1. サイエントーク
  2. 料理人から学ぶ!スーパーの歩..

あさっての咆哮と異世界コラボ企画後編!後編は「料理」のお話。料理人であるふれぱさんからスーパーの歩き方や未知の食材に出会った時の対処法、オススメな調理器具について聞きました。エマの司会にも注目?


【ゲスト】

あさっての咆哮 (https://twitter.com/a_houkou)

パーソナリティー:なめさん、ふれぱさん

サイエントークもゲスト出演中!

Apple: https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%AA%E3%82%81-%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%B1-%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%92%86%E5%93%AE/id1516957567

Spotify: https://open.spotify.com/show/43VKCRVbAwlCPzQp6EkShF

Anchor: https://anchor.fm/a-houkou

・スーパー行く時何考えてる?

・市場にいく?

・料理は連想ゲーム?

・未知の食材に出会ったらどうする?

・調理器具はこだわるべき?

・弟子入りしちゃう?


▶Twitter #サイエントーク

サイエントーク

レン

エマ

▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

しゃろう - PM、 AM、極東の羊、テレキャスターと踊る

00:01
サイエントーク
こんにちは、レンです。
エマです。
今日は、あさっての方向さんがゲストに来ている後編ということで、
引き続き、パーソナリティのなめさんとくれぱさん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
なめです。
くれぱです。
お願いします。
前半は、声優であるなめさんに、いろいろ声優としてのお仕事とか、声に関するお考えをいろいろ伺ったんですけど。
お考えを発表させていただきました。
ぜひ前面から聞いてほしいです。
後編は、くれぱさんが料理人なので、料理人としての世界の味方をいろいろインタビューしていきたいと思います。
料理へのお考えをぜひ聞かせていただければと思います。
料理へのお考えを聞いていきましょう。
題して、料理人から学ぶスーパーのありき方です。
なんで僕のとき題してくれなかったんですか?
急に題されました、今。
すみません。
僕も題されなかったです。
後編、エマさんが司会なんで。
すみません、統一感がなくて。
プロにいろいろ聞く前に、素人に聞いてみたいと思うんですけど、
れんさん、どんなことを考えながらスーパーを歩いてますか?
どんなことを考えながらスーパーを歩いてる?
僕はクラシルとかを見て、アプリの料理みたいなのを見て、
なんとなくこれ作ろうかなみたいなので材料確認していっても、
だいたいそれマッシュグラフ。
そうなんだ。
というのも、見ててもそれほどインスピレーション湧いてくるほど
自分のレパートリーがないっていう。
これ言ってるからこれ作ろうがまだできない。
でも私も全くそういうレパートリーないけど、
とりあえず何にも考えずにスーパーに行って、
適当にブラブラ歩いて、安いものを見つけて、
じゃあこの野菜に合う何かを作ろうみたいな考えるんだけど、
やっぱりレパートリーないからクラシルそこで見て考えるみたいな。
だからすごい時間かかる、スーパー行くのに。
なるほどね。
行ったり来たり、行ったり来たりして。
だからそういうこれを作ろうって考えていく方がいいかもしれない。
でも安さがドライビングフォースみたいなこと。
そのパターンもあるし、たまに今日これ作ろうって時はあるから、
その時は安いものじゃなくて、これ買うみたいな決めていくかな。
03:01
なるほどね。
あとは本当に何にも作るものが浮かばなくて、どうしようかなって思って、
スーパーの中ぐるぐる歩いて、そしたら炊き込みご飯とかそういう表示があったりするじゃん。
じゃあこれ見て炊き込みご飯作ろう、今日みたいな。
完全に広告にやられてるみたいな。
でもあるでしょ。
俺も確かにある。
鍋のもと見たら鍋食いたくなるみたいな。
そうそうそうそう。
ラメさんはどんな感じですか。
僕はほとんど料理しないというか、そんな手の込んだことっていうのは僕ほとんどしないんですけど、
もし何か作るっていう時は、もう完全に作るものを決めてからスーパーに行きます。
鍋なら鍋、カレーならカレー。
で、行って、これ入れたいなって思ったものを値段と相談しながら買い込んで、
結果いつももう鍋ひったひたの量の料理が出来上がるっていう買い物の仕方をしてます。
めっちゃ分かりますね、それ。野菜の量とか多めに入れちゃうんだよな。
もう男分量ですね、完全に。
ラメちゃんあれやもんね、一回鍋作ったら3日ぐらい鍋の時あるよね。
いや、3日ならまだ早い方よ。
俺、余裕で5日、7日食ってたりするからね。
でも分かります。
私も毎回作るのめんどくさいから、一回に4人分、5人分ぐらい作る。
そうですね。
これがあれですか、とりあえず一般人の意見ってことですか。
一般人の3人の意見代表で、なので続いて料理人のふれぱさん。
めちゃくちゃハードなアピールです。
でも僕は仕事も料理なんですけど、趣味も料理なので、
家で作る時もあるし、仕事用で買いに行く時もあるんで、
まだそれでちょっと変わるかなと思うんですけど、
仕事でお弁当が入った時の買い出しとかの場合は、
大抵は市場で済ませるんですけど、
急遽とか入った場合はスーパーに行ったりするんですが、
そこまで決めてはいかないですね。
例えば天ぷら入れようかなって思ったら、
天ぷらに合いそうなちょうどいいサイズのとか、
値段も考えないといけないんで、その場で見て、
例えば椎茸いい形の入ってるなとか、
舞茸の方が安いなとか、
そういう感じである程度決めていくことが多いですね、仕事のでも。
ふれぱさんはお店的にはどういう料理を作ってる感じなんですか?
仕出し屋なんで和食ですね。
天ぷらとかおつくりとか焼き魚とかが入ってるようなお弁当ですね。
06:00
魚とかになったら市場で買うんで、
市場でも結局おつくり3品入れようって思ってから、
市場行って何入れようかなっていうような感じですね。
季節にもよるし、赤身と白身ととか、
マグロとタイやったらもう1品イカにしようかなとか、
あれもイカないわとか他のにしようかなとか、
そういう日でやっぱり違うんで、仕入れのあれが。
市から決めることが多いですね。
行く前に決めてもそれがない可能性みたいなのがあるってことですね。
そうなんですよ、結局そうなんですよね。
例えば夏やからと思って葉紋の落としって、
葉紋をゆがいたやつを入れようって思ってても、
その日たまたまめちゃくちゃ高いとかって全然あるんで、
普段の3倍ぐらい値段違うとかってなったら、
いやこれさすがに入れられへんからって思って。
エマさんが市場って言ってることに対してすげえ反応してましたけど。
一般人とプロが何に違うんだろうって考えたとき、
意外と一緒だなって思ってスーパーに行ってから決めるとか、
それはじゃあ市場に行くか行かないかの差なのかなってちょっと思って。
行く人は行くかもしれない。
京都でしたっけ?
はい、そうです、京都です。
西木市場とかに行くんですか?
いや、西木市場じゃなくて、
西木市場って市場っていう名前ついてるんですけど、
どっちかっていうと観光客用みたいな感じですね。
商店街みたいになってるんで。
京都中央市場っていうのがあるんですけど。
一応卸売りなんで、
お店やってる人しか入れなくはなってるんですけど、
別にバレエン買ったら一般人でも買えるは買えるんですけど。
そっかそっか、基本そういう専門、
専門というかお店やってる人用みたいな。
そうですね、市場の中のお店によってなんですけど、
だから大量にっていうか、発泡スチロール入ってる、
例えばイワシでも何百匹とかって入ってるようなしか売ってくれへんところもあれば、
好きなだけ買っていいよって言ってくれるところもあるんで、
少量で買えるところはそんな大きくないお店でも買えるんですけど。
そんな変わんないですかね、スーパーで言うと。
でも僕が自分で家で食べるような料理を作る場合は、
電話さんに一番似てたかなと思いますね。
安いものとかから、例えばレバーが安かったって思ったら、
全然その野菜のとこ行ってニラとか探しに戻ったりもするし、
その場で決めることが多いんで、行ったり来たりはめっちゃします。
じゃあ、レバーを買おうってなってから、レシピを思いつくまでに、
どういう思考回路を経て、そういうふうになるんですか?
それで言うと、レパートリーみたいな話、さっきちょっと出たと思うんですけど、
09:04
自分が作ったことある料理のことをレパートリーと呼ぶんであれば、
そこから無限に広がるんで、
相性、僕が料理するとき相性で決めるんですけど、
例えば、うなぎとマヨネーズで何かしようかなって思ったとするじゃないですか。
マヨネーズ賞味期限切れそうやなとかで。
うなぎとマヨネーズ、はい。
ってなった場合、例えばうなぎ、わさび合いますよね。
合いそう。
わさびマヨって別にありますよね。
はいはいはい。
で、わさびマヨにしようかとか。
わさびと醤油って相性いいですよね。
はい。
醤油マヨってのもありますよね。
なんでちょっと醤油入れてみようかなとか。
で、わさびと醤油やったら大根の剣ってお作りに入ってるようなのとかって相性いいですよね。
じゃあ大根をちょっと短冊にとか、角切りでもいいけど、
じゃあうなぎもちょっと角切りにして、それ全部合わせてみようかなってなったら、
ちょっとした素のものみたいな感じにもできるし。
なんか高度だな。
なので結構、相性いいもの同士って相性よくなるんですよ。
じゃあこれとこれが相性いいっていうその知識をある程度蓄えておいて、
そこから広げていくみたいな感じなんですか。
でも多分ね、ある程度の料理してる人って、
わざわざ考えたことないだけで結構知ってると思うんですよね。
油とナスビが相性いいとか、ナスビと味噌が相性いいだとか。
それはどっから学んでんのじゃ。
基本的に定番の料理と相性いいもの同士で組み合わさってるでしょ。
例えば酢豚ってなったら、豚と酸っぱいものって相性いいよなとか。
実例で学んでいくみたいなことですか。
そうですね。
合わへん料理っていうのは多分ないと思うんで、さすがに。
じゃあお二人からなんか食材一つずつ言ってもらって、そっから連想したら。
いいですね。
そんな高度な連想ゲームできる。
絶対合わへん2つもあると思うけど、多分大丈夫だと思います。
じゃあお互い何も言い合わせずに考えて。
今パッて浮かんだ食材を。
はい。
私も思いついた。
なるべくあいにくそうなやつ選びたいな。
私めっちゃあいやそうなの。
なんかすごいマニアックなやつ選びたいなこれ。
定番すぎるとな。
調味料選ぼうとしてる?それともメイン選ぼうとしてる?
調味料ですか?選ぶの今。
今何?
何でもいいですよ。
何でもいい?
カレーとか言われたら困りますけどね。
俺が知ってるやつだいたい何にでも合う。
だから俺食べてる。
いいよ、じゃあやってみよう。
ごめん、今ドラゴンフルーツしか出てこなかった。
ドラゴンフルーツ?
ドラゴンフルーツがまず全然わからんけど。
山芋とか知りたいかも。
12:01
私思いついたのはアボカドなんですけど。
でも全然組み合わせれますね。
じゃあチョコレート、チョコレート、チョコレート。
チョコレートは合わせて食べようと思う?
でもこの3つでもいけちゃうんですか?
でも山芋とアボカドに関しては多分普通にどっちも醤油は合うと思うんで。
そうね。
なんならマグロのぶつ切りも入れて全部まとめて。
確かに1個になっちゃうよ。
簡単でしたね。
簡単で終わった。
チョコレート、チョコレート、チョコレート。
チョコレートはきついな。
チョコレートはしょっぱいもんと合いそうだよ。
ソースとかにする方がいいのかな。
アボカドにソースとして乗っけたら美味しいかな?
でもほら、それ考えれるでしょ。
今ちょっと言っただけでヘマさんが思いつくっていう風になってきてると思うんで。
無理やりチョコレートを合わせる意味はないとは思うんですけど。
確かに意地悪で言うよね。
どういう思考でスーパー回ってるのかよくわかんない。
でもそういう感じで多分無限に広がると思うんで。
食べ終わってからチョコレート食べればいいだけの話だからな。
デザートに変えました。
だいぶ前なんですけど、ブリ大根っていうのを僕作ったことがあって。
漬けにしたブリと昆布茶で漬けた大根を爪楊枝で刺すっていうブリ大根と、
ブリをミンチにして角切りにした大根を混ぜ合わせて丸くして片栗粉とか入れて揚げて
まずあんかけしたやつをブリ大根ってタイトル書いて、
Twitterにあげたことあるんですけど。
ブリと大根使ってるからブリ大根やろっていう。
レパートリーは経験は結構、あさっての方向ってめちゃくちゃ料理の話してます。
食べ物の話、なめさんもふれぱさんもずっとしてるじゃないですか。
不本意なんですよ本当は。
不本意なんですか?
だいたいなめさん家の周りぷらぷら歩いて、ご飯食べてるイメージあるんですか?
まあまあそうですね。
人にご飯をおごってもらったりとか僕はしょっちゅうしてるんで。
ですよね。
食べ物の話してるとね、お便りいただくんですよ。
そうなんですよね。
一番いただくんですよねお便り。
一番受け入りっていう。
共通の話題で絶対ありますからね食は。
確かに確かにな。
でも参考になるな。
私はいつも例えばヤマイモだったら何にもレパートリーとかないなって思って、
ヤマイモっていうふうにネットで検索して一番上に出てきたやつとかしかやらないので、
15:04
だいたい一番上に出てくるのって同じじゃないですか。
全然レパートリー広がらないなって思ってたんですけど。
あと例えばですけど切り方でも変わってくるんで。
切り方。
レンコンって基本輪切りにしかしなくないですか。
確かに。
縦にも切れるんですよ。
縦に切ったら表紙切りみたいにできるんですよね。
穴無視しちゃって。
4センチぐらいに一旦輪切りにバンってして皮剥いて、
あとは穴を上にした状態で縦に切ってみるとかでも食感変わるし。
レンコンってあんまりみんなすりおろさないと思うんですけど、
レンコン餅ってレンコンすりおろしてあげるやつもあるんで。
慎重にしたりする?
うん、するする。
多分それをレンコン餅って呼んでるやつだと思う。
レンコン餅?
ちょっともちもちするんですよね、おろしてあげると。
粘り気出るからね。粘度が高いから。
粘り気出るんですよ。
この間さレンコンの味噌汁みたいなの食べたよね。
食べたな。レンコンの味噌汁出してるお店とかありますね。
すり合わせてた。
いろんな切り方してみるだけでもちょっと味変わったり、
味っていうか食感と味の感じ方って多分変わるんで。
繊維の向きとかを意識したらいいの?
そうね。だから噛み切った時に繊維に沿ってるか沿ってないかによっても変わるから。
玉ねぎとかも繊維切る方向みたいなのあるじゃないですか。
そうですね。
あれどっちから切ったらいいんですか?
いつも迷うんですけどね。
好みなんですけどね。
サラダとかにするなら繊維に沿って切ることの方が多いですよね。
縦で薄く切る。
横に切る時は水分出やすくなるんで。
オニオンリングとかにする時って横に切ること多いじゃないですか。
確かに。
中の水分が抜けやすくなるんでカリッと上がりやすくなる。
そういうことなんだ。
完全にイメージで切ってましたね。
でもある程度料理に入ってるやつって多分理にかなって切り方されてると思うんで。
なるほどな。
そこはそれでいいと思うんですけど。
たまに違う切り方とか。
例えば山芋やったら基本おろすってなってるんであれば短冊にして、
おろしで食べる時みたいに醤油入れて刻み海苔ってやるんであっても短冊にした状態でやってみるとか。
食感変わるんでね。
輪切りにして揚げたりしても美味しそうやね。
山芋?美味しいね。
美味しそう。
ステーキも美味しいしね普通に揚げるのめんどくさかったら焼くでもいい。
裏表焼く。
てりやきみたいにしても美味しいし。
さっきの組み合わせの話にちょっと戻ってもいいですか?
はい、どうぞ。
組み合わせ、これとこれ、さっきのだったらアボカドと山芋で醤油合わせようってなったとしても、
自分が考えついた組み合わせなのでネットとかにレシピとか上がってないじゃないですか。
18:02
上がってないですね、たぶんね。
そしたら、焼くときの手順だったりとか、醤油の量とか、他の調味料とかって全部自分で考えなきゃいけないですよね。
そうですね。
そういうのが一般人からしたら、どうやってやればいいかわからないので、
結局レシピ見ようってなっちゃうんですけど、
どういう風に組み合わせて、どの分量にすればいいんですか?
分量に関しては、最初に多くしちゃうと取り戻せなくなるので、
思っているよりは少ない状態からはじめた方がいいんですけど、
例えば、ある程度想像している味、甘辛くとかがあるんやったら、
基本的に甘いものから。
ハチミツ入れる、砂糖入れるとかって、みりん入れるとかって結構あると思うんですけど、
砂糖を入れるとやっぱり甘さ結構立つし、みりんやったらちょっとまろやかな甘さになるし、
ハチミツもどっちかっていうと、砂糖よりはまろやかなとかっていうある程度の情報は覚えておいて、
照り焼きで結構甘めにしたかったら砂糖入れた方がいいし、
とかそういう考え方ですかね。
あとなんか足らんなって思ったら、やっぱり出汁が足りひんことが多分多いと思うので、
出汁、出汁ですよね。
ちょっと味足りひんなって思った時に醤油足すとかっていうよりは、
本出汁の素とかで全然いいんで、
和なら本出汁の素とかで、中華なら鶏ガラスープの素とか、
ウェイパーみたいなやつとかね。
洋食ならコンソメぐらいかな、簡単なところで言うと。
そういう出汁系って一番最後に入れるものなんですか、やっぱり。
最初でいいですね。でも足りひんなって思ったら全然最後でも大丈夫です。
確かに最初に入れるイメージが。
そういう順番もあまり分かってなくて。
サシッセ素だ、サシッセ素。
サシッセ素。
でもあれでも正直塩素で言ったら、塩もうちょっと後でもいいけどなって思うんですけどね。
でも濃い、味の濃い辛い物系はやっぱり最後の方がいいですね。
甘さが入らなくなるんで。
味付けとして砂糖の味が染みにくくなるっていうこと。
それも何か科学的に理由がきっとあるんやろうね。
浸透圧とかなんじゃないかなと思うけど。
甘いと辛いであったら甘い方が先に入るんやったら、分子構造とかの理由とか温度とかそういうのがあるのかね。
どうなんだろう。でも糖って、味染みるって多分細胞に入ってるんですよね、きっと。
糖の方が全然分子大きいよね。
でも糖入りにくいっていうのはだからそうなんじゃない。分子大きいのと、あと浸水性が高いから。
だいたい脂っぽいものの方が浸透しやすいですよね、普通。
そうですね。
だから糖分って細胞膜透過性が糖低いからなかなか入んない。
21:06
入るときは需要帯が必要になってきて。
需要帯にくっついて入っていかないと。
細胞って糖をそうやって入れるから。
でもさ、料理するときもう死んでるじゃん。需要帯とかそう。
死んでるから多分入らなくて、そのままだと通らないから、ってことなんじゃない。
塩とかはイオンだからさ、イオンはスカスカ入るから。
科学的に言ったら砂糖系が一番入りにくくって、次が塩系で一番シマ性が良いのが油ってこと?
それ以外は何?油とかはそうなんじゃない。入りやすいんじゃないかな。
でも油って一番初めに引くよね。
それは焦げなくするためじゃないの。
あ、そっか。
目的が違うんだよ。味付けではないんじゃないか。
確かに。
でもそれで言うと、中華とかで言うと先に油まとわせたりしますからね、肉とかに。
下味の段階で。
あ、そうなんだ。
でもそれもその後のやつ入りやすくするとかもあったりするんですかね、味。どうなんだろう。
あんまりそこまで考えてやったことないなって思いながら。
甘いのと、じゃあ辛いのだったら甘いのが先。
甘いのからですね、はい。
その他の調味料って何があるかな。砂糖、サシスセソー以外に。
みりんとか酒とか?
あ、はいはいはいはい。
あ、みりんも固くなるんで、結構あとですね、甘いものっていう考えよりは。
固くなるって?肉?野菜?
えー、魚とかでも。
タンパク質?
タンパク質なのかな、やっぱり。
ギュッてなるんですか?
テリーとかにするためであれば一番最後がいいですね、みりん。
あ、そうなんだ。結構先に入れてたかもしれない、みりん結構。
とりあえずそういう味付け系ビャーって全部一緒に入れちゃってるかも。
あ、でもそうなんですよね、合わせ調味料みたいなのもあるんで、それはそれでまたあるんですよね。
あ、そっかそっか。
全部一緒にしちゃう。
それはそれであるのか。
うんうんうん。
味付けな、最後に味整えるみたいなのあるじゃないですか。
はいはいはい。
あれが本当に分からなくて。
分かんない。
もっと定量的にかけよっていつも思っちゃうんですよね。
定制的すぎて。
確かに。
そう、もっとプロトコルとしてちゃんと書いてほしいみたいなのありますね。
これをどれだけ入れろみたいな。
それはなんか前ツイッターで言ったら、あの、とある研究者が僕の家には精密天秤があるので、それでミリグラム単位で測れますよみたいな。
めちゃくちゃ笑った。
すげーなと思って。
多分だから僕とかとは真逆のやり方してあるってことですよね。
なんかですね、プロの方がむしろ味とか最後ちょっと味見して、で調整ができるみたいなイメージはありますけど。
そうですね、だからほぼ測ったことないですね。
ほぼ測ったことない。
大さじとかも、はい。
すげーな。
24:00
もう感覚ですね。
そこまで行くのにどういう過程を受けたんですかね。
だって初めはレシピ必ず見るじゃないですか。
目指してるの今。
目指してるの?
はいはい。
いやでも僕あんまりレシピ見ないですね。
でも、そのさっき言ったクラシルみたいなの別に全く見ないわけじゃなくて見るんですけど。
でもこういうの入れるんやぐらい見ても、あと見ないこと多いですね。
かっけーな。
でも役に立ったほうがいいのかな。
好みってあるじゃないですか味の。
確かにありますね。
テリヤキでもちょっと甘いほうがいいとか醤油効いてるほうがいいとかあるんで、
あとはもう自分の好みにしちゃうんで、こういうの入れてたらいいんやっていうのだけですかね僕は。
全く未知の食材とかにあったらどうやって料理するって考えるの?
全く未知?
例えばアイスプラントとか、アイスプラントって葉っぱの周りになんか氷の粒じゃないけどプチプチした透明な粒みたいなのがついてる野菜があるのよね。
確かアイスプラントだったと思うけど。
まず食べようと思うかどうかやな。
いやもうこれを使ってくださいってこう料理の鉄人でこれを使ってくださいって。
嫌な時やなー。
一回食うな。
生で?
生でかじってとか。
油がいてみて油がいてどんだけ柔らかくなるかとか。
もし未知なやつやるんやったらそうするな。
分析するわけですね。
何に一番近いか多分考えると思いますね。
油がいてすぐ下手るのかとか。
じゃああんまり火入れたらあかんよろしいとか。
苦かったら火入れたほうがいいやろしいとか。
水分量とか。
水分量よかったらちょっと使用して水分量。
実験だわ。完全に実験ですね。
でもほんまに未知のやつならそうせんとどうしようもない気がしますね。
沼ガーガの肉とか言われたらじゃあちょっと焼いてみるかとかなんの?
臭み過ごそうやからなー。
臭み過ごそうやから一旦ニンニクとか生姜とか使おうかなー。
新鮮な沼ガーガの肉。
絶対固いやんほんで沼ガーガ。
しかもガチガチそう。
長時間煮込むと思うよ。
それ実在する肉なんですか?
いないですいないです。
聞いたことないから。
モンスターハンターとかに出てくるようなやつね。
そうですそうです。
全く未知の食材を言いたかったんでデッチ上げてましたけど。
トリコに出てくるような感じね。
そうね。
そんな感じですかねでも決め方というか。
なるほどなるほど。
あとちょっと聞きたかったのが、こだわるべき調理器具って何かありますか?
調理器具?
一般人で、あんまりお金はないんで全てにこだわることはできないと思うんですけど、
こだわるんだったらこれだっていうのがあれば教えていただきたいです。
27:01
まず包丁ですよねやっぱり。
包丁。
私包丁はお金かけてる。
いいじゃないですか。
楽天で高いやつ買った。
めちゃくちゃいいやつ買いました。
高いやつはいいですかやっぱ包丁。
何十万とか言わないですけど、やっぱりそこそこしたやつ。
高いやついいですよしっかりしてると思うんで。
どういう包丁がいい?
でもいっぱい揃えるっていうよりは牛刀一本あれば。
牛刀!?
どこで普通に売ってるか。
名前があれなだけで羊包丁の一本なんですけど、牛刀って書いて牛刀かな。
たぶん見たことあると思いますけど。
使ったことないです。沼川が倒すやつじゃないんですか。
違う違う。
沼川が牛っぽいんやなって今思ったんで、ちょっとできそうだなって思って。
沼川がブレードみたいなことだなって。
和包丁じゃないんですけど。
一般の方は鯛の骨をバーンって切ったりとかせえへんよ。
鯛の骨とか切るあれじゃないよ。
牛刀って聞いたらごっついの想像すると思うでみんな。
そうなんかな。
羊包丁、両刃の。
両刃!?
両刃使わんな。
ほらフレパさんこんなに一般人と乖離してるんやで。
絵馬さん片刃ですか?和包丁ですか?
え、ちょっと和包丁とは。
日本の包丁って片方にだけ刃がついてるんですよね。
刃の背が反っててっていうやつでしょ。
片方だけ棘はいいやつ。
それです。
そうなんですね。全然いいです。
ただ一般の人は羊包丁のほうが楽かなと思ったんで。
なんで?
その羊包丁っていうのが両刃のやつですか?
そうですね。両方に刃がついてるんで。
どう言ったらいいのかな。
研ぐときも市販のコロコロ転がすだけのやつとかあるじゃないですか。
ありますね。
あれで全然研げるので。
和包丁は片刃なんでどうしても研いしのほうがいいんですよね。
裏面研ぎすぎちゃうんで、転がすやつだと。
そっか、表と裏で分かれてるみたいな。
9.5割、0.5割ぐらいで研ぎますね。だから和包丁は。
9.5割。
それ伝わってないじゃないですか。
刃のついてる。
え?
表が9.5とかってこと?
割合が?
研ぐときにね。
そっかそっか。表裏で研ぐ回数みたいなことですか。
シャッシャってやる。
裏はもう刃が、表ばっか研いでると裏側にちょっとこう曲がってくるというか。
なんでそれを直すだけみたいなイメージですね。
あ、そういうことか。
全然考えたことない。
切れる包丁を使ってほしいですね。
30:01
そこまでいいの使わなくてもいいんですけど。
百均とかはさすがにって思いますけどね。あるから。
あとはフライパン。フライパンも僕は鉄フライパンをおすすめしますけどね。
鉄のフライパン。
一生使えると思うんで。
ちょっと前に流行ったスキレットみたいなこと?
うん、そう。スキレットとかいい。
今レンが一生懸命検索してます。
真っ黒のイメージがあるやつですね。
お店とかでこれ使ってるイメージあるな。
カフェとかで出てくるよね、こういうの。
カフェの器で出てくるやつだ。
そういうのは一生使えるんで、油馴染ませれたら。
テフロンとかのやつってやっぱり剥げちゃうんですよね、どうしてもね。
そうなんだ。
鉄のやつは焦げつかないんですか?
焦げつかないです、ちゃんとやれば。
最初めちゃめちゃ焦げつくでしょ。
最初は煙出るぐらいまで焼いてとか、油馴染ませてとかっていう工程はしないとダメなんですけど、
それさえすれば、もう全然大丈夫です。
買ってみようかな。
いいんじゃない?
そっか、でもテフロンのしか買ったことなかった。
私も。
テフロンとか使い方全く違うんですよね。
空焼きみたいにして、多少煙出てきたところに油入れてっていうやり方すると、もう全然くっつかないですね。
へぇー。
そうなんだ。
で、火強すぎるなって思ったら、布巾とか濡らした布巾を下に置いて、
フライパンの底を一回じゅーってやる、ホットケーキとかでやるときの。
あれをするともう絶対焦げつかない。
ちなみにその鉄のフライパンってやっぱ高いんですか?
いやーでもピン切りやけど、5,000、6,000円くらい出したら多分あると思うんで。
そんなに高くない?
そんなに高くない。
はい、全然あると思います。
それで一生使えるようになったら、全然そっちのほうですね。
そうですね。
いや、通販とかテフロンしか押さないからな。
こんだけくっつかないぞみたいなのしか押さないですからね。
結局くっつくんで何回も買ってくれって言ってると僕は思ってるんですけどね。
そっか、鉄買えばもうそれが正解なんだ。
そっか、鉄のほうがコスパいいね、じゃあ。
まあ、手入れは結構大変ですけど。
だからあれですよ、ほとんど洗剤で洗うとかもせず、油汚しが馴染んでたらそこに焦げつきもしなかったら、
たわしとかでサッと洗うだけですんで。
エコだ。
はい。
エコだな。
今めっちゃいいことばっか言ってるけど、結構大事なところスルーして貼ると思うんですけどね。
手入れすれば、ちゃんと手入れすれば大丈夫とか結構落とし穴だと思いますよ。
若干落とし穴があるかもしれない。
どういう手入れを。
このままいったらエマさん普通にどでかい鉄のフライパン買って、
じゃあどうすればいいですかみたいな状態になりかねない。
まあでもたわしでこするもんね。
調べたら出てくると思うんですけど、最初の火入れのとこと油馴染ませるっていうところと、
33:04
もし焦げ付いたとしても、またその同じ工程というか油馴染ませれば大丈夫なんで。
へー、あ、そうなの。
あとでかいと重たいでしょ、鉄のフライパン。
重さはある。
確かに。
でもそんな大きいの買わなくていいと思うんで。
でも鉄のフライパンってIHだとダメですよね。
多分ダメかな。
適応してるのも出てたかもしれんけど、
それも今さっき言おうと思ったんですけど、僕は火を見たいのでガスコンロのほうがいいですね。
それも落とし穴だな。
火加減わかんないじゃないですか。
わかんないです。
何段階ですか?
6段階ぐらいありますね。
でもガスコンロなら無限ですよ。
確かにそうですよね。
なんか料理できる人ってガスコンロのイメージがある。
シャカシャカ浮かしたらIH止まっちゃうじゃん。
止まる止まる。
あれあっちゃうとそれっぽくならないじゃん。
それっぽく。
それっぽくやりたいんでしょ。
チャーハンとかをシャシャシャシャってやってそれっぽくやりたいでしょ。
そこまるいやつで。
なんか悪意がある。
僕は憧れてるんですよね結構。
レンが憧れてる。
俺はもうそういうのがガスですね。
やっぱ火必要ですよね。
そうですね。火力もそうやし、火に入れる方がいいですね。
ガスある家にするか。
だからIHとか余ったれたこと言ってるんじゃないって。
そういうことですよね。
IHを余ったれてるかどうかわかんない。
でも普段うちがIHで一口しかないって言ったらもうボロクソ言いますからね。
言ってるじゃないですか。
実際言ってるんですね。
悪いなって言いますからね。
自分は嫌いになってね。
今度2つは欲しいな。
なめさんってプレパさんの料理食べたことあります?
僕ありますよ。1回だけ。
1回だけなんですね。
僕が誕生日の時にサバ寿司を送ってきてくれて。
それだけだよね。
多分そうだと思う。
でもすごいな。誕生日プレゼントで自分の料理を。
しかも郵送で。
すごいね。
てか普通に行きたいよね、プレパさんの料理屋さん。
ただでもね、残念ながらお店じゃないんですよ。
仕出し屋なんで、席があるわけじゃないんですよね、うちは。
お惣菜とか売ってるでしょ?
お惣菜?いや。
売ってるって言ってなかった?
店の形態としては鮮魚なんで、魚屋みたいなのと、
なんで、そうですね。
注文していただければって感じですね。
発注式だ。
そうなんですよ。
大阪とかにも売ってるんですか?
36:01
いやいや、持ってったことはないですね。
持ってこいってこと?それ。
全国展開してたかなって思って。
そういうとこあった。
あとプレパさんあれよ、商店街の時に。
そうね、100円商店街とかっていうのを商店街でやってたりするんで、
その時は鯖寿司を2貫で100円で出してたりとか、
このご時世なんでまたなくなっちゃったんですけど、
桜祭りとかっていうのがあったりするんで、
そういう時はお弁当を出してた時はするんですけど。
それに行けば食べれるってことですね?
そうですね。
京都行った時に食べに行きますか?
行きますか。
結構用意してても結構すぐ売り切れちゃうんで。
そうなんですね。
頑張って用意はするんですけどね。
そうか、そんな売れるんだ。
ありがたいことです。
いいな、食べたいな。
でも家に料理にいたらめっちゃいいよね。
そんな電子レンジみたいな言い方しちゃダメですよ。
それ一家に一人プレパさん欲しいみたいな話。
欲しい。
ホットクックあったら便利だよねぐらいの言い方しましたからね。
夫婦での料理担当はプレパさんなんですか?
完璧にではないですね。
嫁も作るし、あと実家なんで、うちの母親もいるんで、
おかんも作ったりしてるんで。
でも別に順番決めてとかじゃなくて、
何か思いついたらみたいな。
でも僕が多いですかね。
間接的に俺に作れって言ってる。
プレパさんにさ、いろいろ習ってきてよ。
俺は弟子入りするってこと?
そうそう。料理のレベル上げて。
そうか。
これガチで、最近スーパー行った時とかも食材見て、
エマさんはこれプレパさんだったらささっとメニュー考えて料理作れるよねみたいな。
しっきりにしてくるんですけど。
プレッシャーを与えてるんですかね。
プレッシャーをかけられてます今。
サブスクリプションで月々いくらでメニュー考えたりとかっていうサービス始めたら、
加入してくださるんですかね。
加入します。
急に俺が客になるけど。
プレパさんのサブスク登録して、
今日はこれ作るかみたいな。
いいんじゃないですかね。
余ってる品物を教えてもらって考えるができるかもね。
なるほど、ビジネスの匂いがしますね。
また言ってる。
ナミちゃんすぐビジネスに持っていこう。
ビジチャンですかね。
いけそうだな、でも。
いけそう。
だいたいエマさんが気になること聞けました?
そうですね。今何分ぐらい?
もう30分ぐらい経ってますよ。
じゃあ、閉めて。
39:00
ここまで来て。
始める時エマさんやってる。
あれ?いいんですか。
聞けましたか、じゃあ。
プレパさんありがとうございます。
最後の最後で僕にプレッシャーをすぐかけられるっていうオチになっちゃいましたね。
でもプレパさんのツイッターとか見たらね、
美味しい料理がすごい流れてくるんで。
いつも飯テロしてますよね。
フォローさせていただきます。
フォローしてください。
皆さんフォローして、飯テロ食らってくださいってことで。
最近朝ドリンクの写真とかあげてますからね。
かわいいドリンクとかなんか撮ってあげてます。
あれはあれよ、朝マックなのよ。
朝マックか。
ナミちゃんの言い方だとスムージー作ってるみたいな感じになったから今。
違うの。
あと寝る時必ず先に寝るねって言ってますからね、最近。
そのちょいちょいやってる。
ボケなんだよな。
夫婦みたいになってる。
はい。
いやーちょっとここまでね、聞いてくれた人は。
はい。
ちょっとあさっての方向がどんな番組かはわからないけど、
どんな人がやってるのかっていうのはもう存分に伝わったかと思うんで。
ね、食べ物の話もしてますし。
あさっての方向がどういう番組か知りたかったら、
この後あさっての方向の私たちが出演してる回とか、そうじゃない回とか。
他の回もね。
見に行ってくださればいいんじゃないですか。
そうそう。
はい、行ってください。
なんかお二人、さっき誕生日みたいな話もありましたけど、
お互い誕生日をめっちゃ盛大に祝ってて。
仲良し。
そう、すごい仲良しだなと思って。
フレパさんの誕生日が年末にあるんですけど、
僕はそこに向けて企画をいろいろ考えるのが、
1年の集大成になってるんで。
いろんな番組聞くけど、
一番気合い入れて誕生日企画やってるなって。
こんなに気合い入れてやってるとか他ないぞっていう。
今年方々からやりすぎって怒られましたね。
なんかもうどんどんエスカレートしていくんじゃないかなっていう。
もうあれなんだよ、残ってないんだよこっちに。
予約残しといてくれんと。
フレパさんの誕生日の時に、さっきもちょっとありましたけど、
レンさんに誕生日メッセージをちょっといただけませんかっていう話をしたんですけど、
他にも付き合いのあるところ全部に声かけたんで、
もう残ってないんですよ。
なんかオールスターみたいな状態になってる。
やりすぎないで。
ぜひ次回は私に声かけてください。
お、やったー。
伏線貼っといて。
その時に、めちゃめちゃでかいフライパン買ったんですけど、
どうしてくれるんですかって。
42:03
面白いかもしれない。
どうしてくれるんですかって。
確かに誕生日の日。
どうしてくれるんですかっていうのをさっきおっしゃってたら、
すごい低い良い声で言っていただいて。
それいいね。
それまでに前半のなめさんのやつも聞いて。
そうだね。
自分の体づくりから入って。
そうだね。
体に染み込ませてから。
そうそう。
1年間あるのに。
いや、俺は鉄のフライパン使いやすかったですよって。
筋トレしたことによって。
どうしてくれるんですかいって。
言っていただいて。
せっかく音声メッセージなのに、誰だよって。
誰かの男ってなる。
ありがとうございます。
最後に番組のこととか宣伝とかいろいろもらって終わりましょうか。
そうですね。
最後の方でうちの番組らしい雰囲気になったのかなと思うんですけど、
基本的にはいつもアホなことを言って、
僕たちがゲラゲラ笑いながら何かおしゃべりしているっていうようなことが多い番組ですね。
たまにゲストさん呼んで、真面目な話もそういうときにちょっとしてみたいとかするんですけど、
基本的に話題としては食べ物の話がなぜかめちゃめちゃ多い。
ちなみに今募集してるのは支柱ご飯がありかなしかみたいな話をしてたりしますね。
支柱ご飯。
ちょっと前は何が課題評価って言ったんだっけ。
湯豆腐とかね。
湯豆腐だ。湯豆腐って課題評価されてないですかとか。
聞いたな。
チーズそんなドバドバかけるもんなのとか。
もう料理番組みたいな。
料理ホットキャストになってますね。
みんな本当に生野菜そんな好きなんですかとか。
そんな話ばっかしてますね。
そういうときだけメールくるんですよね。
そうなんですよ。
本当はね、もっといろいろ飯の話ばっかりしたいっていう番組ではないんで、
全然気軽に皆さんが喋りたいことのメールとか全然募集してるんで、
興味湧いたらぜひ一度聞いていただければと思います。
全くサイエントークさんとは需要が異なる番組だと思います。
だからこそいいみたいなとこあるかもしれないし。
雑談聞きたいみたいな声もたまにいただいたりはするんですよね、僕ら。
はいはい。
だからそういういろんな話聞けるのはいいかなって思いますね。
サイエントークでちょっと硬すぎて飽きたなって思ったら、
ぜひ明後日の方向聞いてみてください。
いいですね、行き来してほしいなって。
45:00
行き来して困惑してほしいですね。
パイの食い合いは多分起こらないと思うんでね。
そうですね。全く競争ではないところで。
そうですね。
平和。
平和にこれからもよろしくお願いしますっていう感じで。
こちらこそまたぜひ遊びに伺えたら嬉しいので。
ありがとうございます。
これからもぜひ仲良くしてください。よろしくお願いします。
お願いします。
そして僕らも明後日の方向に出演しますので、
それもナンパーとかにおそらく分かれてるようになったので、
ぜひチェックをよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
お願いします。
では本日のゲストは明後日の方向から、
なめえさんとふれぱさんでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
46:00

コメント

スクロール