株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。
.
【ホスト:近藤淳也】
株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。
2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。
株式会社OND: https://ond-inc.com/
.
【UNKNOWN KYOTO】
築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。
1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。
web: https://unknown.kyoto/
.
こちらから本文を読んだりコメントが書けます!
https://listen.style/p/unknownradio

#22 なぜ世の中はカーボンニュートラルを目指しているの? あらためて「環境エネルギー」について易しく教えて頂きました|青木哲士さん
今回のゲストは宿泊滞在してくださった合同会社グリーンライト代表の青木哲士さん。環境エネルギーにまつわるコンサルのお仕事をされています。昨今よく聞く「環境エネルギー」の問題について、あらためて詳しく伺うとともに、青木さんがこの仕事に至るまでの経緯を伺いました。 参考リンク: (コラム)なぜ中小企業は脱炭素に取り組むべきか 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#21 警察官を辞めて突然縁のない京都に! 本業以外の時間で好きなプロジェクトに打ち込む生き方|飯田友宏さん
今回のゲストはコワーキング会員の飯田友宏さん。本業の仕事が終わってからUNKNOWN KYOTOに来て個人プロジェクトをされています。関東で警察官をされていた飯田さんがなぜ突然京都に来たのか、また、本業以外にプロジェクトを持つ生き方について伺いました。 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#20 十年来の悩みから脱出!コンプレックスを「特性」として活かせる仕事との出会い|フリーライター梅澤杏祐実さん
フリーランスのライターとして、移動を楽しみながらはたらく梅澤杏祐実さん。好きな仕事をされているように見えますが、かつては自分の特性に苦しむ日々が10年(!)ほど続いていたそうです。そんな梅澤さんがどのようにどのように気持ちを切り替えていけたのか、向いている仕事にはどのように出会ったのかを伺いました。 サブゲスト: 志摩さん(#09ゲスト) 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#19 人々が「自分らしく輝けるフィールド」を探せるような仕組みづくりを。会社メンバー50人→3人からの再スタート|株式会社Credo Ship. 板井恒理さん
今回のゲストは株式会社Credo Ship.代表の板井恒理さんです。板井さんは、教師になるという子供時代からの夢、野球部の部長、株式会社リクルートでの営業、NPO活動などの経験を通じて、人々が「自分らしく輝けるフィールド」を探していけるような活動を模索してきました。しかし一時期は50人ほどいた会社メンバーは、コロナ禍のあおりなども受け2人になってしまいました。板井さんのこれまでを振り返っていただくとともに、会社のこれからの展望について伺いました。 株式会社Credo Ship.: https://www.credo-ship.co.jp/ 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#18 空いているポジションを探していたら、エンジニアとしてのキャリアができていた|ITエンジニア 浅野慧さん
アメリカの企業でITエンジニアとして働く浅野(通称:にんじん @ninjinkun )さん。他の人が気が付かないような「仕事の隙間」を察知し、そこを埋めることでチームや事業をうまくいかせるのが得意です。そんな浅野さんにフットワーク軽くアクティブに動くための秘訣を伺いました。 サブゲスト:二宮鉄平さん(#03ゲスト) 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#17 高校卒業とともにアメリカへ。言葉が通じない相手とでも壁を作らずに接する方法|エンジョイワークス 石川瑠生さん
アメリカのディズニーワールドで料理人をしたのちに東京の広告代理店に勤め、現在は湘南の不動産・まちづくりの会社である「エンジョイワークス」で働く石川瑠生さん。20代にして多様な経験をされた経緯を伺うとともに、石川さんが得意な「壁を作らずに人と接する秘訣」を教えていただきました。 ゲスト:志摩さん(#09ゲスト) エンジョイワークス:https://enjoyworks.jp/ 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#16 「ついやってしまうこと」を仕事に。誰かを売れっ子にするのを続けた20年|プロデューサー 福永涼人さん
プロデューサーとして経営コンサルの会社を営む福永涼人( @fukunaga_ryouto )さん。2002年の創業し、プロデュースした著者の累計発行部数は200万・講座受講者は3500人にも上ります。子供の頃から「人を売れっ子にするにはどうしたらいいか」を考えるのが好きだった福永さん。それを仕事にするまでにどのような経歴を歩んだのか、また「本当にやりたいこと」を仕事にするにはどうすればよいのかを伺いました。 【福永さんオフィシャルサイト】 https://www.cocolo-ent.co.jp/index.html 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#15 インターネットから食へ、社会のために探求を重ねる生き方|鎌田真樹子さん
かつて『恋空』などのケータイ小説で一躍有名になった「魔法のiらんど」。そのサイト内で子どもの安全のためにコンテンツを巡回・監視する組織を立ち上げた鎌田真樹子さんですが、重度の糖尿病で入院された経験から、現在は低糖質食の研究・開発を行っています。「インターネット」と「食」とで全く別の業種のように思えますが、どのような思いで活動されているのかを伺いました。(サブゲスト:三村律子さん) ブライトキッチンズ: http://brightkitchens.net/ 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#14 特定の「誰か」を徹底的に喜ばせることが、よい漫画づくりに繋がる|漫画家 藤原ヒロさん
テレビアニメ化された漫画「会長はメイド様」などを代表作に持つ、漫画家の藤原ヒロ @fuji_hiron 先生。「孤高な職人」のようなイメージもある漫画家ですが、藤原先生の作品作りは編集担当さんの影響がかなり大きいそうです。担当さんとしっかり話し、素早く手を動かすことで良い作品を作りあげる方法を伺いました。(アシスタント:藤原先生の夫・ボー氏) 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#13 ボロボロの古民家も人間関係も徹底的に「あきらめない」という方法|不動産プロデューサー 落海達也さん
京町家のリノベーションで有名な「八清」でプロデューサーを務める落海さん。リノベーション前の京町家には屋根が落ちていたり、玄関から先に進めないような状態のものもあるそうですが、落海さんはそこにも可能性を見出します。同じように難しいと感じた人間関係も、試行錯誤してなんとかしてしまうそうです。なぜ何事もあきらめずに先に進めるのかを伺いました。 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#12 不動産から銀行、まちづくりまで。軌道修正しながら進む「がむしゃら」なキャリアのつくり方|不動産業・IR 織田あさみさん
不動産営業やまちづくり、IRといったお仕事をされてきた織田あさみさん。約3年ごとに軌道修正しながら選んできたキャリアについて伺いました。ご本人曰く「いきあたりばったり」とのことですが、自分のやりたいことに対して素直に向き合ってきた道筋が見えるように思いました。 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

【総集編】#11 運営メンバー4人でこれまでのラジオを振り返り、要点を話し合いました
運営メンバーであるホストの近藤、アシスタントの桑原・牛島、プロデューサーの百合の4人でこれまで登場した12組を振り返り、それぞれ心に残ったことを話し合いました。 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

【番外編】#10 コロナ禍でどう出会う? 20代の3人に恋愛話を聞きました!
UNKNOWN KYOTOに関係する20代3人をゲストに、コロナ禍における出会い方や、今のパートナーとの馴れ初めなどを、お酒を交えてゆるくお話しました。 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#09 自分の本音を客観的に認知するにはどうすれば良いのか|カウンセラー志摩若奈さん
フリーランスのカウンセラー・ライターとして働く志摩若奈さん。志摩さんが生涯を通して大切にされている「心の声を聴くこと」とは何か、どうすれば自分自信の本音が聴けて、尊重できるようになるのかなどを伺いました。 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください!https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#08 25歳で理学療法士からスタートアップの世界へ。様々な業界に挑戦する理由とは?|荒川大晴さん
現在25歳の荒川大晴さんは、大学卒業後に理学療法士として働いていたものの1年でキャリアチェンジしIT業界へ。そしてここ数ヶ月では沖縄でバーの店長に。キャリアチェンジの理由や、なぜ様々な分野を経験しようと思ったのかを伺いました。後半では近藤さんへのお悩み相談も。 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#07 看護師として京都に来て、かつての「お茶屋」の女将になった|UNKNOWN KYOTO別館大家 佐藤正子さん
UNKNOWN KYOTOの別館 本池中の大家さんであり、昭和の時代から五條楽園エリアを知る佐藤正子さん。元々は看護師として京都に来ましたが、紆余曲折をを経て「女将」としてお茶屋を切り盛りすることに。かつての花街としての雰囲気や、佐藤さんが結婚されてすぐの頃のお話、施設を経営するうえで大切にしていたことなどを伺いました。 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#06 人の話を「聴く」のが仕事とはどういうことなのか|エール株式会社 北村勇気さん
エール株式会社という社外1on1を提供する会社でスタッフの成長支援を行なう北村勇気さん。実際の現場でのお話から、そもそも「聴く」とは何か、人は聴いてもらえることでどう変化するのか、などを伺いました。 【今回の内容】UNKNOWNには累計400日滞在! / 身体性を取り戻す / 「聞く」と「聴く」の違い / 「聴く」のはスキルで補える / 社外1on1でしか聴けないこと / 目的のない会話が満たしていたもの 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 web: https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#05 とにかくたくさん作るのが最短ルートになる|歌人 岡本真帆さん
歌人として活動し、先日第一歌集『水上バス浅草行き』を出された岡本真帆 @mhpokmt さん。短歌に出会ったきっかけや、スランプに陥ったときの脱出方法などを伺いました。 【今回の内容】 1ヶ月の京都滞在 / 最初はすぐにやめてしまった / 再開できた理由は? / たくさん作るのが最短ルート / 移動と短歌 / Twitterスペースでスランプから脱する / ふとした瞬間に思い出すもの 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 web: https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#04-2 自分の中の矛盾を追求・整理するということ【トレイルランナー丹羽薫さん】
プロのトップトレイルランナーとして、数多くの世界のレースに出場する丹羽薫さん。後半ではトレイルランそのものについてや、これからについてお伺いしました。 ※トレイルラン(トレラン)とは 登山コースやハイキングコースといった未舗装路を走るスポーツのこと。 【今回の内容】 なぜトレランをしているのか / 自分の夢を支援してもらうのは正しいのか / 海外で見てきたものを日本のレースに還元したい / 丹羽さんにとっての幸せとは 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 web: https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

#04-1 なぜ47歳で生涯最高のパフォーマンスを出せたのか【トレイルランナー丹羽薫さん】
プロのトップトレイルランナーとして、数多くの世界のレースに出場する丹羽薫さん。8月に行われたUTMBという世界最高レベルの大会では、日本人女性で最高順位の13位でした。ポッドキャスト前半では、そのUTMBに出場したときのことを伺いました。 ※トレイルラン(トレラン)とは 登山コースやハイキングコースといった未舗装路を走るスポーツのこと。 【今回の内容】 UTMBはトレラン界の世界選手権 / 目標はテレビのネタにならないこと? / 47歳で生涯最高のパフォーマンスを出すことができた / 本番に近い境遇で何度も練習して、当日にどれだけ再現できるか / レース中にトップアスリートが喋るスポーツ? / 衰えてきてるとは思っていない 【ホスト】 近藤淳也 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 web: https://ond-inc.com/ 【UNKNOWN KYOTOについて】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ 【おたより募集中】 メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください! https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8