
人生は自分が選択した通りに進んでいく。
人は自分が望んだ通りに生きてる。<捨てたもの>・東京での生活。・お酒。・接待<得たもの>犬との生活。起業。誰にも縛られない生き方。健康。農業。







多店舗展開の難しさ、信頼していた人に裏切られることについて。
水原一平さんのニュースを見て、感じたことをアウトプット。信じていた人に裏切られるって、経営につきものだよね。あるある。


少子化対策よりも、富裕層移民政策の方が効果的じゃないかな?って話
少子化対策ってなかなか効果が出ていない気がする。日本の向かう方向性を考えた時に、富裕層移民政策の方が効果的だと考えてます。

子供ほしくない問題について
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ad61261fac9d733916ab302e7e23b7888e99b39 こちらのYahooニュースについて話しました。








こちらもおすすめ
どうしようもない日記
日々の日記をだらだら

【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、4年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。 建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。 ぜひコメント下さい! ◆建築セコカンのeラーニング【Edu建(エデュケン)】 施工管理者に必要なスキルを動画で学べる革新的な教育サービスです。 https://genbalab-c.com/eduken/ ◆メールマガジンをスタートしました◆ 「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します! <メルマガの登録はこちら> https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/ ◆【建築施工管理の新人研修】 2025年度も募集中!! 実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。 オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください! https://genbalab-c.com ◆【新規入場者教育ビデオ制作】 朝の時間をラクに!説明を自動化! https://genba-lab.com/education-for-newcomers/ ◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】 https://www.youtube.com/c/nextconstruction ◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。 【GENBA Lab.】現場ラボ https://genba-lab.com/ ・若手育成の研修実施 ・施工図などのレクチャー動画 ・働き方改革サポート など 番組に対するご感想→コメントお待ちしています。 ◆DMはコチラから: info@ht-raiseplan.com ◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。 https://www.instagram.com/genba.lab #現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業

今日もぼちぼちHyggeなじかん
Hygge(ヒュッゲ)とは、デンマーク語で「居心地がいい空間」や「楽しい時間」のこと。 コーヒー片手に語り合ったり、太陽の光を浴びてゆったり過ごす時のように、まったりした気持ちで、ひよっしーの身の回りに起きる何気ない日常を声日記として配信します。 食べたり、走ったり、考えたり、話したり〜!

無名
無名による5年分の音声が公開中。

くらnoteのスキマ
2023年から毎週投稿するようになったnote。 文章では書ききれない内容や、noteを書いた時の想いを話します。 ポッドキャストの書き起こし「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/boxdmx38?mYjKlDJi

投資を語らう
株式投資歴20年超の投資家 rennyが投資について語らうポッドキャストです。 2022年から”月次レポート研究所のポッドキャスト”としてエピソードをお届けしてきました。 しかし、投資信託の月次レポートのネタが切れてしまいました。 2024年、タイトルをリニューアル。「投資を語らう」としました。 月1回、投資家の吉田さんとお届けする”投資家の日常は、いとをかし”、 ゲストを招いたインタビュー”投資って何ですか、◯◯さん” ほかをお届けします。 ご意見、ご感想のおたよりは以下のリンクからお寄せください。 お待ちしています。 https://forms.gle/ErPymQh7zNiR75Jj7 https://listen.style/p/monthlyreport?hJVh7PzD