「あしたのFactoryAutomationへようこそ」
工場自動化について2人のエンジニアが情報をお届けする番組です。
【このチャンネルについて】
FactoryAutomationに従事する2人のエンジニア(高橋とクリス)がFAに関する情報を皆様にお届けする番組です。
所属に縛られることなくFA業界をもっと気軽に楽しめる環境を作るべく発信活動を行っています。
【パーソナリティについて】
・高橋
愛知県で生産設備の制御設計を生業とするエンジニア
FA設備技術勉強会などの主催などもコミュニティ活動などを裏でコソコソやっている
https://fa-study.connpass.com/
・クリス
香港出身。
普段はfactory automationの仕事しており、裏の裏(!?)では色々な技術導入ガイドを発信している。
knowledge is free for everyone の考え方を持つ。
あと焼き肉好き。
クリスの運営している技術ブログは下記
http://soup01.com/ja/
【HP・SNSなど】
note: https://note.com/fulhause
【問い合わせ】
コラボや講演、製品紹介などのお仕事などの問合せは下記までお願いします。
E-mail : roboconistradio@gmail.com
X : @fulhause



#155 PLCのオートコーディングツールSELMOについて
久しぶりの対面収録でした。 SELMO Solusionhttps://selmotech.com/en/technologyクリスさんのBlog記事http://soup01.com/ja/2024/06/06/post-10421/

#154 丸善がリリースしたロボこたつについて
おたより「ロボットが乗るこたつ、むむむ?高橋さんのこたつの強敵?」 丸善のリリースしたロボこたつは下記https://www.yamazen.co.jp/news/entry-2203.html丸善様こたつモビリティと御社のロボこたつのコラボ依頼お待ちしております。ご依頼は下記DMまでX:@fulhause

#153 パワーアシストスーツや省力化の話 #からだつくりっすん
#カラダつくりっすんListenでのポッドキャストイベント#からだつくりっすんに参加しました。https://listen.style/event/14昔から身体の筋力があまり強くなく、スポーツや運動で活躍できる機会も少なくパワードスーツに憧れがありました。大学院でちょっとだけパワードスーツの研究をしたのと工場でのパワーアシスト装置に触れていたので今回はこのテーマを選びました。少子高齢化社会において、今の生活水準や文化水準を維持するためには、長く働かなければならない時代に入りつつあります。そんな時代の中でもテクノロジーの力でできるだけ今まで通りの感覚で働ける社会になればいいなと思っています

#152 ポリテクセンターって使ってますか?
おたより「ポリテクセンター使ってますか?受けたい講座が冬、業務で使うのは夏とかで去年知っとけばよかったと色々後悔しています。」 高橋とクリスが受けたIEC61131-3講座は下記https://www.kistec.jp/learn_cabinet/plc-sequence2024/

#151 OPC UA標準搭載のPLCが増えてきてますが、どのようなメリットがあるのでしょうか?
OPC UA回は何回かトークテーマに取り上げていますが、今後の生産設備だけではなく設計ツールやインフラシステムとしてもかなり重要なトレンドになると思います。特にFA関係は業界団体の標準化する力が弱く、淘汰性も薄いので、力のある規格にすがる他ないのです。

#150 科学系ポッドキャストの日 共通テーマ「性」工業系のオスとメスの話
#科学系ポッドキャストの日 に参加しました!2月のトークテーマ「性」ホスト「35歳、右に行くか、左に行くか」

#149 【参加者求む】ポッドキャストイベント「ぎりぎりっすん」を主催します!
ポッドキャストイベント「ぎりぎりっすん」を高橋クリスのFA_RADIO主催で開催します。 詳しくは下記のListenイベントページをご覧ください!https://listen.style/event/16 📢 「ぎりぎりっすん」: 新年度を気持ちよく迎えるポッドキャストイベント 🎙️💡 2024年にやろうと思ってたのに、実はできなかったこと…ありませんか?でも、ちょっと待ってください。それ、本当に「2024年」の目標ですか?🤔もしかして…2024年「度」だったんじゃありませんか!?ほら、そんな気がしてきましたよね?😏✨まだ終わってない!まだギリ滑り込める!まだ負けてない!というわけで、新年度を気持ちよく迎えるための「ぎりぎりっすん」開催です!ポッドキャストイベントにかこつけて、やりたいなぁとふんわり思ってたことをやりきりましょう!✅ 2024年度ギリギリまでに、やり残した目標をなんとか達成!✅ 帳尻合わせでもOK! 自分なりのゴールを見つけよう!✅ ポッドキャストを聴きながら、一緒に駆け抜けるラストスパート!🔥 やると決めたら、今からでも遅くない!最後のひと踏ん張りで、スッキリした気持ちで新年度を迎えましょう!🎉ぎりぎりっすんで踏ん張りっすん!?

#148 【生成AI】仕事で便利なツールを教えてください。
仕事をする上で便利なソフトやツールがあれば教えてください。またこういうのが欲しいなどがあればそれも教えて欲しいです










こちらもおすすめ

New lawyers -これからの弁護士-
スタートアップのビジネスパートナー「レガリア法律事務所」の代表弁護士 勝連に、これからの時代のスタートアップと弁護士の関係性や、気になるトピックを聞いていく番組です。 ▼ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/legalia-partners?osUFTuYk ▼配信中の媒体 ・Spotify https://open.spotify.com/show/2PpH68ryAVhXG5IkNsncQa?si=0564f50b7de546e2 ・Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/new-lawyers-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB/id1718459522 ・YouTube https://www.youtube.com/@legalia-partners ▼各種リンク HP https://legalia-partners.com/ X https://x.com/KojiKatsuren Facebook https://www.facebook.com/KatsurenKoji

青空文庫朗読する人
青空文庫( https://www.aozora.gr.jp )から、作品を朗読します。 【活動まとめ】 https://lit.link/azekura 【青空文庫関連商品】 https://amzn.to/4hEMRXV 【LISTEN】https://listen.style/p/roudokusuruhito?jl9s8Nod

マネーマネーマネー for you
FIWA(みんなのお金のアドバイザー協会 https://fiwa.or.jp/) に所属するコヤ&キャサリン&ナンシーの3人の子育て中パパママがお届けする「お金」と「子育て」と「人生」に関するよもやま話をお届けするラジオ 質問箱はこちら https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I ラジオの文字書き起こしはこちら listen.style/p/money?DiqIWr8O

マイノリティ社員応援ラジオ
自ら新しい道を切り拓こうとしているマイノリティ社員におくる『マイノリティ社員応援ラジオ』 文字起こしはこちら↓ https://listen.style/p/heidi?WyouTg6y

マーケターの仮説ラヂオ 〜身近なあれこれマーケティング視点で考えてみた〜
マーケターの仮説ラヂオは、若手マーケター 「きんちゃん」と「ごじら」が、世の中で話題になっていることや気になる疑問を話題に、主にマーケティング視点から『なぜ?』『どうなる?』の仮説を立てていくラジオ番組です。 テーマを様々な切り口で捉えながら、自分たちがその場で共感できる答えを探していく「言語化エンターテイメント」です。 毎週木曜日19時に更新しています!通勤・通学、家事、仕事中、くつろぎの時間など、さまざまなシーンでお楽しみいただけます。 【リスナーさんの声】 ・自分自身でも一緒に仮説を考えながら聴けて面白い ・トレンドを知るきっかけになる SNSで感想を投稿いただく際は「#仮説ラヂオ」でお願いします! ・口コミ:https://note.com/kasetsu_radio/n/ne957dd972f5c ・X :https://twitter.com/kasetsu_radio ・linktree:https://linktr.ee/kasetsu_radio 【こんな番組を聴いている人におすすめ】 Spotifyのデータによると、仮説ラヂオのリスナーさんは、以下のポッドキャスト番組も聴いているそうです! - 霜降り明星のオールナイトニッポン - 歴史を面白く学ぶコテンラジオ - ゆる言語学ラジオ - 荻上チキ・Session〜発信型ニュース・プロジェクト

おんがくっておもしろい~
ぼく(小5)が音楽のことを話したりピアノを弾いたりしています