、血糖値管理、血圧チェック、禁煙)を紹介した記事です。日本の腎臓病患者は1,330万人と多く、予防と早期治療が重要とされています。 2つ目は、慢性疲労症候群の治療薬候補の臨床試験が今年夏から始まることです。抗体薬リツキシマブの有効性を検証する予定で、原因不明の病態に対する新たな切り口となる可能性があります。 3つ目は、救急搬送時にマイナンバーカードを活用する実証実験が5月から始まることです。患者情報の一元管理によって迅速な対応が期待されますが、マイナンバーカードの普及が課題とされています。 最後に、AIアバターによる治療説明の代行についての懸念が示されました。医療現場の負担軽減に期待が持たれる一方で、AI導入への不安も存在しています。
《876》スーパー簡単セルフ・カウンセリング‼️P循環 #声の書評
本日ご紹介した書籍はこちら 『マンガで学ぶセルフ・カウンセリング まわせP循環!』 https://tomishobo.com/catalog/ca188.html 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #声の書評 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 AI要約 たけお先生は、漫画「漫画で学ぶセルフカウンセリング 回せ!P循環」を紹介した。この漫画は、著名な家族療法の専門家である東豊先生が監修した一般向けの自助書を、中高生にも分かりやすいよう漫画化したものである。 本書の核心は、「P循環」という考え方にある。PはPositive(ポジティブ)の頭文字で、Nは Negative(ネガティブ)を表す。人生には良いことと悪いことが循環するが、この循環をポジティブな方向に変えていくことが大切だという理論である。 具体的な方法として、「感謝」と「笑顔」の大切さが説かれている。さらに、問題を無理に解決しようとせず一旦置いておく「放置」の重要性が説明されている。また、家族関係の中でP循環を作ることの意義についても触れられている。 たけお先生は、この考え方が心身医学の理論とも合致すると指摘し、中高生だけでなく教職員や一般の方にも手にとってもらいたいと勧めている。漫画化されているので、手軽に読めるうえ、ページ数も多くない。図書館などにも置かれると良いだろうと述べている。 総じて、たけお先生はこの本を通して、ポジティブな心の持ち方を身につけることの大切さを強調している。自らの心を前向きにコントロールする方法として、大変有意義な一冊であると評価している。
《875》透析患者さんのACP #興味シンシン論文
本日ご紹介した論文はこちら Perspectives on the optimal timing of advance care planning among Japanese patients undergoing dialysis and clinicians: a cross-sectional study https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38402499/ 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン論文 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 たけお医師は透析患者さんの前期ケア計画(ACP)について、最近発表された論文を紹介しました。 その論文は、日本腎臓学会の英文誌に掲載されたもので、日本の透析患者とその担当医に対してACP のタイミングについてシナリオ調査を行ったものでした。結果、72%の患者と66%の医師が透析開始時からACP を行うことを望んでいたものの、実際にACP に参加した患者は11%にすぎませんでした。 たけお医師はこの結果を、ACPの重要性は認識されつつあるものの、実際の実施が後手に回る現状を示すものと解釈しました。高齢化が進む中で、ACPや共同意思決定の重要性が増していること、さらには透析選択以前の保存的治療選択との話し合いも重要であることを指摘しています。 最後にたけお医師は、この論文を6月の学会で発表する予定であると述べ、放送を締めくくりました。 #医療 #健康 #スタエフ医療部
《874》脱水を見つける5つのサイン☝️
本日の資料 https://www.os-1.jp/dehydration_heatstroke/dehydration_heatstroke03/ ※COIなし 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン資料 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 AI要約 本日は脱水症の兆候を見逃さないための5つのサインを紹介した。1つ目は握手をして手足の先の温かさを確認する。2つ目は舌の状態を見る。3つ目は皮膚をつまんで戻りの速さを見る。4つ目は親指の爪の先を押して戻る速さを見る。5つ目は脇の下の乾燥具合を確認する。これらは一般の人でも行えるチェック方法である。 医療従事者は更に血圧・脈拍などの測定や、首の外頚静脈の状態なども参考にして総合的に脱水を判断する。夏場に向けて脱水への注意が重要であり、これらのサインを知っておくことが大切だと説明している。
《873》衝撃🫨点滴だけでは〇〇は足りない‼️(医師国家試験クイズ)
本日の問題はこちら https://twitter.com/NaikaiTakeo/status/1766413527588499696 参考動画) 【研修医セミナー】大武陽一 先生 楽しい輸液の世界 https://youtu.be/mNTaFtRxo98?si=UlkoCQLNYfcsNPmQ 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #医師国家試験クイズ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 AI要約 今回は医師国家試験の問題を取り上げ、点滴に含まれるエネルギー量を問う問題について解説した。 問題文は「維持輸液製剤(Na35mEq/L、K20mEq/L、Cl35mEq/L、グルコース5%)500mlに含まれるエネルギー量はどれか」というもの。正解はCの100kcalである。 グルコース5%の500mlに含まれるグルコース量は25gで、グルコース1gあたり4kcalなので25g×4kcal=100kcalと計算できる。 ただし、この点滴メニューでは1日の必要エネルギー量を賄うのは難しい。点滴から得られる最大のエネルギー量は1日2Lとして400kcalほどに過ぎない。 さらに、同じ500mlの点滴でも中身が異なり、目的に応じて使い分ける必要がある。電解質やブドウ糖の含有量が異なるため、不適切な選択をすると電解質異常などの危険がある。 医療従事者でも点滴の適切な選択ができないケースがあり、この知識は重要である。点滴の詳細について1日かけて話したい内容はあるが、今回はここまでにする。
《872》一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝️
今週もたくさんのコメントありがとうございました! 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #コメント返し #スタエフ医療部 #医療 #健康
《871》ブタ異種移植、Google提訴、ALS嘱託殺人ほか
本日ご紹介したニュース一覧はこちら https://note.com/naikaitakeo/n/na3aedca46abe 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン医療ニュース をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 AI要約 以下は、中井竹の終身健康ラジオの内容を約1000字で要約したものです。 中井竹は医師で、毎朝5時50分から10分程度の健康に関するラジオ番組を配信している。番組では、最新の医療ニュースを取り上げ、解説している。 今週は3つのニュースを紹介した。1つ目は、豚の臓器を人体に移植する実験が国内複数の医療機関で計画されていることだ。特に腎臓移植が京都府立医科大学と鹿児島大学で計画されており、再生医療の発展に期待が寄せられている。 2つ目は、Googleマップの医療機関に対する悪質な口コミ問題だ。90人の医師がGoogleを提訴する計画があり、口コミ対策業者による不正な評価操作が横行していることが背景にある。 3つ目は、ALS患者の嘱託殺人事件の判決についてだ。京都地裁は懲役18年の判決を下し、安楽死の要件を初めて示した。4つの要件は、症状の重篤さ、医師の確認、無痛的な方法、患者の記録があることだ。安楽死については慎重な議論が必要とされる。 最後に、死に対する考え方の重要性が述べられた。人間には必ずいつか死が訪れるため、死に関する議論は避けられないものである。
《870》人はどう老いるのか(久坂部羊) #声の書評
本日ご紹介した書籍はこちら 人はどう老いるのか https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000382689 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #声の書評 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 AI要約 この放送では、内科医のたけおが毎週水曜日に書評を行っています。今回紹介した書籍は、久坂部羊著「人はどう老いるのか」(講談社現代新書)です。 久坂部羊は医師であり小説家として活躍しており、本書は昨年10月に出版された最新刊です。内容は老いや死に関して過激な部分もありますが、現場の医師ならではの体験に基づく示唆に富んでいます。 第2章と第3章は認知症について扱っています。認知症予防に過度な期待を寄せる傾向がある一方で、認知症を許容し上手に生きることの重要性を説いています。 第5章では、がん検診や腫瘍マーカーに対する過剰な不安への警鐘を鳴らしています。 第6章は「死を先取りして考える」ことの大切さを説き、臨終についても家族との対話を促しています。特に高齢者の透析導入については、本人の最善の利益を考えるべきだと指摘しています。 第7章では、健康ビジネスが不安や過度な健康志向にあおっているとし、そうしたビジネスに注意を促しています。 全体として、老いや死に対する考え方を見つめ直すきっかけとなる一冊で、ストレートな言葉遣いながら説得力のある内容となっています。ただし内容が過激な部分もあり、精神状態の良い時に読むことが望ましいとのことです。
《869》不登校の実情と対応 〜最新の心身医学から〜 #興味シンシン論文
ご紹介する論文はこちら 不登校の実情と対応 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpm/64/2/64_64.2_113/_pdf/-char/ja 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン論文 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 不登校について最近の論文を紹介しながら解説しました。不登校の定義は、1年間に30日以上欠席することだが、心理的・身体的・社会的要因で登校できない状態を指す。2021年の不登校生徒数は24万人と増加し、コロナの影響も考えられる。 不登校のきっかけは体の不調が多く、小中学生ともに3割を占める。生活の乱れや人間関係のトラブルも原因となる。医療現場では、身体症状への適切な対応が重要視される。まずは本人・保護者との信頼関係を構築し、子供の意思を尊重することが不可欠である。 検査では起立性調節障害の有無を確認するなど、機能的な問題の有無を見極める必要がある。よくある身体症状は頭痛、立ちくらみ、腹痛などだが、検査で異常がなくとも病気ではないと決めつけてはいけない。 不登校への対応としては、家族への説明、学校関係者との連携、自立を促す支援が重要である。場合によっては基礎疾患の治療も必要となる。不登校は医療だけでなく、学校や家族の協力が不可欠な課題である。 #医療 #健康
《868》起立性調節障害のクラスメートに… #興味シンシン資料
起立性調節障害 ~クラスメートに知ってほしいこと~ https://www.jisinsin.jp/wp-content/uploads/2023/11/6de5eb12775097c5ed562d331aff73b7.pdf YouTube https://youtu.be/RHNwiEw8Rm0?si=KWwRUETPLcDKD_bG 参考)岡山県の起立性調節障害OD対応ガイドライン https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/604493_5061359_misc.pdf 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン資料 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 この資料は、大阪医科大学小児科の吉田先生が作成した「起立性調節障害クラスメイトに知ってほしいこと」と題された6ページのパンフレットです。 内容としては、架空の中学3年生の女子生徒・青井さんを例に挙げ、彼女が診断されるまでの経緯と、クラスメイトに期待する支援などが描かれています。3ページ目からは、起立性調節障害の症状や原因、特徴などの概要説明があり、自律神経の働きの異常が原因で様々な症状が出ること、思春期に好発し、不登校の原因にもなりうることなどが書かれています。 5ページ目からは、起立性調節障害に対する理解を深めてほしいこととして、遅刻や欠席の理由、学校から帰宅後の散歩が治療の意味を持つことなど、6つの質問と回答が示されています。最後に保健室の先生からクラスメイトへの5つのメッセージが記載されており、病状への理解や支援の方法が描かれています。 YouTubeでも同様の内容の動画が公開されていることが紹介されており、資料と合わせて活用することが提案されています。 資料の内容は中学生以上なら読めるレベルで、起立性調節障害への理解を深めるのに適していると思われます。 #医療 #健康 #スタエフ医療部
《867》#医師国家試験クイズ‼️検査の違いと被曝量を徹底解説☝️
本日の問題はこちら https://twitter.com/NaikaiTakeo/status/1763894677575807252 参考資料) 診断で受ける放射線量(環境省) https://www.env.go.jp/chemi/rhm/h28kisoshiryo/h28kiso-02-05-11.html 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #医師国家試験クイズ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 AI要約 問題は「患者の検査で1回あたりの放射線被曝が最も多いのはどれか」というもので、選択肢が様々な検査名が並んでいた 検査名の意味がわからない人も多いだろうと指摘し、各検査の概要を説明した X線写真、CT、バリウム検査、ダイナミックCT、PETなど 被曝量の多い順に、ダイナミックCT、バリウム検査、PET、頭部CT、胸部X線写真の順となることを解説した 正解はダイナミックCTで、複数回撮影することが被曝量を増やしている 医学生の国試でもこの問題の正答率は64%と高い難易度だったと指摘した
《866》一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝️
今週もたくさんのコメントありがとうございました! 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #コメント返し #医療 #健康
《865》#興味シンシン医療ニュース 肥満症新薬、日本だけのクスリ?💊医師会会長が…
今週のニュース 30年ぶり肥満症の新薬販売 ウゴービ、食欲抑制作用 https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2024022201001578.html 副作用はほぼないが効果も証明されていない…そんな「日本独自の薬」が50年以上販売され続けているワケ https://president.jp/articles/-/78722 【独占】「診療報酬を上げなければ医療業界が立ち行かない…」日本医師会会長が語った厳しすぎる医療現場の現状 https://gendai.media/articles/-/124727?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related ニュース一覧はこちら https://note.com/naikaitakeo/n/n4489cbf3ee2c 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン医療ニュース をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 1つ目のニュースは30年ぶりに肥満症治療薬が発売開始されたこと。本来は糖尿病薬だが、肥満症にも効果があることから保険適用された。ただし、ダイエット目的での不適切使用が問題視されている。 2つ目は、効果が証明されていないのに50年以上販売されている日本独自の薬の問題。がん治療薬やワクチンも含まれ、科学的根拠が不十分なまま使用されているケースがある。 3つ目は、日本医師会会長のインタビュー記事。診療報酬を上げなければ医療現場が立ち行かなくなると語った内容を紹介。開業医の声を代表している面があると分析。 医療現場を取り巻く問題は複雑で、意見が分かれるところもあるが、医師の教育や患者のリテラシー向上も必要との見方を示した。
《864》#声の書評 ヒトはなぜ眠るのか?睡眠の科学
本日ご紹介する書籍 睡眠の科学・改訂新版 なぜ眠るのか なぜ目覚めるのかhttps://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000226675 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #声の書評 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療 #健康 #スタエフ医療部 AI要約 この本は、睡眠の科学に関する概論書です。著者の桜井先生は睡眠研究の第一人者で、なぜ人は眠るのか、目を覚ますメカニズムは何か、といった睡眠の謎に迫っています。 第1章では、なぜ眠るのかがいまだに解明されていないこと、睡眠が脳や体にもたらす効果について解説しています。第2章では、最新の脳画像技術によって明らかになったレム睡眠とノンレム睡眠の違いについて述べています。 第3章以降は、睡眠と覚醒のメカニズム、覚醒を促すオレキシンという物質の発見、睡眠障害、睡眠薬の研究など、睡眠科学の最新知見が詳述されています。 最終章では、なぜ眠るのかについて著者なりの仮説が提示されています。日常的な睡眠に関する素朴な疑問もQ&A形式で解説されているそうです。 全体として、睡眠の科学に興味がある方には面白く読める一冊だと思います。
《863》#興味シンシン論文 睡眠が腎臓にも影響するってホント⁉️
本日の論文 Sleep Quality and Sleep Duration with CKD are Associated with Progression to ESKD https://journals.lww.com/cjasn/fulltext/2018/12000/sleep_quality_and_sleep_duration_with_ckd_are.11.aspx 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン論文 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 数日間、睡眠に関する話題を扱っています。今回は睡眠と腎臓病の関係について、以前の論文をご紹介します。 大阪大学のグループが日本人2966人を対象に調査した論文です。慢性腎臓病(CKD) 患者の睡眠時間と睡眠の質を調べています。 睡眠時間は5時間以下、5-6時間、6-7時間、7-8時間、8時間以上の区分で調べています。睡眠の質はピッツバーグ睡眠質問票を使用しています。 結果として、睡眠時間が短すぎる(5時間以下)又は長すぎる(8時間以上)と末期腎不全のリスクが高くなることが分かりました。 睡眠の質も低下すると腎臓病のリスクが高まることが示唆されています。 適切な睡眠は腎臓の健康維持に重要だと考えられています。 腎臓病のガイドラインでも睡眠の関係が取り上げられているそうです。 適度な適切な睡眠は腎臓の健康に良いと思われます。 #医療 #健康
《862》#興味シンシン資料 健康づくりのための睡眠ガイド2023を読み解く
本日の資料はこちら 健康づくりのための睡眠ガイド2023 https://www.mhlw.go.jp/content/001208247.pdf 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン資料 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 ・高齢者は症状時間を8時間以内にすることを目安に必要な睡眠時間を確保する ・日中は長時間の昼寝を避け、活動的に過ごす ・成人は6時間以上の睡眠を目安に確保する ・小学生は9-12時間、中学・高校生は8-10時間の睡眠時間を参考にする ・寝室の環境を改善し、スマホ等の画面を避け、適度な温度にする ・日中に日光を浴び、適度な運動をする ・カフェイン摂取を制限し、睡眠前の飲酒は控える ・就業形態に配慮し、交代制勤務者は睡眠を確保する工夫が必要 #医療 #健康
《862》#興味シンシン資料 健康づくりのための睡眠ガイド2023を読み解く
本日の資料はこちら 健康づくりのための睡眠ガイド2023 https://www.mhlw.go.jp/content/001208247.pdf 面白かった・勉強になったかたは「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン資料 をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! AI要約 ・高齢者は症状時間を8時間以内にすることを目安に必要な睡眠時間を確保する ・日中は長時間の昼寝を避け、活動的に過ごす ・成人は6時間以上の睡眠を目安に確保する ・小学生は9-12時間、中学・高校生は8-10時間の睡眠時間を参考にする ・寝室の環境を改善し、スマホ等の画面を避け、適度な温度にする ・日中に日光を浴び、適度な運動をする ・カフェイン摂取を制限し、睡眠前の飲酒は控える ・就業形態に配慮し、交代制勤務者は睡眠を確保する工夫が必要 #医療 #健康
こちらもおすすめ
LISTEN HACKS!!
LISTENを使った検証、LISTENの操作方法などの手順を投稿している番組です。 更新は不定期になります。 LISTENでの操作に困ったときに参考にしていただければと思います。 また、LISTENのDiscordで聴くほどではないような内容なども、 どしどしコメント欄などで質問していただければと思います。 なお、あくまで一個人の使い方であることはご了承いただければと思います。
ふらっと日記
かなりゆるっとした声日記 友人に話すような感覚でお届け
AIvism
AIvism【AI進化時代の音声配信とソーシャルメディア】 Investigate trends in voice input, audio streaming, podcasting, and social media to provide information on the latest developments. 有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。 LISTENで購入すると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 ▷ Free Chatで雑談する みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon https://www.patreon.com/campus6214/chats 全番組プレイリストをフォローする https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map ▷投げ専 nagesenでこの番組を応援する https://listen.style/p/nagesen/jmewnzjv はじめる Camp@Us |LISTEN https://listen.style/u/campus はじめる Pod Camp@Us |YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 — Camp@Us presents— note https://note.com/takahashihajime/ blog https://jimt.hatenablog.com/ Threads https://www.threads.net/@hajimetakahashi X https://twitter.com/hajimeru_radio Camp@Us http://lit.link/campus6214 Guest House; minpaku https://campus6214.blogspot.com/ Airbnb https://airbnb.jp/h/campus6214 ——つながるきづくまなぶであう—— request form https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5
フラットの”ゆるっと”声カルテ
“いつもの日常をゆるっとアップデート” 発信をするなかでの気づきをシェア ママさんドクター⚡️現在不定期配信⚡️ 🪼最終目標は↓ “医師という職業をより身近に感じてもらう“ です 🪼『ゆるふわ』ではなく『ゆるっと』 地に足つけて、肩の力を抜きながら、少し前に進んでいくこと 🪼情報配信からの気づき、時々医療情報 ✣✣––––––––––––––––––––––––––––––––✣✣ 𝕏(旧Twitter) https://twitter.com/crypto_flatGL LISTEN RSS配信 https://listen.style/p/lfmovzjh?usrakdKM ✣✣––––––––––––––––––––––––––––––––✣✣ 🧚🏻ハッシュタグ #女医 #医師 #子育て #ワーママ #育児 #スタエフ医療部 #フラット医療ログ 🧚🏻リンクにはアフェリエイトが一部含まれています。
週刊こえにっき
アラフォーオタクのわびすけが送る、本音満載の隠れ家的ポッドキャストです。 アニメやゲームの話、昔好きだったもの、子育ての奮闘記などを中心に放送中。 懐かしのコンテンツや最近ハマっているもの、日々の出来事まで。幅広い話題で、ちょっとした笑いと癒やしをお届けします。 #声日記 #週刊こえにっき 不定期更新 レアキャラなので見つけたらラッキーかも?
はじめる radio キャンパス
LISTENで番組をフォローする https://listen.style/p/radiocampus Free Chatで雑談する みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon https://www.patreon.com/campus6214/chats 全番組プレイリストをフォローする https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map 投げ専 nagesenで応援 https://listen.style/p/nagesen はじめる Pod Camp@Us |YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 — Camp@Us presents— note https://note.com/takahashihajime/ blog https://jimt.hatenablog.com/ Threads https://www.threads.net/@hajimetakahashi Camp@Us http://lit.link/campus6214 Guest House; minpaku https://campus6214.blogspot.com/ Airbnb https://airbnb.jp/h/campus6214 —つながるきづくまなぶであう— Host