1. iPad Workers
  2. #76:画像からテキスト認識で..
2022-12-29 12:58

#76:画像からテキスト認識できると何が便利になるのか?

iPad Workers Podcast第76回は「画像からテキスト認識できると何が便利になるのか?」についてのお話です。

📢 お知らせ

明日、📅 12月30日(金)〜 👩‍💻 iPad Meetup(🍻忘年会) を開催します!各自お好きな飲み物(食べ物)を準備の上ご参加ください。(iPad MeetupはDiscordのボイスチャンネルを使用します

画像からテキストがコピーできる

iPadOS 16リリースと同時に、画像内のテキスト認識が日本語にも対応しました。画像のテキスト認識機能はiPadOS 15で追加された機能ですが、1年間は英語や中国語といった一部言語に限定された機能でした。

写真アプリやファイルアプリなどで画像をプレビューした時に、右下に表示されるボタンがテキスト認識ボタンです。タップするとテキスト認識部分がハイライトされます。(テキスト認識表示に対応しているモデルはこちら

この画像からのテキスト認識機能、何がどう便利になったのか?私の活用事例を紹介します。

詳しくはこちら👇

https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-76

☕️1on1 iPadTalk

iPad・iPadアプリについて気軽に相談できる「iPadTalk」よければ下記ボタンより予約してください。

「iPadTalk」は誰でも申込可能です。聞きたいことがある場合は申し込み時にコメント記入してください。

📅 iPadTalkを予約する

🧚‍♀️ 質問・感想・リクエストなどはこちら



This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe
00:00
iPadのことばかり話す iPad Onlyなポッドキャスト。iPadWorkersポッドキャスト。
今日はiPadの写真アプリで文字認識、テキスト認識ができるとこんなことが便利だよっていう話をします。
今回のOSからだったっけ?スクショとか写真撮ると電話だったり、なんかテキストのコピペができたりするみたいなやつは?
日本語に対応したのが今回のiPad OS 16からという形なので、
16になって写真アプリの中とかで写真の中のテキストがコピーできるようになったりとか、
電話番号とか住所とかメールアドレスみたいな特定の文字列に関しては、そこからアクションができるようになった。
あれ、自分が思いついたので言うと、本の参考文献みたいなやつを写真に撮ってその認識させてあげると、
横文字の英語ならもう100%と言えるレベルで結構すごい精度で判定してくれて、
参考文献のPDFなどを実際に見てみたいと思った時に使えるなっていうので、
デモとか見せると「おーすげー」って言われるんやけど、それ以外全然使い道なくてさ。
はるなの場合は、最近一番多分使っているのが、
インスタグラムでお店の情報とかをあげてくれている人の投稿とかがあるんだけど、
インスタグラムのアプリってテキストのコピーができない。
投稿文のテキストコピーができないから、どうやってお店の情報を保存しとこうかみたいな形で、
とりあえずスクショを撮って、今までだったら画像をどっかノートアプリとかに貼って、
そのままずっと始蔵されていくみたいなことをやってたんだけど、
最近写真アプリの中とか、スクリーンショット撮影後の編集画面でテキスト認識ができるようになっているので、
それを使うと簡単に投稿内容がコピペできるというか、
住所とかだったらそのままマップアプリで開けるし、
電話もかけれるし、メールも送れるし。
インスタグラムがこれまで自社から絶対にユーザーを逃がさないために、
外部へのリンクだとか、そういうあらゆる外に逃げるものを全て禁止して、
必死こいて守ろうとしてきたけれども、
そこはもうテキスト認識の力で、逆に打ち破られるようになってしまった。
今でも外部リンクへの誘導自体は、
ストーリーズとかアカウントの種類によって写真の中に埋め込めるようになっているので、
03:06
そこはできるようにはなってきつつあるんだけど、
なぜかその投稿本文というの、文章のところはコピペができない状態で、
どうしようかな、みたいな。レシピとかもそうかな、作り方とか。
スクショ撮って写真で管理は、その汎用性というか整理しづらいよね。
で、それがですね、最近は写真アプリからテキストをまるっとコピーするとか、
指定の部分だけ選んでコピーするっていうのが、非常に簡単にできるようになったので、
めちゃくちゃ使ってるっていう。
もうあれだよね、そのフォント、コンピューターで書かれたフォントは、
精度100%って言えるぐらいというね。
そうね、記号とかがたまに変な文字になってたりはするけど、
漢字とかひらがなとかっていう普通の文字列に関しては、
もうほぼほぼそのままでコピーできる。
特に英語になると、もう完璧度は、なんて言うんだろう、
人間が生むより正確なんじゃないかぐらいな感じで認識するようなイメージあるし。
たぶん英語の場合、文字数がそもそも少ないので、
そういう結果が生まれるんだと思うけど、
日本語に関してもそういうテキスト化されているものであれば、
もうめちゃくちゃ簡単にできる。
で、これインスタグラムだけじゃなくって、
YouTubeアプリとかの概要欄とかで、
リンクとかはさ、押すと、
サファリで開きますか、クロームで開きますか、みたいなことが聞かれるんだけど、
文字列ってなんかコピーできない。
そう、あれもね、どういう理由でそうなっているのかいまいち理解できんかったんやけど、
その、できんくってね、
カードゲームとかでね、よくね、デッキコードを概要に貼っている人っていっぱいいるんだよね。
それをYouTubeアプリで開いてしまうと、
その無作為な30文字とか50文字の文字列をコピペするという恐ろしいことになってしまって、
その何の役にも立たんわっていうことになっていたのが解決できるってことなんや。
しかも、そのiPadとか、iPhoneもこれ同じ話なんだけど、
スクリーンショットを撮影した直後にさ、
なんかサムネイルみたいなのが左下に出るでしょ。
あれをタップすると、そのスクリーンショットを編集する画面っていうのに移り変わるんだけど、
そこで実はテキスト認識させることができて、
なんかあのテキスト認識させるボタンみたいなやつだよね。
そう、ドキュメントスキャンみたいな、なんかあの四角に囲まれたやつ、ボタンが右上についていて、
そこをタップするだけでテキストがハイライトされる。
テキスト部分だけハイライトして選べるようになるから、
それでなんか必要なとこだけコピーして、
06:00
あとはゴミ箱マークを押しちゃえば、スクリーンショット自体は保存されない。
厳密に言うとあれゴミ箱に入るんじゃないっけ。
入らない。
最近削除した項目に。
入らない。
あれそうだっけ。
その完全に削除される、そのスクリーンショット撮影後の。
直後だと。
その写真アプリに保存される前段階なの、あそこは。
うーん、そうか。だからその管理が面倒みたいなのも、やり方次第だけどそういう風にできるってことね。
で、そこで、それもiPadOS16から項目が増えていて、
そのスクリーンショットを撮影した後のメニューとして、コピー&削除っていう項目も増えている。
できたね。
あれすごい便利で。
一回も使ったことね。
誰かそのメッセージを、このスクリーンショット画面、メッセージで送ろうって思ったんだけど、
そのメッセージで送ってしまえばもう用はない。
写真アプリの保存。
自分にはいらんくって邪魔なのね。
でもこの人に、ここがこうだよとか、このお店だよみたいなので、教えたくてスクショを撮ることって結構あるくない?ないかな?
まあ、俺はないな。
はるなの場合はすごいあって、で、そういう時にもコピー&削除ってすると、
クリップボードにだけその画像データが残った状態で、写真アプリには保存されない。
で、メッセージアプリでペーストってしてあげれば画像が貼られる。
LINEでもメッセンジャーでもメッセージアプリでも何でもいいんだけど、
LINEもできるの?やったことなくて知らんくって。
LINEもできる。
だから写真アプリにいちいち保存しなくっても、スクリーンショットを撮影してそれを送ること。
コピーして削除。
うん。
それがすっごくやっぱり便利で、さっきのテキスト認識の話だったり、
メッセージを送る時に、そういうコピーして削除っていう項目が使えるようになったところって、
すごい地味なところなんだよね。
めちゃくちゃ大きな見た目が変わったとか、画期的な新機能とか、そういうことではないんだけど、
地味に効いてくる便利機能。
なんかユーザーの使い方に後から追いついてきたっていう印象やね、
スクリーンショットというものがさ、こんなにいろんな場面で活用されるとは、
おそらく想像されていなくってさ、
Twitterで長文を投稿するために、テキストよりもわざわざデータ量の多い画像にして投稿することで、
長文が投稿できてしまうってさ、そのTwitterの存在って何だったんだろうって、やっぱ考えさせられることだしさ。
あれもでもどっちかっていうと、なんか日本で独自に生まれた文化みたいなやつなんだよね。
あれ日本発なんだっけ?
というか、多分発祥は正確にはわからんだろうけど、日本で特に浸透しているものだよね。確かあれは。
なんかいろんな意味があって、その文章を、
検索余計とかもあるよね。
そう、検索されないためにっていうのも、昔はあったんだけど、今やもう、
09:04
検索されるからな。
そう、テキスト認識されちゃって、そこから探せるようにはなってると思うので、
まあ、その意味ではちょっと減ってきてるとは思うけど、
やっぱり画像の中とか動画、今だと動画の中のテキスト情報、文字情報が
拾えるようになったっていうのは、すごくやっぱりそのまた、
アナログとデジタルの境界線というか、何て言うんだろう、写真とテキストデータの境界線を
えーと、なくす。
なくなってきたとだいぶ言える気がする。
今までは画像は画像、テキストはテキストっていう感じで、
まあ、バラバラのものだったのが、どっちもなんか合わさってきてる。
まあ、今のお話で言うと写真がテキスト寄りになってるって感じではあるんやけど。
そう、頭の中ではこんなのできるやろうっていうか、できておかしくないと思っていたことだから、
なんかそのやっぱ、何て言うんだろう、アイデアとしてボースゲーじゃなくって、
こう、できそうなことができるようになったっていうイメージだよね。
まあ、自分の場合、やっぱ思い返しても、そんなに使う場面がなかったしないんだけど、
メモとか、そのメモが本当に写真で良くなるっていうだけでも結構いいのかな。
街中の看板とか写真撮ってコピーすればいいんだもんね。
あと最近、万年筆っていうかカラーインクみたいなのが好きで、
アナログのノートとかも、ちょっと前よりかはたくさん書くようになったんだけど、
それに関しても、写真撮って、その手書きで書いたノートを写真撮るとテキストコピーができる。
自分のアナログで書いたペンと紙で書いた文字が簡単にコピーできる。
と、やっぱ役に立つ。
一応今、画像データもObsidianの中に入ってるんだけど、テキスト化したものもObsidianに入れてる。
Obsidian上で簡単に検索に引っ掛けられるようにに近い。
そう。で、あとはそのまとめたりとかする時に、Obsidian上でまとめたりする時は、そのテキスト化したやつを使ってまとめる。
今だとちょうどキャンバスで並べるっていうことができるようになって、そういう使い方もできるし、どっちもできるのか。
ということで、今日はiPadとかiPhoneとかMacとか全部でできるようになったことではあるんだけど、
写真の中からテキストを認識する機能が地味に便利だよというお話でした。
InstagramとYouTubeをよくコピペしたい人に、もっともそれでいうと役立つのかな。
活用事例の一つとして、そういうコピペができない、でも画像はスクリーンショットは撮れるっていうような時に、この機能を使ってもらうといいんじゃないかなという話。
12:09
リアル看板とかは最近あんまないもんね。それをメモるみたいなことって減ったよね。
チラシみたいなやつとかかな。広告とかビラとか。
そういう、何にしろデジタル上だったらそのコピペが禁止されているもの、リアル世界だったらその写真でしか撮れないものみたいなところから、
簡単に検索ができるとかメモを残せるようになったというのは便利になってきたことの一つかなというお話でした。
番組への感想やリクエストなどは#ipadworkersのハッシュタグをつけてツイートしてください。
それではまた来週。iPadworkers POTOCHATでした。
♪~
12:58

Comments

Scroll