仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。
出演者🎙️
田中 愼一 (Blog)
中川 浩孝(note)
ご視聴ありがとうございます。ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6
https://gtrianglepodcast.wixsite.com/home
#35 意識せずに行うコミュニケーションサイクルの重要さ
喉の調子が引き続き悪いため、恵子さんは今回もお休み。田中・中川の二人でお届けします。声が出ないために普段意識せずに行っている発信するというサイクルが突然止まることで、その重要さに気づく、そして、それに備えて普段から別の発信方法を訓練していくことが重要なのかもしれない、という話。その他、自分の声を聞くことに対する違和感、企業トップへの「対話」トレーニング、ミーティングでの発言の仕方、など。---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#34 生きがい
喉の調子が悪くて今回は恵子さんがお休み。田中・中川の二人でお届けします。最近は海外でも知られるようになってきた言葉「生きがい」。生きがいを分析した海外の研究者の分析について。そして、会社にも「生きがい」があるのか。なお、田中さんがお話していた図はこちらをご覧ください。https://savvytokyo.com/ikigai-japanese-concept-finding-purpose-life/---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#33 入院中に感じたこと
祝・田中さん復帰。お休みしていた間、実は入院と自宅療養をしていた田中さん。その間に感じたことや、その直前に参加した初釜の話。---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#32 連絡ツールあれこれ
今回も田中さんはお休み。髙木・中川でメール・チャット・SNS などのコミュニケーションツール、そしてその入力方法や手段、それに伴う発信・受信の仕方の変遷などについて話しています。そして自分へのご褒美の話。---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#31 番外編・中川浩孝の自己紹介タイム
田中さんがお休みのため、前回と今回は、髙木・中川のこれまでのキャリアの流れについてお話ししてみました。今回は中川編です。---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#30 番外編・髙木恵子の自己紹介タイム
田中さんがお休みのため、今回と次回は、髙木・中川のこれまでのキャリアの流れについてお話ししてみました。今回は髙木編です。---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#29 絶対主観とマウンティング
冒頭の自己紹介を少し変えた田中さん、そこから「絶対主観」の話に。また、日本からアメリカに帰る途中の乗り継ぎフライトが遅れに遅れた中川の話から、マウンティングの話に…。---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#28 心療内科の先生と話した話
ストレスを感じて心療内科に行ったら、一度の治療で治ってしまったのに、今でも先生と話をしている田中さん。これまでにも話題として出てきた「多重人格」の話を先生に聞いたところ…。---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#27 偶然性とどう向き合うか(後編)
前回はタイムリーな話題を先に差し込んだため、前々回からの続きです。偶然に上手に対応するには、自分の過去を意味付けることが大切、結局は主観が大切である、そして AI の世界がやってくると、主観を鍛えることがさらに重要になってくるという話。なお、次回は 1 月 2 週目の配信を予定しています。みなさま、よいお年をお迎えください!---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#26 昨今の問題から考えるリーダーの対話力
タイムリーな話題がありましたので、こちらの内容を先に配信させていただきます。「偶然性とどう向き合うか」の後編は、来週配信します!ニュースを賑わす自民党の問題、セクハラ問題、日銀総裁発言などから、リーダーの対話力が問われているという話。とはいえ、対話力はリーダーだけでなく、全ての人に必要なもの。対話力の5 つのポイントについて語っています。---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#25 偶然性とどう向き合うか(前編)
あるパネルディスカッションで、リモートで働く世界で偶然性を活かす仕組についての質問があったことから、偶然性について考えた田中さん。偶然と向き合ったときに、好き嫌い、あるいは、良いこと・悪いことで分けてしまうという田中と、事実として受け止めるという髙木と中川。みなさんはどちらでしょう?---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#24 チアリーディングとリーダーシップ
チアリーディングをリーダーシップのトレーニングに活かしているという方の話は、非言語表現が大切だという話。そして、体を使った表現は自分に対するメッセージであるという話。田中さんが話していた戦略コミュニケーションブログもぜひご覧ください!:https://tanakashinichi.blogspot.com/---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#23 働き方改革はどうあるべきか
リモートワークからオフィスに戻る動きは、昔の働き方への回帰なのか、ハイブリッドが定着するのか?働き方改革の本質とは?仕事のモチベーションとは?---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#22 好奇心の重要さ
恵子さんのあいさつから、田中さんの最近の朝の習慣の話に。今回のテーマは、好奇心が人間にとって重要である理由。---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog) 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#21 志と想い
突然冒頭のコメントを変えた田中さん。朝シャワーを浴びている時に「降りてきた」というところから、無意識と意識の話に。そんなところから「志」、そして「どうする家康」の話へ展開。そして、田中さんが話していた戦略コミュニケーションブログはこちら:https://tanakashinichi.blogspot.com/---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 (Blog)高木 恵子 (Facebook / LinkedIn)中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#20 ペットとの対話
人間には言葉というものがあるために嘘をつけるという話からスタートし、逆に非言語コミュニケーションが重要であるという話。日本語で考える、英語で考える、という話も。---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#19 ワイガヤの効能(後編)
前回に引き続き、ゲストとともに「ワイガヤ」について話していきます。今後もゲストに参加していただきたいと考えています。私も参加したい!という方は、出演者 3 名にぜひご連絡ください!---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️ゲスト:A さん(フライシュマン・ヒラード・ジャパン卒業生) 田中 愼一 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#18 ワイガヤの効能(前編)
これまでに何度か出てきた「ワイガヤ」という言葉。これについて少し深掘りしていきます。また、今回は 18 回目にして初のゲスト登場!今後もゲストに参加していただきたいと考えています。私も参加したい!という方は、出演者 3 名にぜひご連絡ください!---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️ゲスト:A さん(フライシュマン・ヒラード・ジャパン卒業生)田中 愼一 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#17 戦国大名はコミュニケーションの達人だった
織田信長というコミュニケーションの達人が生まれたのは、コミュニケーションに長けた戦国大名がたくさんいたから?また、コミュニケーション能力は学校で学べるのか?という話から、イタリアでは口頭試験が多い、という話に。そして、語彙力が少ないことから、逆に発言力を高める話など。---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。出演者🎙️田中 愼一 高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6

#16 信じること、思い込むこと
空爆が続くイスラエルの話からスタート。どちらも神を信じるイスラエルとパレスチナ。多神教のバックグラウンドを持つ人からはわかりにくいところがあるかもしれません。そして、コミュニケーションという意味では、「信じる」と「思い込む」は同じだという話に。---仕事でコミュニケーションを扱う 3 人が、これまでの経験や最新の話題を語りながら、コミュニケーションとは何か?を一緒に考えていくポッドキャストです。中川の声がお聞き苦しくて大変申し訳ありません!出演者🎙️田中 愼一高木 恵子 (Facebook / LinkedIn) 中川 浩孝(twitter / Facebook / LinkedIn / note)ご意見・ご感想、3 人に話してほしいトピック、3 人へのご質問などありましたら、以下のフォームからお送りください。https://forms.gle/ZGKtUCBn3m25Nr6J6
こちらもおすすめ

シャチコパス 〜プロ社畜とサイコパスの部屋〜
プロ社畜とサイコパスの二人が、皆様からお寄せいただいた仕事や人間関係などさまざまなお悩みについて最適なソリューションをご提案するPodcastです。ぜひ皆さまからのお便りをお待ちしています。 ▼お便りフォーム https://forms.gle/gK5oF7JZn3KBA3Rd7 【出演】 ・のざのざ(プロ社畜代行) ・上水優輝(サイコパス) ・マサ(アシスタント) 【構成】 ・sowa

地名が出てくる歌が好き
・日本のどこかを描いた歌とともに、地域から見えてくる音楽、音楽から聞こえてくる地域について語らう配信。 ・府中コミュニティFMラジオフチューズで放映中のラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」と連動して、時々ラジオのバックナンバーもお届けします。 ・ラジオ放送は、毎月第4土曜日 22:15~絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg

とるにたらんRadioあそび——とりとめのない、好きと沼の記録。
ほとんどの人にとっては取るに足りないような、愛してやまないエンタメ・カルチャーコンテンツについて。Y世代俳優オタク女の一人語り。 ルールはゆるく、気持ちは熱く。あなたの「こんなのあったんだ!」「こんなのあったな……」の隙間におじゃまします。 おたよりはこちらから↓ https://bit.ly/3v49UX9 色々垂れ流しているTwitterもあるよ↓ https://twitter.com/hanada_ktit https://listen.style/p/trtradioasb?P3WpidEJ

めでラジ
めでラジは、音楽を中心に最近気になる話題について話し尽くすPodcastです。LISTEN: https://listen.style/p/mede-radio?SPby6Whh

ハッピーの自由なポッドキャスト(元健康チャンネル)
シーズン1は健康に限定して配信しておりました。現在は、個人の音声ブログとして配信しております。日常生活で気になったことなどをトピックにしています。楽しんで聴いていただければ嬉しく思います。 配信頻度は定期配信日は毎週月曜日朝6時からです。もしかしたら、それ以外の日も配信することがあるかもしれません。 https://listen.style/p/happy_redio?OXOq01Gz

耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-
様々なゲストと共に、音を使ったマーケティング情報を発信していきます。リスナーとのエンゲージメントを高め、ブランドの理解や共感をつくりやすい「音を使ったマーケティング」について、楽しくそしてわかりやすく、皆様にお届けします。<Twitterハッシュタグ>#ミミヨリ<音マーケティング (note)>https://note.com/d2cradmimi/