トレイルランニング、スカイランニング、ウルトラマラソンのウェブサイト・DogsorCaravan ドッグスオアキャラバンの新しいメディアとして、インタビューをはじめとするコンテンツをお送りします。
https://dogsorcaravan.com
https://listen.style/p/dogsorcaravan

くれいじーかろこと甲斐大貴、Tarawera Ultra-Trail by UTMB 2位でウェスタンステイツ出場権獲得、100マイルへ挑戦へ【ポッドキャスト Run the World 153】
2025年2月15日、ニュージーランドで開催されたTarawera Ultra-Trail by UTMBのT102(102km)で、くれいじーかろこと甲斐大貴 Hiroki KAI さんが2位に入賞。この結果により、甲斐さんは今年6月にアメリカ・カリフォルニア州で開催される「ウェスタンステイツ」の出場権(ゴールデンチケット)を獲得しました。レース序盤から地元出身でこの大会で2度の優勝経験を持つダニエル・ジョーンズ Daniel JONES と中国の チョウ・フー Hu ZHAO との3人で先頭集団を形成。42kmまで4分/kmペースで進み、その後ダニエル・ジョーンズが単独で抜け出す展開となりました。甲斐選手は慎重にレースを進め、見事2位でフィニッシュ。今回の成功は、トレイルランニングを始めて4年目を迎える甲斐選手の経験と成長を示す結果となりました。6月のウェスタンステイツに向けて、初の100マイル挑戦となりますが、自身の強みを活かした新たなチャレンジに期待が高まります。#Tarawera #WesternStates #くれいじーかろ## チャプター00:00 レースの振り返りと感想03:03 トレーニングの進化と挑戦05:49 レース戦略とペース管理09:00 レースの展開と競争相手12:07 コースの特性と走りやすさ15:53 コースの特徴と走り方18:53 天候と走行条件19:58 ウエスタンスエイツへの挑戦25:08 100マイルレースの準備30:05 今後のレース計画と展望ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://open.spotify.com/show/5spw3F26Fp9mOP7sjHWzcIこのポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule

藤田慎一郎 Shinichiro FUJITA - Hong Kong Four Trails Ultra Challenge の完走を振り返って【ポッドキャスト Run the World 152】
藤田慎一郎 Shinichiro FUJITA さんは100kmや100マイルのトレイルランニングレースからPTL、バックヤードウルトラや200km超えのウルトラマラソンまで、自分の限界を積極的に押し広げてきたウルトラランナーです。2025年1月に藤田さんが挑戦したのが「香港4トレイルズウルトラチャレンジ Hong Kong Four Trails Ultra Challenge」です。香港の主要な4つのトレイルをつなぎ、合計298km・累積標高14,500mを72時間以内で完走するという過酷な挑戦です。トレッキングポールの使用禁止、音楽などを聴くのも禁止、今年はスマートウォッチを持つことも禁じられました。このエピソードでは藤田さんが完走者「サバイバー」として得た経験や準備のポイント、現地でのサポート体制、そして298kmの挑戦の途中で経験したことのエピソードを詳しく伺いました。トレイルランニングの魅力や過酷さ、そして藤田さんが語る「人と人とのつながり」が生むストーリーをお楽しみください。- Hong Kong Four Trails Ultra Challenge https://www.instagram.com/hk4tuc/- 藤田慎一郎さんのIGアカウント https://www.instagram.com/ghost__runners- 香港のメディアによる藤田慎一郎さんの取材記事「四徑最後生還者—藤田慎一郎專訪 冀再次挑戰 成60小時內完成者」(iMoney智富)https://inews.hket.com/article/3897854- サムネイル写真 Photo ©ComPoseTheStory / IG@vinvincent https://www.instagram.com/vinvincent# HongKongFourTrailsUltraChallenge# 藤田慎一郎# ウルトラマラソン## 印象的な言葉とタイムスタンプ- 「全て自己完結」 - 00:10:15- 「スマホ禁止、GPSウォッチ禁止」 - 00:35:20- 「シャンパンが目にしみる」 - 01:10:45- 「ラーメンで復活」 - 01:25:30- 「人とのつながりが成功を支える」 - 01:40:55## チャプター00:00 オープニング04:20 独特なルールとサポート体制07:55 映画とその影響11:55 藤田さんのトレイルランニングの始まり17:37 ビッグマウスコミュニティの魅力22:08 挑戦のきっかけ27:28 サポート体制の構築31:12 スタート時間の不確定性35:58 スタート時間と参加者の集まり39:43 補給と食事の戦略45:38 香港の気候と水分補給49:13 藤田さんの哲学と戦略54:42 香港のコースと走り方58:40 レース中のピンチと体調管理01:02:28 雨と集中力の影響01:05:56 ランタウの70kmとフィニッシュの目標01:10:06 サバイバルの厳しさ01:13:27 最後の登りと下りの苦労01:15:18 仲間との交流と経験01:18:07 シャンパンの思い出01:19:27 思い出の品とその価値01:20:24 レースの準備とマネジメント01:21:35 人とのつながりと経験の価値01:22:05 レースの特異性と適応力01:23:44 香港の魅力と独自の体験01:24:48 来年の挑戦とスマホ禁止の影響01:26:18 地図読みとナビゲーションの重要性01:27:06 今後の挑戦と興味01:28:38 エントリーフィーとレースの価値01:29:37 映画制作とその背景01:30:26 フォートレイルズへの興味と挑戦01:32:02 締めくくりと今後の展望ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravanこのポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule

大瀬和文 Kazufumi OSE - 仕事とランニング、6年ぶりの香港、日本のトレイルランニング界に物申す!【ポッドキャスト Run the World 151】
今回のエピソードでは、トレイルランニング界で活躍する大瀬和文さんをゲストに迎え、近況やトレイルランニングの未来について語っていただきました。長野県中野市での生活や看護師としてのキャリア、そしてアスリートとしての挑戦を両立させる日々について伺います。また、香港100や9ドラゴンズといった海外レースでの経験、そして日本のトレイルランニング文化を広めるために始めた「ODOプロジェクト」の活動についても深堀りしました。さらに、若手選手への提言やトレイルランニング界の課題についても率直な意見を展開。最後にはゲーマーとしての大瀬さんにゲームとランニングの相性についても聞きました。大瀬さんの多面的な魅力と情熱が詰まった内容をお楽しみください!- 大瀬和文さんのThreadsアカウントhttps://www.threads.net/@kazufumi0804## チャプター00:00 オープニング01:57 香港100ウルトラマラソンの思い出03:44 香港のトレイルランニング事情05:52 国際的なレースの変化と競技者のレベル07:00 テーピング文化の変化と影響10:36 看護師としての生活とトレーニングの両立12:36 トレーニングの制約と変化17:35 年齢と走力の関係20:40 看護師としての転職とその影響24:45 コロナ禍と医療現場の現状29:04 ODOの活動、トレーニングの進化とその影響30:14 イベントの意義と楽しさの追求32:25 トレーニング文化の定着とその課題34:04 メンバーの役割とダイナミクス37:25 若手選手の育成と未来への展望42:29 短距離レースの重要性とその影響47:33 トレイルランニングの国際的なトレンド49:29 SNSとトレイルランニングの若手選手の意識51:46 選手の行動と社会的責任57:01 アスリート活動の変化と未来01:02:49 今後の目標とレース予定01:04:55 富士登山競走山頂コースの挑戦01:05:56 イベント参加とコミュニケーション01:07:20 ゲーマーとしての一面01:09:37 ゲームの影響と自己成長01:11:30 ゲームのアイデアとコラボレーション02:13:37 エンディングポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravanこのポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule

HURT100 と HK100、最近の中国トレイルランニング事情 - ナミネム&岩佐【ポッドキャスト Run the World 150】
ナミネムさんと岩佐のレギュラーメンバーによるエピソード。1月に開催され、ナミネムさんが参加したハワイの「HURT 100」と岩佐が取材した「Hong Kong 100」の振り返りを中心にお届けします。ナミネムさんが挑んだHURT100での経験や課題、そして香港100での取材を通じて岩佐が感じた中国トレイルランニング界の成長について語ります。また、日本と中国のトレイルランニング市場や文化の違い、さらに今後の展望についても深掘り。トレイルランナーやファン必見の内容です! ポッドキャスト「タイマーが大好き」のエピソード「84 HURT100 2025」 HURT 100 ANTA Guanjun Hong Kong 100 【リザルト】モン・ガンフー Guangfu Meng とスンマヤ・ブッダ Sunmaya Budha が勝利、ワールドトレイルメジャーズ開幕戦の Hong Kong 100 (DogsorCaravan) 【前編】中国で最も人気のトレイルランニングイベント、Tsaigu Trailで最高の盛り上がりとおもてなしを経験した!(salomon.jp) 【後編】中国で最も人気のトレイルランニングイベント、Tsaigu Trailで最高の盛り上がりとおもてなしを経験した!(salomon.jp) 印象的な言葉とタイムスタンプ 「ハート100は本当にタフなレース」 - 00:01:41 「日本とハワイの時差が体に与える影響」 - 00:03:50 「中国トレイル界の急成長」 - 00:27:01 「日本市場と世界市場のギャップ」 - 00:40:20 「犬猫通信、中国進出計画?」 - 01:12:14 チャプター 00:00 オープニング・ナミネムさんとの久々のエピソード01:41 ハート100振り返り:挑戦と課題03:50 時差調整と睡眠問題27:01 香港100取材:中国トレイル界の進化40:20 日本市場と世界市場の違いを考察57:40 中国トレイルランニングブランド事情01:12:14 犬猫通信、中国市場への可能性01:16:07 エンディング・お便り募集 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule

2024年振り返り - トレイルランニング界の変化とDogsorCaravan Award発表【ポッドキャスト Run the World 149】
2024年のトレイルランニング界を振り返り、3つの重要なトレンドを分析。コロナ後の人口拡大、大会運営の二極化(原点回帰とバリューアップ)、ウルトラからミドルディスタンスへの移行について詳しく解説。後半では、DogsorCaravanアワードの受賞者を発表し、本賞には女性の部で吉住友里選手、男性の部で山口純平選手が選ばれた経緯を紹介しています。 トレイルランニング, DogsorCaravan Award, 2024年総括, ランニング, アウトドアスポーツ 印象的な言葉と時間 - 「トレイルランニング人口が順調に拡大している」(01:45) - 「原点回帰かバリューアップか」(03:46) - 「ウルトラからミドルディスタンスへ」(10:14) - 「女子選手のレベル向上は非常に著しい」(13:40) - 「DogsorCaravanアワード本賞」(37:46) チャプター 00:00 イントロダクション 01:45 トレイルランニング人口の拡大 03:46 大会運営の二極化 10:14 ウルトラからミドルディスタンスへの移行 24:10 DogsorCaravanアワード概要 26:08 特別賞女性の部発表 30:29 特別賞男性の部発表 37:55 本賞発表 42:54 ノミネート選手紹介 46:34 エンディング

矢崎智也さんと2024年信越五岳を振り返る 【ポッドキャスト Run the World 148】
【画像を一部修正しました】トレイルランニングのウェブメディア、DogsorCaravanのポッドキャスト「Run the World」の第148回。9月14-16日に開催された信越五岳トレイルランニングレースを振ります。このポッドキャストのレギュラーメンバー、矢崎智也さんが5年ぶりに選手として100マイルのレースに参加し、ナミネムさんがペーサーを務めました。今回は厳しい天候条件の中でのレースとなりました。暑さと湿度の高さ、後半の雨など、様々な気象条件にランナーは苦戦しました。トップ選手の戦略や、エイドステーションでの補給方法など、レースの細かな部分にも触れています。また、レースを通じての学びや、ウルトラマラソンに対する心構えの変化なども議論しました。 信越五岳トレイルランニングレース https://sfmt100.com/ Takeaways 大会の概要と参加者の紹介が行われた。 天候がレースに与える影響について議論された。 水分補給の重要性が強調された。 選手たちの戦略とペース配分についての考察。 雨の影響が選手の判断に与えた影響。 選手のパフォーマンスと戦略の関係。 トップ選手の走りとレースの密度についての分析。 若手選手の台頭と今後の展望についての意見。 レースの総括と今後の課題が提示された。 選手たちの経験から学ぶことが多い。 補給のタイミングが重要であることを再認識した。 レース中のメンタルの持ち方が結果に影響する。 怪我を抱えながらも挑戦することの大切さ。 準備不足がレース結果に直結することを学んだ。 レースを楽しむための心構えが必要。 自分の限界を受け入れつつ挑戦することが重要。 未来の挑戦に向けての意欲が高まった。 レースの経験が自己成長に繋がる。 他者との交流がモチベーションを高める。 次回のレースに向けての計画が必要。 Chapters 00:00 大会の概要と参加者の紹介 03:05 天候とレースの影響 05:59 水分補給と体調管理 08:58 レース中の戦略とペース配分 12:01 雨の影響と選手の判断 15:03 選手のパフォーマンスと戦略 17:50 トップ選手の走りとレースの密度 21:10 若手選手の台頭と今後の展望 23:57 レースの総括と今後の課題 32:07 レースの準備と補給の重要性 34:57 レース中のメンタルとリカバリー 39:33 怪我とその影響 42:47 練習不足と準備不足の教訓 46:58 レースの楽しみ方と心構え 01:00:32 新たな挑戦と未来への展望 (公開収録日 2024年9月23日) ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #矢崎智也 #信越五岳トレイルランニングレース #SFMT100

ナミネム(渡邉孝浩)さんがAngeles Crest 100 を振り返る【レギュラー回】【ポッドキャスト Run the World 147】
トレイルランニングのウェブメディア、DogsorCaravanのポッドキャスト「Run the World」の第147回。レギュラーメンバーのナミネムこと渡邉孝浩さんをゲストに迎え、2024年8月3-4日にアメリカ、カリフォルニア州のロサンゼルス近郊で開催された100マイルトレイルランニングレース「Angeles Crest 100」の経験を振り返ります。 ナミネムさんは、レース前にロサンゼルス近郊で釣りを楽しむなど、現地の自然を満喫。レース当日は、40度を超える灼熱の暑さの中、胃腸のトラブルや足裏のマメなどに悩まされながらも、27時間18分59秒で完走を果たしました。 後半は特に厳しいレースとなりましたが、これまでの経験を活かしてトラブルを乗り越え、ゴールすることができたと振り返ります。また、「Angeles Crest 100」ならではのコースの特徴や、ボランティアスタッフのおもてなしの心など、レースの魅力についても語っていただきました。 Angeles Crest 100 https://ac100.com/ ナミネムさんのnoteの記事 https://note.com/naminemu/n/nbc23023c2d3f チャプター 00:00 オープニング 01:05 最近の近況 13:09 「Angeles Crest 100」について 17:44 レース前のロサンゼルス滞在 25:02 レーススタート当日 29:23 装備について 33:10 コースの特徴 42:56 胃腸のトラブル 47:42 足裏のトラブル 53:21 後半の厳しさ 58:03 完走後の感想 01:00:21 「Angeles Crest 100」の魅力 01:04:56 ソロ部門について 01:05:54 注意点など (公開収録日 2024年8月17日) ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule # DogsorCaravan # Naminemu # AngelesCrest100

UTMBが日本上陸、Kaga Spa Trail Endurance 100 by UTMB、滝川次郎さんインタビュー【ポッドキャスト Run the World 146】
【2024年8月1日にライブ収録したもののを音声などの改善して聞き取りやすくしました。】 2025年6月、石川県加賀市で新しいトレイルランニングレース「Kaga Spa Trail Endurance 100 by UTMB」が開催されます。世界的に有名なUTMBシリーズの一環として行われるこの大会について、レースディレクターの滝川次郎さんに大会の概要や見どころ、開催に至った経緯などを伺いました。 100km、50km、20kmの3つのコースが用意され、変化に富んだ地形やブナ原生林など豊かな自然を堪能できるコースレイアウトとなっています。エイドステーションの充実など、海外からの参加者にも楽しんでもらえる工夫が凝らされています。 地元の協力も得ながら、世界中のランナーが訪れる一大イベントを目指す滝川さんの思いが伝わるインタビューです。 Kaga Spa Trail Endurance 100 by UTMB https://kagaspa.utmb.world 【チャプター】 00:00 オープニング 00:21 滝川次郎さん紹介 00:37 大会「Kaga Spa Trail Endurance 100 by UTMB」発表 01:35 大会開催に至った経緯 13:25 UTMBワールドシリーズのレースとなる意義 17:26 100kmコースの詳細 28:17 50kmコースの詳細 34:28 20kmコースの詳細 37:26 エントリー資格 38:51 試走する場合の注意 42:17 コースの魅力と見どころ 45:23 エントリー情報 46:58 クラウドファンディングを予定 49:00 滝川氏の思いと大会への期待 50:53 質問・エイドのクオリティは? 52:18 大会にかかる費用は巨額だがまずは開催 55:51 海外大会の日本への招致の思い出 58:29 UTMBはお金儲けに走りすぎている? 59:47 地元からの大会への期待 1:04:30 まとめ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule #トレイルランニング #UTMBWorldSeries #KagaSpaTrail #滝川次郎

髙村貴子さん・Marathon du Mont-Blancを前に、神戸での経験とシャモニーとの縁を聞く【ポッドキャスト Run the World 145】
日本のトレイルランニング界のクイーン、高村貴子選手。今週末に控えたモンブランマラソンを前に、シャモニーで特別インタビューを敢行。ゴールデントレイルワールドシリーズへの思いや、海外レースに臨む心構えを語ってもらいました。神戸トレイルでの快挙から、さらなる高みを目指す高村選手。シャモニーの地で新たな伝説を作れるか。レース直前の心境に迫ります。 (2024年6月29日収録) 【印象的な言葉】 01:04 神戸トレイルのレースでは、これ以上出ないを3回ぐらい乗り越えたぐらい出し切った 05:07 シャモニーはトレイルランニングにとって特別な場所 07:31 明日は過去で一番キツいレースになるのかなと思ってます 11:08 ゴールデントレイルワールドシリーズで活躍したい 14:34 怖さになれるために、それ以上に怖い山に行く 【チャプター】 00:00 オープニング 01:00 モンブランマラソン前日の心境 02:28 ハセツネクイーンから世界へ 04:09 シャモニーの魅力 07:01 過酷なモンブランマラソンのコース 10:40 ゴールデントレイルワールドシリーズへの思い 12:00 世界で戦うための課題と強み 13:22 下りの恐怖心を克服するには 16:13 北海道の山で鍛えられた経験 17:35 冬のシャモニーとスキーの魅力 19:34 世界を舞台に活躍したい 20:37 シャモニーの特別な魅力 21:44 エンディング ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #髙村貴子 #TakakoTakamura #MarathonduMontBlanc #GoldenTrailSeries

清宮由香里さん・FUJI100マイル準優勝と野辺山100kmで大会新記録 【ポッドキャスト Run the World 144】
清宮由香里さんは、トレイルランニングの世界で急速に注目を集めているアスリートです。彼女は最近、マウントフジ100マイルレースで2位に入賞し、さらに八ヶ岳野辺山ウルトラマラソン100キロでコースレコードを更新するという素晴らしい成果を収めました。インタビューでは、これらのレースの詳細な振り返りや、トレイルランニングへの取り組み、そして今後の目標について語っています。特に、彼女のトレイルランニングへの情熱と、競技に対する真摯な姿勢が印象的です。また、彼女の過去の陸上競技経験や、トレイルランニングに転向した経緯についても触れられています。 (2024年5月21日収録) 主なポイント マウントフジ100マイルレース 初めての100マイルレースで2位入賞(23時間36分)。 目標タイムは26時間だったが、大幅に上回る結果に。 レース中の苦労と達成感について語る。 八ヶ岳野辺山ウルトラマラソン100キロ 昨年に続き、今年も優勝。 タイムを8時間48分から8時間32分20秒に短縮し、コースレコードを更新。 レース中の戦略と体調管理について詳述。 トレイルランニングへの取り組み 中学から大学まで陸上競技に取り組んでいたが、大学で挫折。 2015年にフルマラソンに復帰し、2018年の東京マラソンで自己ベストを更新。 2021年のOSJ KOUMI 100マイルレースを見て、トレイルランニングに興味を持つ。 今後の目標 今年の目標は信越五岳100マイルでの優勝と、マラソンでの2時間40分切り。 海外レースにも挑戦したい意向を示す。 チャプター 00:00 イントロダクション 01:04 八ヶ岳野辺山ウルトラマラソン100キロ 09:36 マウントフジ100マイルレース 17:00 トレイルランニングへの転向 28:19 今後の目標 32:02 まとめとエンディング ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #清宮由香里 #YukariSeimiya #RuntheWorld

阿蘇ボルケーノトレイルを走ったナミネムさん【レギュラー回】【ポッドキャスト Run the World 143】
2024年5月11-12日に熊本県で開催されたASO VOLCANO TRAIL(阿蘇ボルケーノトレイル)を走ったレギュラーメンバーのナミネムこと渡邊孝浩さんが、今回のレースを振り返ります。 阿蘇ボルケーノトレイル https://aso-field-run.jp/volcano/ ナミネムさんのブログ https://mountain-ma.com/naminem/2024/05/17/aso-volcano-trail2024/ 恵命我神散 https://www.keimeido.co.jp/gashinsan/ answer600 https://new-hale.shop-pro.jp/?pid=177070431 (公開収録日 2024年5月17日) Summary 今回のエピソードでは、ナミネムさんとの対談で、レース振り返りやアイテムの紹介が行われました。話題は、週末に開催される彩の国の展望や先日開催された神戸トレイルのレースの振り返りや、ハットや胃腸薬などのアイテムについてでした。ナミネムさんは彩の国には出場していないものの、興味を持っていたようです。また、神戸トレイルのコースの難しさや魅力についても話されました。続いてはナミネムさんが先週末に参加した阿蘇ボルケーノトレイルの振り返りです。アイテムの中では、サロモンのスピードボブハットや恵命我神散などが紹介されました。 大正漢方胃腸薬と恵命我神散の効果比較、生姜の効果、ジンジャーエールの使用、水分補給の重要性、ソフトフラスクの進化、Answer600の効果、豆乳ベースのプロテインの利点など。続いて、彩の国のレースカバレッジについての話題がありました。 トレイルランニングのライブ配信についても話しました。配信の可能性や課題、海外の配信事例などについて議論しました。最後に、今回は出演しなかったレギュラーメンバー、智也さんの新しいコーヒーショップの紹介や、今後のレースの予定についても話しました。 Keywords レース, 振り返り, 彩の国, 神戸トレイル, ハット, 胃腸薬, アイテム, 恵命我神散, 生姜, ジンジャーエール, 水分補給, ソフトフラスク, アンサー600, 豆乳ベースのプロテイン, 西野国, トレイルランニング, ライブ配信, 海外事例, レース振り返り, コーヒーショップ, レース予定 Takeaways 彩の国や神戸トレイルなどのレースの振り返りが行われた サロモンのスピードボブハットや恵命我神散などのアイテムが紹介された 胃腸を整えるための恵命我神散の使い方についても話された 生姜10倍入りのジンジャーエールはすっきりしていて良かった 水分補給は重要で、レース中に十分な量を摂取することが必要 ソフトフラスクは進化しており、保温機能や収納の便利さがある Answer600は豆乳ベースのプロテインで、レース前の食事やエネルギー補給に適している トレイルランニングのレースカバレッジにはライブ配信が一般的になっており、レースの速報が重要視されている トレイルランニングのライブ配信は可能性があるが、スポンサーの支援が難しいかもしれない 海外ではトレイルランニングの配信が精力的に行われている 九州のトレイルランニングイベントは楽しく盛り上がっている 赤いウェアを着ると牛に追いかけられる可能性がある 智也さんが新しいコーヒーショップをオープンし、ナミネムさんがレースのペーサーを務める予定 Sound Bites “彩の国はディープな経験者の祭典です" "神戸トレイルは非常にテクニカルで危険なコースです" "サロモンのスピードボブハットは日差しを遮る効果がある" "恵命我神散の方が効きが良かったです" "生姜10倍入りのジンジャーエールはすっきりする" "水分補給は十分な量を摂取することが重要" “彩の国はTwitterでライブ速報をやってもいいかもしれないですけどね" Chapters 00:00 レース振り返り 07:03 彩の国と神戸トレイルの魅力 20:32 胃腸を整える恵命我神散の使い方 26:56 大正漢方胃腸薬と恵命我神散の効果比較 27:55 生姜10倍入りのジンジャーエールの効果 29:24 水分補給の重要性と方法 40:54 ソフトフラスクの進化と利点 46:45 Anser600の効果と利点 47:14 豆乳ベースのプロテインの利点 51:38 彩の国のレースカバレッジの変化 52:37 トレイルランニングのライブ配信の可能性と課題 58:00 海外のトレイルランニング配信事例 01:02:49 阿蘇ボルケーノトレイルの九州のトレイルランニングイベントのレース振り返り 01:09:12 赤いウェアを着ると牛に追いかけられる? 01:13:25 智也さんの新しいコーヒーショップとレースの予定 01:15:14 岩佐さんの今後の予定 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #DogsorCaravan #RuntheWorld #阿蘇ボルケーノトレイ

Mt.FUJI100 2024を振り返る・ライブ配信コメンテイターの星野由香理さん、岸正夫さん【ポッドキャスト Run the World 142】
2024年4月26-27日に開催されたMt. FUJI 100(マウントフジ100)は100マイルの「FUJI100mi」ではコートニー・ドウォルター Courtney Dauwalter (USA) が19時間21分でフィニッシュして女子優勝。男子ではデン・グオミン Guomin Deng (CHN)がレースをリードし続けて男子優勝を勝ち取りました。 今回の大会の公式ライブ配信でコメンテイターを務めたトレイルランナー・星野由香理さん、日本トレイルランニング協会(トレランJAPAN)理事の岸正夫さんと岩佐の三人で今年のMt. FUJI 100を振り返りました。 マウントフジ100 Mt. FUJI 100 2024 リザルト(DogsorCaravanの記事) https://dogsorcaravan.com/2024/04/29/mtfuji100-2024-result/ Ametsuchi(星野由香理さんが日光で夫妻で営むアウトドアセレクトショップ、アウトドアガイドサービス) https://www.ametsuchi-nikko.com/ 【2025世界選手権】代表選手派遣大会選考要項の発表について(一般財団法人日本トレイルランニング協会) https://trailrunning.or.jp/info20240228/ (収録日 2024年5月2日) ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule

マラソンのシーズン、グランカナリアの話・レギュラーの雑談の回【ポッドキャスト Run the World 141】
ポッドキャストのレギュラーメンバー、ナミネムさんと岩佐の雑談のエピソードをお送りします。ナミネムさんはベストの体調ではなかったものの先週末の大阪マラソンで久しぶりにロードのマラソンを走りました。久しぶりにマラソンを走った理由、大阪マラソンの印象について。岩佐はトランスグランカナリア Transgrancanariaの取材から今週帰国しました。グラン・カナリア島の雰囲気、大会当日のコースのコンディションについて話します。後半では最近注目のシューズブランド、岩佐のMt. FUJI 100の予定などについても話しています。 (収録日 2024年3月3日) ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule

安曇樹香 Konoka Azumi さん・Tarawera 100マイル優勝とNZ移住後に始めたトレイルラン【ポッドキャスト Run the World 140】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 2024年のTarawera Ultra-Trail by UTMBはニュージーランド・ロトルアを拠点に開催されるトレイルランニングのイベントで、世界のトレイルランニングカレンダーの中でも2月に行われる魅力的なイベントとしてその名を高めています。 その大会の中で行われた100マイルのレース「TMiler」で安曇樹香 Konoka Azumi さんが女子優勝を勝ち取りました。男女総合でも7位となっています。 スポーツの分野で安曇さんの名前はトライアスロンのトップアスリートとして知る人が多いでしょう。学生時代から小学校教員として社会人になってからも10年以上にわたって国内の主要大会で優勝を重ねてきました。ロングディスタンスに強く、カナダで行われた、ランが84kmという超長距離の Ultraman World Championships で優勝した経験を持ちます。一方、ロードのウルトラマラソンにも情熱を傾け、サロマ湖、伊豆大島、沖縄、茨城などの100kmウルトラマラソンで表彰台に立ち、2019年にはIAUアジアオセアニア選手権で銅メダルを獲得しています。 そんな安曇さんが意を決して、ニュージーランドに移住したのは2019年の秋のことでした。コロナ禍で国境を跨ぐ移動が難しくなる直前にニュージーランドに渡った安曇さんは、ウルトラマラソンを走る機会を求めるうちに、自然とトレイルランニングに打ち込むことになります。移住後の2020年2月のTarawera 102kでは5位、翌年3月のNorthburn 100では初の100マイルを走って優勝。昨年10月には久しぶりに日本に一時帰国し、Lake Biwa 100を走って、改めて日本でトレイルランニングに触れました。 このインタビューでは先週のTaraweraのレースの振り返りから、トライアスリートとしての自分の強みを見極めるうちにウルトラマラソンに興味を持ったこと、そしてニュージーランドへの移住を考えるようになった背景について聞きました。さらに、安曇さんのキャリアである幼児教育とスポーツやアウトドアとの関わりについてもお話を聞きました。 (収録日 2024年2月16日) ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #KonokaAzumi #安曇樹香 #TaraweraUltra

バーガー真実子 Mamiko Berger さん・サイパンでダイビング、そしてセドナでランニングへ【ポッドキャスト Run the World 139】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 2024年2月にアメリカ・アリゾナ州でBlack Canyon Ultrasが行われました。このポッドキャストのホストである岩佐はこのイベントの日本語版ライブ配信に協力しました。この配信に大会の会場からのレポーターとして参加されたのが、バーガー真実子 Mamiko Berger さんです。アリゾナ州のセドナに在住でトレイルランニングを楽しんでいる真実子さんですが、レポーターは初めての経験とのこと。本番では生き生きと大会会場の様子や選手やボランティアの皆さんの生の声を伝えてくれました。 Black Canyon Ultraの翌週に改めて時間をとっていただき、真実子さんにお話を聞きました。アリゾナ、セドナのトレイルの魅力や、コミュニティの様子はもちろん、出身の新潟県・魚沼からダイビングのインストラクターとしてサイパンに渡り20年以上住んだのちに、5年前にセドナに移住して出会ったウルトラランニングの話し。様々な出会いが真実子さんの人生を動かし、トレイルランニングに導かれたお話は驚きの連続でした。 お話を聞いて、カリフォルニアやコロラドとはまた違う、アリゾナのトレイルランニングをもっと知りたいと思いました。 Black Canyon Ultras 日本語版配信のアーカイブ https://www.youtube.com/live/VDRQjwz_GoQ April Fools Tour de Sedona https://ultrasignup.com/register.aspx?did=93881 Flagstaff to Grand Canyon Stagecoach Line 100-Mile Run https://runazt.org/flagstaff-to-grand-canyon-stagecoach-line-100/ (収録日 2024年2月16日) ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #バーガー真実子 #MamikoBerger

2023年 DogsorCaravan Award 【ポッドキャスト Run the World 138】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 年末恒例の「DogsorCaravan Award」(ドッグスオアキャラバン・アワード)はトレイルランニング、スカイランニング、マウンテンランニング、ロードを含むウルトラマラソンにわたる幅広い分野において、2023年に日本を拠点に活動した選手で最も優れたパフォーマンスをみせた選手を選びます。 2022年 DogsorCaravan Award 候補者ノミネート https://dogsorcaravan.com/2022/12/25/dogsorcaravan-award-2022-nominees/ レギュラーメンバーのナミネムさん、智也さんと2023年を振り返りつつ、番組の中で今年のDogsorCaravan Award 受賞者を発表しています。受賞者を紹介する記事をDogsorCaravanで公開する予定です。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。 https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。 https://bit.ly/dcliveschedule #DogsorCaravan #RunTheWorld

仲田光穂 Miho Nakata に聞く2023 IAU 24H 世界選手権チャンピオン、270.362kmの世界新記録達成【ポッドキャスト Run the World 137】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 12月1-2日に台北で開催された24時間走世界選手権 IAU 24 Hour World Championships で仲田光穂 Miho Nakata さんが優勝し、金メダルを獲得しました。その記録は270.362kmで、これまでの女子の世界記録である270.116kmを246m上回る世界記録となりました。 レースを終えて帰国された仲田さんとのインタビューをお送りします。世界記録更新を意識したのは24時間の最後のわずか13分ほどであったこと、雨と風でタフなコンディションとなる中、冷静に自分のペースを守って走ったこと、レースの終盤は大会会場のみんなから声援を受けて走ったこと、など熱いエピソードを披露していただきました。 さらにランニングに伴うケガや故障とどう向き合うか、トレーニングやレースに取り組むモチベーションなど、ユニークなお話しが続きます。 世界チャンピオン、世界記録ホルダーとなっても市民ランナーらしさを失わないのが、仲田さんの強さの秘密なのかもしれません。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #仲田光穂 #MihoNakata #IAU24H

World Trail Majors が発足、Mt. FUJI 100 の千葉達雄さんに聞く【ポッドキャスト Run the World 136】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 11月13日に世界各地の9つのトレイルランニングイベントが共同で新しい国際シリーズとなる「ワールド・トレイル・メジャーズ」(World Trail Majors)を発足することを発表しました。トレイルランニングの多様性、地域や環境へのリスペクト、それぞれの大会とコミュニティのアイデンティティを基本原則に掲げる新しいシリーズ戦です。 トレイルランニングの新しい国際シリーズ「World Trail Majors」が発足、Mt. FUJI 100 を含む世界の9大会が多様性、リスペクト、持続可能を掲げる https://dogsorcaravan.com/2023/11/13/World-Trail-Majors-launch-in-2024/ 富士山麓で開催される Mt. FUJI 100 もこの9つの大会の一つとして加わっています。先月10月1日に今年の大会まで使われた大会名称「ウルトラトレイルマウントフジ」を改称することを発表し、先週の11月8日には新たに国際シリーズに加わることが予告されていました。 今回のエピソードではワールド・トレイル・メジャーズの発足についてMt. FUJI 100 の共同代表である千葉達雄さんにお話を聞きました。新しいシリーズを立ち上げることになった経緯、それぞれの大会の代表者が議論を重ねる過程と苦労についてお話ししていただきました。 トレイルランニングの国際シリーズとしては先行して成長しているUTMBワールドシリーズがあります。UTMBワールドシリーズとの違いのほか、ワールド・トレイル・メジャーズが今後どんな新しい取り組みを始めるのかについても聞きました。 ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #WorldTrailMajors #MtFuji100 #千葉達雄

万場大 TransLantau by UTMB 2023 レース前インタビュー 【ポッドキャスト Run the World 135】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 今週末の11月10-12の日程でTransLantau by UTMBが開催されます。豊かな自然が守られた香港最大の島、ランタオ島に50カ国からの2,000人以上のランナーが集まるUTMBワールドシリーズのイベントです。今回で10回目を迎え、リアルでの開催はコロナ禍後で初めてとなります。このインタビューでは今年新設の140kmのレース(コース変更により実際は128km)に参加する万場大 Hajime Mamba さんにお話を聞きました。 万場さんは今シーズンは2月のニュージーランドでのTarawera Ultramarathon by UTMBの100マイルでの準優勝に始まり、Dacia UTMB Mont-Blanc、TransJeju by UTMB とUTMBワールドシリーズに積極的に参戦しています。直前のケガで苦戦を強いられたモンブランからのリカバリーやUTMBワールドシリーズを選んで参戦している理由について聞きました。 DogsorCaravanでは10日金曜日22時(日本時間23時)にスタートするレースの模様を会場やコース上からSNSでレポートする予定です。どうぞお楽しみに。 TransLantau by UTMB https://translantau.utmb.world/ UTMB Live live.utmb.world DogsorCaravanのプレビュー記事 https://dogsorcaravan.com/2023/11/08/translantau-by-utmb-2023/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #万場大 #HajimeMamba #TransLantaubyUTMB #UTMBWorldSeries #DiscoverHongKong

川崎雄哉 TransLantau by UTMB 2023 レース前インタビュー 【ポッドキャスト Run the World 134】
【DogsorCaravanのファンのためのニュースレター「犬猫通信」を配信中です。https://dogsorcaravan.substack.com 】 【ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はRiverside.fmで収録しています。Riverside.fmを使ってみたい方は次のリンクから使っていただけると、このポットキャストへの支援になります。https://bit.ly/DCLOVESRIVERSIDEFM 】 【「LISTEN」はポッドキャストを耳で聞くだけでなく、AIを駆使した自動文字起こしにより目で読むこともできるサービスです。このポッドキャストも「LISTEN」で聞き、読むことができます。 https://listen.style/p/runtheworld 】 今週末の11月10-12の日程でTransLantau by UTMBが開催されます。豊かな自然が守られた香港最大の島、ランタオ島に50カ国からの2,000人以上のランナーが集まるUTMBワールドシリーズのイベントです。今回で10回目を迎え、リアルでの開催はコロナ禍後で初めてとなります。このインタビューでは今年新設の140kmのレース(コース変更により実際は128km)に参加する川崎雄哉 Yuya Kawasaki さんにお話を聞きました。 初めて走る香港であり、UTMBワールドシリーズへの参戦も初めてとなる川崎さんに、今回のコースの優勝、そしてモンブランでのUTMBワールドシリーズ・ファイナルへの展望を聞きました。そして先日、二度目の優勝を果たしたばかりのハセツネCUPからのリカバリーの状況についても聞いています。 DogsorCaravanでは10日金曜日22時(日本時間23時)にスタートするレースの模様を会場やコース上からSNSでレポートする予定です。どうぞお楽しみに。 TransLantau by UTMB https://translantau.utmb.world/ UTMB Live live.utmb.world DogsorCaravanのプレビュー記事 https://dogsorcaravan.com/2023/11/08/translantau-by-utmb-2023/ ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はSpotifyで公開し、Apple PodcastやYouTube Podcastなどの各種プラットフォームで配信しています。https://podcasters.spotify.com/pod/show/dogsorcaravan このポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。https://forms.gle/E8iyHEMLLmyCtSEn6 DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。https://bit.ly/dcliveschedule #川崎雄哉 #YuyaKawasaki #TransLantaubyUTMB #UTMBWorldSeries #DiscoverHongKong
こちらもおすすめ

Thursday | Mokusei News&Stories Podcast
文芸、アート、スポーツや旅、自然が好きな出版社、木星社 ● mokusei publishers がお送りするポッドキャスト番組です。日々感じることやみつけたことを語ります。ときどきゲストをお迎えして、未知の世界をのぞきます。 "Thursday" is where we talk about little things that we felt through everyday life - running to wandering, reading to day dreaming . A mid day in a week, it's when something happens. Hosted by mokusei publishers inc. *also words available on listen.style https://listen.style/p/01gxvxkqp222ey8z5mnhpcjksb?Dh0Sa3aH

News & Stories Podcast by Like the Wind Magazine 日本版
走ることについてのストーリーと、カルチャーを発信する雑誌『Like the Wind Magazine』日本版のポッドキャストです。 Behind the Scenesやゲストとのトークなどなどお楽しみください。 感想、お便り、ストーリーは、メール run@likethewindmagazine.jp や Instagram@likethewind.jp のメッセージで。 木星社のポッドキャスト『Thursday』も合わせてどうぞ。木星社のInstagramは @mokusei222 へ。 雑誌は、公式サイト www.likethewindmagazine.jp 、全国の書店、Run boys! Run girls!、Monkey Crew Kyoto、Downbeatrunning、Stride Lab Niseko、Yamature、アマゾン、楽天などで。 https://listen.style/p/vpt3o2if?y8gUxxgL

ファーストリッスン
初めて!よろしくお願いします!

のれんラジオ
アノニマスな2人があやふやな知識のまま あーでもない、こーでもない、と答えの出ないトークに戯れる、「のれんに腕押し」なポッドキャスト『のれんラジオ』です。ランニングやドライブや通勤のおとも、掃除や料理のあいま、日本語学習のツールなど、いろんなシチュエーションで楽しんでもらえればうれしいです。ご感想は、#のれんラジオ もしくは、https://forms.gle/mQ8Cy2aQKhzGgtjK6 まで。listenのリンクは、https://listen.style/p/noren_radio?yghIYkoL

Reading As Investing
株式投資歴20年超、ブログ発信歴15年超の投資家 rennyが推しに推しに推しまくりたい本。 そんな一冊を販売する本屋さん Reading As Investing のポッドキャストです。 ネットのお店です。 https://renny.thebase.in/ 神保町 PASSAGE SOLIDA のテュルゴー通り5番地に出店しています。 https://passage.allreviews.jp/store/5RUM3PPWIS3V5GGZF2XQLHOJ noteの記事もご覧ください。 https://note.com/renny/n/ne6dd399e066e

亀っちの部屋ラジオ
<不定期で17時ごろ配信!> 俺の昔話から経営やビジネスの話まで、ゆるく話しているよ~。 大企業からスタートアップまで、みんなの参考になりそうなテーマで話しているので、仕事でお困りの時なんかに聞いてみてね。 ■亀山 敬司(DMM.com 会長) <SNS> ・Twitter:https://twitter.com/kameyama66 ・Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100005127937437 <メディア> ・NewsPicks:https://newspicks.com/movie-series/30/ ・NowVoice:https://voice.nowdo.net/ ・Voicy:https://voicy.jp/channel/1616 ・週刊文春オンライン:https://bunshun.jp/category/qa-kameyama ・LISTEN https://listen.style/p/kameyama?Nb7oz8iq #かめっち #かめっちの部屋