【サイエントークとは?】
おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャストです。
学校では教わらない科学の歴史や日常に潜む「なぜ?」という疑問、個性豊かな研究者のストーリーを深堀り!
世界にあふれる科学の魅力を声で伝えるべく、たまに日常と併せておしゃべりしています。
▶詳細プロフィールやおたよりは公式サイトへ!
→ https://scien-talk.com/
【パーソナリティ】
研究者レン:おしゃべりな野良研究者。話し手と企画担当。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究をネタとして集めること。化学を習得すれば何でも作れるのでは?と考え研究者の道へ。現在は企業の研究職として働く化学博士。
OLエマ:自称普通のOL。番組のイラスト製作と聞き手を担当。学生時代にカナダに留学していた。よく間違えられるが実は理系で、研究室に所属していたこともある。
お問い合わせメールアドレス → scientalkclub@gmail.com
サイエントークはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。
https://listen.style/p/scientalk?uVGlcu8H

恋愛禁止で逆に燃える!?中国での学校生活【インタビュー企画③】 #26
初の外国人インタビュー!今回は中国の学校生活と学生恋愛について語りました。 全4回にわたってお送りします。 ゲスト:せいちゃん 高校生まで中国で暮らし、日本の大学、大学院を経て現在日本企業で働いている。 ・恋愛禁止!? ・校長先生の前で交際宣言 ・大学での恋愛解禁と親の態度の変化 ・なんで交際がばれる? ・公認カップル ・恋愛禁止によって逆に燃える ・教室に立てこもるカップル ・先生と親 どちらが上? プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

中国の教育システム ~激しい競争~【インタビュー企画②】 #25
初の外国人インタビュー!今回は中国の教育システムについて語りました。 全4回にわたってお送りします。 ゲスト:せいちゃん 高校生まで中国で暮らし、日本の大学、大学院を経て現在日本企業で働いている。 中国の教育の流れ 夜10時まである中学 授業と自習の違い 中国の部活 日本にあるような普通の部活はあまりない? 受験システムの違い 中国のゆとり教育? 学区と地価 若者の競争疲れ プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

中国人に日本についてインタビューしてみた。【インタビュー企画①】 #24
初の外国人インタビュー!今回は中国から来たせいちゃんと日中について語りました。 全4回にわたってお送りします。 ゲスト:せいちゃん 高校生まで中国で暮らし、日本の大学、大学院を経て現在日本企業で働いている。 ・YOUは何しに日本へ? ・留学生が日本の大学に進学する方法 ・日本に来て感じたこと ・NARUTOで学んだ日本語 ・日本語の勉強方法 ・日本に来てからの考え方の変化 ・待ち合わせの違い ・日本人とのコミュニケーションで感じる距離感 ・中国人の噂話 ・日本のいいところ、なおしてほしいところ ・いじめ問題について ・日本での就職 ・中国企業の職場政治 ・将来の展望 プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

周期表の変遷と「ほんとにこの形でいいの?」【ドミトリ メンデレーエフ】 #23
第5回 レンの"すごい"科学者紹介 周期表を作成したメンデレーエフさんの生涯、惜しかったノーベル賞、意外な日本との関係、周期表の変遷について語りました。 本日の主役 ドミトリ・メンデレーエフ 周期表 アンリ・モアッサン メンデレビウム ニホニウム 周期表の歴史を振り返る 周期表の形はこれでいいのか? –上下逆転した周期表が提案される– Turning the periodic table upside down プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

文鳥の魅力!ただひたすらに文鳥を語り尽くす。 #22
文鳥の魅力、ペットとしての鳥たち、文鳥カフェ、文鳥の歴史、突然変異と種類について語りました。 前回(EP21 キリンの散歩とダチョウの脱走の続きです。) "文鳥"が米津玄師さんのLOSER踊ってみた by ryamaさん https://twitter.com/namamiane/status/1019403678766149633?s=21 ハンディモップに威嚇するフクロウ by フクロウのくろあめちゃん https://twitter.com/apple_owls/status/1102934635225341953?s=20 文鳥の種類など https://petpedia.net/article/57/java_sparrow 白文鳥、ノーマル文鳥、シナモン文鳥、さくら文鳥、シルバー文鳥など、、、 あくまで"自由に"語るラジオです!! SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

どうぶつ雑談!キリンの散歩とダチョウの脱走事件。 #21
今まで飼ってたペットの話、犬と文鳥の魅力、キリンの散歩、動物たちの脱走劇、エミューのたまご について語りました。 ・朝活の記録 ルールはEp14, 1週間までの結果(懺悔)はEp16参照 ・実家の犬がYouTubeデビューしてた件 ・飼っていたペット ・自然に還ったレンのカブトムシ ・犬派か猫派か ・犬の名前の由来と習性 ・文鳥の魅力(はまったので、次回たっぷりお届け) ・飼ってみたい動物について ・キリンは飼えるのか?散歩できる? ・ペットの脱走劇のニュースが好き ・エミューのたまごってすごい綺麗 次回、Ep21魅惑の文鳥回 SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

寡黙で体当たりなクセスゴ大富豪!体で電流を測定する?【ヘンリー キャベンディッシュ】 #20
第4回 "すごい"科学者紹介+初めてのおたより紹介!! 今回はゲスト(エマ)の2人でお届け。物理よりのお話。 本日の主役 ヘンリー・キャベンディッシュ おたより紹介:いよかん さんありがとうございます! ムカデには気を付けてね、、、 おたよりフォームはこちらから https://lit.link/scientalk Ep11:虫刺され回(シュミットさんの最強の研究はこちらから): Ep17:天才化学者 ウッドワードさん回 キャベンディッシュ研究所 https://www.phy.cam.ac.uk/ レオナルド・ダ・ヴィンチ ガリレオ・ガリレイ 水素 フロギストン説 シャルルの法則 クーロンの法則 オームの法則 キャベンディッシュさんのビリビリ電気抵抗実験:小山慶太『異貌の科学者』丸善ライブラリー キャベンディッシュの実験:地球の密度を測定 SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

私たちの関係は、、、バイガリコラボのあとがたり。 #19
番組を初めて間もない私たちが、バイリンガリレオとのコラボに至った経緯や裏話について語ります。 こちらのコラボ回を先に聞くと楽しめます! 18. 初コラボ!バイリンガリレオとトーク! https://anchor.fm/scientalk/episodes/18-e13gngt バイリンガリレオ 第063話【コラボ回】サイエントークさんってどんな人?レンさんエマさんの素顔を解き明かします! https://anchor.fm/bilingalileo/episodes/063-e13fobt/a-a609mu5 SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

バイリンガリレオとコラボ!テーマの決め方と海外に住みたい? #18
初めてのコラボ回! ゲストは科学系ポッドキャスト「バイリンガリレオ」 ・バイリンガリレオのはじまり ・英語と日本語の違い ・テーマはどう決める? ・アメリカに住みたいか? などについて語りました。 バイリンガリレオ Anchor→https://anchor.fm/bilingalileo https://www.youtube.com/channel/UCwMBVSRuOtGNsvXfCMHB0DQ バイリンガリレオのチャンネルの方に私たちがゲスト出演していますので、そちらもぜひお聞きください。 私たちの自己紹介やチェス・パン作りについてお話ししました。 次回エピソード19 コラボ放送のあとがたり(反省会) SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

20世紀最高の”創造”の天才!【ロバート バーンズ ウッドワード】 #17
第3回 レンの”すごい”科学者紹介 ウッドワードさんの生涯とノーベル賞、天才とよばれる所以、癖の強い講演会について語りました。 今日の主役 ロバート・バーンズ・ウッドワード 20世紀最大の有機化学者 コレステロール キニーネ ビタミンB12 立体選択性 ウッドワードホフマン則 番組内では合成上重要な「環化反応」のイメージをお伝えしていますが、厳密にはペリ環状反応に関する法則です。 ペリ環状反応は「環状の遷移状態」を経て複数の結合が同時に形成、切断される反応です。 ペリ環状反応には環化しない反応(いわゆるシグマトロピー転位やエン反応など)も含まれていますが、今回はざっくりと化学における「環」のイメージを伝えるという目的なので、研究ガチ勢の皆さんご容赦ください! そのうちこの辺りのゴリゴリ反応話もできたらいいなと思っています。 アルカロイド アルバート・エッシェンモーザー ウッドワードの講演会 R.B. Woodward Total Synthesis of Vitamin B12 Lecture - Part 1 https://www.youtube.com/watch?v=YvEB05xdAy4&t=2522s SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

1週間 朝活チャレンジをしてみた結果... #16
朝活を録音し続けたダイジェスト、過去の自分たちへのツッコミ、今後の展望 について語りました。 前回(朝活宣言)はエピソード14をきいてね。 SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/ 効果音:ポケットサウンド - @UCkcmg8yBpJk5I1fwu0sabJg

進化論と甘えん坊。ダーウィンオンラインとは?【チャールズ ダーウィン】 #15
進化論で有名なダーウィンについて、業績や生涯のお話、結婚観、妻への手紙、ダーウィンオンラインについて語りました。 第2回 レンの"すごい"科学者紹介 本日の主役 チャールズ・ダーウィン すごい進化ラジオ Anchor→https://anchor.fm/sugoi-shinka 進化論 遺伝のパンゲン説とジェミュール(gemmule) ビーグル号 Dr. STONE (ドクターストーン) ハリエット(ダーウィンが飼っていたゾウガメ) エマ・ダーウィン Darwin Online ダーウィン直筆のノートや原稿、妻エマの日記などを見ることができるウェブページ 特に意味は分からなくても、歴史の流れを感じられます。 SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

わたしたち、朝活実験はじめます。 #14
前々から興味があった朝活チャレンジ。 今回は朝活チャレンジを宣言し、チャレンジ内容をワイワイ話しながら決めました。 #朝活実験 私たちが見ている朝活ガチ勢のYouTuber(えいとさん)#朝活 https://www.youtube.com/channel/UCzWiCGpjFWj3Z-gfQO_Fe5w 「朝活は大きなお守り」早起きで人生を逆転させた池田千恵の成功哲学 初週の結果は1週間後(エピソード16)で公開! 果たして2人は朝活できるのか、、、? SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

音声エラーの救世主とポッドキャストのつながり #13
我々の収録の救世主、科学系コミュニティについて簡単に話しました。 紹介いただいた録音ソフトエラーの記事 【Audacity】キーボードに触れるとフリーズする症状の対処方法 録音でお困りの方は是非参考に。 あらBさん 本当にありがとうございます! そんない理科の時間 科学系の人気ポッドキャスト番組 SciEnTALKをご紹介いただきました。ありがとうございます! →第417回 7月の天文現象と土用の謎 byそんない理科の時間B ApplePodcastはこちら Spotifyはこちら 次回、新たな企画が動き出す。 SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

夢の中の六角形とは?ベンゼン発見の秘密【アウグスト ケクレ】 #12
レンのソロ企画【すごい科学者紹介】 第1回 ベンゼンの発見、ケクレの生涯、ケクレの夢 について語りました。 本日の主役: アウグスト ケクレ ベンゼン 化学といえばこれ!油断すると凍る トルエン ベンゼン+メチル基 ベンゼンの仲間 ユストゥス・フォン・リービッヒ (追々番組でも紹介したい) ベンゼンの構造提唱から150年 参考にした2015年のコラム、150年も前に見えない構造を推測するのはスゴイ https://www.chem-station.com/blog/2015/01/Kekule.html 研究者の逸話って大体面白い。そんな話を集めたい。 SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

最強研究者が選ぶ「最悪の虫刺され」【おもしろ科学者紹介】 #11
National Geographic、最強の虫刺され研究者シュミットさん、史上最悪の虫と刺される場所、「ただ興味があるからやる」姿勢について、ひとり語りしました。 刺された人でないとわからない 史上最悪の虫と、刺される場所 National Geographic プレーリードッグ・タウン シュミット刺突疼痛指数 サシハリアリ SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

コメントお返し回!ポッドキャストを始めてみての感想を語る。 #10
コメントをくれた方への感謝、ポッドキャストを始めてみた感想、最近聞いてるPodcast、収録のハプニング について話しました。 まだまだ始まったばかりの番組ですが、これからもよろしくお願いします。 紹介したpodcast番組 サイトウナヲキ さん Hope of Birds https://twitter.com/birds_hope イギリスでふたりごと さん https://anchor.fm/ukfutarigoto 研エンの仲 さん https://anchor.fm/ken-en-no-naka https://twitter.com/KenNaka?s=20 話し方のハナシ さん https://hanashi.koelab.net/ 使っている録音ソフト→Audacity SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用BGM 騒音のない世界(beco) さんより https://noiselessworld.net/

ASMRと「もち」の話!脳科学とオノマトペ雑談 #9
好きなASMR、パリパリ旨塩チキンと脳科学、オノマトペ、「もちもち」って「もち」ありきじゃない?について話しました。 ASMR Autonomous Sensory Meridian Response 自律感覚絶頂反応 https://ja.wikipedia.org/wiki/ASMR ソープカービングの動画 石鹸を削る,潰す【 音フェチ 石鹸 】ASMR 暇つぶし 見てても気持ちいい リラックス音#6 砂をきる [音フェチ]キネティックサンドを包丁で切る🔪🗿- Cutting Crunchy Kinetic Sand[ASMR] オノマトペ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E5%A3%B0%E8%AA%9E アンメルツヨコヨコ https://www.kobayashi.co.jp/seihin/an_y/ もちもち https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%82%E3%81%A1/ Chewy https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/6427/ もちの語源 諸説あり (誰か教えてほしい) https://gogen-yurai.jp/mochi/#:~:text=%E9%A4%85%E3%81%AE%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%83%BB%E8%AA%9E%E6%BA%90&text=%E3%82%82%E3%81%A1%E3%81%AE%E8%AA%9E%E6%BA%90%E3%81%AB%E3%81%AF,%E3%81%8C%E5%A6%A5%E5%BD%93%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8D%E3%81% SciEnTALK【サイエントーク】は科学系男子レンと国際系女子エマが、日常で気になっていることについて語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! コラボしてくれる方も募集中 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter #scientalk SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 使用楽曲 オープニング ひとり/騒音のない世界 エンディング 晴れの日の私/騒音のない世界 https://noiselessworld.net/

ヒトの免疫システムをくぐり抜ける mRNAの巧みな戦略 #8
mRNAワクチンについて、難しい言葉をほぼ使わない説明にチャレンジしました。 後編は免疫システム、mRNAワクチンはなぜ使われてこなかったのか、カリコ―カタリンさんの研究について話しました。 ※本放送では新型コロナウイルスワクチンの有効性や安全性に関する内容はしていません。 論文をベースとして、科学的に「どんなものなのか?」「どんな工夫があるのか?」についてフォーカスして話しています。 参考文献 Modifications in an Emergency: The Role of N1-Methylpseudouridine in COVID-19 Vaccines https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acscentsci.1c00197 細胞壁 ペプチドグリカン TLR: Toll-like receptor (Toll様受容体) TLR7はRNA、正確には1本鎖RNAを認識する受容体 その他にもTLR8や2本鎖RNAを認識するTLR3、RIG-Iなども重要ですが今回は簡単に説明ということで対象を絞っていますのでご容赦ください。 ウリジン カリコ―・カタリン:アメリカが合衆国在住のハンガリー人 生化学者 mRNAを治療薬として使う研究の第一人者。mRNAの抗ウイルス応答ががんワクチンの腫瘍予防に有効であることを発見し、新型コロナウイルスのワクチン開発につながった。 シュードウリジン ビジネスウォーズ英語版 Vaccine Wars https://podcasts.apple.com/tw/podcast/vaccine-wars-this-is-not-a-drill-1/id1335814741?i=1000517725162&l=en SciEnTALK【サイエントーク】は科学系男子レンと国際系女子エマが科学や英語、国際系の話題などについて語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! コラボしてくれる方も募集中 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

mRNAワクチンとは何なのか?難しい言葉をほぼ使わずに紹介 #7
ニュースなどでよく耳にする「mRNAワクチン」について、難しい言葉をほぼ使わない説明にチャレンジしました。 前編はmRNAとはそもそも何なのか?について話しています。 ※本放送では新型コロナウイルスワクチンの有効性や安全性に関する内容はしていません。 論文をベースとして、科学的に「どんなものなのか?」「どんな工夫があるのか?」についてフォーカスして話しています。 参考文献 Modifications in an Emergency: The Role of N1-Methylpseudouridine in COVID-19 Vaccines https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acscentsci.1c00197 ACS Central Science: 今回の論文が掲載されている雑誌(ジャーナル) https://pubs.acs.org/journal/acscii この論文を書いた人 Jordan L Meier: NIHのSenior Investigator エピジェネティクス系の研究者 NIH: National Institute of Health, アメリカ国立衛生研究所 アメリカの最も伝統ある医学研究所, 保健福祉省公衆衛生局の下の組織 ワクチンっていったい何? BCGワクチン:厚労省HP https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou03/index.html DNA・mRNAワクチンは、そのものを体が記憶するのではなく、出てくるタンパク質を記憶する。 PCR:polymerase chain reaction ポリメラーゼ連鎖反応 後半では、mRNAが今までなぜ使われてこなかったのか?どんな工夫があるのか?について話します。 SciEnTALK【サイエントーク】は科学系男子レンと国際系女子エマが科学や英語、国際系の話題などについて語るラジオ番組です。 質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! コラボしてくれる方も募集中 各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk Twitter SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ
こちらもおすすめ

WASIRADIO
FIVE NEW OLD HIROSHI(Vo)とWATARU(Gt,Key)の幼馴染みコンビによる雑談備忘録。 お便りはX(Twitter)のDMで。#WASIRADIO で感想頂けると嬉びます。 X(Twitter) https://twitter.com/WASIRADIO https://listen.style/p/wasiradio?1tlEviN7

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
「魚と食を笑って楽しむ」 をコンセプトに、食品業界で働く「🦀カニヘー」「🐙ナオタコ」のカニタココンビが、明るい魚食トークをお届けいたします! このラジオを聞くだけで、魚や料理にちょっぴり詳しくなれるかも⁉︎🐟🍣 最近魚を食べて無いなぁ~~というそこのあなた、どうぞお聴きください! "JUNK FISH!" is an entertainment radio talk program for fish, dish, food, presented by hard fisheater group "KANITAKO" in JAPAN. 感想・質問は、twitterにて「#魚食系ラジオ」をつけて呟くか、 以下フォームから受け付けております https://bit.ly/33UEuo3 以下から文字起こしを読むことが出来ます。 https://listen.style/p/junkfish?L3kxdGzu

サイエンマニア
あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスっぽいディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生やトコトン趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語る人の話が聴けます。 第3回 Japan Podcast Awards 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク:おしゃべりな野良研究者。企業研究職として働く化学博士。化学を習得すれば何でも作れるのでは?と考えて研究者の道へ。 サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。 ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと楽しく科学をおしゃべりする番組もやってます。 質問、感想、ゲスト出演のお問い合わせなどは以下SNSかメールアドレスまでお願いします。 X #サイエンマニア https://twitter.com/REN_SciEnTALK おたよりフォーム: https://forms.gle/H4vg7MuN77VqbHV79 メールアドレス:renscientalk@gmail.com 公式HP: https://scien-talk.com/media/ アートワークイラスト:しらかわみのり https://shirakawaminori.com https://listen.style/p/scienmania?c2OVysVI

地名が出てくる歌が好き
・日本のどこかを描いた歌とともに、地域から見えてくる音楽、音楽から聞こえてくる地域について語らう配信。 ・府中コミュニティFMラジオフチューズで放映中のラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」と連動して、時々ラジオのバックナンバーもお届けします。 ・ラジオ放送は、毎月第4土曜日 22:15~絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg

めでラジ
めでラジは、音楽を中心に最近気になる話題について話し尽くすPodcastです。LISTEN: https://listen.style/p/mede-radio?SPby6Whh

ワインのガッコウ
ワイン初心者の為のポッドキャスト番組”ワインのガッコウ” 日本ソムリエ協会認定ソムリエで、ワイン一年生の著者でもある、小久保 尊と ワイン初心者声優の松本 沙羅でお送りする聞くとワインが飲みたくなる番組です。