iPad活用のヒントになる情報をお届けするポッドキャスト番組
■LISTENで文字起こしも見られます
https://listen.style/p/ipadworkers
https://ipadworkers.substack.com?utm_medium=podcast">ipadworkers.substack.com

#90:ようやくMチップの真価発揮?Apple Pencilとの相性も抜群な2アプリ
iPad Workers Podcast第90回は「iPad版Final Cut ProとLogic Proの発表」についてのお話です。🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。ようやくMチップの性能が活かせるか?5月9日にApple公式からiPad版Final Cut ProとLogic Proの発表がありました。これまでMacにしかなかった動画編集アプリと音楽制作アプリです。🍎 Apple、iPadのためのFinal Cut ProとLogic Proを発表 - Apple (日本)それぞれ、Final Cut ProはiMovie、Logic ProはGarageBandの上位互換アプリと考えて問題ありません。どちらもより複雑で高度なことができるイメージです。Logic ProはA12 Bionicチップ以降のiPadで使えます。無印iPadを除けば、2018年以降に発売されたiPadで使えます。(無印iPadは2020年発売モデル以降)Final Cut ProはM1チップ以降とかなり使えるiPadモデルが限定されています。具体的には、2022年発売の最新iPad Pro(M2)、2022年発売のiPad Air(M1)、2021年発売のiPad Pro(M1)の3モデル限定です。上記3モデル以外のiPadユーザーからすれば「なんで使えないんだ」と不満かもしれませんが、MチップのiPadユーザーからすると「ようやくMチップの性能が活かせるかもしれない」と期待値が上がります。詳しくはこちら👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-90iPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。📅 iPadTalkを予約する This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#89:GoodNotes 5の新機能で手書きと文字入力が自由自在
iPad Workers Podcast第89回は「GoodNotes 5の新機能フルページテキスト」についてのお話です。📢 お知らせ* 🎥 1枚にまとめる技術🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。GoodNotes 5の新機能「フルページテキスト」GoodNotes 5 ver.5.9.10からフルページテキストという入力モードが追加されました。最新バージョンになっていれば、ツールバーの中にキーボードアイコンが追加されているはずです。フルページテキスト機能は「実験的機能」として取り入れられている機能なので、もしかしたら今後なくなったりするかもしれません。キーボードアイコンをタップするとフルページテキストモードに切り替わり、ページいっぱいに広がるテキスト入力エリアが表示されます。青いカーソルが表示され、カーソル部分から文字が入力できます。いわゆるWordやPagesといったテキストエディタに近い感覚です。フルページテキストモードでもScribbleが使用できるため、エリア内に手書きした文字はリアルタイムにテキストへと変換されます。フルページテキストモードではフォントや文字サイズの変更はできませんが、かわりにスタイル&フォーマットの設定があります。見出しを選ぶと、文字サイズが大きくなり、箇条書きリストを選ぶと行頭記号「・」が付きます。ただし、インデント機能などはないため、あくまで簡易的なスタイル設定といったところです。文字サイズや行間設定なども今はできません。設定できるのはスタイル、段落揃え(左揃え・中央揃え・右揃え)、文字の色変更のみです。詳しくはこちら👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-89💬 iPadTalkiPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。📅 iPadTalkを予約する This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#88:手書きの落書きが一瞬ですごい絵になる
iPad Workers Podcast第88回は「手書きの落書きが一瞬ですごい絵になるScribble Diffusion」についてのお話です。📢 お知らせ* 🎥 1枚にまとめる技術* 📅 4月29日(土)21:30〜 👩💻iPad Meetup開催🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。iPadで画像生成AIを使う画像生成AIはいろんな名前の複数サービスが存在します。* Webで使えるもの* アプリに組み込まれているもの* 自分でパソコンにインストールして動かすもの一番手軽な物は、Web上でプロンプトという命令文を書くと画像が生成されるものでしょう。アプリのインストールも不要です。🎠 iPadで簡単AI画像生成Webブラウザ上で動く、Scribble Diffusionを紹介します。詳しくはこちら👇https://iPadworkers.substack.com/p/iwpodcast-88iPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。📅 iPadTalkを予約する This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#87:増やすよりも減らすほうが高度な技術
iPad Workers Podcast第87回は「1枚にまとめる技術」についてのお話です。📅4月のiPadセミナーは4月23日(日)の21:30から、情報整理と表現「1枚にまとめる技術」についてを開催予定です。🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。「1枚にまとめる」作業が得意で好き2015年にApple Pencilを手に入れてから、イベント参加時にグラレコを描くようになります。元々、絵を描くことは好きだったので、楽しいから描くといった感じでした。毎日のようにたくさん描くことはありませんでしたが、アナログ時代を含めれば10年以上続けていたので、私のスキルの1つになりました。最近だと、着せ替えできるNFT「🦥sloth」のサービス紹介1枚イラストなども描いています。🦥 着せ替えできるNFT「sloth」サービス紹介イラストの制作プロセス公開イベントのグラレコだけでなく、製品やサービスの特徴を「1枚にまとめる」という作業が得意でかつ好きみたいです。詳しくはこちら👇https://iPadworkers.substack.com/p/iwpodcast-874月のiPadセミナーでは、報整整理のコツや、1枚にまとめる手順、使用するツールなどを紹介する予定です。 This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#86:あらためてGoodNotes 5を使い続ける理由を考えてみた
iPad Workers Podcast第86回は「GoodNotes 5を選ぶ理由」についてのお話です。📢 お知らせ* 🎥 iPadノートアプリ活用(2023)🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。ソーイングノートもデジタル化子どもが生まれる前からずっと「親子でお揃いの服を着る」が夢でした。2014年に息子が生まれ、親子で着れるお揃い服を探すのですが、自分の着たいと思えるお揃い服がなかなか見つかりません。結局、それなら自分で作るしかないと考えてソーイング教室に通い始めます。2016年の春頃の話です。そこから7年ほど、趣味としてソーイングを習い続け、作り続けています。ソーイングの面白いところは、生地の種類(模様や素材)が違うだけで同じパターン(服の形)でも全く違った仕上がりになることです。現在、どんな生地でどんな服を作るか考えるときに、iPadが非常に役に立っています。使っているのはGoodNotes 5です。詳しくはこちら👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-86📅 iPadTalkを予約する📮 お便りフォーム(質問・感想・リクエストなどはこちら) This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#85:手書きが嫌いな人にこそおすすめしたいノートアプリNebo
iPad Workers Podcast第85回は「Neboの"メモ"モード」についてのお話です。手書き文字の認識精度が高すぎるNebo📘iPad Workers ノートアプリとApple Pencilの活用ではNeboというノートアプリを「手書きで書いた文字をどんどんキレイに変換しれくれるノート」と紹介しています。Scribbleが使えるようになる、かなり前(2018年頃)から存在しているレガシーノートアプリです。過去にgoryugo.comやごりゅごcastでも紹介していました。リアルタイム手書き文字認識アプリ MyScript Neboがすごい – ごりゅご.com第146回:数式まで認識できるMyscript Neboという手書きアプリ 作成者:ごりゅごcast手書き文字のテキスト認識が一般化してきた現在でも、手書き文字の認識精度はAppleのScribble以上の精度を持っています。neboアプリを開発しているのは「MyScript」とい会社で、この会社は世界で最も精度の高い手書き認識エンジンを構築するために20年以上も研究開発をしている会社です。GoodNotes 5やNotabilityにもMyScript SDKが組み込まれています。また、辞書学習機能を使えば固有名詞や独自の略語など、通常のテキスト認識では認識されにくい内容も認識されるようになります。とにかく手書き文字の認識精度がめちゃくちゃ高くておすすめノートアプリNeboですが、1点だけどうしても気になることがありました。ノートを書く時、WordやPagesのような文章作成アプリのように左上から下に向かって順番にしか書けなかったのです。つまり、ノートの好きな場所に手書きメモを書くことができませんでした。詳しくはこちら👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-85📅 iPadTalkを予約する📮 お便りフォーム(質問・感想・リクエストなどはこちら) This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#84:GoodNotes 5でCSVから暗記カード作成
iPad Workers Podcast第84回は「GoodNotes 5の暗記カードデッキ」についてのお話です。🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。3大ノートアプリがどれも似てきているGoodNotes 5、Notability、Noteshelf、3つのノートアプリは、どれも人気のあるノートアプリです。🦕 3大ノートアプリはもう古い?2021年4月に出した『📘iPad Workers ノートアプリとApple Pencilの活用(Kindle Unlimited対象)』から2年が経ち、それぞれアプリのアップデートにより機能も増えました。2年前には明確にあったアプリの特徴が、今は3つのノートアプリがどれも似たり寄ったりになってきているのです。唯一、GoodNotes 5にのみNotabilityやNoteshelfにはない「暗記カード(フラッシュカード)機能」があります。詳しくはこちら👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-84📅 iPadTalkを予約する📮 お便りフォーム(質問・感想・リクエストなどはこちら) This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#83:音声入力を快適にする小技
iPad Workers Podcast第83回は「音声入力を快適にするための小技」についてのお話です。🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。音声入力は叩き台作成にものすごくいいニュースレターでも何度か音声入力の魅力やの活用事例をお伝えしてきました。🗣️ iPadを使って書く・打つ・しゃべるの3体制でやってみたらアウトプットレベルが一段階上がったこと⚙ iPadで音声入力を快適に使うためのコツ私自身、いまだにタイピングが苦手です。キーボードを使っての文字入力はそこまで速くありません。ですが、2020年頃から意識的に音声入力を使うようになり、かなり文章のアウトプット量が増えました。音声入力だけで完璧な文章を目指さず、音声入力で入力した文章をベースに修正するイメージです。つまり、叩き台を作成する時に音声入力はものすごく相性がいいのです。おかげで、月に10通のニュースレターに加え、書籍原稿の執筆などが安定して出来ています。最近では音声入力とAIアシスタントの相性がとてもいいことにも気づきました。🧬 AIアシスタントによる未来のワークスタイルそんな音声入力を快適に使うための、ちょっとした小技を発見したので共有します。詳しくはこちら👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-83☕️1on1 iPadTalkiPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。📅 iPadTalkを予約する📮 お便りフォーム(質問・感想・リクエストなどはこちら) This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#82:3大ノートアプリはもう古い?
iPad Workers Podcast第82回は「レガシーノートアプリ」についてのお話です。🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。3大ノートアプリはもう古い??2021年4月に出した『📘iPad Workers ノートアプリとApple Pencilの活用( Kindle Unlimited対象)』では、GoodNotes 5・Notability・NoteShelfを3大ノートアプリとしてメインコンテンツに制作しました。それから2年で、アプリアップデートによる追加機能や、iPadOSのバージョンアップなどにより色々とiPadノートテイキングの世界も変わってきたので、改訂版を出したいと考えています。🐛 新しいiPadデジタルノートテイキングの世界Notabilityの鉛筆ツール追加やGoodNotes 5の録音機能追加によって、より使い道が広がっているのです。3つのノートアプリがどれも似てきているとも言えます。詳しくはこちら👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-82ノートアプリを仕事や勉強などで使ってますという方は、どんな風に使っているのかなどフォームやiPadTalkで教えてください👇📅 iPadTalkを予約する📮 お便りフォーム(質問・感想・リクエストなどはこちら) This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#81:iPadを使ったタスク管理
iPad Workers Podcast第81回は「iPadを使ったタスク管理」についてのお話です。🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。毎朝やることを3つ書き出すみなさんタスク管理ってどのようにされていますか?私は「朝に3つ、やることを書き出す」という方法を取り入れています。使っているツールはその時々で違ったりもしますが、やってること自体はだいぶ前からずっと変わっていません。606.毎日のタスク管理とカレンダー(🎧 ごりゅごcast)現在は、手帳アプリのAJournalを使っています。📖 Pencil Plannerから乗り換え流?新たな手帳アプリAJournal上に3つのやることを書き出し、カレンダーのタイムラインを見ながら空いている場所=作業可能な時間に、やることをパズルのピースのようにはめ込んでいきます。必要ならサブタスクの書き出しもこの時点でやっておきます。この作業を毎朝、仕事を開始する前に行います。詳しくはこちらhttps://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-81📅 iPadTalkを予約する📮 お便りフォーム(質問・感想・リクエストなどはこちら) This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#80:無限キャンバスに有限の枠を並べるメリット
iPad Workers Podcast第80回は「無限キャンバスに有限の枠を並べるメリット」についてのお話です。🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。無限キャンバスは便利だがデメリットもある無限キャンバスという概念はアナログ世界にはない、デジタルならではの特徴です。用紙の端を気にせずに、どこまででも広げていけるので非常に便利な反面、大きくなればなるほど「見返し難くなる」「どこに書いたか見失ってしまう」というデメリットもあります。🎥 コンセプトを使った7つの図解講座iPad Workersでは過去に、コンセプトや空白の本、Prodraftsなどの無限キャンバスアプリを紹介してきました。私が今、気に入って使っている無限キャンバスアプリはProdraftsです。* 📿 無限キャンバスでメモが自然に広がる* 👩🏻💻Prodraftsでのスライド管理方法* 🗺️ Prodraftsで夢マップをつくる「どこに書いたか見失ってしまう」という無限キャンバスのデメリットに関しては、検索用キーワードの設定やピンを使うことでカバーしてきました。* 🛡️ 無限キャンバスアプリのデメリットをカバーする「見返し難くなる」という点に関しては模索中だったのですが、最近ようやく解決策っぽいものが見えてきた感じがします。詳しくは👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-80☕️1on1 iPadTalkiPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。「iPadTalk」は誰でも申込可能です。聞きたいことがある場合は申し込み時にコメント記入してください。📅 iPadTalkを予約する🧚♀️ 質問・感想・リクエストなどはこちら This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#79:Apple標準メモの鉛筆ツールの悩み
iPad Workers Podcast第79回は「Apple標準メモの鉛筆ツールの悩み」についてのお話です。🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。鉛筆ツールの使い心地普段、ごりゅごさんはApple標準メモを使って読書メモを残しています。Apple標準メモはiPadを買った瞬間から使用できるメモアプリで、Mac/iPhone/iPad全てのデバイスで同期され、それなりに機能もある優れたアプリの1つです。📑 永久保存ではない一時的なメモをいい感じに書ける最高のアプリ✍️ 手書きメモとも相性のいいタグ機能特にAppleの鉛筆ツールは書き心地や見た目がよく、私もごりゅごさんもめちゃくちゃ愛用しています。ですが、鉛筆ツールを使って書いていると、時々線の太さが意図しないタイミングで変わることがあるんです。鉛筆ツールはペンを立てて書いたときと、寝かせて書いたときで線幅が大きく変わるツールです。ペンの傾き判定がうまくいかないことが原因(もしくは判定がかなりシビア?)で自分達の意図していないところで線の太さがいきなり太くなることがありました。この現象が頻繁に発生するということが、ごりゅごさんの悩みの1つです。詳しくは👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-79☕️1on1 iPadTalkiPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。「iPadTalk」は誰でも申込可能です。聞きたいことがある場合は申し込み時にコメント記入してください。📅 iPadTalkを予約する🧚♀️ 質問・感想・リクエストなどはこちら This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#78:Pencil Plannerから乗り換える?新たな手帳アプリ発見
iPad Workers Podcast第78回は「Pencil Plannerから乗り換えた新たな手帳アプリ」についてのお話です。🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。Pencil Plannerから乗り換えるiPad Workers Podcastや書籍『📘iPad Workers Apple Pencilで使いこなす次世代型ノートアプリ』ではPencil Plannerという手書き特化の手帳アプリがすごくいいと、紹介しています。ただし、Pencil Plannerに不満がないわけではありません。手帳アプリなら絶対に欲しい写真添付の機能やノートエクスポート機能がPencil Plannerにはないのです。一応ロードマップ上に機能追加の計画はあるものの、実際にその機能が使えるのがいつになるかはわかりません。新しく使い始めた「AJournal」は、Pencil Plannerによく似た手帳アプリで、カレンダーの予定編集がアプリ内ででき、画像添付もできます。使い始めて2週間くらいたちますが、これはPencil PlannerからAJournalへ乗り換えても問題ないかもしれないと感じています。詳しくはこちら👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-78 This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#77:メモをリマインダーに追加すると便利
iPad Workers Podcast第77回は「メモをリマインダーに追加すると便利」というお話です。📢 お知らせ* 📅 1月22日(日)21:30〜『夢のロードマップ制作講座』開催🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。リマインダーにあるメモ欄は見づらいApple標準リマインダーアプリもiPadOSのアップデートを重ね、かなり使いやすくなりました。現在は、サブタスク、テンプレート、スマートリストなどの使用が可能です。「メモ」という項目もあり、リマインダー項目に関するメモも残せます。ちょっとした文章ならこの機能で十分なんですが、少し長めの文章になるとかなり見づらいのです。ある一定以上長くなると、全文表示されません。リマインダー項目をタップしてはじめて全文表示できます。ここまで長い文章をメモに入力することはないかもしれませんが、何かタスクがある時に、実行するために参照する資料が存在するケースは多いと思います。その場合、あの資料はどこだったかな?と探す手間が1つ増えます。資料がメモ欄に入力できれば、リマインダーアプリだけで完結です。でもリマインダーのメモ欄は見づらい…この問題を解決するいい方法はないでしょうか?詳しくはこちら👇https://iPadworkers.substack.com/p/iwpodcast-77☕️1on1 iPadTalkiPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。「iPadTalk」は誰でも申込可能です。聞きたいことがある場合は申し込み時にコメント記入してください。📅 iPadTalkを予約する🧚♀️ 質問・感想・リクエストなどはこちら This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#76:画像からテキスト認識できると何が便利になるのか?
iPad Workers Podcast第76回は「画像からテキスト認識できると何が便利になるのか?」についてのお話です。📢 お知らせ明日、📅 12月30日(金)21:30〜 👩💻 iPad Meetup(🍻忘年会) を開催します!各自お好きな飲み物(食べ物)を準備の上ご参加ください。(iPad MeetupはDiscordのボイスチャンネルを使用します)画像からテキストがコピーできるiPadOS 16リリースと同時に、画像内のテキスト認識が日本語にも対応しました。画像のテキスト認識機能はiPadOS 15で追加された機能ですが、1年間は英語や中国語といった一部言語に限定された機能でした。写真アプリやファイルアプリなどで画像をプレビューした時に、右下に表示されるボタンがテキスト認識ボタンです。タップするとテキスト認識部分がハイライトされます。(テキスト認識表示に対応しているモデルはこちら)この画像からのテキスト認識機能、何がどう便利になったのか?私の活用事例を紹介します。詳しくはこちら👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-76☕️1on1 iPadTalkiPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。「iPadTalk」は誰でも申込可能です。聞きたいことがある場合は申し込み時にコメント記入してください。📅 iPadTalkを予約する🧚♀️ 質問・感想・リクエストなどはこちら This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#75:フリーボードってどんなアプリ?
iPad Workers Podcast第75回は「フリーボード」についてのお話です。📢 お知らせ* 🎥 iPadで1年を振り返る3つのステップ🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。フリーボードはビジネスツール?iPadOS 16.2で新しく追加されたアプリ「フリーボード(英語名は「Freeform」)」は、無限キャンバスの電子ホワイトボードアプリです。フリーボードを使ってみるまでは、Apple標準のメモアプリが無限キャンバスになったようなものかな?と考えていました。ですが、実際は共同作業を前提とした、どちらかと言えばビジネス寄りのアプリでした。アプリの位置付けとしては、MiroやFigma and FigJam、Microsoft WhiteboardのApple版といったイメージです。もちろん1人で使うこともできますが、本領を発揮するのは共同作業で使用するケースでしょう。そのうちMiroやFigma、Microsoft Whiteboardなどにあるテンプレート機能なども組み込まれるかもしれません。このフリーボード、既存のメモアプリとは一体何が違うのでしょうか?詳しくはこちら👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-75☕️1on1 iPadTalkiPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。「iPadTalk」は誰でも申込可能です。聞きたいことがある場合は申し込み時にコメント記入してください。📅 iPadTalkを予約する🧚♀️ 質問・感想・リクエストなどはこちら This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#74:iPadアクセサリーはマグネットでの簡単着脱システムが重要
iPad Workers Podcast第74回は「iPad mini用のマグネット着脱式キーボードケース」についてのお話です。📢 お知らせ* 📘『iPad Workers Apple Pencilで使いこなす次世代型ノートアプリ』発売* 🎥 読書メモのコツは「考える」ためのメモを残すこと🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。iPad mini(第6世代)用キーボードケース購入最近、iPad mini(第6世代)用のキーボードケースを購入しました。🛒 iPad mini6(8.3インチ)キーボード付きケース(ブラック)背面カバーとキーボードが一体化したタイプです。詳しくはこちら👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-74☕️1on1 iPadTalkiPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。「iPadTalk」は誰でも申込可能です。聞きたいことがある場合は申し込み時にコメント記入してください。📅 iPadTalkを予約する🧚♀️ 質問・感想・リクエストなどはこちら This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

#73:どんどん進化!Prodraftsの新機能
iPad Workers Podcast第73回は「Prodraftsの新機能」についてのお話です。* 📘『iPad Workers Apple Pencilで使いこなす次世代型ノートアプリ』発売* 12/2発売の『家電批評 2023年1月号』にiPadを使ったサムネ作り掲載Kindle Unlimited対象なので、よければ見てみてください。iPad特集が40ページくらいあります。家電批評1月号は「ぼくらのゆるガチiPad活用術2023/コスパ最強家電アワード50選/動画配信/家電ヒット予測/卓上クリーナー/プリンター/ネックスピーカーなど」🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。Prodraftsの開発速度感がすごいProdraftsのアップデートはかなりハイペースで、月イチ以上のペースで新機能が追加されています。たとえば、10月に「ルーラー+ガイド機能」や「手書き文字の認識と検索」、11月末に「ステッカー機能」と「塗りつぶしツール」の追加などです。Apple標準メモと同じ手書き感で、メモにはない機能が盛りだくさんのProdrafts。12月2日にリリースした『iPad Workers Apple Pencilで使いこなす次世代型ノートアプリ』でも3つのノートアプリの1つとして執筆しました。実際に私がiPadで使っているアプリの中でも、かなり使用頻度の高いメモ・ノートアプリです。無限キャンバスが用途によっては不向きな場合もありますが、アイデアや考えを広げる用途や、資料をたくさん並べたい時に非常に便利なアプリです。詳しくはこちら👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-73☕️1on1 iPadTalkiPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。「iPadTalk」は誰でも申込可能です。聞きたいことがある場合は申し込み時にコメント記入してください。📅 iPadTalkを予約する🧚♀️ 質問・感想・リクエストなどはこちら This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

Apple Pencilで使いこなす次世代型ノートアプリ
iPad Workers Podcast第72回は「iPad Workers Apple Pencilで使いこなす次世代型ノートアプリ」についてのお話です。📘12月2日『iPad Workers Apple Pencilで使いこなす次世代型ノートアプリ』発売🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。iPad Workers 2 が発売12月2日『iPad Workers Apple Pencilで使いこなす次世代型ノートアプリ』が発売です。Kindle Unlimited対象なので、Kindle Unlimited加入の方は読み放題で読んでいただけたら嬉しいです。本の感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。タグ付きでツイートしていただけると、はるなさんがめちゃくちゃ喜びます。詳しくはこちら👇https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-72☕️1on1 iPadTalkiPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。「iPadTalk」は誰でも申込可能です。聞きたいことがある場合は申し込み時にコメント記入してください。📅 iPadTalkを予約する 🧚♀️ 質問・感想・リクエストなどはこちら This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

Magic Keyboard Folioを購入前にチェックしたいポイント
iPad Workers Podcast第71回は「iPad(第10世代)やM2 iPad Proを実際に使ってみた感想」についてです。Magic Keyboard Folioを購入前にチェックしたいポイントをまとめました。📢 お知らせ* 📅 11月27日(日)21:30〜 🎥 iPadOS 16完全マスター講座開催* 📘12月2日『iPad Workers Apple Pencilで使いこなす次世代型ノートアプリ』発売🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。iPad(第10世代)をしばらく使ってみて感じた感想をまとめます。正直なところ、Apple Pencilメイン・キーボードメイン、どちらの使い方にしても少し中途半端で使いづらいなというのがiPad(第10世代)に対する感想です。どうしてそう感じたのか?詳しくはこちら👇https://iPadworkers.substack.com/p/iwpodcast-71☕️1on1 iPadTalkiPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。「iPadTalk」は誰でも申込可能です。聞きたいことがある場合は申し込み時にコメント記入してください。📅 iPadTalkを予約する🧚♀️ 質問・感想・リクエストなどはこちら This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe
こちらもおすすめ

休日ピンクレディ
ディバインのみなさんごきげんよう。 この番組は、QUEEN/CCLを主催する宇宙人みたいな2人が、休日気分でお届けする、楽しい雑談番組です。 毎週土曜日朝7時配信予定です。 【生配信Live】 次回は、未定 stamd.fmもしくはInstagramから参加ください stamd.fm(https://stand.fm/channels/661763c4f95ea2f8e40d9d0a/live) Instagram(https://www.instagram.com/queen_ccl_jp) 【出演】 塾長ちなみ(https://x.com/cinami_lab55) 参謀さとこ(https://x.com/ame_3105) 【公式】 Instagram(https://www.instagram.com/queen_ccl_jp) LINE(https://lin.ee/sZuTEhz) 【お便り/感想】 contactbox@queen-ccl.com 【2人がお届けするメイン番組】 BizHack Digne〜仕事や人生に役立つ話〜 BizHackピンクレディ

美しく生きる Graceful Life
【ちなみの脳内会議 free talk】 心身ともに美しく、女性として4人の母として起業家としてのマーケティングライフな脳内会議をお届けします𖧷 美しく生きるとは?Graceful 満たされた人生とは?そんな生き方のヒントを頂いた、日々の出来事を配信していきます𖧷 【お問い合わせ】 https://www.instagram.com/chinami_lab.55 【LISTEN】 https://listen.style/p/chinami_lab_55?3Yt9V0pD #インスタ運営 #集客方法 #おうち起業 #起業家ママ #気付き

ママスマ
気ままな、ママのライフハック『ママスマ』

Webディレクションやってますラジオ
Web制作29年目、MBA所有、現役Web制作会社の代表によるWebディレクター、Webデザイナー、エンジニア向け、仕事力アップのポッドキャストを毎週金曜日、23時〜0時に配信の30分番組。 配信開始4年、総再生回数110万回のポッドキャスト。 リスナーからの「Webクリエイターが生き残っていく」ための質問に名村がお答えしています。 ■こんな人向け ・Web制作で稼げるようになりたい ・Web業界で生き残る方法を知りたい ■プロフィール ・名前:名村 晋治 ・1996年からWeb制作業をして29年目 ・都内で従業員35人超の制作会社(株)サービシンクの代表 ・経営者16年目 ・WebディレクターとしてPM、PdMがメイン ・セミナー登壇多数 ・慶応大学大学院MBA ・X:https://twitter.com/yakumo ■略歴(2キャリア) ・学生起業→大学卒→(株)LIFULL→制作会社で役員→サービシンク起業→黒字経営15期目 ・学生時代に役者修行開始→大卒で上京→声優デビュー→2004年に引退 ■放送への質問は、 ・質問・質問投稿フォーム( https://bit.ly/podcat-web-direction ) からお送りください。 毎回の放送詳細はブログ( https://web-directions.com/director/radio/ )に掲載

ブックカタリスト
面白かった本について語るポッドキャスト&ニュースレターです。1冊の本が触媒となって、そこからどんどん「面白い本」が増えていく。そんな本の楽しみ方を考えていきます。 bookcatalyst.substack.com

BizHackピンクレディ
ディバインのみなさんごきげんよう。 この番組は、QUEEN/CCLを主催する宇宙人みたいな2人が、仕事モード全開でお届けする、楽しくて時には為になるポッドキャスト番組です。 毎週日曜日朝7時配信予定です。 【生配信Liveのお知らせ】 塾長Chinami×参謀Satokoがお届けするもう1つのPodcast番組『休日ピンクレディ』。 第5土曜日がある週は、生配信Liveを行ってます。 次回の生配信Liveは未定 stamd.fmもしくはInstagramから参加ください。 stamd.fm(https://stand.fm/channels/661763c4f95ea2f8e40d9d0a/live) Instagram(https://www.instagram.com/queen_ccl_jp) 【出演】 塾長ちなみ(https://x.com/cinami_lab55) 参謀さとこ(https://x.com/ame_3105) https://listen.style/p/bizhack-pinklady?lspszNaF 【お便り/お問い合わせ】 contactbox@queen-ccl.com