サイエントーク
spotify apple_podcasts amazon_music youtube

サイエントーク

研究者レンとOLエマ 264 Episodes
SciEn TALK
サイエントークレン

【サイエントークとは?】
おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャストです。
学校では教わらない科学の歴史や日常に潜む「なぜ?」という疑問、個性豊かな研究者のストーリーを深堀り!
世界にあふれる科学の魅力を声で伝えるべく、たまに日常と併せておしゃべりしています。

▶詳細プロフィールやおたよりは公式サイトへ!
https://scien-talk.com/

【パーソナリティ】
研究者レン:おしゃべりな野良研究者。話し手と企画担当。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究をネタとして集めること。化学を習得すれば何でも作れるのでは?と考え研究者の道へ。現在は企業の研究職として働く化学博士。
OLエマ:自称普通のOL。番組のイラスト製作と聞き手を担当。学生時代にカナダに留学していた。よく間違えられるが実は理系で、研究室に所属していたこともある。

お問い合わせメールアドレス → scientalkclub@gmail.com
サイエントークはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。
https://listen.style/p/scientalk?uVGlcu8H

https://scien-talk.com/
悩める学生の味方でありたい。本気の研究相談室 #86

悩める学生の味方でありたい。本気の研究相談室 #86

May 20, 2022 34:51 SciEn TALK

研究者になりたい人もいれば、明るい未来を持てない人や科学の授業が鬱陶しいと思う人もいる。いただいたお便りに真剣に答えていきます。 ・研究職につくには最低限に何をすればいい? ・好奇心はただの綺麗事じゃない。 ・とある研究室で起きた問題。 ・学校の授業がつまらない。 ▶Twitter #サイエントーク ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM

超集中を発揮する方法と悩みを相談できない悩みをどうする?【コペテンナイト 後編】 #85

超集中を発揮する方法と悩みを相談できない悩みをどうする?【コペテンナイト 後編】 #85

May 13, 2022 25:16 SciEn TALK

コペテンナイトとのコラボ後編!超集中を発揮する方法や人に悩みを相談するすることができないお悩みをコペテンしました。 【ゲスト】 コペテンナイト(https://twitter.com/copetennight) Apple, Spotify, Anchor 【トピック】 ・超集中を発揮するには? ・好きな野菜 ・人に悩みを相談するには? ・お悩み相談の続きはコペテンナイトで! 【お知らせ】 朝日新聞 MEDIA TALKに出演しました https://omny.fm/shows/asahi/playlists/playlist-2 カップルだからこそ生まれる、化学反応の面白さ ×サイエントーク① #97-14 ほか全4回配信中 Apple podcast Spotify ▶Twitter #サイエントーク ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM Gliese (Prod. Khaim)

みんなのお悩みコペテンしないと!最強の早起き法と星座の覚え方【コペテンナイト 前編】 #84

みんなのお悩みコペテンしないと!最強の早起き法と星座の覚え方【コペテンナイト 前編】 #84

May 10, 2022 31:04 SciEn TALK

「コペテンナイト」とコラボ!とある接点の話から始まり、早起きの方法と星座の覚え方を発想の転換でコペテンしていきます。 【ゲスト】 コペテンナイト(https://twitter.com/copetennight) Apple, Spotify, Anchor 【トピック】 ・コペテンナイトの春名まことさん、葦原みづほさん登場! ・朝日新聞とデニーズ ・コペテンナイトとサイエンマニアのコラボ回  → 【SciEnMANIA】CO2を再利用する魔法 #1  → 惑星大気の研究で生命のかけらを見つける。【コペテンナイトコラボ 惑星大気①】#13 ・早起きする方法を考える。 ・星座の覚え方や夜空で語れる人になるには。 【お知らせ】 朝日新聞 MEDIA TALKに出演しました https://omny.fm/shows/asahi/playlists/playlist-2 カップルだからこそ生まれる、化学反応の面白さ ×サイエントーク① #97-14 ほか全4回配信中 Apple podcast Spotify ▶Twitter #サイエントーク ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM カトレア Khaim

木ってスゴイ!ぬくもりを感じる理由と木造人工衛星 #83

木ってスゴイ!ぬくもりを感じる理由と木造人工衛星 #83

May 6, 2022 46:33 SciEn TALK

木の部屋ってなんかイイ感じなのはなぜ?という疑問から木の凄さやぬくもりの理由、宇宙への可能性について語りました。 【トピック】 ・木ってなんかイイ感じ ・林野庁 ・木の柔らかさと熱伝導率 ・世界で一番重い木と軽い木 ・木の部屋の湿度 ・木とレンガと接合方法 ・木が健康に及ぼす作用 とある小学校の実験 ・木を宇宙に!木造人工衛星について。 ・次回はコペテンナイトコラボ回! 【おしらせ】 ①朝日新聞 MEDIA TALKに出演しました https://omny.fm/shows/asahi/playlists/playlist-2 カップルだからこそ生まれる、化学反応の面白さ ×サイエントーク① #97-14 ほか全4回配信中 Apple podcast Spotify ②5月末からシーズン2「科学史編」スタート 1周年記念ライブのアーカイブはこちらから → https://youtu.be/aKuP5KAJpEA 【参考情報】 ・林野庁HP 木を使うといいことがあるって本当? ・スギの無垢材を内装に用いた室内空間における人滞在時の吸湿作用の検証 ・「木ってなんか良いよねぇ~」は本当? 木材が人間に及ぼす科学的な影響 ・ 文部科学省資料 木材利用の意義と効果(九州大学大学院芸術工学研究院による調査) ・【大気圏突破】宇宙空間における木材利用の可能性 ▶Twitter #サイエントーク サイエントーク ▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM SHUNTA Lull

じゃんけんで勝ちたい!データとルーツから勝ち方を考える #82

じゃんけんで勝ちたい!データとルーツから勝ち方を考える #82

Apr 26, 2022 47:22 SciEn TALK

じゃんけんで勝てれば人生が豊かになると思いませんか?そんなあなたのためにじゃんけんを科学します。じゃんけんの変遷と統計データからじゃんけんを攻略(?)します。 【トピック】 ・初手じゃんけん ・じゃんけんに勝てれば人生が豊かになる ・じゃんけんのルーツ さんすくみと数拳 ・じゃんけんの「じゃん」って何? ・海外のじゃんけん ・田舎チョキと新しいチョキ ・サザエさんじゃんけん研究所 ・世界じゃんけん協会 【告知】 サイエントーク1周年イベント → 無事終了しました。ありがとうございました! アーカイブはこちらから → https://youtu.be/aKuP5KAJpEA 【参考情報】 ・日本じゃんけん協会 ・How To Use Science To Win At Rock-Paper-Scissors? ・Social cycling and conditional responses in the Rock-Paper-Scissors game ・じゃんけん「田舎チョキ」は本当に地方に多いのか?意外な事実も判明 ・【ついに判明】じゃんけんの必勝法を紹介!迷ったらアレを出せば勝てる!? ・サザエさんじゃんけん研究所 ・やっぱり必勝法があった! じゃんけんの勝率を驚くほど上げる方法/毎日雑学 ・じゃんけんはどうやって出来たの?由来やルーツを辿ろう! ・じゃんけんの由来は蛇とムカデと蛙。グーチョキパーは江戸時代から ・AI対人間 じゃんけん1万回勝負 ▶Twitter #サイエントーク サイエントーク レン エマ ▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM

塩味を感じるしくみ!ヒトもマウスも塩が好き #81

塩味を感じるしくみ!ヒトもマウスも塩が好き #81

Apr 22, 2022 32:18 SciEn TALK

「塩味」をヒトはどう認識しているのか?舌の上の細胞ではどんなことが起こっているのか?塩の代わりになるものは作れるのかについておしゃべりしました。 【PR】産経Podcast「戦後史開封『インスタントラーメンの進化』」 政治、経済、事件、スポーツ、文化、そして風俗・・・。戦後を彩ってきたあらゆる出来事を再取材して、隠されていた事実を発掘し、現代から新たな光を当てることで、戦後を「開封」します。産経新聞に過去に連載された記事などを再構成して音声化しました。 戦後史開封『インスタントラーメンの進化』は全話無料で聴取可能! 今お使いのポッドキャストアプリで聴いてみてください! ・Spotifyはこちら ・ApplePodcastのこちら ・AmazonMusicはこちら ・GooglePodcastはこちら ・その他ポッドキャストアプリはこちら 【トピック】 ・塩の民間伝承 ・塩をどう感じるか? ・上皮型ナトリウムチャネル(ENaC)と遺伝子改変マウス ・CALHM1/3チャネル:活動電位に応答して細胞内から外にATPを放出 ・塩味を模倣する方法を考える サイエントークは毎月22日の #パートナーポッドキャストの日 に参加しています。 【告知】 サイエントーク1周年イベント → 無事終了しました。ありがとうございました! アーカイブはこちらから → https://youtu.be/aKuP5KAJpEA 【参考情報】 ・All-Electrical Ca2+-Independent Signal Transduction Mediates Attractive Sodium Taste in Taste Buds ・塩のおいしさを感じる仕組みとは? – 塩味情報を神経へ伝えるセンサー分子の働きが明らかに ・サイエンス大図鑑 河出書房新社 アダム・ハート=デイヴィス著 ▶Twitter #サイエントーク サイエントーク レン エマ ▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM

真空の歴史!地下水のひらめきと妄想綱引き実験 #80

真空の歴史!地下水のひらめきと妄想綱引き実験 #80

Apr 19, 2022 35:40 SciEn TALK

【PR】産経Podcast「戦後史開封『インスタントラーメンの進化』」 政治、経済、事件、スポーツ、文化、そして風俗・・・。戦後を彩ってきたあらゆる出来事を再取材して、隠されていた事実を発掘し、現代から新たな光を当てることで、戦後を「開封」します。産経新聞に過去に連載された記事などを再構成して音声化しました。 戦後史開封『インスタントラーメンの進化』は全話無料で聴取可能! 今お使いのポッドキャストアプリで聴いてみてください! ・Spotifyはこちら ・ApplePodcastのこちら ・AmazonMusicはこちら ・GooglePodcastはこちら ・その他ポッドキャストアプリはこちら 【トピック】 ・インスタントラーメン好き? ・フリーズドライってなに? ・真空ってなに? ・デモクリトスの原子論と真空嫌悪説 ・地下水をくみ上げる時の限界と大気圧 ・トリチェリの真空の発見 ・タッパーで感じる真空パワー ・マルデブルグの半球 ・日常生活に潜む真空 【告知】 サイエントーク1周年イベント → 無事終了しました。ありがとうございました! アーカイブはこちらから → https://youtu.be/aKuP5KAJpEA 【参考情報】 ・サイエンス大図鑑 河出書房新社 アダム・ハート=デイヴィス著 ・科学史ひらめき図鑑 ナツメ社 スペースタイム著 ・カップヌードルのフリーズドライ ▶Twitter #サイエントーク サイエントーク レン エマ ▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM

クセがスゴい研究あるある!暗黒バエとピッチドロップ【科学大喜利②】 #79

クセがスゴい研究あるある!暗黒バエとピッチドロップ【科学大喜利②】 #79

Apr 15, 2022 23:57 SciEn TALK

新コーナー「科学大喜利」リアルなあるあるネタでもボケでもOK!Twitterで募集した秀逸な回答を発表します! 後編はなかなか癖の強いあるある(?)満載です。 【トピック】 ・元ネタツイート → https://twitter.com/REN_SciEnTALK/status/1500800100343619585?s=20&t=x3Q6rm0qGLlpmxJF2Gk-Ug ・古生物学、観光学、体力必要そうな分野 ・暗黒バエの実験の記事 ・ピッチドロップ実験のライブ映像 → http://www.thetenthwatch.com/ ・第1回科学大喜利大賞は・・・ 【告知】 サイエントーク1周年イベント → 無事終了しました。ありがとうございました! アーカイブはこちらから → https://youtu.be/aKuP5KAJpEA ▶Twitter #サイエントーク サイエントーク レン エマ ▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM ヨワヨワギャング by たしょー @tasyokinjo

○○学者、これしがち!カワウソと研究者あるある【科学大喜利①】 #78

○○学者、これしがち!カワウソと研究者あるある【科学大喜利①】 #78

Apr 12, 2022 27:14 SciEn TALK

新コーナー「科学大喜利」リアルなあるあるネタでもボケでもOK!Twitterで募集した秀逸な回答を発表します! 【告知】 サイエントーク1周年イベント → 無事終了しました。ありがとうございました! アーカイブはこちらから → https://youtu.be/aKuP5KAJpEA 【トピック】 ・科学大喜利ってなに? ・元ネタツイート → https://twitter.com/REN_SciEnTALK/status/1500800100343619585?s=20&t=x3Q6rm0qGLlpmxJF2Gk-Ug ・いろんな分野の研究者あるある! ▶Twitter #サイエントーク サイエントーク レン エマ ▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM ヨワヨワギャング by たしょー @tasyokinjo

「かき混ぜること」の歴史とスターラーチップ【推し科学アイテム紹介】 #77

「かき混ぜること」の歴史とスターラーチップ【推し科学アイテム紹介】 #77

Apr 8, 2022 38:23 SciEn TALK

粉スープを溶かす時どうやってかき混ぜてますか?手でかき混ぜるのがめんどくさい!そんなことから人間が開発した化学の相棒スターラーチップを紹介します。 【推し科学アイテム紹介参加番組】 バイリンガリレオ、青春あるでひど、農と食のラボラジオ 【トピック】 ・スープかき混ぜる時どうしてる? ・スターラーチップとは?どんな種類がある? ・攪拌と開発の歴史 ・テフロンとは? ・振とうとの関係 ・いつの間にか日用品と化していたスターラーチップ ・ゼーベック効果を利用したマグカップの話 【告知】 サイエントーク1周年イベント → 無事終了しました。ありがとうございました! アーカイブはこちらから → https://youtu.be/aKuP5KAJpEA 【参考情報】 ・Rosinger’s stirrer ・Labnet Celebrates 100 Years of Stirring! ・フッ素樹脂(テフロン™)について ・熱が電気に変換される?不思議な「ゼーベック効果」を理系学生ライターが解説! ▶Twitter #サイエントーク サイエントーク レン エマ ▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM、極東の羊、テレキャスターと踊る ヨワヨワギャング by たしょー @tasyokinjo

料理人から学ぶ!スーパーの歩き方と未知の食材の使い方【あさっての咆哮コラボ 後編】 #76

料理人から学ぶ!スーパーの歩き方と未知の食材の使い方【あさっての咆哮コラボ 後編】 #76

Apr 1, 2022 46:00 SciEn TALK

あさっての咆哮と異世界コラボ企画後編!後編は「料理」のお話。料理人であるふれぱさんからスーパーの歩き方や未知の食材に出会った時の対処法、オススメな調理器具について聞きました。エマの司会にも注目? 【ゲスト】 あさっての咆哮 (https://twitter.com/a_houkou) パーソナリティー:なめさん、ふれぱさん サイエントークもゲスト出演中! Apple: https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%AA%E3%82%81-%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%B1-%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%92%86%E5%93%AE/id1516957567 Spotify: https://open.spotify.com/show/43VKCRVbAwlCPzQp6EkShF Anchor: https://anchor.fm/a-houkou ・スーパー行く時何考えてる? ・市場にいく? ・料理は連想ゲーム? ・未知の食材に出会ったらどうする? ・調理器具はこだわるべき? ・弟子入りしちゃう? ▶Twitter #サイエントーク サイエントーク レン エマ ▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM、極東の羊、テレキャスターと踊る

声優から学ぶ!「イイ声」ってなんだろう?【あさっての咆哮コラボ 前編】 #75

声優から学ぶ!「イイ声」ってなんだろう?【あさっての咆哮コラボ 前編】 #75

Mar 29, 2022 43:06 SciEn TALK

声優なめさんと料理人ふれぱさんの番組「あさっての咆哮」と異世界コラボ企画!前編は「声」のお話。実践を交えながら楽しく教えていただきました。これぞポッドキャスト!という体験をぜひ。 【ゲスト】 あさっての咆哮 (https://twitter.com/a_houkou) パーソナリティー:なめさん、ふれぱさん Apple: https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%AA%E3%82%81-%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%B1-%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%92%86%E5%93%AE/id1516957567 Spotify: https://open.spotify.com/show/43VKCRVbAwlCPzQp6EkShF Anchor: https://anchor.fm/a-houkou ・いい声ってどんな声? ・鬼滅の刃の炭治郎はなぜしっくりくる? ・自分の声にはどんなキャラが合うか? ・「棒読み」の使い方 ・ごめんなさい演技講座 ・声と年齢 ▶Twitter #サイエントーク サイエントーク レン エマ ▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM、極東の羊、テレキャスターと踊る

人類滅亡後まで卒業アルバムを残せるか?北極の謎機関と1000年の重み #74

人類滅亡後まで卒業アルバムを残せるか?北極の謎機関と1000年の重み #74

Mar 25, 2022 33:43 SciEn TALK

あなたは卒業アルバムに残った思い出はありますか?3月は卒業の季節。私たちがいた証拠は一体何年先まで残せるのか?そんなことを考えている機関がありました。 ・卒業アルバムの思い出。 ・Dr.STONE ・北極にある謎の機関の話 ・データを保管する企業 PIQL ・1000年前、人間何してた? ・世界1古い大学と企業 ・データをどこに保存する?(宇宙規模) ・NFTと価値ってなんだろう 【参考資料】 Arctic World Archive Keep your data safe from the apocalypse in an Arctic mineshaft First seed withdrawal from 'doomsday' vault prompted by Syrian civil war 【お便り募集!】 サイエントーク×コペテンナイト「あなたのお悩み、コペテンします!」 お悩みや相談したい事、またはコペテンナイトに伝えたい事などお便りを募集します! 以下おたよりフォームよりお送りください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBWr1B2xGTcCnuFs8lmkGZzzeA8q3YVAf2TI1-Bq1aqfGG_w/viewform 締切 3/31 24時まで ▶Twitter #サイエントーク サイエントーク レン エマ ▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう-3:03 PM しゃろう-2:23 AM

最強夫婦から学ぶ夫婦円満の秘訣!脳内GPSと頭の中の地図【パートナーポッドキャストの日】 #73

最強夫婦から学ぶ夫婦円満の秘訣!脳内GPSと頭の中の地図【パートナーポッドキャストの日】 #73

Mar 22, 2022 22:44 SciEn TALK

夫婦円満の秘訣?ググっても多すぎる!ということで、とある「最強夫婦」について学びつつ夫婦円満について考えてみました。 毎月22日は「パートナーポッドキャストの日」という企画にお誘いいただきました。 主催: ファラケのグッドボタン→ https://anchor.fm/farake-gb Twitter #パートナーポッドキャストの日 で検索してみてね。 ・話題の素敵な写真付き記事(ネタばれ注意)→ https://www.afpbb.com/articles/-/3028305 【お便り募集!】 サイエントーク×コペテンナイト「あなたのお悩み、コペテンします!」 お悩みや相談したい事、またはコペテンナイトに伝えたい事などお便りを募集します! 以下おたよりフォームよりお送りください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBWr1B2xGTcCnuFs8lmkGZzzeA8q3YVAf2TI1-Bq1aqfGG_w/viewform 締切 3/31 24時まで コペテンナイトはこちらから Apple: https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88/id1556996795 Spotify: https://open.spotify.com/show/1398RBhlHD463IU2tx7nTK ▶Twitter #サイエントーク サイエントーク レン エマ ▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ ▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう-3:03 PM しゃろう-2:23 AM

ガラスはなぜ透明?社会が「ガラスまみれ」になるまで。 #72

ガラスはなぜ透明?社会が「ガラスまみれ」になるまで。 #72

Mar 18, 2022 37:00 SciEn TALK

今これを見ているあなたも「ガラス」を見ている!よくよく考えると不思議なガラスの性質や人類とガラスの歩みについておしゃべりしました。 ・「透明」とは。 ・人類とガラスの出会い ・プリニウスの自然博物誌 ・ウィンドウとガラス ・ガラス職人の島 ・科学を支えるガラス器具 ・近代のガラス ・受験生からの嬉しい言葉が届きました。 【参考書籍】 世界史は化学でできている、ダイヤモンド社、佐巻健男 ガラスの科学、日刊工業新聞社、ニューガラスフォーラム 世界史を動かした「モノ」事典、日本実業出版社、宮崎正勝 ▶Twitter #サイエントーク サイエントーク レン エマ 番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania 【BGM】 しゃろう-3:03 PM しゃろう-2:23 AM

新アートワーク誕生秘話!イラスト修行とモデルデビュー #71

新アートワーク誕生秘話!イラスト修行とモデルデビュー #71

Mar 11, 2022 28:22 SciEn TALK

構想から半年、オリジナルアートワークになり番組がリニューアル!レンの偽物(?)出現、エマのイラスト修行、モデル撮影など、アートワーク誕生までのお話。 ・番組名を「SciEnTALK/サイエントーク」から「サイエントーク」のカタカナ表記に統一しました。 ・Twitterのアイコン画像もこだわって作成しているので、ぜひチェックしてみてください。 ▶Twitter #サイエントーク サイエントーク レン エマ ▶プロフィールやおたよりは公式サイトへ ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶レンとゲストの対談番組サイエンマニアはこちら 【BGM】 しゃろう-3:03 PM しゃろう-2:23 AM

日常で使える研究ワード!サチる心とコンタミする私たち。 #70

日常で使える研究ワード!サチる心とコンタミする私たち。 #70

Mar 4, 2022 55:11 SciEn TALK

サチる、コンタミ、アグる、デカントなどなど、、、日常で使えそうな研究ワードを募集したところ100名を超える方の意見が集まりました。中でも人気だったものをランキング形式で発表し、意味と日常での用法について語りました。 例文 冷蔵庫でお茶を調製してたんだけど、お茶パック入れてデカントで水分注してから0℃オーバーナイトでインキュベーションしてて、サチった後室温に戻してから飲もうとしたらパックの袋がデコンプしててめちゃ葉っぱ沈殿してたわ。 ▶Twitter サイエントーク レン エマ ▶プロフィールやおたよりは公式サイトへ ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶サイエンマニアはこちら 【BGM】 ヨワヨワギャング by たしょー @tasyokinjo しゃろう-2:23 AM

ストローはどうやってできた?素材と発明の歴史から未来のストローを考える。 #69

ストローはどうやってできた?素材と発明の歴史から未来のストローを考える。 #69

Feb 25, 2022 38:04 SciEn TALK

スタバのストローが気づけば紙に。そもそもなぜプラスチックが当たり前に?ストロー誕生秘話と開発の歴史から現代におけるストローや環境問題、そして未来のストローを考えていきます。 ・スタバのストローが紙になっている。 ・aikoのストロー ・ストローはなぜストローと呼ぶか? ・ストローの起源:キリンのHPより ・近代ストローの発明者マーヴィンストーン ・プラスチックの原点 ・曲がるストローとジョセフフリードマン ・タピオカストロー ・シバセ工業のストライプストロー ・FSC認証 ・New! おたより紹介のコーナー:おたよりは公式サイトから! 参考 ・スターバックス国内店舗で、サステナブルな未来につながるFSC® 認証紙ストローでの提供を開始 ・ストローはこうして世界を席巻した、その短い歴史 ▶プロフィールやおたよりは公式サイトへ ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶サイエンマニアはこちら ▶Twitter サイエントーク レン エマ 【BGM】 しゃろう-2:23 AM

伝えるってなんだ?OREOと地球と米粒と。 #68

伝えるってなんだ?OREOと地球と米粒と。 #68

Feb 18, 2022 28:58 SciEn TALK

伝えるとは何か?効率的に人に何かを伝えるにはどうすればいいか?について、素で議論してみました。 ▶プロフィールやおたよりは公式サイトへ ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶SciEnMANIAはこちら ▶Twitter #サイエントーク 番組公式アカウント レン エマ 【BGM】 ヨワヨワギャング by たしょー @tasyokinjo しゃろう-2:23 AM

DNAを見つけたのは誰?発見と発想が早すぎた天才【フリードリヒ ミーシェル】 #67

DNAを見つけたのは誰?発見と発想が早すぎた天才【フリードリヒ ミーシェル】 #67

Feb 11, 2022 35:25 SciEn TALK

DNAといえばワトソンとクリック、、、ではDNAを最初に見つけたのはいったい誰?教科書にはあまり書かれない早すぎた天才のお話。 参考文献 Friedrich Miescher and the discovery of DNA Developmental Biology, Volume 278, Issue 2, 15 February 2005, Pages 274-288 DNA and proteins are key molecules of the cell nucleus ▶プロフィールやおたよりは公式サイトへ ▶メール: scientalkclub@gmail.com ▶SciEnMANIAはこちら ▶Twitter #サイエントーク 番組公式アカウント レン エマ 【BGM】 アトリエと電脳世界 / しゃろう しゃろう-2:23 AM

0:00
サイエンマニア

サイエンマニア

あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスっぽいディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生やトコトン趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語る人の話が聴けます。 第3回 Japan Podcast Awards 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク:おしゃべりな野良研究者。企業研究職として働く化学博士。化学を習得すれば何でも作れるのでは?と考えて研究者の道へ。 サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。 ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと楽しく科学をおしゃべりする番組もやってます。 質問、感想、ゲスト出演のお問い合わせなどは以下SNSかメールアドレスまでお願いします。 X #サイエンマニア https://twitter.com/REN_SciEnTALK おたよりフォーム: https://forms.gle/H4vg7MuN77VqbHV79 メールアドレス:renscientalk@gmail.com 公式HP: https://scien-talk.com/media/ アートワークイラスト:しらかわみのり https://shirakawaminori.com https://listen.style/p/scienmania?c2OVysVI

めでラジ

めでラジ

めでラジは、音楽を中心に最近気になる話題について話し尽くすPodcastです。LISTEN: https://listen.style/p/mede-radio?SPby6Whh

ワインのガッコウ

ワインのガッコウ

ワイン初心者の為のポッドキャスト番組”ワインのガッコウ” 日本ソムリエ協会認定ソムリエで、ワイン一年生の著者でもある、小久保 尊と ワイン初心者声優の松本 沙羅でお送りする聞くとワインが飲みたくなる番組です。

地名が出てくる歌が好き

地名が出てくる歌が好き

・日本のどこかを描いた歌とともに、地域から見えてくる音楽、音楽から聞こえてくる地域について語らう配信。 ・府中コミュニティFMラジオフチューズで放映中のラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」と連動して、時々ラジオのバックナンバーもお届けします。 ・ラジオ放送は、毎月第4土曜日 22:15~絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」

「魚と食を笑って楽しむ」 をコンセプトに、食品業界で働く「🦀カニヘー」「🐙ナオタコ」のカニタココンビが、明るい魚食トークをお届けいたします! このラジオを聞くだけで、魚や料理にちょっぴり詳しくなれるかも⁉︎🐟🍣 最近魚を食べて無いなぁ~~というそこのあなた、どうぞお聴きください! "JUNK FISH!" is an entertainment radio talk program for fish, dish, food, presented by hard fisheater group "KANITAKO" in JAPAN. 感想・質問は、twitterにて「#魚食系ラジオ」をつけて呟くか、 以下フォームから受け付けております https://bit.ly/33UEuo3 以下から文字起こしを読むことが出来ます。 https://listen.style/p/junkfish?L3kxdGzu

mento.fm(メントエフエム)

mento.fm(メントエフエム)

mento.fmは株式会社mentoのメンバーを中心に、プロダクトやビジネスのお話、リアルなスタートアップの実情や日々のイシューについて話していく番組です。 mentoの日常や、仕事内容、メンバーの雰囲気など、リアルな声を通じて知ってもらえるよう、カジュアルな雰囲気でお話していきます。パーソナル・コーチングサービスmento(メント):https://mento.jp/mento採用ページ:https://recruit.mento.co.jp/