1. iPad Workers
  2. #85:手書きが嫌いな人にこそ..

iPad Workers Podcast第85回は「Neboの"メモ"モード」についてのお話です。

手書き文字の認識精度が高すぎるNebo

📘iPad Workers ノートアプリとApple Pencilの活用ではNeboというノートアプリを「手書きで書いた文字をどんどんキレイに変換しれくれるノート」と紹介しています。

Scribbleが使えるようになる、かなり前(2018年頃)から存在しているレガシーノートアプリです。過去にgoryugo.comやごりゅごcastでも紹介していました。

リアルタイム手書き文字認識アプリ MyScript Neboがすごい – ごりゅご.com

第146回:数式まで認識できるMyscript Neboという手書きアプリ 作成者:ごりゅごcast

手書き文字のテキスト認識が一般化してきた現在でも、手書き文字の認識精度はAppleのScribble以上の精度を持っています。neboアプリを開発しているのは「MyScript」とい会社で、この会社は世界で最も精度の高い手書き認識エンジンを構築するために20年以上も研究開発をしている会社です。

GoodNotes 5やNotabilityにもMyScript SDKが組み込まれています。

また、辞書学習機能を使えば固有名詞や独自の略語など、通常のテキスト認識では認識されにくい内容も認識されるようになります。

とにかく手書き文字の認識精度がめちゃくちゃ高くておすすめノートアプリNeboですが、1点だけどうしても気になることがありました。

ノートを書く時、WordやPagesのような文章作成アプリのように左上から下に向かって順番にしか書けなかったのです。つまり、ノートの好きな場所に手書きメモを書くことができませんでした。

詳しくはこちら👇

https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-85

📅 iPadTalkを予約する

📮 お便りフォーム(質問・感想・リクエストなどはこちら)



This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe
Neboの基本機能
iPadのことばかり話す iPad Onlyなポトキャスト。iPadワーカーズポトキャスト。
今日は、Neboっていうノートアプリの話をします。
計算式書いたら答えが出てくるやつ。
マイスクリプト・ネボとか、今アプリ名はネボだけになってるんだけど、
昔はマイスクリプト・ネボっていう名前のノートアプリだった。
あれ、めっちゃすげーやんって結構思った記憶があって。
まだ、iPadOSで手書き文字の認識とか、スクリブルとかが入るよりも、
もっともっともっと前から、手書きで書いた文字がリアルタイムにテキスト変換されていくっていうノートアプリ。
個人的に俺がすげーなと思ってたのが、数式みたいなやつが手書きをきれいに書き直してくれるし、
計算、答えも出てくるんだよね。確か。
そう、X2乗の何たら分の何ルート、パイアールみたいな、
ああいう数式を手書きで書くと、
ちゃんとそれをテキスト変換というか、そういう数式用の表記もちゃんと対応していて、
かつ、計算結果を出してくれる、自動で計算してくれる機能っていうのも、
多分今だと追加のアドオン、有料のプランを入れないとできないんだけど、
それを入れればできるっていうノートアプリ。
で、確かiPadWorkersっていう、あのKindleで出した本にも紹介してたと思う。
していたんだけど、その時からまただいぶこのノートアプリも変わっていて、
基本の思想というか、手書きで書いた文字がリアルタイムにテキスト認識されて変換できる。
しかもそのテキスト変換の精度がめちゃくちゃ高いっていうのは変わらず。
で、それにプラスしてどういうことが新しくなったのかっていうと、
今までそのNeboっていうノートアプリは、
新機能である無限キャンバスモード
イメージで言うとワードとかページズみたいな、左上から順番に文字が入力されていくようなノート。
Appleのメモ帳と同じく基本上から下にしか書けないやつだったね。
で、ノートの好きな場所に書くことがちょっと難しいというか、
オブジェクトっていうフリースペースみたいなので、ブロックで手書きのスペースを入れることはできたんだけど、
その紙の好きな場所に手書きでメモを取ることっていうのはできなかったアプリ。
つまりできるようになったってこと?
それが今はノートとフリーフォームみたいな無限キャンバスモードみたいなのと、
今2種類あって、そのフリーフォームっていうか、無限キャンバスモードを使うと自由な場所に手書きで書ける。
それは新しいメモを作るときにどっちかを選ぶってことなのかな?
そう、どっちのタイプで新規作成をするのかっていうので、
ノートとメモっていう風に言ってたかな?メモと文章かな?
なんかちょっとその翻訳の都合上すっごくわかりにくいんだけど、
文章っていうのが多分そのワードとかページ図とかでいう、
上から左上のところから順番に文字が打っていって、開業すると次の行に行くっていうようなそういうモード。
で、もう一つのメモっていうのが手書きで好きな場所にメモが書ける。
で、さらに無限キャンバスなのでどこまででも広げていけるメモっていうモード。
あの無限キャンバスの有名なやつを手書きで書いて、きれいな字にできて無限キャンバスでできるノートアプリになったってことなのかな?
その他の機能
そう、手書きの変換、手書きで書いた文字が、そのメモモードの方はリアルタイムに変換ではないんだけど、
書いたものを囲って変換ってするとテキストに置き換わる。
だからコピペとかもしやすくなるのか、そういうふうに使えば。
で、あとはあの図形の補正機能。丸とか四角とか直線とかでペン先を離さずにずっとこうグーって押してると、きれいな図形になるっていう機能もあるから。
直感的にきれいな図解みたいなやつが書きやすい。
あ、っていうとだいぶ印象が変わるね。
そう、だから新しい機能というか、ねぼはねぼで、もともとあった機能はそのまま。
どっちかっていうと、その文章の方のモードは前とそこまで大きくは変わってない感じ。
で、新しくその追加されたメモモードっていうのを使うと、
今でいうとそのフリーフォームとかフリーボードとか、あとプロクリエイトとかコンセプトみたいな使い方で使えて、
かつその手書き変換が書いたものが置き換わるっていうイメージ。
あのテキストとしてコピーするとかじゃなくて、
手書きで書いたものを変換する、コンバートするっていうメニューを使うと置き換わる、テキストに。
あのぱっと言おうとは思いつかないけど、いろいろと使い勝手はありそうで、それがいいっていう人もいそうな印象はする。
だから春名の場合だと、もともとあったその文章モードっていうの、あれはあんまり好きじゃなかったんだよね。
テキストがリアルタイムに変換されていて、
さらにその前後の文脈を読んで、これはこの漢字だろうとか、この言葉だろうっていうのを読み取って、
リアルタイムに変換していってくれるので、書けば書くほどなんか変わっていくんだよね。パカパカパカパカ。
でその精度っていうのがものすごく高いっていうのは昔から変わらずで、
今現状そのアップルのスクリブルの機能とか、他のテキスト変換の機能とかっていうのもあるけど、
NEBOの機能と使い方
たぶん、ねぼうがそのテキスト、日本語のテキスト変換能力に関してはまだたぶんナンバーワン。
しばらく使うだけでも十分に価値はあるのか。
でイメージとしては学校のノートみたいなのを綺麗に取るのに、手書きで書いたら全部テキスト入力に変わって、
図形とかダイアグラムっていうの、三角から棒が出て矢印が出て、次こうなってるフローチャートみたいなのとか、
ああいうのもすごく簡単にその手書きで書くだけで簡単に書ける。
さし絵みたいなのも書けるの?一応。
さし絵っていうのはどういうのをイメージしてる?
手書きで例えば人間の形を書くとかそういうようなやつ?
もう描画モードで書けば普通に書ける。その手書きの状態のまま補正とかはされずに。
ああじゃあ綺麗なノートといろんな工夫ができて、やっぱ学校のノートがすごく向いてそうな印象だね。
でそれにプラスして写真を貼り込むとかもちろんできるし、
これも確か有料の機能ではあるけど、PDFのインポートとエクスポートの機能があるので、
その教科書のデータを入れて、そこに書き込むとか、
逆にそのノートを綺麗にまとめたノートをエクスポートして印刷してこうテスト結果を使う。
大学内で回されるノートになるやつね。
今時印刷とかもしないのかもしれないけど、そういう使い方ができる。
どちらかというと、はるなはそっちよりもメモのフリーフォーム、無限キャンバスの方が使い勝手はやっぱ好きで、
アイディアっていうか考え事するときに書き続けられる。
それでいうと、図形とかの書いた時の自分の直感にどれだけ合うかっていうところなのかな?四角とか丸とか矢印とかが。
あとはペンツールが、ペンシルキットではないので、
nevo特有のボールペンみたいなのと万年筆みたいなのがあるから、それが合うかどうかとかにもよるかな。
今だとそれは、またnevoとかも基本無料、機能有料みたいなやり方になっている?
確かに、nevoは一番最初の最初だけアプリが有料で買い切りだったんだけど、
ある時からもうそれやめになって、基本は無料でダウンロードができます。
テキスト変換のなんかとか、図形をきれいにするみたいなのとか、そういうの使いたかったらアプリ内課金してくださいね、みたいな状態になっている。
とりあえずは、試すことはできる?
試すことはできる。
多分、ノートブックにノート数制限があったりとか、テキストに変換は使えるけど検索ができないとかだったかな。
多分、無料のままだと。
で、アプリ内課金で買うと検索できるようになるとか、辞書機能が使えるようになるとか、クラウドで同期ができるようになる。
で、あとPDFのインポート・エクスポートに対応するっていうところかな。
ならば、気になるなら、とりあえず試してみて、肌に合うかどうかは使って決められる。
NEBOのアップデートと無料オプション
少なくとも、今日話してたメモモードと文章モード、その2種類を試すこととかは無料のままでもできます。
ということで、今日は、NEBOっていうテキスト認識精度のものすごく高いノートアプリが、最近またちょっと変わってきて、
昔のNEBOを知ってるだけの人からしたら、結構全く違うアプリになってるぞ!というお話でした。
番組への感想やリクエストなどは#ipadworkersのハッシュタグをつけてツイートしてください。
それではまた来週!iPadworkers Podcastでした。
チャンネル登録をお願いいたします。
10:54

コメント

スクロール