1. サイエントーク
  2. 日常で使える研究ワード!サチ..
2022-03-04 55:11

日常で使える研究ワード!サチる心とコンタミする私たち。 #70

spotify apple_podcasts youtube

サチる、コンタミ、アグる、デカントなどなど、、、日常で使えそうな研究ワードを募集したところ100名を超える方の意見が集まりました。中でも人気だったものをランキング形式で発表し、意味と日常での用法について語りました。

例文

冷蔵庫でお茶を調製してたんだけど、お茶パック入れてデカントで水分注してから0℃オーバーナイトでインキュベーションしてて、サチった後室温に戻してから飲もうとしたらパックの袋がデコンプしててめちゃ葉っぱ沈殿してたわ。

▶Twitter

サイエントーク レン エマ

▶プロフィールやおたよりは公式サイトへ

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶サイエンマニアはこちら

【BGM】

ヨワヨワギャング by たしょー @tasyokinjo

しゃろう-2:23 AM 

00:04
はい、こんにちは。レンです。エマです。
サイエントークは、研究者とOLがおしゃべりするポッドキャストです。よろしくお願いします。
昨日ね、冷蔵庫でお茶調整してたんだけど、
お茶パック入れて、デカントで水分注してから、ゼロ度オーバーナイトでインキュベーションしてて、
だいたいサチったかなと思って、室温に戻してから飲もうとしたら、
パックの袋がデコンプしてて、めっちゃ葉っぱ沈殿してたんだよね。
何個か分かんないポイントあった。
ちょっと待って、もう一回言って。
今の文ですか?
昨日、お茶調整しようとしたんだけど、
デカントで水分注してから、
ゼロ度オーバーナイトでインキュベーションしてて、
だいたいサチったかなと思って、
室温にしてから飲もうとしたら、
パックの袋がデコンプしてて、めっちゃ葉っぱ沈殿してたんだよね。
デコンプが一瞬分からなかった。
デコンプは何?パックの紙みたいなのが割れてるってこと?
そう。これ、意外と伝わっちゃうか、これ。
いや、私は研究してたこともあったから分かるけど、
多分、分かんない人の方が多いんじゃない?
すみません、ちょっと訳分かんないこと言って。
これ、今ちょっと訳分からんこと言ったんですけど、
デカントとかインキュベーションとか、
何言ってんだこいつって感じだと思うんですけど、
わかるよ。
エマさんは多分、ちょっと研究室に所属してたってこともあるんですけど、
一般的な言葉ではないと思うんですよね、これ。
そうね。
こういう言葉がやっぱり、研究してる人としてない人で、
ちょっとなんか言語が違うみたいになっちゃってるな。
これ、いかがなものかなと思いまして。
ちょっと今、てんこ盛りな文章を作ってきてみたんだけど、
もしね、道でさ、研究者にさ、たまたま遭遇してさ、
訳の分からんこういうこと言われたらさ、困るじゃないですか。
言われないやろ。
研究者の道にあってもさ、そんな話しかけられんよ。
そこは置いておき、はい。
いや、まあ、もしかしたら仕事で関わってるのするかもしんないじゃん。
何言ってんだこいつみたいになるじゃん。
うん。やばい奴だけどね、急にそんな話してきたら。
いや、まあ、もしそういうことになったときのために、
これちょっと、こういう言葉をね、広く一般に普及させておけばいいんじゃないかって思いまして。
一般に普及、なんかちょっと間違った使い方が普及しそうだな。
いや、ちょっとわかんない。ここまで聞いて、ちょっとこいつうぜえなって思われた。
ちょっとやだと思って。
ちょっとうざいかも。
03:00
僕こんな言葉でしゃべってるわけじゃないんですけど。
うん、ちょっとびっくりしたわ。
まあ、なんかね、こういう研究者語録みたいなやつがあるかなと思ってて、
なんだろ、研究室で使われてるような言葉みたいな。
はいはいはい。
っていうのをね、ちょっと今日集めてきましたんで、
もう、今日はそれの話です。
はい、お願いします。
なんかね、ツイッターですごい盛り上がってたよね。
あ、そうそうそう。これツイッターでね、ちょっと募集しまして、
あの、研究者の人で、日常で使えるようなこういう研究ワードみたいなのがあったら、
教えてくれませんかみたいなツイートしたら、結構反響があって。
どれくらい反響あった?
えっとね、意見してくれた人、多分100人以上答えてくれたのかな。
えー、すごい。
で、まあすごいいっぱい研究ワードが集まって、140票分?130何票分くらい集まって、
まあなんで、僕はもうクソ真面目にこれを全てExcelに起こしまして、
はい。
票数をカウントしてランキング作ってきました。
それすらちょっと研究者っぽいな。
どこどこ分析するみたいな。
そう、えっとね、136票トータル集まってて、
ちょっと待って、票って何?それただの返事っていうわけじゃなくて、なんか投票みたいなやつってこと?
投票じゃなくて、普通に答えてくれたやつで、かぶりとかもあるじゃん。
あー、そういうことね。
なんか一回全部教えてくれた単語の数が136個ぐらいで、
で、その中でかぶってるやつが結構人気のワードなのかなと思って。
おー、はいはいはい。
まあそれが上位10個ぐらいをちょっと紹介したいなと思って。
まあこれちょっとね、えまさん割とわかる感じだから、
この回どんな感じになるか全く想像もつかないんですけど、
はい。
まあこういうのがあるよっていうので、まあなんとなく楽しんでいただければなと。
はい。
まあもう雑談です。
はい。
研究者語録雑談です。
うん。
はい。
ちょっとその中から日常で使いたいなって思うものを、
じゃあ私は考えながら聞いていくわ。
あー、そうだね。
ちょっと用法みたいなのを一緒に考えていったら面白いから。
そうだね。
なるほどなるほど。
文章例みたいな。
そう、文章例みたいなね。
あー、オッケーオッケー。
まあじゃあ発表していきますね。
えっとですね、まあ10位にすると、第6位ぐらいまで紹介しようかな。
で、結構同率が割とあって、
うん。
じゃあ第6位。
はい。
これね、7個あります。
おー。
1個目が、質温。
うーん、はいはいはい。
ほらこれさ、普通に使ってたんだけど、質温って。
まあ質温に戻すとかいいよね、だって。
料理とかでもさ、なんかバターを質温に戻してから使いましょうみたいなのあるから。
え、書いてる?
これは、あ、普通に書いてる書いてる。
06:00
え、常温じゃない?
あ、常温かな。
あれも質温って言う気がするんだけど、どちらなんだろう。
あ、本当?
質温って言わん?
いや、わからんわからん、ちょっと確認してみるわ。
ちょっとこの間さ、バレンタインでクッキー作ったやん。
あ、はいはい、ありがとうございました。
その時、バターを質温に戻してって言ってた気がするんだけど。
あ、動画で?
いや、動画じゃない、レシピ。
あ、本当?
いや、絶対その人染まってる説あるよ。
いや、でも何にも思わんかったよ。
どうなんだろう、でも質温って普通に使うのかな。
いや、これちょっとね、いや、俺も割と境目ワードだなと思って。
あ、質温って言ってる。
え、そもそもさ、質温ってこれどうなの、伝わんのかな。
いや、伝わると思うけど。
いや、伝わるでしょ。
伝わると思うけど、いや、普通常温って、あ、でも。
いや、質温の方が言うくない?質温って書いてるよ、普通に。
あ、本当だ、質温も言う、あ、そうだね。
でも、もともとは化学、自然化学の用語として用いられてるって書いてるけど。
うーん、あ、もう常温も言われるな。
あ、常温も言われるか。
これ使い分けがよくわかんないよね。
確かにな。確かに、なんか日常では質温も常温も言われるけど、化学では質温しか言われんよね。
そう、なんなんでしょうね、確かに。
質温って25度ぐらいだっけ。
質温はそれぐらい、だけど、いや、なんか曖昧だよね、結構。
まあね。
だって割とさ、質温でこういう反応がいきますみたいなやつさ、冬だといかねえとかあるからね、部屋寒くて。
あー、いや、なんか質温の定義が本当に部屋の温度だったらいかなそうだけど。
でも、毎回25度だったらいきそうじゃん。
うーん、まあでも、化学的には多分もう加熱も冷却もしてない状態みたいな感じだと思うから、質温。
あ、そうなんだ。
うーん。
ちなみに常温今調べてみたら、
熱したり冷やしたりしない自然な温度を吊り替えされており、厚生労働省の常温保存可能品に関する運用上の注意においても、常温とは外気温を超えない温度とされています。だって。
曖昧だなあ、結局。
なんかさ、常温の方がさ、温度が何度みたいな、決まってないんじゃない?質温は25度みたいなイメージあるけど。
あ、でも今調べたら、日本薬局法で質温の定義みたいなのがあるらしくて、質温が1から30度で、常温が15から25度だって。
あ、そうなんだ。あ、えー。
質温の方が割と範囲としては広いね。
ほんとだ。
うーん。
あれ?じゃあ私なぜ25度って思ってたんだろう。
わかんない。なんでだろうね。
なんか勝手に25だと思ってたわ。
まあ、でもそんぐらいみたいな感じだけど。
定義を知れてよかった。
いや、俺もね、これ言われてハッとしたわ。あ、そういえばそうだなと思って。
はい。
これが一つ目。
はい。
まあ、だから割と質温って言ってる人は、実験とかしてる人多いんじゃないかなって思う。割合として多分。
どうなんだろう。質温はもう結構一般ワードな気もするけど、
09:04
まあ、でも常温を選ぶか質温を選ぶかでいって、質温を選ぶ人は研究者の方が多いかもしれないね。
まあ、俺常温って全然使わないから、これはちょっと盲点だった。
確かに、私も質温の方が使うな。
だよね、これ多分俺らもね、めっちゃバイアスかかってると思う。
あー、知らないうちに。
うん、多分。
今度、研究全くしない母とかに聞いてみようかな。どっちで使うって。
確かに。あ、それいいかもね。
よりバイアスかからない答えをやれるかも。
あー、そうだね。
私が質温って思うのは、もしかしたら、研究してたからかもしれない。
いや、この企画を歪んだ2人がやるのは間違ってるかもしれないって今思い始めた。早くも。
はいはい、まあまあまあ。
まあまあまあ、紹介してみようっていうだけなんで。
じゃあ、次。リファレンス。
あー、はいはい。リファレンスね。
いや、それは私あんまり言わんわ。
まあ、これは論文とかに、この説明はこの論文からの結果から言えますみたいな。
そういう、まごびきみたいな言うと思うんですけど。
参照のことでしょ。
参照のことですね、そういう。
普通に参照って言っちゃうわ。
なんか、なんで英語にする必要があって思っちゃうけど、
研究の世界では結構リファレンスリファレンスって言うからってことだよね。
うん、リファって言うわ。
リファって言うんだ、知らなかった。
え、これリファ見た?みたいな。
あー、へー、そうなんだ。
うん。
リファレンス、いや、これでも日常で使ってるのは、
なんだろう、でも本読んでる時にこれリファレンスなんだろうみたいな。
本読んでる時にこれリファレンスなんだろうって言うから、言うの。
やっぱ言っちゃうんだけど結構。
そうだった。
あと、これちょっとランキング圏外だけど、
あの似たようなやつでさ、エビデンスとかさ。
エビデンスは言うわ、めっちゃ。
で、私仕事柄言うわ、エビデンスって。
エビデンスとか、ソースとか。
あー、ソースね、はいはいはい。
これ実験用語っていうか、なんかビジネス用語的なね。
そうそうそうそう、ビジネス用語な気がする。
いや、ま、業界による気がするけど。
そうだね、これ業界によって印象ちょっと違いそう。
でもなんか俺、エビデンスって聞いたらやっぱひろゆきの顔浮かぶんだけど。
え、ひろゆきってエビデンスのこと話してるの?
それ初めて知った。
それエビデンスあるんですか?みたいな。
あ、そういう言い方するんだ。
めっちゃさ、めっちゃマウント取ってくる人、エビデンス使いがちみたいなさ、偏見がある。
あー、確かに、ちょっとうざい人みたいな。
いや、ちょっとうざい人だよね、これ。
なるほどね。
あ、そう、これ一応あの、注意喚起しとくけど、
あの、この話でこれを使って、
あの、誰かにこいつちょっとマウント取ってくるなみたいな思われても、
あの、一切責任は負えないので、
ちょっと気をつけてください。
確かに、ちょっとうざいもの、なんか全部ちょっとうざいもの。
質問は大丈夫だけど。
質問は大丈夫だね。
そうそうそうそう。
12:01
エビデンスをなんか仕事以外では使わない。
いや、絶対使わない、これ。
だってさ、2人で会話しててさ、え、それエビデンス何?みたいなの聞いたらさ、は?ってなる。
腹立つわ。
うざってなる。
いや、なるよね。これ結構危険。
で、その次が、N数1。
あー、はいはいはい。
これね、N数1っていうので、まあ要は自分だけっていう意味よね。
あー。
これなんか1だけじゃなくてもさ、なんかいろんなのでいいそうじゃない?
これ今N3だけどさ、みたいな。
うん。
使えそう。
待って、間違った、俺N数、N数かぶってた、ここ。
N数もっとランキング上だわ。
あー、でもN数1、1っていうのは知らなかったし。
別物でいいんじゃないの?
まあ、別物だね。
私N数1で自分だけっていうのは、その使い方は初めて知ったし、
なんか、たぶん言われてもわかんないと思う。
あー、なんかね、ソースは俺的なやつだね。
あー、なるほどね。
なんかサンプル数とかも言わん?
あー、サンプル数とかも言う。
あ、そう、これあとN数ってなんだよって、一応言っとくと、
あの、N、サンプル数みたいなの言うときに、N数って、ナンバーのNですね。
そうですね。
だから、たとえば3回実験をやって、その平均とりますみたいなったら、
N数は3っていうことになるみたいな。
Nが多ければ多いほど、なんか真実に近づくみたいな。
まあ、そうだね。信憑性とか出てくるみたいなのは、まあ、そのN数。
だから、N数1なんて、まったく参考にならねえって意味ですね。
要は実験としては。
うん。
そう、みたいなね。
確かにな、これなんか全部ちょっと、なんかあれかもしんない。
イラっとさせるワードかもしんない。逆に言うと。
うん。
まあ、逆にちょっとイラっとしないやつを探すっていうのもありかもしれない。
ああ、確かにな。
ランキング内の中で。質問も絶対イラっとしない。
うん。
でもね、研究者同士で言うと、なんかもはやネタみたいな感じで面白いみたいなところあるかも。
ああ、いや、その雰囲気もなんとなく想像はできる。
なんか、ちょっと自分たちの間で、あ、でもネタなのか。
なんかちょっと偏見あるかもしんないけど、なんか、研究者同士がそれ言ってたら、外から見たら、こいつらちょっと自分が賢いっていうふうに思って喋ってるのを楽しんでるなみたいな。
ああ、確かに。
ふうに聞こえるかも。でも本人たちはネタなのかもしんないけど。
いや、なんか内輪のりみたいな感じよね、これ。
そうそう、内輪のりみたいな。
そう、まあ、だからそういう人はそれで盛り上がってるんで、あの、そっとしておいてください。
全然、そういう人たちを非難するつもりはないです。
いや、俺もなんかさ、これネタとして使ったりするときもあるからさ。
NS1使う?
いや、使うっていうか、結構使われるときは結構ある。
ああ、なるほどね。
そう、なんかの冗談とか。
いや、NS1やないか、みたいな。
ちょっと使っていこう。
15:03
で、あと次が、あぐる。
あぐる?知らん。
何それ?
あぐるは。
ちょっと待って、えっと、アグレッシブになる。
ああ、そのあぐじゃないですね。
ちょっと待って、逆に当てたいな。
あの、研究でしょ?
あぐ、いや、わからんわ。
あ、ぎん?
え?
ぎん、AG。
あ、AGのあぐる。
それは思いつかんかった。
確かにあぐるって呼べるわ、ぎん。
違うけど。
何だろう、あぐる。
それどういう意味なの、ぎんだったら。
わかんない。
ちょっと今からぎんつけてくるわ、みたいな。
それ、銀メダル取った人くらいしか言わないでしょ。
確かに、ちょっとあぐってきたわ。
オリンピックにあぐってきたわ、みたいな。
それ、おもしろいな。
いや、わかんない。教えて。
これはね、アグリゲーションのあぐで、
アグリゲーションって業種みたいな。
ダマになっちゃうみたいな。
ダマになっちゃうみたいな。
あー、はいはいはい。
まあ、これはね、結構これね、使うワードだと思うんだよね。
あ、そうなんだ。
実験とかでさ、なんか液体混ぜたりしてさ、
タンパク質とか、なんかね、溶けにくいものとか、
そういうのを溶かそうとしたときって、
なんかぐでぐでになって、
あ、めっちゃこれあぐってるな、みたいな。
アグリゲーションしてるな、っていう意味であぐるっていうのは、
わりと実験の場合だとあるんだよね。
でもさ、それをさ、実験のときに言うのはあるかもしれないけどさ、
実験以外のときで言う場面って、料理ぐらい。
あー、多分、俺もね、料理がパッと思いついたのは、
ダマになるときにさ、これあぐってるなって。
片栗粉をさ、なんか鍋の一部にしか入れなくて、
一部凝縮、凝集して、
それ以外は水で、均一にとろみがつかないみたいな。
それそれ。
あぐるって言えばいいかな。
それがあぐるです。
なるほどね。ちょっと言うよ、これから。
まあでもね、正直ね、それぐらいしか使うとかあんま思いつかない。
いや、確かに。
じゃあさ、それ言った人さ、
毎回片栗粉でちょっと失敗したらあぐってるって言ってるかな。
あー、いや、どうなんだろう。
使えるよっていうふうに提案してくれたってことか。
逆に他のワードであんまりニュアンス出せないみたいな。
ダマになってるみたいなイメージは結構俺はあるけど。
ダマになってるってさ、
あんまり言わないか。
いや、言うけど、粉とか混ぜてるときにさ、
生地とか混ぜてるときにさ、一部粉残ってるみたいな。
あー、そうだね。
ホットケーキ作るときにさ、一部ダマになってるみたいな、
そういうイメージだから、凝集とはまたちょっと違うんじゃない?
なんかね、ちょっと違うんよ、ニュアンスがあぐる。
液体がぎゅってなるのも。
あー、確かに。なんか凝集するってあんまり言わんもんな。
まあ、これもね、面白いなと思って。
じゃあ、どんどんいきますよ。次。
18:01
オーバーナイト。
あー、オーバーナイトね。
これ割とそのままというか、まあ、週やみたいな。
週やもあんまり言わないか。
いや、なんか一日置いといてみたいな。
そう、一晩放置みたいなことですけど。
あー、はいはいはい。
これ結構ね、使いどころあると思うよ。
もう料理しか思い浮かばん。
あー、まあ、料理は結構ある。
肉の下味みたいな。
あー、そうだね。冷蔵庫でオーバーナイトするみたいなね。
オーバーナイトは言わないけどな。
それこそ最初に言ったお茶作るときもオーバーナイトで、次の日飲むみたいなね。
とか、あと食器をとりあえず水につけて放置することをオーバーナイトしておくみたいな。
あー、なるほどなるほど。そういう洗い物系も使える。
そうそう。
でも、なんか結構今思ったんだけどさ、もともと英語なもの多いじゃん。
そうだね。
なんか英語ネイティブだったら、これそもそもなんか科学用語っていう認識があんまりなかったりするかな。
だってオーバーナイトとかさ、普通に言ってそうだよね。
私らが一晩おくっていうのが彼らにとってのオーバーナイトみたいな。
あれかな、俺らでいうオールするとか言うじゃん。
うん。
カラオケオールとか。
うん。
みたいなノリで普通にオーバーナイトって多分言ってるよね。
カラオケオールもちょっと特殊だけど。
カラオケオールも、だってカラオケオールもさ、
オールナイトのオールだ。
うん。だって一応外国語から来てるじゃん、オールって。
まあ、そうね。
まあ、多分オールっていう使い方しないと思うけどね。
まあ、だからあんま区別はなさそうって感じはあるな、確か。
うん。
まあ、だけど日本で使うと途端に実験感出るの面白いね。
そう、リファレンスとかもさ、あっちだったら普通にいいよみたいな。
そうだね。
うん。
だから、今回紹介するやつ2種類あるかもね、そのまんま英語のやつとさっきのアグルみたいな、
英語をギュッとしてルーつけて日本語っぽくしてるみたいな。
ああ、なるほど、なるほど。
2パターンあるかも。
逆にそれ以外の、英語ルーツ以外のものってないんかな。
あ、それ出てきますよ、次。
あ、そっか。
まあ、質問もある意味。
質問は。
質問もともとあれかな、英語から来てるのかな。
いや、分からないけど。
どうだろう。
まあまあ、それは分からないけど。
じゃあ、次どうぞ。
で、次がね、えっと、デカント、もしくはデカンテですね。
ああ、はいはい。え、これ。
これは。
え、日本語なのこれ。
いや、これはね、デカンテーションで、あの、まあ、容器からなんかの容器に移すみたいな意味ですけど、ピペットとか使わずにそのままみたいな。
これ、なんかもともとフランス語なのかな。
ああ、確か、なんかデカンテって、なんかちょっとフランス語っぽいイメージがある。
そうそうそうそう。なんかワイン、ワインのデカンテーション、あの、デキャンタとか言うんだよね。
あの、フランス。
あ、そうなんだ。
ワインが入ってる、なんつーの、ピッチャーみたいなやつ。ピッチャーじゃなくて、容器みたいな。
21:00
うん。
そう、それはデキャンタって言うんだけど、まあ、それですね。
おー。英語以外がある?いつの。
これも結構、あの、実験だと、液体とかを容器から容器に移すときって、結構ピペットで吸って移すパターンと、口から口というか、普通に注ぐパターンと、2種類あると思うんだけど。
だから、その口から注ぐパターンをデカントとか言うけど、まあ、日常生活で多分ピペットを使うことがないから、基本全てデカントだと思うんだけど。
おー、確かに。
だから、あえて言う必要はないみたいな感じだと思う。
なんかさ、私の中でデカントってさ、そのままジャバジャバーって注ぐイメージだけどさ、
うん。
あの、日常の中でさ、なんか大さじ2醤油移してから入れるみたいなのじゃん。
あー。
あれはデカントじゃないよね。
確かに。
だから、使えるんじゃない?なんかデカントとそれ以外っていうことで。
でも、それさ、測るか測らないかじゃないの?
あー、確かに。
例えば、なんだろう、イメージ。軽量カップだとでもデカントで軽量カップに入れるっていう、容器だからそういうイメージがあるのかな。
確かに。なんか、移す先がちょっとでっかいとデカント感あるよね。
そうだね。
あとなんかね、厳密な意味的には沈殿物と液体を分けるみたいなことらしいんだけどね。
え?どういうこと?
だから、もともと液体と個体がなんか混ざったやつがもともとの方にあって。
あー、上積みだけを。
そうそうそうそう。
うん。別の容器に移すみたいな。
そう。厳密にはそれがデカンテーション。
えー、知らなかった。
っていうことらしいよ。
で、あと次がこの順位最後ですけど、これもね、普通の英語ですね。インキュベーションです。
あー。
これは培養ですね。
うんうんうん。
菌を培養するとか、いろいろ使い方はあるけど、インキュベーション。
実際にやることのイメージとしては、なんかちょっとあったかいとこに放置しとくみたいな。
あー、そうだね。パンをさ、
発酵させるとき。
発酵させるのもさ、あれある意味インキュベーションだよね。
そうだよね。
うん。
あれ、パン発酵させるときって何が起きてるんだっけ?
こう、
あー、コーボみたいなやつが、あれは、
ガス出してんだっけ?
そう、CO2出してんじゃん。
あー、コーボが繁殖してんの、じゃあ。
コーボ増えてんじゃないかな。
うん。
でも、なんか確かにちょっとあったかいとこじゃなきゃいけないみたいな。
あー、そうだね。
言うよね、なんか発酵のとき。
まあ、そうだね。厳密な培養は多分増えるとかだと思うけど、なんか、俺イメージ、
例えばさ、エレベーター乗ったときにさ、めっちゃギューギューずみにされたときとかさ、
ずっといるときとかあるじゃん。
うん。
あれ、なんか俺の中でインキュベーションされてる感あるんだけど。
あー、なるほど。
それは思わなかったら、なんか自分がインキュベーションされてるっていう。
そう。
これ、エレベーターインキュベーターじゃんみたいな。
いや、まあ、そうだよね。
なんか実際になんか菌が増えてるか増えてないかっていう観点でっていうよりは、
ちょっとなんかあったかくてちょっと湿ったところになんか放置したり、
24:02
自分がいたりしたら、それがインキュベーションみたいな感じで日常では使える。
そう。
なるほど。
はい、ここまでが第6位ですね。
はい。
はい、ちょっと長いけど。
で、こっからだいぶ絞られます。
このペースで大丈夫かな?
うん、これもうね、今半分ぐらい終わってます。
はい。
で、次第5位。第5位は2つあります。
1個目がN数。だからさっきのN数1と別だけど、これもN数としてのN数ですね。
なるほど、なるほど。
例数としての。
でもさっきさ、NがナンバーのNですって言ったけど、これN数って言ったらさ、
ナンバーナンバーみたいな。
数になっちゃう。
ハンター、ハンターみたいな。ナンバーナンバーみたいになるよね、これ。
確かに。
Nはなんか変数としてのNの数だよね。
で、その変数のなんかNの由来がナンバーっていうだけで、数々っていうわけではない。
でもこれさ、ほんと知らない人がNどういう意味って言ってさ、ナンバーって言ったらさ、
じゃあナンバーナンバーじゃんってなりそうじゃん。
確かに。なんかI数とかでもいいんだね、じゃあ。
まあ正直変数だから、XでもYでも何でもいい。
X、ASとかでもいい。
もともとNイコールなんちゃらみたいなのの数だから、ややこしいねこれ、N数って。
たまたまその変数がNあったっていうだけで。
そうだね。
で、第5位もう一つが、文中です。
文長って言うのかと思った。
間違えた。
文字まできて、文長って言い出したかな。
一文字違いだけどね。
文中、これは分けるに注ぐで文中。
これは普通にでっかい大元の容器、例えば牛乳とか買って、牛乳パックからコップ何個にも注いでいくみたいな、あれはもう文中ですね、実質。
分けて注ぐ。
なんかそれこそさ、デカントと組み合わせて使えるように。
そうだね。
なんかコロケーションみたいな、デカントで文中するみたいな。
デカントで文中ね。
俺最初のお茶のやつでも、デカントで水文中するって言ってたけど、そういう使い方は結構。
これね、日常で結構文中してると思いますね。
それ以外なんか。
パーティーとかでお酒を文中したりとかあるかもしれない。
あと、シャンプーとかさ、でっかいやつ買って補充するみたいな。
あれも実質文中みたいな。
私の中でのさ、文中のイメージってさ、なんかうつつ先の容器が何個かっていう、それになんか量を等しく入れていくみたいなイメージがあるんだけど、
なんかシャンプーだったらさ、とりあえずさ、そのうつつ先って一個じゃん。
そういう場合も文中っていうの。
一応それ、一個か複数かって関係ないと思うけどな。
だって分けて注いでるじゃん。
27:00
確かに。
大元から分けてるっていう意味で。
なるほどね。
じゃあさ、なんかさ、ペットボトルにさ、そのまま口付けて飲むとさ、筋とか繁殖しそうだから、なんかあえてコップに注いで飲んだりすんじゃん。
それもじゃあ文中なの。
でも今ね、一応、グー国語辞典でちょっと見てみると、文中は、
医療理科学分野の実験において、ピペットなどで資料となる液体を一定の量、容量ずつ突出することって書いてるけど。
一定の容量ずつって、ずつだったら、なんかその先は複数のイメージがある。
まあ確かに、1回で全部移しちゃわないみたいな意味で、まあそうかもね。
基本複数は前提なのかもしれない。
まあまあまあ、でもなんか、とりあえず日常で使う分にはそんなに、なんか性格である必要ないから、いいんじゃん。
それ文中しといて、みたいな。
これ飲み会とかでめっちゃ言ってたわ。
研究室の飲み会とかでさ、ビールピッチャーで頼みがちじゃん。
飲み会とかって。
ピッチャーからやっぱ直気にビール文中するみたいな感じのイメージ。
外から見たら、うん。
だいぶ気持ち悪いかもしれないね。
自分で言っててだいぶ気持ち悪いけど、みんなもう毒されてる。
いやなんか、両方の気持ちがわかる。
そのなんか、内側でちょっと楽しいっていう気持ちもわかるし、
なんか外から見て、ちょっと何こいつらみたいな。
確かに。
エマさん割と中間ぐらいにいる感ある。
どっちもわかるみたいな感じ。
てか俺もどっちもわかるよ。
寄ってるけどだいぶ。
こっからベスト4。
これ一個ずつです。
第4位、コンタミ。
コンタミは、普通に仕事で使うわ。
仕事でコンタミ、使う?そっか。
めっちゃ使う。
言って大丈夫だな。
まあいいんじゃない?
あ、そう?
異形の仕事って言ってるし。
まあ確かに。
だから、
いろんなジャンルあるよね。
そうそう、いろんなジャンルがあると思うし。
研究以外でも。
一応言っとくと、コンタミネーションの略で、
混入ってことですね。
異物混入とかってコンタミみたいな。
よく言う。
なんか失敗したときに、これなんかコンタミしてたんじゃないの?みたいな。
なんか混ざっちゃってたんじゃない?みたいなときに、結構使う言葉ですね。
これ結構いろんな捉え方できると思うよ。
そう?
今ちょっと日常でどういうときに使えるかなって思ってたんだけど、
なんかある?
ちょっとね、俺が使ったことあるっていうか、今ぱっと思い出したのは、
ポムの木とかあるじゃん。
あのオムライスの店の。
あそこって結構若い女性が多いと思うんだけど、お客さん。
とか、パフェとか売ってるようなところに、男集団だけで行ったときに、
30:06
これ今、俺らコンタミしてるよな、みたいな。
自分らがお宣言みたいな。
そうそう、異物混入みたいな。
そういう使い方が面白いね。
それは結構好きだな。
他のやつはちょっとうざいやつあったけど、それはなぜかわかんないけど、ちょっとうざくないわ。
ポムの木でこんなこと言ってるのもまずちょっと気持ち悪いかもしれないし。
明らかにポムの木から言ったらコンタミ。
ポムの木はさ、女性だけな感じかな。
いや、なんかさ、もっとさ、めっちゃなんかおしゃれなカフェとかなんか。
ああ、そうだね。
SNS映えするようなさ、なんか若い10代の女の子しか行かないとか、10代、20代しか行かないみたいなところでさ、
なんかおじさんとかがいたら、確かにコンタミって言えるのかも。
ちょっとかわいそうだけど。
みたいなのが今ちょっとふと浮かんだな。
ああ、なるほどね。
それで言ったら、なんかすごいちょっと高級なさ、ディオールとかにさ、足を踏み入れるなもつ。
ちょっと自分は場違いだからコンタミだわみたいな言えるのかな。
だいぶ広い意味だけどね、これ。
そういう使い方か。
自分が異物って言ってるようなもんだから。
そうだね。
でもさ、なんかさ、自分がちょっと外部のものみたいなふうに感じる場面はさ、いろいろたぶんみんなあると思うから。
状況としてね。
これ使う、そう、使う範囲は広い気がする。
むしろさ、それでなんかちょっと共感いられるんじゃない?
いられるかな。
私は、なんかこういう場面で自分のことをコンタミって感じていたみたいな。
そしたら、あ、わかるみたいな。
そういうなんか心の暗い部分を共有してちょっと仲良くなるみたいな、ありそうに。
聞いたことない会話だけど。
確かに、まあまあ、そうですね。
意味はわかるわ。
普通になんか、これもう料理とかでさ、なんか違う調味料混ぜちゃうみたいな。
それしか、それしか思い浮かばなかった。
メインはそっちだ。
あとは、なんかレストランとかでさ、なんか出てきた食べ物にちょっと髪の毛入っていたとか、あれはなんか明らかなコンタミ。
明らかなコンタミですね。間違いない。
とかさ、いやなんか、もし食事中にこれ聞いてる人いたらちょっと申し訳ないんだけど、なんかペヤングにさ、ゴキブリ入ってた事件とかあったじゃん。
あー、あったね。
それも明らかなコンタミだよね。
そう、会社、企業とかが工場とかで結構コンタミ防止のマニュアルみたいな作ったり、たぶんしたりすると思うんだけど、
工場とかね、そういう異物混入したら大問題になるからね。
そうだよね。
これね、一応ツイッターでもね、農業でもコンタミって言いますみたいな。
あ、そうなんだ。
コメント来てて、お米収穫した時に他の種類とか異物混ざんないようにするのをコンタミ防止のマニュアルみたいなのがちゃんと作られてて、
33:05
管理ちゃんとしてますみたいな。
確かに。それもなんか産業系に使うことが多いよね。
そうだね。
自分が料理してる時にコンタミはなんかあるかな?
いや、やっぱりないんじゃない?虫入るぐらいに。
なんか鍋とか、そうそう、鍋とか開けっぱなしにしてて、ちょっとなんか入っちゃったみたいなのはあるかもしれないけど、
調味料をちょっとコンタミさせるみたいなことはあんまないよね。
ないか。
それだったら砂糖落としを全部間違えるみたいな。
確かに。それはもう完全にプロトコルの読み間違えっていうやつですね。
ちょっとなんかまた研究用語を使ってきた。
プロトコルはでも言うんじゃないの?説明書みたいな。手順みたいなね。
ごめん、ちょっとプロトコルも今わざと絡めました。
まあ、そんな感じです。
次、第3位。サチル。
これ伝わります?
いや、なんか伝わるけど、使ったことはなくて、聞いて意味考えて理解できるみたいな感じ。
デコンプもそうだった、さっきの。
そうだね。このサチルは、サチュレーションってフォアって意味ですね。
だから、フォアした何とかってサチュレイテッドなんちゃらとか言うんですけど、
実験の場面だと、例えば、飽和食塩水とか作る場面が結構あったりして、
だから、水に塩を限界まで溶かしたやつみたいな。
それがもう飽和、だからサチルっていう意味で。
だから、液体に固体とか入れてって、もうそれ以上溶けないってなったら、これサチったなみたいなのは結構言うな。
日常だったら、それこそさっき言ってた満員電車とか使えそう。これサチってるわみたいな。
確かに。電車サチってるみたいな。
確かに、それ思いつかなかった。
とか、家の中に人がいっぱいいるとか。
ギューギューみたいなね。
でも、逆にそれしか思い浮かばない。
飽和だからさ、いっぱいいっぱいみたいなことじゃん、要は。
だから、すごい曖昧な使い方だと、感情がめっちゃあふれかえってるみたいな。
感情がサチるみたいな。
これ以上嬉しいことないわみたいな。
なんだろう、なんか嬉しさがサチってるわみたいな。
そう、嬉しさがサチってるわみたいな。
言ったことないけどね。
これは俺言ったことないっす。一応言っとくけど。
てか、今回のやつ、俺そんなに日常で使ってるわけじゃないけどね。
これはって言ったから、他のやつ全部使ってるのかと思って。
いやいやいや。
考えたら、使おうと思ったら使えるみたいな。
なるほどね。ちょっと次のエピソード以降、さらっと使ってみてもいいかもね。
36:02
なんかね、流行ったら面白いよね、でも。
エモいみたいなもんじゃなっていう。
確かにな。
言ったらそうじゃん。サチるとかアグるとかもそうやけど。
アグる。
すごい湿度が高い時とか、サチってるわとか言えそう。
サチってるぐらいだったら相当やばいけどね。
でもなんか湿度80とか90とかあるよね。
湿度100%近いってことね。
もうサチりすぎて全然洗濯物乾かんわみたいな、言えそう。
確かにそれサチってるわ。
それいい使い方だね。
使ってみてください。
使わない。
でもさ、さっきさ、れんが言ってたお茶をサチらせるっていうのは確かに使えそう。
そうだね。お茶がこれ以上溶けないみたいなね。
めっちゃ濃くする。
そう。
じゃあ、第2位。
とも洗い。
これは料理。
これは料理もそうだけど、
んーとね、まあ意味って、とも洗いのともは共通のきょうですね。
で、洗う。で、とも洗いですけど、
実験だと、まあなんか実験だとっていうかまあ日常で言うと、
例えばなんかの飲み物を映すとき、
これ俺よくお酒だとワインがわかりやすいかなと思うんだけど、
例えば赤ワイン飲んでるとするじゃん。
で、赤ワイン飲み終わった後に、
まあコップにはその赤ワインがちょびっと残ってるわけだけど、
その次、白ワイン飲みたいとするじゃん。
だってそのまま白ワインじゃーって入れちゃうと、赤ワインが結構、
それこそコンタミしてる状態になっちゃうんで、
1回ちょびっとだけ白ワイン入れて、
グラスをうわーって回してなんか注ぐみたいな。
してから、
中の白ワインをちょっと出すってこと?
そう。
まあ洗えばいいんだけど、
ちょっともったいなくなりそうだ、白ワイン。
そう、もったいないっていう時に白ワインちょびっと、
まあ白ワインももったいないから、
ちょびっと入れて、
その赤ワインと混ざったやつ1回飲んで、
コップきれいにしてから白ワイン注ぐみたいな。
これとも洗いです。
そんなことするの?
これめっちゃするわ。
あ、そうなんだ。
あ、まあでも自分で飲むのか。
いや、捨てるのかと思ってたけど。
いや、捨てるんだったらもう洗うでしょ。
それすすぎだよ。
うん。
まあだから飲み物だね、基本とも洗いは。
うん。
いや、でもなんか私思いついたのは料理で、
なんかトマトスープみたいなの作る時とかにさ、
まずトマト缶入れんじゃん。
で、その後にさ、なんか水結局、
その500mlとか入れなきゃいけないんだったら、
計量カップで500mlはかるんじゃなくって、
その空になったトマト缶に水入れて、
で、やったりするかも。
確かに。
とも洗いじゃない?
とも洗いだわ。
だから次に使う液体で元の容器とか洗うのは、
とも洗いっていうよね。
39:01
そうだね。
うん。
これ結構もったいない精神かなって思うけど、
とも洗いって。
確かに。
まあ実験でもさ、なんか粉をじゃって入れた時にやっぱ、
容器に粉残ってるやつをもう入れちゃいたいから、
なんか液体でじゃーってやって、
そのまま液体ごと流し入れるみたいな。
まあそんな感じだけど。
これって、だからそうだよね、
もったいない精神で成り立ってるよね。
日本人の精神で成り立ってるかもしれない。
海外でも普通にやられるけど、とも洗いは。
もったいないかったりするから使うものだね。
まあそんな感じですね。
これも結構人気でしたね。
なるほどね。
うん。
はい。
じゃあ、第1位発表しますね。
はい。
気になる。第1位さ、何票集まった?
これ10票入ってます。
予想してみる予想。
第1位予想、ここまで。
えー。
これね、結構意外だった俺は。
え、さっきのさ、レンの例文?
一番初めの例文に入ってる?
あー、一番最初の例文には入ってない。
一番最初の例文のやつ、
今ほぼほぼ紹介できたから、
もう一回読んでみるけど。
うん。
冷蔵庫でお茶を調整してて、
あ、調整は言ってなかったけど、
まあこれ作るってことですね。
確かに。
うん。
お茶調整してたんだけど、
お茶パック入れて、
デカントで水分注してから、
ゼロ度オーバーナイトでインキュベーションしてて、
だいたいさちったかなと思って、
室温に戻してから飲もうとしたら、
パックの袋がデコンプしてて、
めっちゃ発泡沈殿してた。
これデコンプは言ってないですね。
そういえば。
これランキング外なんですけど。
うん。
デコンプは、
デコンポジションの略かな。
分解?
デコンポーズとか。
分解?みたいな。
うん。
なんか壊れてたりしたら、
デコンプとか言うんですけど。
うんうんうん。
まあ要はこれ袋が壊れてたってことですね。
分解ではないけど。
分解ではないけど。
まあね、なんかちょっと破れてるみたいな。
うん。
結構ね、
有機化学系だと、
デコンプって言ったら、
化合物が壊れるみたいな時に結構使う。
うんうんうんうん。
これデコンプですね。
これも割とね、
使いやすい言葉ではあるけど、
まあランキング圏外でした。
まあこの中には入ってない。
え、1位?
1位。
え、結構使う?日常で。
あー、
うん、なんか使ったことはある。
緊急室以外で?
緊急室以外で、
そうだね、
俺使ったことあるのは、
なんかプロジェクトとかで、
そういうマネジメント系のところで、
使ったことあるかもしれない。
テクトラとか?
あー、テクトラじゃないね。
マネジメント系?
あ、じゃあ、
でも結構レアかも、
マネジメント系ですか。
マネジメント?
ここが○○だよね、みたいな。
これ英語じゃなくて日本語ですけど。
あ、日本語なんだ。
うん。
えー、なんか当てたいな。
焦点。
あー、まあ、焦点。
まあ、でもそんな感じ、そんな感じ。
雰囲気。
えー、日本語か。
日本語とヒント。
42:01
なんか、もうちょっとヒント。
でも結構、
科学反応とかのワードだね。
あー、
ちょっとこの人、不点低くない?みたいな。
それ、マネジメントで使うの?
だいぶ悪口だけど。
マネジメントするとき、
この人、不点低いから、
このプロジェクトから外しとこうか、みたいな。
めっちゃ悪口だぞ。
違う、違う。
それ悪口だわ。
え?
えっとね。
ちょっと待って、まだ言わないで。
ヒント、他に。
あと、ヒント。
ヒント、難しいな。
反応っていうのが結構ヒントで、
ちょっといいヒント、むずい。
科学でも使われるような反応?
俺は結構、科学のイメージだったけど、
意外と生物系の人も使うんだなっていう感じ。
あ、酸化みたいな。
酸化って反応の種類の名前ではないかな。
反応の種類の名前ではないけど、反応?
その概念みたいなこと。
概念?
もう、大ヒント言う。
じゃあ、大じゃないヒント欲しい。
当てたい。
どうしよう、当てたいね。
だって、これめっちゃむずいわ。
ヒント。
大ヒントでいいや。
え、なに?
使う場面を言うかな、じゃあ先に。
えっとね。
例えば、スーパー行って、
どこのレジ並ぶかなっていう時に使う。
最適化みたいな?
いや、違う。最適化じゃない。
え?
あ、ちょっと待って、
なんか分かった気がするけど、
鼓動が出てこない。
えっと、えっと。
これで分かるの?
でも、私が考えてるやつが合ってるか分からない。
なんだっけ、なんだっけ。
ちょっと名前忘れちゃった。
えっと、その、なんか、
何個かの流れが同時に起こってて、
その中で、その時間を決めるもの?でしょ?
一番遅いやつ。
あってる?
それだ。
名前忘れちゃった。
ちょっと待って。
なんかさ、普通に高校の科学とかでも使うよね。
使う使う。
なんだっけ。
思い出せ。
えっと、何で始まるっけ。
頭文字?
頭文字。
あ、いや、頭文字、えっとね、
○○段階みたいな。
あ、そら、立足立足。
あ、正解です。
そうです。第一位は立足でした。
あ、なるほどね、確かに。
これ、そうだね、高校科学で、
中学は出てこないか、高校科学で出てくるね、
率、戦率の率に速度、立足。
さっきも言ってくれたけど、
まあ、速度を決めるところっすね。
で、俺が言ってたのは、プロジェクトで立足になっているところとかって、
割と俺は聞くな。
なんかさ、ITパスポートを取ったじゃん。
45:00
私らはITパスポートの試験を取ったんですけど、
その時に仕事のマネジメント、なんかプロジェクトの進め方みたいな章があって、
そこでもなんか立足の考え方みたいなのがあった気がする。
立足って言葉使ってたかどうか覚えてないけど。
うん、これめっちゃ便利な言葉だと思うね、立足って。
うん、確かにね。
ここが速くなったら全体としてもっと速くなるのに、みたいなね、
時にめっちゃ使えると思う。
確かに。
それはなんか普通に科学以外のところでも使っても、別にそんなにイラッとこないな。
ね、これ汎用性高いよね、立足。
だからこれ1位はすごい納得感あるんだけど。
確かに確かに。
で、スーパー行った時は、レジの流れる速さみたいな。
大体さ、見るじゃん。
見る。
前の人がめちゃくちゃ大量に買ってたらさ、
もう間違いなくその人立足段階になるじゃないですか。
っていうだけにそこ避けるみたいなね。
あー、確かに確かに。
とかなんかスーパーでピッピッてする人がめちゃくちゃ遅かったら、
それももしかしたら立足かもしれない。
あー、立足はレジ打ちみたいなね。
そうそう。
あー、あるわ。
あとあるかな。
まあ、そんな感じ。
だから結構概念だから、速度を決めるっていう概念だから、
他の言葉でなかなかね、言い換えれないかなとね。
一応、言い換えっぽいこととしては、
ボトルネックみたいなことがあるよね。
あー、確かに。
なんかボトルネックって、
なんか速度っていうよりは、
なんか一番の要因みたいなイメージがあるけど。
あー、そうそうそう。
速度のボトルネックみたいなイメージがある。
立足イコール速度のボトルネック。
確かに。
確かに。
でも、1位は日本語だったんだ。
そう、1位日本語だったよね。
意外と。
まあ、2位もとも笑いだけど。
確かに。
意外とね。
これは意外な結果でしたね。
いや、でも面白いなと思って。
面白かった?
まあ、かなり1位で10票だから、めちゃくちゃ票割れてるけどね。
136票全部であってさ、
10票立足段階に入ってるから、
まあ、めっちゃ割れてる。
だって全部で単語80何個出てきてるもん。
今回紹介できなかったやつもいっぱいありますけど。
今回紹介してもらった6位全部のやつは、
全部で何票?
この紹介したやつで合計?
そう。
えっと、でも60票ぐらい。
ああ、でも半数近くが6位に集まってるって考えたら結構すごい。
でもそうだね、トータル大体50何票ぐらいか。
そんなもん。
面白い。
面白いね、これ。
意見くれた方々本当にありがとうございました。
めちゃくちゃよかった。
ありがとうございます。
俺パッとサチルとかコンタミンぐらいしか思いつかなかったけど最初。
いっぱいあるもんだなと思って。
確かにな。
これちょっと面白いやつもちょこちょこ出てきたから、またやってもいいかもしれない。
48:00
これ今回もうだいぶしゃべってるね。
なんかね、まだまだ他にもあるし、
こんなのもありますよみたいなのあったらまたね、教えてほしいですね。
使えるかどうかはさておき。
そうね。
でもなんか知ってたらさ、使ってくる人いるときに理解が早くなるから。
そうだね。
知ってて損はない。
あと、研究者とかにもし会ったときにこういうワード言ったらめっちゃ喜ばれると思います。
たぶん。
確かに。
急に仲間意識みたいなの出てくる。
そんな感じで。
今回すごいいろんな方答えてくれたけど、やっぱりいろんな人の意見集まると面白いなと思って。
そうだね。
あとこれとね、もう一個次回以降やりたいなって思ってるやつ。
ここで伏線貼っときたいんだけど。
伏線貼っといて大丈夫?
なんか貼っといて公開するパターン多いけど。
貼っといてやらないパターンもあるかもしれないけど。
でももうできそうみたいなやつがあって。
そうなんだ。
これ、今回研究者の人に使えそうな言葉を教えてくださいっていうツイートをしたんだけど、
それと合わせて、研究者じゃない人は、なんか研究者への偏見あったら書いてくださいみたいな募集したんですね。
で、それもまあそこそこ集まってて、
〇〇学者なんとかしてそうみたいな、なんとかしがちみたいな。
これ結構、科学大切りできるんじゃないかなって思ってて。
いいですね。
これ募集したら、募集して集まったら結構面白そうじゃない?
で、俺らもさ、考えてさ。
確かに確かに。
え、もう募集したわけじゃないの?
まだ募集してない。
じゃあ募集しよう。
そうだね、このエピソード出した後ぐらいに、
フォーマットはちょっと考えるけど、
まあ最初は〇〇学者なんとかしがちみたいなフォーマットで、
科学大切り集めたら結構面白いかもね。
うん。
もう別に、研究してる人は実際の〇〇送ってくれてもいいし、
もう大切りなんでなんでもあり。
もうマジどんなふざけててもOKみたいなね。
いいねいいね。
いいんじゃない?
俺らもちょっとふざけたいしね。
確かに。
まあ一応保険かけとくと、いざ収録して、
めちゃくちゃつまんなかったらお蔵入りするかもしれないけど。
つまんなかったらさ、私らの追い切りの部分だけカットして、
ウェラさんのやつだけ紹介したらいいじゃん。
もうめちゃくちゃ逃げる。
確かにね。
募集するからにはね、絶対に発表する、それは。
だから俺も一生懸命考えようかなってね。
そうだね。
まあそんなことも考えたりはしてます。
はい、いいんじゃないですか。
はい。
というわけで、じゃあ今回はこんな感じで、
じゃあ最後に今日も一通だけお便り届いてるやつ紹介して終わりますね。
51:01
はい。
ラジオネームすももさん。
はい。
れんさんえまさんこんにちは。
こんにちは。
初めてお便りを送ります。
再演トークを毎回楽しく聞いています。
私はまだ大人ではないのですが、いつも説明がわかりやすく、
最近一番最初の回から聞いて、やっと最後まで聞き終わりました。
再演マニアも聞き始めてます。
これからも頑張ってください。
応援してます。
ちょっといただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
初大人じゃない人からのお便りじゃない?
確かにね。
大人ではないっていうのは何歳なのかちょっとわからないですけど。
そうだね。
まあ学生さん。
3歳ではない。
3歳グーグルフォーム書けんやろ。
確かに。
3歳はないかもしれないけど、5歳だったらあり得るよね。
5歳はないかな。
何歳最年少リスナーなんだろうね。
最年少リスナーは何歳なのか気になるけど、
多分高校生ぐらいなのではないかと思います。
勝手に言うと。
嬉しい。
嬉しいですね。
全部聞いてくれたってことで、ありがとうございます。
最近聞き始めた人は全然最初の方結構あれなんで、
今聞き返したらもうあれなんで。
だいぶね、なんか。
だいぶグダグダだよね。
だいぶ違う。
なんか初回、第1回の自己紹介の回とかって、
めちゃくちゃ緊張してるのがよくわかるみたいな感じだよね。
なんかちょっと声色変わってるしね、あの頃から。
ちょっとあれは聞かなくていいですね。
俺もあれ聞かれたくないもん、あんまり。
自分でも聞きたくない。
いや、本当に俺この間聞こうかなと思ったけども、聞いてらんなかった、マジで。
マジか。
そう、いやちょっとガチガチに緊張してて噛み噛みだし、と思って。
逆にこれは聞いてほしいっていう回ある。
逆に?
最近聞き始めた人で。
でも俺、結構最近の2022年入ってからぐらいのエピソードは、
割と毎回、割とお気に入り回は多いかな。
そうなんだ。
カフェインとかも結構。
カフェインめっちゃ好評だったよね。
いいし。
でもやっぱ初めての人、50回51回の自己紹介の回は結構おすすめだよね。
確かに。
第1回の自己紹介じゃなくて、50回51回の自己紹介を聞いてほしい感はあるよね。
第1回はもう仮の姿なんで、我々多分。
逆に成長を見ていただけるんじゃないかな。
確かに。
最初の方。
れんは成長したと思う。
私は特に成長してない。
いや、そんなことないと思うけどな。
切れ味増してると思うけどな、間違いなく。
1回目よりはナチュラルかも、今の方が。
だいぶナチュラルじゃない。
サイエンマニアも聞き始めてますってことで、ありがとうございます。
54:03
嬉しいな。
ありがとうございます。
サイエンマニアも結構最近聞いてくれる方増えてきまして、ありがたいことに。
私も聞かなきゃ。
聞いてないわ。
パッと見お方いいけど、全然軽いノリで聞けると思うんで。
毎回全然違う人が出てくるから。
結構偶然の出会いは多いんじゃないかなっていう感じの番組ですね。
という感じで、お便りありがとうございます。嬉しいです。
ありがとうございます。頑張ってください、勉強とか。
そうですね、勉強頑張ってください。
コロナで大変だけど。
僕ら今回みたいな、何の学びになるのかよくわからない回とかもやりますから。
これからもよろしくお願いしますってことで。
お願いします。
では、ありがとうございました。
ありがとうございました。
55:11

コメント

スクロール