『まず、ちゃんと聴く。』ラジオ
spotify

『まず、ちゃんと聴く。』ラジオ

エール株式会社 22 Episodes
Yuji Yamada

「聴く」ことを仕事のパフォーマンス向上に役立てている第一線の方々をお迎えして、「聴く」や「伝える」、さらに仕事術について、ざっくばらんに(ときにマニアックに)聴き込み、対話を重ねていく番組です。

ホストは、社外人材によるオンライン1on1サービスを提供している、エール株式会社の代表取締役を担う櫻井将さん。初の書籍『まず、ちゃんと聴く。』の発行1万部突破を記念して始まりました。著者・櫻井さん、進行役の山田裕嗣さんの「聴く」をどうぞお楽しみください。

『まず、ちゃんと聴く。 コミュニケーションの質が変わる 聴くと伝えるの黄金比』(日本能率協会マネジメントセンター)
https://amzn.asia/d/0Wnjdac


【プロフィール】
■櫻井 将(さくらい・まさる)
横浜国立大学卒業後、新卒でワークスアプリケーションズに入社。営業部にて社長賞を受賞後、人事総務部のマネージャを経て、プロジェクトマネジメント会社のGCストーリーに入社。営業・新規事業開発と、健康経営を支援する子会社を担当。両社でGPTW「働きがいのある会社」ランキングにてベストカンパニーを受賞。

GCストーリーで働く傍ら、幼児教育のNPOを立ち上げ、保育士資格を取得。ビジネス、幼児教育の現場にいる中で「聴くこと」の価値と可能性を強く感じ、心理学やコーチング、カウンセリングなどのコミュニケーションを本格的に学び始める。2017年2月よりエール株式会社に入社し、同年10月に代表取締役に就任。現在、慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究所研究員として「個人の幸せと組織の生産性の両立」についての研究も行う。

■山田裕嗣(やまだ・ゆうじ)
人材育成・組織開発のコンサルティング、大手ITベンチャーのHRを経て、2012年よりBtoB SaaSの株式会社サイカの創業に参画、代表取締役COOを務める。2017年に独立し、上場を目指すベンチャー企業の組織戦略の立案・実行、大企業の人材育成や新規事業の立ち上げ等を支援。2021年10月に株式会社令三社を設立、代表取締役に就任。ティール組織・自己組織化などに関する国内外の有識者との議論や、新しい組織運営を目指す企業のサポートを手掛ける。エールの経営チームメンバー。『すべては1人から始まる――ビッグアイデアに向かって人と組織が動き出す「ソース原理」の力』(英治出版)翻訳・監修。

vol.22 成木海次郎さん(後編) 相手の骨に触れる「聴く」と触れない「聴く」

vol.22 成木海次郎さん(後編) 相手の骨に触れる「聴く」と触れない「聴く」

Jan 14, 2025 26:17 Yuji Yamada

前回、成木さんから櫻井さんの本『まず、ちゃんと聴く。』にいただいたご感想は、「(聴くことは)非接触なのに、ここまで人と触れているように解説されてるのってすごい」というものでした。そこから今回は身体から出てくるメッセージを扱ったり、言葉になりにくい言葉を聴く過程で相手に「触れること」について。成木さんは身体の不調や痛みを訴える方々に対して、最終的には「骨を触りにいく」のだそうです。「意外に筋肉って、嘘をつくんですよ」……そこを櫻井さんがさらにつっこんでいくと、「自分も相手も『骨どうし』くらいの感覚で接する」成木さんと、身体には触らずに相手のペースやトーンを「聴いていく」櫻井さんの言葉が響き合う場所がありました。■身体調律スタジオU(東京・港区)https://bodytuningstudiou.storeinfo.jp/■成木海次郎さん(なりき・かいじろう)神奈川県横浜市出身。日本大學藝術学部映画学科卒業後、一転23歳から身体の世界、整体の世界に身を投じる。2004年3月、25歳の時に五反田整体院の院長に。そこから2022年2月まで20年間に渡り腕を磨き、2022年4月より泉岳寺に完全プライベートセッション空間、【身体調律スタジオU】を開設。学生の頃から故・渡邉信之氏に合氣道を師事。ヨーガ・呼吸法・瞑想法はガネーシャ・ギリ師に指導を受ける。独自の身体観から生み出した骨感覚を高め、死ぬまで動ける身体作りを目指す【骨道(コツドウ)】を創始し独自の整体法にて施術を行う。

vol.21 成木海次郎さん(前編) ぎっくり腰とU理論と、身体のチューニング

vol.21 成木海次郎さん(前編) ぎっくり腰とU理論と、身体のチューニング

Jan 7, 2025 23:59 Yuji Yamada

11人目のゲストは、整体院を経て「身体調律スタジオU」を主宰する、成木海次郎さんです。スタジオ名の「U」の意味から、話はいきなりビジネス界ではおなじみの(?)U理論 とぎっくり腰のお話に…!「まさにぎっくり腰のプロセスを、こんなに的確に解説しているものはないなって」と、成木さん。身体の声を聴くこと、症状が出る前のチューニングの話が、さらに『まず、ちゃんと聴く』の話へと重なっていきます。■身体調律スタジオU(東京・港区)https://bodytuningstudiou.storeinfo.jp/■成木海次郎さん(なりき・かいじろう)神奈川県横浜市出身。日本大學藝術学部映画学科卒業後、一転23歳から身体の世界、整体の世界に身を投じる。2004年3月、25歳の時に五反田整体院の院長に。そこから2022年2月まで20年間に渡り腕を磨き、2022年4月より泉岳寺に完全プライベートセッション空間、【身体調律スタジオU】を開設。学生の頃から故・渡邉信之氏に合氣道を師事。ヨーガ・呼吸法・瞑想法はガネーシャ・ギリ師に指導を受ける。独自の身体観から生み出した骨感覚を高め、死ぬまで動ける身体作りを目指す【骨道(コツドウ)】を創始し独自の整体法にて施術を行う。

vol.20 井戸上勝一さん(後編)コミュニケーションをあきらめない「スタミナ」とは?

vol.20 井戸上勝一さん(後編)コミュニケーションをあきらめない「スタミナ」とは?

Dec 17, 2024 32:06 Yuji Yamada

「コミュニケーションのエンジンの一つに、スタミナがある」。NPO法人サイレントボイスの無言語ワークショップで、この言葉に出会いました。コミュニケーションのスキルとマインドは、コミュニケーションをあきらめない持久力(スタミナ)が備わって初めて機能する、というものです。井戸上勝一さんは、スタミナの幅は「圧倒的に伝わらない経験をどれぐらいしたかっていうことに、起因するんじゃないかな」といいます。サイレントボイスとエールに共通するものを探りつつ、これからの「他者との共存」と「自分らしい選択」に不可欠な力についての対話が続きました。■NPO法人サイレントボイスhttps://silentvoice.org/■井戸上勝一さん(いどうえ・しょういち)1996年生まれ奈良県出身。ろう者の母と盲ろう者の父の元で育ったコーダ。新卒で株式会社LITALICOに入社した後、2020年にSilent Voiceに中途入社。オンライン教育事業の責任者を中心に新規事業開発に従事する。

vol.19 井戸上勝一さん (前編) 自分が相手を理解できているって、どうやってわかるのか?

vol.19 井戸上勝一さん (前編) 自分が相手を理解できているって、どうやってわかるのか?

Dec 10, 2024 22:40 Yuji Yamada

今回は、「デフと聴者が『共にできる』コミュニケーション」をふやす活動を続けるNPO法人、サイレントボイスの井戸上勝一さんです。デフの方の、「相手を100%理解はできない前提に立つからこそできる」、聴覚と言葉を使わないコミュニケーションと、逆に聴覚と言葉に集中して行われるエールの1on1セッション。その中で自分が相手を理解できているって、どうやってわかるのかーー話をしていくうちに、「わからないっていう状態にいつづけること」から広がる、豊かな手がかりが見えてきました。■NPO法人サイレントボイスhttps://silentvoice.org/■井戸上勝一さん(いどうえ・しょういち)1996年生まれ奈良県出身。ろう者の母と盲ろう者の父の元で育ったコーダ。新卒で株式会社LITALICOに入社した後、2020年にSilent Voiceに中途入社。オンライン教育事業の責任者を中心に新規事業開発に従事する。

vol.18 加藤愛梨さん(後編)ただ本当に、そこにいる。

vol.18 加藤愛梨さん(後編)ただ本当に、そこにいる。

Nov 12, 2024 28:26 Yuji Yamada

加藤愛梨さんとのお話、後編は、具体例をたどりながら、「ただ本当に、そこにいること」で、人と人の間に育まれていくものについて。大人バディは、子どもバディに何かを与える存在なのか? それはエールでも誰かの話を聴く人が、つい「聴くことで価値を出さなくては」というプロフェッショナリズムにとらわれてしまうようなことと似ているのかも……という話から、何かを「あとから受け取った瞬間」に生まれる恩送りの話、そして最後に櫻井さんが思い出した、愛梨さんとの出会いの話へーーー■We are Buddieshttps://wearebuddies.net/■加藤愛梨(かとう・あいり)1989年、東京都墨田区生まれ。高校時代をオランダで過ごす。帰国して大学卒業後は飲料メーカー勤務などを経て、2020年3月に一般社団法人 We are Buddies 設立。東京・群馬・千葉で活動中。

vol.17 加藤愛梨さん(前編)誰かの人生にまるっと関わる「バディプログラム」で起きること

vol.17 加藤愛梨さん(前編)誰かの人生にまるっと関わる「バディプログラム」で起きること

Nov 5, 2024 26:44 Yuji Yamada

「親」でも「先生」でも「支援員」でもない、役割や目的を一切持たない「おとなバディ」が、5歳から18歳の「こどもバディ」に月2回、1年以上関わるバディプログラム。今回のゲストは、オランダで40年以上続いているこのプログラムを日本で立ち上げた、加藤愛梨さんです。誰かの人生にまるっと関わり、一緒に「遊ぶ」バディと、誰かの人生を一時的に「聴く」エールのサポーター。そこで起きることには、思いがけず近しい感じがありました。■We are Buddieshttps://wearebuddies.net/■加藤愛梨(かとう・あいり)1989年、東京都墨田区生まれ。高校時代をオランダで過ごす。帰国して大学卒業後は飲料メーカー勤務などを経て、2020年3月に一般社団法人 We are Buddies 設立。東京・群馬・千葉で活動中。

vol.16 辻 正太さん(後編)「誰かに何かをしてあげよう」を手放すと

vol.16 辻 正太さん(後編)「誰かに何かをしてあげよう」を手放すと

Oct 22, 2024 31:28 Yuji Yamada

FC今治高校里山校では、「主体性・多様性」と同じくらい、「エラー&ラーン」(失敗する&学ぶ)が合言葉だそう。「この子が勝手に育つんだ」と、子どもたちを導くことをお互いに必死に止め合ってきたという先生と生徒の対等な半年間の中から、いま、意外な変化が生まれているといいます。「誰かに何かをしてあげよう」を手放すことで起き始めているという、「挑戦の好循環」とは? ◎お話の最後に出てくる、岡田武史学園長と武井浩三さんによる2024年10月27日(日)の学校説明会(東京開催)詳細はこちらです■FC今治高校里山校https://fcihs-satoyama.ed.jp/■辻 正太さん2024年4月開校のFC今治高校里山校、初代校長。(株)まちなかキャンパス 代表取締役。奈良県吉野町出身。西大和→東大ア式→体育教師11年。青森県弘前市にてコラーニングスペースHLS弘前、cottoを創業。愛媛、青森、東京の3拠点生活中。https://twitter.com/shotaHLS

vol.15 辻 正太さん(前編)お遍路の旅に出た FC今治高校生の間に起きていたこと

vol.15 辻 正太さん(前編)お遍路の旅に出た FC今治高校生の間に起きていたこと

Oct 15, 2024 26:05 Yuji Yamada

8人目のゲストは、「想定外・板挟み・修羅場という言葉を大事にしている」学校、FC今治高校 里山校校長の辻 正太さんです。櫻井さんと山田さんとは同い年の仲良し。サッカー元日本代表監督の岡田武史さんが学園長を務めるFC今治高校には、エールのプログラムもサポートに入らせてもらっています。ちょうどこの9月に、1期生が自分たちですべて計画を立てた四国巡礼のお遍路ウォークに挑戦したばかり。想定外で板挟みで修羅場な旅に伴走しながら辻さんが感じた、生徒さんたちの変化とは?■FC今治高校 里山校https://fcihs-satoyama.ed.jp/■辻正太さん2024年4月開校のFC今治高校里山校、初代校長。(株)まちなかキャンパス 代表取締役。奈良県吉野町出身。西大和→東大ア式→体育教師11年。青森県弘前市にてコラーニングスペースHLS弘前、cottoを創業。愛媛、青森、東京の3拠点生活中。https://twitter.com/shotaHLS

vol.14 仲山進也さん(後編)フラットなチームづくりに欠かせない「お題」の作りかた

vol.14 仲山進也さん(後編)フラットなチームづくりに欠かせない「お題」の作りかた

Sep 25, 2024 31:44 Yuji Yamada

仲山進也さんとのお話後編は、前編の最後に出てきた「フラットな関係性で物事を進めていくっていうのに、みんなめっちゃ苦労してる気がします」という仲山さんのつぶやきの続きから。ヒエラルキーに慣れすぎている社会人は、話し合いを、物事をどう進め、決めていったらいいのか……仲山さんがチームビルディングで大切にしている「お題」の話と、櫻井さんが語るエール社内、そしてエールのセッションの「問い」の設計の話が重なるところに見えてきたアプローチとは? ■仲山進也(なかやま・しんや)仲山考材株式会社 代表取締役楽天グループ株式会社 楽天大学学長創業期(社員20 名)の楽天に入社。楽天市場出店者の学び合いの場「楽天大学」を設立、人にフォーカスした商売・組織育成のフレームワークを伝えつつ、出店者コミュニティの醸成を手がける。楽天で唯一のフェロー風正社員(兼業自由・勤怠自由)となり、仲山考材を設立、考える材料(考材)をファシリテーションつきで提供。数万社の中小・ベンチャー企業を見続け支援しながら、自律自走型の組織文化・チームづくり、人が育ちやすい環境づくり、仕事を遊ぶような働き方を探究している。「子どもが憧れる、夢中で仕事する大人」を増やすことがミッション。「仕事を遊ぼう」がモットー。https://twitter.com/nakayamashinya近著に『アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方: カオスな環境に強い「頭のよさ」とは』『「組織のネコ」という働き方 「組織のイヌ」に違和感がある人のための、成果を出し続けるヒント』など ご出演のきっかけになった◎ザッソウラジオ 櫻井将さんとザッソウ第1回 | まず、ちゃんと聴く。(#100)山田裕嗣さんとザッソウ第1回 | まるごと、ソース原理の回(#60)篠田真貴子さんとザッソウ第1回 | 「To Doリストを消し込むタイムマネジメントって、あんまり萌えない」(#1)◎『まず、ちゃんと聴く。』ラジオvol.09 倉貫義人さん(前編)プログラミングと「聴く」vol.10 倉貫義人さん(後編)上司と親方の違いって?

vol.13 仲山進也さん(前編)いつからフレームワークが好きなんですか?

vol.13 仲山進也さん(前編)いつからフレームワークが好きなんですか?

Sep 17, 2024 26:09 Yuji Yamada

7人目のゲストは、楽天大学学長のがくちょこと仲山進也さんです。サッカー漫画のアオアシに学ぶチームビルディングの極意や、組織のネコという働き方など、ぐっとくるフレームワークを次々と生み出し続けるがくちょに、櫻井さんが「いつぐらいからフレームワークが好きなんですか?」と聞いたら、もう、なるほど〜!という原点が明らかに。そこから「チームビルディングと聴く」の話がぐいぐいと深まっていきます。 ■仲山進也(なかやま・しんや)仲山考材株式会社 代表取締役楽天グループ株式会社 楽天大学学長創業期(社員20 名)の楽天に入社。楽天市場出店者の学び合いの場「楽天大学」を設立、人にフォーカスした商売・組織育成のフレームワークを伝えつつ、出店者コミュニティの醸成を手がける。楽天で唯一のフェロー風正社員(兼業自由・勤怠自由)となり、仲山考材を設立、考える材料(考材)をファシリテーションつきで提供。数万社の中小・ベンチャー企業を見続け支援しながら、自律自走型の組織文化・チームづくり、人が育ちやすい環境づくり、仕事を遊ぶような働き方を探究している。「子どもが憧れる、夢中で仕事する大人」を増やすことがミッション。「仕事を遊ぼう」がモットー。https://twitter.com/nakayamashinya近著に『アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方: カオスな環境に強い「頭のよさ」とは』『「組織のネコ」という働き方 「組織のイヌ」に違和感がある人のための、成果を出し続けるヒント』など ご出演のきっかけになった◎ザッソウラジオ 櫻井将さんとザッソウ第1回 | まず、ちゃんと聴く。(#100)山田裕嗣さんとザッソウ第1回 | まるごと、ソース原理の回(#60)篠田真貴子さんとザッソウ第1回 | 「To Doリストを消し込むタイムマネジメントって、あんまり萌えない」(#1)◎『まず、ちゃんと聴く。』ラジオvol.09 倉貫義人さん(前編)プログラミングと「聴く」vol.10 倉貫義人さん(後編)上司と親方の違いって?

vol.12 牧野正幸さん(後編)悩みや葛藤を、どう扱っていたんですか?

vol.12 牧野正幸さん(後編)悩みや葛藤を、どう扱っていたんですか?

Sep 3, 2024 24:15 Yuji Yamada

「イノベーションっていうのは、個人からしか生まれないと思ってる」。エール代表の櫻井さんが新卒で入社したワークスアプリケーションズの元CEO・牧野正幸さんに、櫻井さんと山田さんがいろんな角度から、その言葉の後ろに広がる牧野さんにとってのイノベーションを聴いていきます。高い個の力を貫く牧野さんが語る、イノベーションが起こる手前の葛藤の扱い方とは……? ■牧野正幸(まきの・まさゆき)パトスロゴス 代表取締役CEO1996年ワークスアプリケーションズを創業。日本初の大企業向けERPの会社として、2001年に上場、日本国内ERPシェアNo1の企業にする。2019年退任以降、経営アドバイザーとして10社以上の企業に関わり、2020年10月、 日本におけるデジタルシフトの遅れを取り返すことを目的に株式会社パトスロゴスを創業。

vol.11 牧野正幸さん(前編) 経営の中での「聴く」をどう捉えているんですか?

vol.11 牧野正幸さん(前編) 経営の中での「聴く」をどう捉えているんですか?

Aug 27, 2024 23:43 Yuji Yamada

6人めのゲストは、エール代表の櫻井さんが新卒で入社したワークスアプリケーションズの元CEO、牧野正幸さんです。櫻井さんがこの番組へのご登場のお願いをしたところ、最初の言葉が「俺は聴かないから。」だったという牧野さん。番組は(珍しく櫻井さんも山田さんも)緊張した雰囲気の中、この質問から始まりました。「牧野さんは、経営の中での聴くとかコミュニケーションってどう捉えているのかなという質問をしたいなと思って……」。その答えから早くも、「聴かないから。」という言葉に込められた意味が明らかに! ■牧野正幸(まきの・まさゆき)パトスロゴス 代表取締役CEO1996年ワークスアプリケーションズを創業。日本初の大企業向けERPの会社として、2001年に上場、日本国内ERPシェアNo1の企業にする。2019年退任以降、経営アドバイザーとして10社以上の企業に関わり、2020年10月、 日本におけるデジタルシフトの遅れを取り返すことを目的に株式会社パトスロゴスを創業。【後編はこちら】

vol.10 倉貫義人さん(後編)上司と親方の違いって?

vol.10 倉貫義人さん(後編)上司と親方の違いって?

Jun 25, 2024 28:19 Yuji Yamada

上司と親方の違いって?ーー7、8回にご登場の小川さんの会社CDIに続き、倉貫さんの会社ソニックガーデンでも活用されているという「徒弟制度」に櫻井さんがいよいよ興味津々。今回の出演にあたり、人を活かす「上司」と、人を育てる「親方」の違いについてブログ(↓ぜひ読みながらお聴きください)を書いた倉貫さんによると、「上司はちゃんと聴く/親方はつぶさに観察して意見を伝える」ほか、10項目以上のえらく細かい違いが出てきてーー ■倉貫義人(くらぬき・よしひと)株式会社ソニックガーデン 代表取締役https://www.sonicgarden.jp/kuranuki「納品のない受託開発」という月額定額&成果契約で顧問プログラマを提供する株式会社ソニックガーデンの創業者で代表取締役社長。アジャイル開発のエヴァンジェリスト。1974年生まれ。京都府出身。大手SIerにてプログラマやマネージャとして経験を積んだのち、2011年に自ら立ち上げた社内ベンチャーのマネジメント・バイ・アウトを行い、株式会社ソニックガーデンを設立。「納品のない受託開発」という斬新なビジネスモデルは、船井財団「グレートカンパニーアワード」にてユニークビジネスモデル賞を受賞。会社経営においても、全社員リモートワーク、本社オフィスの撤廃、管理のない会社経営などさまざまな先進的な取り組みを実践。2018年には「働きがいのある会社ランキング」に初参加5位入賞と、「第3回ホワイト企業アワード」イクボス部門受賞。著書に『人が増えても速くならない』『ザッソウ 結果を出すチームの習慣』『管理ゼロで成果はあがる』『「納品」をなくせばうまくいく』がある。◎倉貫さんのブログ Social Change!上司と親方の違い、徒弟制度の再発明でプログラマ育成https://kuranuki.sonicgarden.jp/archives/34363◎ザッソウラジオ 〜櫻井将さんとザッソウ第1回 | まず、ちゃんと聴く。(#100)https://open.spotify.com/episode/4kxa5BUpkq8QITbrUZcrD6◎ザッソウラジオ 〜篠田真貴子さんとザッソウ第1回 | 「To Doリストを消し込むタイムマネジメントって、あんまり萌えない」(#1)https://open.spotify.com/episode/1gaUUxr1naPGQw37OUDvO1◎ザッソウラジオ 〜山田裕嗣さんとザッソウ第1回 | まるごと、ソース原理の回(#60)https://open.spotify.com/episode/6VewSu7DiAyGtlgbNcuEnU

vol.09 倉貫義人さん(前編)プログラミングと「聴く」

vol.09 倉貫義人さん(前編)プログラミングと「聴く」

Jun 18, 2024 21:52 Yuji Yamada

5人めのゲストは、ソニックガーデンの、そしてザッソウラジオの倉貫義人さんです。櫻井さんも1月にザッソウラジオに登場(リンクは下に)、話はその続きのように「分解・分析・抽象化の喜び」の分かち合いから始まったと思ったら、意外にも「プログラミング」と「聴く」のつながりが見えてきてーー ■倉貫義人(くらぬき・よしひと)株式会社ソニックガーデン 代表取締役https://www.sonicgarden.jp/kuranuki「納品のない受託開発」という月額定額&成果契約で顧問プログラマを提供する株式会社ソニックガーデンの創業者で代表取締役社長。アジャイル開発のエヴァンジェリスト。1974年生まれ。京都府出身。大手SIerにてプログラマやマネージャとして経験を積んだのち、2011年に自ら立ち上げた社内ベンチャーのマネジメント・バイ・アウトを行い、株式会社ソニックガーデンを設立。「納品のない受託開発」という斬新なビジネスモデルは、船井財団「グレートカンパニーアワード」にてユニークビジネスモデル賞を受賞。会社経営においても、全社員リモートワーク、本社オフィスの撤廃、管理のない会社経営などさまざまな先進的な取り組みを実践。2018年には「働きがいのある会社ランキング」に初参加5位入賞と、「第3回ホワイト企業アワード」イクボス部門受賞。著書に『人が増えても速くならない』『ザッソウ 結果を出すチームの習慣』『管理ゼロで成果はあがる』『「納品」をなくせばうまくいく』がある。ブログ https://kuranuki.sonicgarden.jp/ザッソウラジオ 〜櫻井将さんとザッソウ第1回 | まず、ちゃんと聴く。(#100)https://open.spotify.com/episode/4kxa5BUpkq8QITbrUZcrD6

vol.08 小川達大さん(後編)「徒弟制度」における人材育成とは価値観の共用か

vol.08 小川達大さん(後編)「徒弟制度」における人材育成とは価値観の共用か

May 15, 2024 29:58 Yuji Yamada

CDI・小川達大さんとのお話、後編は「人材育成」をキーワードに個人と組織のお話がさらに深まっていきます。人材育成とは情報伝達なのか、価値観の強要なのか? 組織を列車に例えると、新しい人が乗るのは何号車? そこに自由と制度とフジツボのお話が入ってきて……ひろがる言葉の三つ編みを、お楽しみください。■小川達大(おがわ・たつひろ) 株式会社コーポレイト ディレクション(CDI)代表取締役東京大学法学部卒。oriri President、CDI Asia Business Unit (ASEAN) Directorを兼任。日本と東南アジアにて、消費財メーカー、産業材メーカー、サービス事業など様々な業種のクライアントに対して、豊富なコンサルティング経験を持つ。全社経営に関連しては、中期的視点での経営方針(事業の方針・経営体制の方針)、営業、買収・PMIなどをテーマとし、アジア事業経営に関連しては、事業戦略(新規進出、立て直し、新規事業 等)、現地企業とのパートナリング(M&A、JV等)、グローバルマネジメント構築などをテーマとしてきた。また、日本企業のアジア展開支援だけでなく、アジア企業の発展支援にも取り組んでおり、アジアビジネス圏発展への貢献に尽力している。https://www.cdi-japan.co.jp/team/group_board_member/t_ogawa■ポッドキャスト「へちゃもちゃradio -経営コンサルタントの本棚」Spotify Apple

vol.07 小川達大さん(前編)「ビューティフルライフ」と「聴く」

vol.07 小川達大さん(前編)「ビューティフルライフ」と「聴く」

May 7, 2024 26:30 Yuji Yamada

4人めのゲストは、CDIの小川達大さんです。『まず、ちゃんと聴く。』で話題のPIマトリクスの図を見た小川さん、すぐに写真を撮って経営会議メンバーに転送されたそう。「この図に出会えただけで、この本は買った以上の価値があったなと思って」ーー聴くこととコンサルティングを入り口に、最後はなつかしのドラマ「ビューティフルライフ」のB'zの主題歌!にまで飛んでいった、超自由自在なトーク(前半)をおたのしみください。 ■小川達大(おがわ・たつひろ) 株式会社コーポレイト ディレクション(CDI)代表取締役東京大学法学部卒。oriri President、CDI Asia Business Unit (ASEAN) Directorを兼任。日本と東南アジアにて、消費財メーカー、産業材メーカー、サービス事業など様々な業種のクライアントに対して、豊富なコンサルティング経験を持つ。全社経営に関連しては、中期的視点での経営方針(事業の方針・経営体制の方針)、営業、買収・PMIなどをテーマとし、アジア事業経営に関連しては、事業戦略(新規進出、立て直し、新規事業 等)、現地企業とのパートナリング(M&A、JV等)、グローバルマネジメント構築などをテーマとしてきた。また、日本企業のアジア展開支援だけでなく、アジア企業の発展支援にも取り組んでおり、アジアビジネス圏発展への貢献に尽力している。https://www.cdi-japan.co.jp/team/group_board_member/t_ogawa■ポッドキャスト「へちゃもちゃradio -経営コンサルタントの本棚」Spotify Apple

vol.06 嘉村賢州さん(後編)一度きりの人生、職場でどう過ごすのか

vol.06 嘉村賢州さん(後編)一度きりの人生、職場でどう過ごすのか

Apr 9, 2024 30:38 Yuji Yamada

ティール組織とソース原理の専門家、嘉村賢州さんと櫻井さんの対談・後編です。「一度きりの人生は本当にいろんな側面で豊かなものを携えているのに、人生の大半を過ごす職場で、そこから切り離されすぎているのではないか」ーー後編は、嘉村さんの問題意識、組織と人の関わりの話から、「流動性とか複雑性の中での、自分との関わり方」の話へ。 ■嘉村賢州(かむら・けんしゅう)https://teal.notion.site/85765526d32640da9145ee1b4217d9681981年、兵庫県生まれ。京都大学農学部卒業。集団から大規模組織にいたるまで、人が集うときに生まれる対立・しがらみを化学反応に変えるための知恵を研究・実践している。2008年に組織づくりやまちづくりの調査研究を行うNPO法人「場とつながりラボhome’s vi(ホームズビー)」を京都で立ち上げ、代表理事を務める。2015年に1年の休暇をとって世界を旅する。その中で新しい組織論の概念「ティール組織」と出会い、研究と普及に努めている。2018年4月、東京工業大リーダーシップ教育院の特任准教授に就任。2023年12月にティール組織・進化型組織の情報メディア「ティール組織ラボ」https://teal-lab.jpをスタートさせている。

vol.05 嘉村賢州さん(前編)「魂の野生動物」が現れるコミュニティとは

vol.05 嘉村賢州さん(前編)「魂の野生動物」が現れるコミュニティとは

Apr 2, 2024 29:45 Yuji Yamada

ティール組織とソース原理の専門家・嘉村賢州さんと櫻井さんの対談・前編です。その人の「魂の野生動物」が表に出てくることを支援できるような組織のあり方とは? ーー最初の会社で同期だった、という2人+山田さんの対話は、いきなり森の奥深くから始まります ■嘉村賢州(かむら・けんしゅう)https://teal.notion.site/85765526d32640da9145ee1b4217d9681981年、兵庫県生まれ。京都大学農学部卒業。集団から大規模組織にいたるまで、人が集うときに生まれる対立・しがらみを化学反応に変えるための知恵を研究・実践している。2008年に組織づくりやまちづくりの調査研究を行うNPO法人「場とつながりラボhome’s vi(ホームズビー)」を京都で立ち上げ、代表理事を務める。2015年に1年の休暇をとって世界を旅する。その中で新しい組織論の概念「ティール組織」と出会い、研究と普及に努めている。2018年4月、東京工業大リーダーシップ教育院の特任准教授に就任。2023年12月にティール組織・進化型組織の情報メディア「ティール組織ラボ」https://teal-lab.jpをスタートさせている。

vol.04 伊藤羊一さん(後編) いわゆる1on1の達人って、うなずきしかしてない

vol.04 伊藤羊一さん(後編) いわゆる1on1の達人って、うなずきしかしてない

Mar 19, 2024 30:30 Yuji Yamada

部下に厳しく接しても関係が壊れない上司は、何をしているのか?ーー伊藤羊一さんとの対談・後半は、櫻井さん自らの「聴き方」の振り返りの話から始まり、聴くがいかに「能動的」な行為か、急激に「聴く力」が伸びる瞬間とは? そこから伊藤さんのYahooの1on1時代を経ての現在の実感=聴くとは「振り返りを促す時間である」というお話に……1on1の先駆者の「壁打ち」の細部を、おたのしみください。 ▼プロフィール伊藤羊一(いとう・よういち)https://www.youichi-itou.net/武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 学部長/Musashino Valley 代表/LINEヤフーアカデミア 学長/Voicyパーソナリティアントレプレナーシップを抱き、世界をより良いものにするために活動する次世代リーダーを育成するスペシャリスト。2021年に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)を開設し学部長に就任。2023年6月にスタートアップスタジオ「Musashino Valley」をオープン。「次のステップ」に踏み出そうとするすべての人を支援する。また、LINEヤフーアカデミア学長として次世代リーダー開発を行う。代表作「1分で話せ」は60万部のベストセラーに。

vol.03 伊藤羊一さん(前編) 『1分で話せ』vs『まず、ちゃんと聴く。』

vol.03 伊藤羊一さん(前編) 『1分で話せ』vs『まず、ちゃんと聴く。』

Mar 12, 2024 24:58 Yuji Yamada

2人目のゲストはベストセラー『1分で話せ』の著者で、『まず、ちゃんと聴く。』の帯に推薦文を寄せていただいた伊藤羊一さんです。この2冊の本が「一見真逆だけど、すごく似てることをいっぱい言ってる」という共通点のお話から、伊藤さんが「あり方に目覚めた」お話、さらにそこから思わず櫻井さんが伊藤さんに打ち明けたお悩みまで、まっすぐにオモロい前半パート、ぜひお聴きください。 ▼プロフィール伊藤羊一(いとう・よういち)https://www.youichi-itou.net/武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 学部長/Musashino Valley 代表/LINEヤフーアカデミア 学長/Voicyパーソナリティアントレプレナーシップを抱き、世界をより良いものにするために活動する次世代リーダーを育成するスペシャリスト。2021年に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)を開設し学部長に就任。2023年6月にスタートアップスタジオ「Musashino Valley」をオープン。「次のステップ」に踏み出そうとするすべての人を支援する。また、LINEヤフーアカデミア学長として次世代リーダー開発を行う。代表作「1分で話せ」は60万部のベストセラーに。

児童文学朗読する人

児童文学朗読する人

ブンゴウサーチ for Kids( https://bungo-search.com/juvenile )から、文学作品を朗読します。 【姉妹番組など】 https://lit.link/azekura 【LISTEN】https://listen.style/p/roudokusuruhito?jl9s8Nod

今日もぼちぼちHyggeなじかん

今日もぼちぼちHyggeなじかん

Hygge(ヒュッゲ)とは、デンマーク語で「居心地がいい空間」や「楽しい時間」のこと。 コーヒー片手に語り合ったり、太陽の光を浴びてゆったり過ごす時のように、まったりした気持ちで、ひよっしーの身の回りに起きる何気ない日常を声日記として配信します。 食べたり、走ったり、考えたり、話したり〜!

投資を語らう

投資を語らう

株式投資歴20年超の投資家 rennyが投資について語らうポッドキャストです。 2022年から”月次レポート研究所のポッドキャスト”としてエピソードをお届けしてきました。 しかし、投資信託の月次レポートのネタが切れてしまいました。 2024年、タイトルをリニューアル。「投資を語らう」としました。 月1回、投資家の吉田さんとお届けする”投資家の日常は、いとをかし”、 ゲストを招いたインタビュー”投資って何ですか、◯◯さん” ほかをお届けします。 ご意見、ご感想のおたよりは以下のリンクからお寄せください。 お待ちしています。 https://forms.gle/ErPymQh7zNiR75Jj7 https://listen.style/p/monthlyreport?hJVh7PzD

「組織」を考えるメディア Organize

「組織」を考えるメディア Organize

「組織」を考えるメディア、Organize。このPodcastは、エール取締役の篠田真貴子さんと、経営メンバーの山田裕嗣さんが、組織を考える、とらえ直す上で面白いと思った観点をシェアしていこうという番組です。組織の挙動や性質を考えるのが好きな方に届くと、嬉しいです。お話ししましょう。 ■篠田真貴子(しのだ・まきこ) エール株式会社取締役。外部人材によるオンライン1on1研修サービスを通じて、組織改革を進める企業を支援している。2020年3月のエール参画以前は、日本長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、 ネスレを経て、2008年〜2018年ほぼ日(旧・東京糸井重里事務所)取締役CFO。退任後「ジョブレス」期間を約1年設けた。(株)メルカリ社外取締役。経済産業省 人的資本経営の実現に向けた検討会 委員。人と組織の関係や女性活躍に関心を寄せ続けている。『LISTEN――知性豊かで 創造力がある人になれる』『ALLIANCE アライアンス――人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用』監訳。『デュアルキャリア・カップル――仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える』日本語版序文、『まず、ちゃんと聴く──コミュニケーションの質が変わる「聴く」と「伝える」の黄金比』巻頭言 ■山田裕嗣(やまだ・ゆうじ) エール株式会社 経営メンバー。 人材育成・組織開発を支援する株式会社セルムに入社。株式会社サイカの代表取締役COO、株式会社ABEJAの人事責任者などを経て、2021年より(株)令三社代表取締役 ソース原理の書籍『すべては1人から始まる――ビッグアイデアに向かって人と組織が動き出す「ソース原理」の力』(英治出版)翻訳監修、『コーポレートレベルズ』翻訳。日本〜世界中の先進的な組織を訪ねるインタビューなど、人と組織に関する発信を多く続ける 令三社 https://r3s.jp/

耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-

耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-

様々なゲストと共に、音を使ったマーケティング情報を発信していきます。リスナーとのエンゲージメントを高め、ブランドの理解や共感をつくりやすい「音を使ったマーケティング」について、楽しくそしてわかりやすく、皆様にお届けします。<Twitterハッシュタグ>#ミミヨリ<音マーケティング (note)>https://note.com/d2cradmimi/

thetaのつぶやき

thetaのつぶやき

日々のつぶやき