Joi Ito's Podcast
spotify apple_podcasts amazon_music

Joi Ito's Podcast

伊藤穰一 151 Episodes
PitPa_podcast

千葉工業大学の学長・伊藤穰一がその道のプロフェッショナルを迎え、雑談を繰り広げる没入型のポッドキャストです。テクノロジーを軸にスポーツから茶道、ニューロダイバーシティまで様々なトピックスを包摂した会話を覗き見感覚でお楽しみください。


 【質問フォーム】  

 「これって、一体どうなってるの?」「〇〇〇について、よく分からないので解説して欲しい!」など、伊藤穰一本人に直接質問を投げかけることも可能です。もちろん番組の感想やお悩み相談なども大歓迎。ぜひ、お便りをお寄せください。


  【JOI ITO’s Blog 】 

番組で登場した用語や人物名などをまとめています。


デジタルガレージ Web3のコア人材募集中

https://recruit.garage.co.jp/fintech/



プロフィール写真撮影:森清

https://art19.com/shows/joi-ito
#52 黄金の茶室は、秀吉にとって精一杯の侘びだった!?茶道における侘びの美学とは|伊藤穰一 x 千宗屋

#52 黄金の茶室は、秀吉にとって精一杯の侘びだった!?茶道における侘びの美学とは|伊藤穰一 x 千宗屋

Feb 18, 2025 20:58 PitPa_podcast

今週も先週に引き続き茶道・武者小路千家の次期家元 千宗屋さんをお迎えしています。今週もアクセル全開の宗屋さんとJoiさんとトークをお届けします。今日のテーマは、日本人ならではの感性「侘び寂び」の「侘び」について。宗屋さんに様々な角度から解説いただきました。成金主義とも揶揄されがちな秀吉の黄金の茶室も、宗屋さんの解説を聞けば少し違ったものに見えるかも。是非是非お楽しみください。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2025/02/17/006042.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/865NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:スペースなし、大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#51 うつろうモノ、受け継がれる形:名碗「木守」が語る日本の美意識|伊藤穰一 x 千宗屋

#51 うつろうモノ、受け継がれる形:名碗「木守」が語る日本の美意識|伊藤穰一 x 千宗屋

Feb 11, 2025 19:56 PitPa_podcast

今週も先週に引き続き茶道・武者小路千家の次期家元 千宗屋さんをお迎えしています。先週は突如行われたサプライズ茶会の様子をお伝えしていましたが、今回はその後改めて行われた対談の様子をお届けします。前日までに宗屋さんの資料を読み込んだJoiさん。とにかく聞きたいことがたくさんある様子。今日は、千家に伝わる埋み火の伝統や、武者小路千家に伝わる名碗「木守」に関する写しと本歌の話、そしてキリスト教と茶道の関係などをお話いただいています。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2025/02/11/006040.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/859NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:スペースなし、大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#50 武者小路千家の家元後嗣 千宗屋さん初登場:千利休の末裔が仕掛けた一期一会|伊藤穰一 x 千宗屋

#50 武者小路千家の家元後嗣 千宗屋さん初登場:千利休の末裔が仕掛けた一期一会|伊藤穰一 x 千宗屋

Feb 4, 2025 21:08 PitPa_podcast

今週は茶道・武者小路千家の次期家元 千宗屋さんにお越しいただきました。千宗屋さんは、三千家のひとつ、武者小路千家の次期家元で、千利休の末裔でもある人物。なんと今回は宗屋さんの粋な計らいにより突如お茶会が開催されることに。突然の展開にタジタジしているJoiさんに注目です。想定外の展開がどんどん起こり、楽しい中にも緊張感と臨場感あふれる回となりました。Joiさんと一緒にお茶会を楽しむ感覚で、没入体験をお楽しみください。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2025/02/04/006038.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/855NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:スペースなし、大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#49 行き過ぎた資本主義への処方箋!?茶道具商から学ぶ「価値の循環」|伊藤穰一 x 戸田貴士(谷松屋戸田商店)

#49 行き過ぎた資本主義への処方箋!?茶道具商から学ぶ「価値の循環」|伊藤穰一 x 戸田貴士(谷松屋戸田商店)

Jan 28, 2025 26:10 PitPa_podcast

今週も先週に引き続き、谷松屋戸田商店の14代目当主、戸田貴士さんをお迎えしています。谷松屋戸田商店は代々、松江藩の藩主・松平不味公や、藤田伝三郎、平瀬露香といった歴史的なビッグコレクターを支えてきた茶道具商。あまたある茶道具の中から、本物かニセモノかを見極め、優れたものを選ぶ、茶道具の鑑定力、いわゆる「目利き」が求められるお仕事です。この「目利きの力」は、現代の資本主義からは大きく異なる側面を持っています。お茶道具をどのように仕入れ、次は誰に託すのか?何百年と培われてきた茶道具商の心得から、現代の行き過ぎた資本主義を問い直しましょう。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2025/01/28/006036.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/851NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。「●●●●美術館」の「●●●●」にあたる部分を入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#48 老舗道具商が語る伝統と革新:時代を超えて受け継がれる美意識とは|伊藤穰一 x 戸田貴士(谷松屋戸田商店)

#48 老舗道具商が語る伝統と革新:時代を超えて受け継がれる美意識とは|伊藤穰一 x 戸田貴士(谷松屋戸田商店)

Jan 21, 2025 21:15 PitPa_podcast

今週のお客様は、江戸時代より続く、大阪・伏見町の道具商谷松屋戸田商店の14代目当主、戸田貴士さん。江戸時代の大名数寄者、明治以降の近代数寄者と深い繋がりを持っていた茶道具商は名品を世から世へつないでいく影の立役者的存在です。なかでも谷松屋戸田商店は、江戸中期から第一級の茶道具を扱ってきたことでも知られ、大名茶人として知られる松平不昧、近代数寄者の藤田伝三郎や平瀬露香などを支えてきました。今回は、最近すっかりお茶にハマっているJoiさんとお茶道具に関するちょっとディープなお話です。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2025/01/21/006034.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/825NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#47 障がいのある子どもの親亡き後問題。ニューロダイバーシティ的解釈とは?| 伊藤穰一 x 松田崇弥(株式会社へラルボニー)

#47 障がいのある子どもの親亡き後問題。ニューロダイバーシティ的解釈とは?| 伊藤穰一 x 松田崇弥(株式会社へラルボニー)

Jan 14, 2025 23:42 PitPa_podcast

今週も株式会社へラルボニーの代表取締役松田崇弥さんをお迎えしています。松田さんは、起業家としてそして自閉症のお兄さんを持つきょうだい児として、様々な葛藤を経験してきました。そして、Joiさんは教育者として、親として自閉症の人々と関わりを続けてきました。そんな二人は今、自閉症や知的障害、発達障害など、脳や神経の多様性を実現するニューロダイバーシティ運動を展開しています。今日はそんな二人が、十年後二十年後の姿を語り合うことに。障害者の就労問題や、障害のある子どもたちの「親亡き後問題」など、さまざまな課題について切り込んでいます。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2025/01/14/006032.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/808NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。スペースなしです。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#46 目指すはインクルーシブ界のHello Kitty!?へラルボニーが描く世界戦略とは| 伊藤穰一 x 松田崇弥(株式会社へラルボニー)

#46 目指すはインクルーシブ界のHello Kitty!?へラルボニーが描く世界戦略とは| 伊藤穰一 x 松田崇弥(株式会社へラルボニー)

Jan 7, 2025 22:15 PitPa_podcast

あけましておめでとうございます!今週も株式会社へラルボニーの代表取締役松田崇弥さんをお迎えしています。松田崇弥さん率いるへラルボニーは、知的障害がある作家のアート作品のライセンス事業を手掛けるスタートアップ。「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、弟の文登(ふみと)さんとともに2018年より様々な活動をしています。最近は、密着ドキュメンタリーに登場したり、雑誌フォーブスの表紙を飾ったり。パリに現地法人を開設して海外進出を果たしたり。そして、障害のある作家を発掘するアワードを開催したりと、クリエイターの可能性を広げる挑戦を次々と行っています。2025年以降、どんな活動を予定しているのか、伺ってみました。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2025/01/07/006030.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/803NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。スペースなしです。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#45 破壊の先にある世界はどんな光を放つのか?健常者と障がい者の間にあるボーダーをぶち破れ| 伊藤穰一 x 松田崇弥(株式会社へラルボニー)

#45 破壊の先にある世界はどんな光を放つのか?健常者と障がい者の間にあるボーダーをぶち破れ| 伊藤穰一 x 松田崇弥(株式会社へラルボニー)

Dec 24, 2024 22:11 PitPa_podcast

今週は株式会社へラルボニーの代表取締役松田崇弥さん!松田崇弥さん率いるへラルボニーは、知的障害がある作家のアート作品のライセンス事業を手掛けるスタートアップ。「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、弟の文登(ふみと)さんとともに2018年より様々な活動をしています。Joiさんともいろんなプロジェクトで協力関係にあるみたい。教育者として、親としてニューロダイバーシティ運動に関わるJoiさん。そして、起業家としてそして弟として健常者と障がい者の壁を壊そうとしている松田さん。この二人のトーク、すごく和やかではありますが根底に情熱が流れていることを感じる、そんな回になりました。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2024/12/24/006028.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/772NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。スペースなしです。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#44 オタクはある意味ユニバーサルデザイン?日本式のニューロダイバーシティを考える| Mimi Ito × 石戸奈々子 × 伊藤穰一

#44 オタクはある意味ユニバーサルデザイン?日本式のニューロダイバーシティを考える| Mimi Ito × 石戸奈々子 × 伊藤穰一

Dec 17, 2024 25:32 PitPa_podcast

今週も先週に引き続き、Joiさんの妹で文化人類学者のMimi Itoさん、そして慶應大学大学院 メディアデザイン研究科教授の石戸奈々子さんのお二人をお迎えしています。テクノロジーとニューロダイバーシティを研究する三人に、日本式のニューロダイバーシティについて議論をかわしました。鍵を握るのは、オタクやファンダム、なのかもしれません。気になる方は本編をぜひお聞きください。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2024/12/10/006026.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/766NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。スペースなしです。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#43 ニューロダイバーシティを文系・理系、アメリカ・日本の視点から考える| Mimi Ito × 石戸奈々子 × 伊藤穰一

#43 ニューロダイバーシティを文系・理系、アメリカ・日本の視点から考える| Mimi Ito × 石戸奈々子 × 伊藤穰一

Dec 10, 2024 22:01 PitPa_podcast

今週も先週に引き続き、Joiさんの妹で文化人類学者のMimi Itoさん、そして慶應大学大学院 メディアデザイン研究科教授の石戸奈々子さんのお二人をお迎えしています。テクノロジーをフィールドにメディア、文化人類学、宇宙など異なる分野からアプローチする3人。現在は、ニューロダイバーシティについて取り組んでいるようです。それぞれの視点から見た脳と神経の多様性、少しづつ異なるようなんですが、この違いから融合へと続く道のりを考えました。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2024/12/10/006024.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/763NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#42 子どものスマホ・タブレットの使用時間は制限すべきか?| Mimi Ito × 石戸奈々子 × 伊藤穰一

#42 子どものスマホ・タブレットの使用時間は制限すべきか?| Mimi Ito × 石戸奈々子 × 伊藤穰一

Dec 3, 2024 19:19 PitPa_podcast

今週のお客様は、Joiさんの妹で文化人類学者のMimi Itoさん、そして慶應大学大学院 メディアデザイン研究科教授の石戸奈々子さんのお二人です!それぞれメディア、文化人類学、宇宙など異なる分野からアプローチを始めた3人ですが、現在はテクノロジーをフィールドに私たちの社会や生活への影響を研究されています。そんな3人がまず議論しているのは、子どものスマホ利用や、ipadやchromebookなどのタブレット利用について。「うちの子どもは家でスマホばっかり!」「タブレットで動画を見させてるけど悪影響が心配」など育児におけるスマホ・タブレットの悩みはつきないもの。今回はそんなテーマについて、お父さんお母さんでもある3人が議論をしています!【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2024/12/03/006022.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/751NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:スペースなし、大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#41 美術館の図録や目録のオープンソース化を考える| 伊藤穰一 × 藤田清(藤田美術館館長)

#41 美術館の図録や目録のオープンソース化を考える| 伊藤穰一 × 藤田清(藤田美術館館長)

Nov 26, 2024 23:02 PitPa_podcast

藤田美術館館長による茶の湯と芸術トークの最終章。今回はは、美術館の館長としての苦悩や思いについてお話いただきました。藤田美術館のコレクションの数々を多くの人に知ってもらうことはもちろん、茶の湯や能など、日本の伝統芸能をより身近に感じてもらい「好き」になってもらうにはどうすればよいか?と様々な工夫を凝らされいるようです。ですが、それゆえに苦悩もあるようで…。また、番組後半では、Joiさんと藤田館長が密かに進めているデータベースプロジェクトについてもお話しています。なんせ、藤田美術館は2000点も作品を収蔵されてるそうですからね。なかなか規模の大きいプロジェクトではあります。気になる方は、番組をお聞きくださいませ。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2024/11/25/006020.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/742NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#40 茶の湯のデモクラシー、すべての人に開かれる日本の芸術と文化とは| 伊藤穰一 × 藤田清(藤田美術館館長)

#40 茶の湯のデモクラシー、すべての人に開かれる日本の芸術と文化とは| 伊藤穰一 × 藤田清(藤田美術館館長)

Nov 19, 2024 24:28 PitPa_podcast

今週も先週に引き続き、藤田美術館館長の藤田清さんをお迎えしています。藤田美術館は収蔵されているコレクションの約4割をお茶道具が占める美術館。そして、藤田館長のひいひいお爺さんにあたる藤田伝三郎の代からお茶を愛し続けている茶の湯ラバーであります。ここ一年ぐらいで茶道に激ハマりしているJoiさんと「お茶会」について語り合いました。実は、藤田伝三郎をはじめとした近代数寄者こそが閉ざされた茶の湯をより広い層へと広めるデモクラシーを実現しています。身分に関係なく大勢の人を呼よびよせる大寄せの茶会を復活させ「大師会」を開催。さらに形式ばった茶道に革新性をもたらし、閉ざされた空間での遊びだった茶の湯をラジオや出版を通じて大衆に開かれたものとしました。お茶会というと厳粛な空気を想像してしまいますが、明治時代のアントレプレナーたちが楽しんだ茶の湯のスタイルはなんとも頭脳派!そしてお茶の席で、どう「おもてなし」をするのかという心遣いが鍵なことがわかります。この考え方は、ビジネスでも色々活かせるかも…。 今回は、美術館として席主を務めることも多々あるという藤田館長からこのお茶会の楽しさをどう広めていくのか?含め広くお話いただきました。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2024/11/19/006018.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/736See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#39 近代数寄者に学ぶイノベーションの本質:伝統を革新に変えた企業家精神とは?|伊藤穰一 x 藤田清(藤田美術館館長)

#39 近代数寄者に学ぶイノベーションの本質:伝統を革新に変えた企業家精神とは?|伊藤穰一 x 藤田清(藤田美術館館長)

Nov 12, 2024 27:05 PitPa_podcast

今週のお客様は、藤田美術館館長の藤田清さん!藤田美術館は、大阪の最もおしゃれな美術館として最近SNSでよく取り上げられていますが、この美術館、実は国内でも有数の茶道具を収蔵する私設美術館なんです。コレクションは主に、藤田館長の曽祖父、藤田伝三郎によるもの。藤田伝三郎は、靴のリーガル、南海電鉄、大成建設、関西電力、毎日新聞、東洋紡など様々な企業を立ち上げた人物で、前例やノウハウもない中、独力と現場力で様々な困難を乗り切ったであろうベンチャー精神溢れる方。明治時代にはそんな財界や政界の新たなリーダーたちは近代数寄者と呼ばれ、新しい茶の湯を切り開いていったんだそうです。なんだかこの近代数寄者の姿、ちょっとJoiさんにも通じるところがあるような…。藤田館長とのトークでは、藤田美術館に収蔵されている茶道具を紹介いただきながら、近代数寄者たちの切り開いた新しい茶の湯の世界を覗いていきます。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2024/11/12/006016.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/725NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。スペースなしでお願いします。最後のUはいりません。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#38 文化や伝統はプロトコル?古都・京都で育む先端テクノロジーとは|暦本純一 x 伊藤穰一

#38 文化や伝統はプロトコル?古都・京都で育む先端テクノロジーとは|暦本純一 x 伊藤穰一

Nov 5, 2024 22:33 PitPa_podcast

今週も先週に引き続き東京大学大学院 情報学環教授でソニーコンピュータサイエンス研究所のCSOを務める暦本純一さんをお迎えしています。代官山のクリプトバーで行われた茶の湯とテクノロジーのイベント「茶道と先端技術が拓く新たな可能性」の中からその一部をお届けします。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2024/11/05/006012.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/704NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。スペースなしでお願いします。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#37 “侘び寂び”AIの実現は可能か?日本的視点で人間と技術の対話を再構築する|暦本純一 x 伊藤穰一

#37 “侘び寂び”AIの実現は可能か?日本的視点で人間と技術の対話を再構築する|暦本純一 x 伊藤穰一

Oct 29, 2024 25:10 PitPa_podcast

本日のお客様は東京大学大学院 情報学環教授でソニーコンピュータサイエンス研究所のCSOを務める暦本純一さん!先日、代官山のクリプトバーで行われた茶の湯とテクノロジーのイベント「茶道と先端技術が拓く新たな可能性」の中からその一部をお届けします。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2024/10/29/006010.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/698NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。スペースなしでお願いします。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#36 【3周年記念おたより企画】普通って一体なんだろう? 他|西村真里子 x 伊藤穰一

#36 【3周年記念おたより企画】普通って一体なんだろう? 他|西村真里子 x 伊藤穰一

Oct 22, 2024 21:34 PitPa_podcast

3周年おたより企画、お祝いに駆けつけてくださったHeartcatch代表の西村真里子さんとともに、今週はweb3やニューロダイバーシティ、子育てについての質問をピックアップしました。リスナーの皆様から寄せられた質問、どれも本当に素晴らしく、Joiさんや真里子さん、そして制作スタッフとともにどれをピックアップしようかすごく悩みました。また近いうちにおたより企画は復活しそうな予感がしますので、それまでの間、Joiさんへの質問を温めておいてくださいね。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 Joiさんからのメッセージも!https://joi.ito.com/jp/archives/2024/10/22/006009.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/693NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。スペースなしでお願いします。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#35 【3周年記念おたより企画】AIは新しいジャンルを築くことができるのか?他|西村真里子 x 伊藤穰一

#35 【3周年記念おたより企画】AIは新しいジャンルを築くことができるのか?他|西村真里子 x 伊藤穰一

Oct 15, 2024 27:36 PitPa_podcast

Joi Ito Podcastも18日で3周年!3年前にひっそりと産声を上げたポッドキャストが、ここまで続けてこれたことも、毎週聞いてくださるリスナーの皆様があってこそ!ということで、今回は3周年を記念してお便り企画を復活することにしました!リスナーの皆様から寄せられた質問に、Joiさんが答えていきます!お祝いに駆けつけてくださったHeartcatch代表の西村真里子さんとともに、今週はAIに関する質問を中心に議論を繰り広げています。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2024/10/15/006006.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/687NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。スペースなしでお願いします。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#34 欲望と道具の共進化から、人類の叡智を再考する|原研哉 x 伊藤穰一

#34 欲望と道具の共進化から、人類の叡智を再考する|原研哉 x 伊藤穰一

Oct 8, 2024 23:40 PitPa_podcast

原研哉さんとJoiさんとの道具やデザイン、そして日本の美意識に関する対話は今週で完結となります。今週は、茶道具の話からニッポンの風土そしてその風土が産んだセンスウエアについての話、そして最終的には人間の欲望と道具の進化の話などさまざまなトークが繰り広げられました。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2024/10/08/006004.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/679NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:大文字半角英数字で入力ください。スペースなしでお願いします。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#33 AI時代の正しい美学を日本発で考える|原研哉 x 伊藤穰一

#33 AI時代の正しい美学を日本発で考える|原研哉 x 伊藤穰一

Oct 1, 2024 23:12 PitPa_podcast

先週に引き続きグラフィックデザイナーの原研哉さんをお迎えしています。無印良品のアートディレクションはもちろん、 蔦屋書店、GINZA SIX 、ヤマト運輸のビジュアルアイデンティティなど、 私たちの日常に溶け込むさまざまな作品を手掛けている原研哉さん。日本の美意識や風土など様々な観点から日本の将来を考える原さんと、テクノロジーの分野で哲学や倫理の視点から変革を進めるJoiさんがAI時代に必要とされる正しい美学について対話を進めました。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2024/10/01/006002.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/676NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:Sから始まります。大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

Qiita FM-エンジニアのキャリアを深掘り-

Qiita FM-エンジニアのキャリアを深掘り-

『Qiita FM』では日本で活躍するエンジニアをゲストに迎え、キャリアやモチベーションの話を深堀りしながら、エンジニアの皆さんに役立つ話題を発信していきます。 ゲストのエンジニアの方への質問募集中!質問フォームはこちらhttps://forms.gle/tv1AXHRJQUEsykzB8ホストは日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」プロダクトマネージャーの清野隼史。Twitterハッシュタグは「#QiitaFM」毎週火曜日、朝6時、最新話更新●エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス「Qiita」https://qiita.com/●社内向け情報共有サービス「Qiita Team」https://teams.qiita.com/

気になる特殊職業の世界

気になる特殊職業の世界

「コミュニケーションマネージャー」「覆面調査員」やそれよりもよりディープな職業等々...一般的にいうと普通とはちょっと違った仕事って気になりますよね? そんな職業やもっとディープな職業の方達に街頭インタビュアー歴10年の特殊な経歴を持つ女優の安竜 うららがインタビューしていきます!

オウンドポッドキャストのつくりかた by PitPa

オウンドポッドキャストのつくりかた by PitPa

「オウンドポッドキャスト=企業が自社で発信するポッドキャスト」を制作したいと考える皆様に向けて、あるいは、個人でポッドキャストをはじめたいと考える皆様に向けて、ポッドキャスト運営を続けるにあたって知りたい情報をわかりやすくお伝えしていきます。番組ホストを務めるのは、PitPaでポッドキャスト番組のプロデューサーを務める鈴木悠平と、個人でポッドキャストを配信しているコラムニストのりょかち。個人・企業問わず、あらゆるシーンで使えるポッドキャスト運営のコツ・ノウハウについてのトピックを二人の会話を通じてご紹介します。▼ホストりょかち(https://twitter.com/ryokachii)鈴木悠平(https://twitter.com/heyyouyuheisake)▼制作株式会社PitPa▼SNSハッシュタグ#オウンドポッドキャスト▼メッセージフォーム番組への感想や質問、リクエストの他、ポッドキャストに関するご相談は下記フォームよりお問い合わせください。https://pitpa.cc/3IemoBk

エンジニアトーク「ROLE MODEL」

エンジニアトーク「ROLE MODEL」

ROLE MODEL(ロールモデル)は、エンジニアのサクセスストーリーを届けるポッドキャストです。各エピソードで実績のあるエンジニアをお招きし、その仕事を徹底的に掘り下げて、キャリア形成に役立つ情報を配信していきます。 番組の感想・リクエストはこちらから: https://pitpa.jp

PitPa Talk(ピトパトーク)

PitPa Talk(ピトパトーク)

株式会社PitPaのオウンドポッドキャストPitPaTalk。 PitPaが発信しているニュースの他、会社情報・事業などについて、PitPaメンバーがトークするポッドキャストです。

エンジニアリングマネージャーの問題集

エンジニアリングマネージャーの問題集

エンジニアとして働く上での “組織づくり” に注目する番組です。毎回エンジニア組織の運営に携わるゲストをお呼びし、エンジニアリングチームで起きている問題について、技術・組織・ビジネスといった複数の観点で深堀りします。優れたプロダクトづくりには不可欠なものの、情報交換が難しい「エンジニアリングチームづくり」。多様なゲストの経験や事例を紹介することによって、エンジニアリングチームに向き合うエンジニアやエンジニアリングマネージャーの方々に役立つ情報をお伝えします。ホストを務めるのは、後藤秀宣 (X @hidenorigoto)