超旅ラジオ

超旅ラジオ

Satoruと岡田悠の「超旅ラジオ」 163 Episodes
tabinoradio

旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。ホテル予約サイトの酷評レビュー対決、天下無類の奇書「トゥバ紀行」について、日本語に翻訳できない世界の罵倒語、Airbnbから損害賠償請求を受けた話、などなど。
毎週木曜12時更新。

Satoru……デイリーポータルZライター。「存在しないことになっている水上スラムに行く」「どの国からも承認されていない国家「アジャリア」に行く」など、辺境のひとことでは収まらない世界各地を旅したレポートを執筆。

岡田悠……会社員兼ライター。オモコロ。有給でイランや南極に行ったり、エアロバイクで部屋の中で日本縦断したり、寿司屋のクーポンを3年間記録したエッセイ『0メートルの旅』がダイヤモンド社より発売中。

Spotify https://open.spotify.com/show/6IKQxtqlyNurTc7tF9ChsQ
Podcast https://anchor.fm/s/58e3b9a0/podcast/rss
Youtube https://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA
文字起こし(LISTEN)https://listen.style/p/cho-tabi-radio

https://note.com/tabi_radio/membership/join
アメリカの物価高にはカップヌードルProが効く【旅のラジオ #122】

アメリカの物価高にはカップヌードルProが効く【旅のラジオ #122】

Sep 14, 2023 22:30 tabinoradio

物価の高い国で外食が厳しいとき、出張のプロが持ち込むのはカップヌードルPRO。靴の中に入れると省スペースです。ピーナッツとサプリでしのぐのもまたプロ。出張先での食糧について語り合います。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

インドっぽくないインドの魅力を紹介する【旅のラジオ #121】

インドっぽくないインドの魅力を紹介する【旅のラジオ #121】

Sep 7, 2023 20:58

騒々しくてカオスな街だけがインドじゃない。静かで湖が美しい高地ラダック、シク教徒の巡礼地アムリトサル、パキスタン国境での応援合戦。「いわゆるインド」っぽくないインドを語ります。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

チョコザップも公民館も、そうだと思えばサード・プレイス(第3の場所)【旅のラジオ #120】

チョコザップも公民館も、そうだと思えばサード・プレイス(第3の場所)【旅のラジオ #120】

Aug 31, 2023 21:57 tabinoradio

カフェ以外にもサードプレイスはあってもいいはず。スポーツジム、別荘、山、公園……サブスクでお金を払って、自宅と職場以外の新たな居場所を作りたい話です。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

日本の住所はヤバイが、海外はどうなのか?(ゲスト:inuro)【旅のラジオ #119】

日本の住所はヤバイが、海外はどうなのか?(ゲスト:inuro)【旅のラジオ #119】

Aug 24, 2023 28:40 tabinoradio

「とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います」inuroさんゲスト第2回。アメリカは行き止まりが多い話、抜け道を地図に乗せてよいのかのジレンマ、ちょっと前の古地図目当てに古いカーナビを買い集める話…などなど。 とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います https://note.com/inuro/n/n7ec7cf15cf9c ゲスト: inuro 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

【悲報】 混沌たる日本の住所システム、米国在住エンジニアを苦しめることに成功(ゲスト:inuro)【旅のラジオ #118】

【悲報】 混沌たる日本の住所システム、米国在住エンジニアを苦しめることに成功(ゲスト:inuro)【旅のラジオ #118】

Aug 17, 2023 25:25 tabinoradio

日本の住所システムがどれだけ複雑かを解説した記事「とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います」の著者、inuroさんをお迎えして、日本の住所のヤバさについて語り合います。 とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います https://note.com/inuro/n/n7ec7cf15cf9c ゲスト: inuro 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

散歩を楽しむための小さなアイデア【旅のラジオ #117】

散歩を楽しむための小さなアイデア【旅のラジオ #117】

Aug 10, 2023 27:07 tabinoradio

散歩を技術で楽しむ方法を考えます。行き先のわからない道案内デバイス、レトロゲーム風グラフィックのナビ、すれちがい自動寄付アプリ、通った店のレシートを勝手に発行する装置など。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

街角の「見ている」ポスターを8年間集め続けた人の話【旅のラジオ #116】

街角の「見ている」ポスターを8年間集め続けた人の話【旅のラジオ #116】

Aug 3, 2023 14:58 tabinoradio

リスナーより、街中にある「誰か見てるぞ」のステッカーを集めた同人誌が到着。海外の誰か見てるぞ事情などを語ります。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

ドーミーインは良い、ドーミーも良い、その良さの挟間で揺れるのも良い【旅のラジオ #115】

ドーミーインは良い、ドーミーも良い、その良さの挟間で揺れるのも良い【旅のラジオ #115】

Jul 27, 2023 22:09 tabinoradio

Satoruさんお気に入りのホテル、ドーミーインのもとになったのは同じ会社が運営する学生寮のドーミーでした。岡田さんがドーミー出身と判明、当時の思い出を語ります。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

10年ぶりにパスポートを取得したらとんでもなかった話【旅のラジオ #114】

10年ぶりにパスポートを取得したらとんでもなかった話【旅のラジオ #114】

Jul 20, 2023 20:14 tabinoradio

いつもと違うパスポートセンターでパスポートを取ろうとした岡田さん。受付終了時刻が迫る中、駆け込みで取りに行くと……まるで海外旅行先みたいなトラブルが待っていました。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

旅好きのための老人ホームを考えよう【旅のラジオ #113】

旅好きのための老人ホームを考えよう【旅のラジオ #113】

Jul 13, 2023 23:43 tabinoradio

荷物から目を離すと盗まれる。スタッフが騙そうとしてくる。部屋がエコノミークラスのシート。シンクで洗濯ができる。旅好きだった人が入る老人ホームを考えました。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

【実践】ドイツ人は栓抜き無しでビール瓶を開ける (ゲスト:ほりべのぞみ)【旅のラジオ #112】

【実践】ドイツ人は栓抜き無しでビール瓶を開ける (ゲスト:ほりべのぞみ)【旅のラジオ #112】

Jul 6, 2023 19:11 tabinoradio

ベルリン在住ライター&イラストレーターのほりべさんがゲスト。ドイツ人は栓抜きを使わずにビールを開けるそうです。チャレンジ。ライター、コピー用紙、ビール瓶で挑戦します。 栓抜きを使わないドイツ人 https://dailyportalz.jp/kiji/germans-do-not-use-cap_opener 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ ゲスト&イラスト: ほりべのぞみ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

モスクワ、リヤド、トロントを経て、着地したのはベルリンでした (ゲスト:ほりべのぞみ)【旅のラジオ #110】

モスクワ、リヤド、トロントを経て、着地したのはベルリンでした (ゲスト:ほりべのぞみ)【旅のラジオ #110】

Jun 29, 2023 29:08 tabinoradio

幼少期を共産圏で過ごし、思春期を中東で過ごし、大学時代をカナダで過ごし、現在はベルリン在住のほりべさんがゲスト。ドイツには「おしりバイオリン」という罵倒語があるそうです。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ ゲスト&イラスト: ほりべのぞみ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

修学旅行でヤンキーと一緒に正拳突きをした話【旅のラジオ #110】

修学旅行でヤンキーと一緒に正拳突きをした話【旅のラジオ #110】

Jun 22, 2023 14:22 tabinoradio

修学旅行先の沖縄でのアクティビティで、琉球空手に割り振られた岡田さん。ヤンキー生徒と師匠のあいだに絆が生まれた瞬間のエピソードを語ります。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

チェックインを試みて不審者になる【旅のラジオ #109】

チェックインを試みて不審者になる【旅のラジオ #109】

Jun 15, 2023 21:33 tabinoradio

アパートホテルやAirbnbのチェックインでのカギの受け渡しトラブル集。駐輪場に括りつけられたキーボックス(開かない)、絨毯の下(どの絨毯?)、別の店での受け渡し(開いてない)など、エキサイティングな経験を語ります。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

報告。マルタ騎士団に入りました(ゲスト:武田秀太郎)【旅のラジオ #108】

報告。マルタ騎士団に入りました(ゲスト:武田秀太郎)【旅のラジオ #108】

Jun 8, 2023 28:21 tabinoradio

マルタ騎士団員の武田さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 マルタ騎士団-知られざる領土なき独立国 武田 秀太郎 (著)  中央公論新社https://www.amazon.co.jp/dp/4120056597/?tag=chotabiradio-22 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1 ※本欄の商品リンクはAmazonアソシエイトを使用しています。収益は番組運営費に使用します。

僕らのAIクローン音声が完成しました【旅のラジオ #107】

僕らのAIクローン音声が完成しました【旅のラジオ #107】

Jun 1, 2023 16:09 tabinoradio

AI音声合成サービスで、二人の声のクローンができました。しかし声を似せる副作用として、日本語が片言に……。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

路面電車のある街は、それだけでちょっと好きになる【旅のラジオ #106】

路面電車のある街は、それだけでちょっと好きになる【旅のラジオ #106】

May 25, 2023 20:29 tabinoradio

ワルシャワ、グダニスク、松山。路面電車のゆっくりした走りが街を魅力的に見せます。子供といい旅をする秘訣の話も。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

【人生相談】 マレーシアよりも無政府を感じたい私は、どこに行けば良いですか【旅のラジオ #105】

【人生相談】 マレーシアよりも無政府を感じたい私は、どこに行けば良いですか【旅のラジオ #105】

May 18, 2023 18:21 tabinoradio

飛行機を降りて湿気がムワッと来るあの感じがアジアの旅情かも。ところで最もアナーキーを感じる旅先といえば、コートジボワールと…? 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

地上でANAの機内食を食べ比べよう(2周年記念動画)【旅のラジオ #104】

地上でANAの機内食を食べ比べよう(2周年記念動画)【旅のラジオ #104】

May 11, 2023 24:36 tabinoradio

ANAの機内食がスーパーの冷凍食品売り場に!機内で出されるパックの水を想いながら、3つのメニューを食べ比べました。旅のラジオ2周年記念、動画でお送りします。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

ブックオフを求め3500km歩いた男の話【旅のラジオ #103】

ブックオフを求め3500km歩いた男の話【旅のラジオ #103】

May 4, 2023 14:25 tabinoradio

今週は、こち亀を集めるためブックオフをめぐり続けて3500km歩いたという狂気のお便りからスタート。のこり2冊となったこの旅の完遂に向けて何をすべきかを話し合います。 【旅のラジオ】 旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。 感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ 語り手: Satoru、岡田悠 聞き手&ジングル制作: 石川大樹 題字&イラスト: べつやくれい Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/ 〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉 投稿コーナー①「番組へのおたより」 2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。 あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。 投稿コーナー②「ジングル/効果音」 番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。 生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。 投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」 『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。 テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。 投稿コーナー④「生きて帰ろう」 旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。 あなたの危険回避の知恵を教えてください。 (例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す) 投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」 旅行とは、自分で好きに愉しむもの。 あなたの愉しみかたを教えてください。 (例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る) 投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」 世界には、文化の数だけ罵倒語がある。 あなたが知っている罵りの言葉をください。 (例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」) 投稿コーナー⑦「世界の音」 あなたが録った音をください。なんでもOK。 岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。 (例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音) 投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」 虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。 作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。 (例:たそがれの民家に沁みるヤギの声) 〈投稿フォームはこちら〉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform 〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉 #旅のラジオhttps://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

WASIRADIO

WASIRADIO

【毎週木曜日 18:00頃配信】 FIVE NEW OLDのHIROSHI(Vo)とWATARU(Gt,Key)の幼馴染みコンビによる雑談備忘録。 気になった音楽、映画、ゲーム、アニメ、本について語り合ったりしていくよ。 #WASIRADIO で感想頂けると嬉びます。 https://listen.style/p/wasiradio?1tlEviN7

小林希「島を歩く」

小林希「島を歩く」

島国の日本には、北海道、本州、四国、九州を含めて6852の島があります。それぞれに歴史があり、景色の移ろいも違います。 旅作家の小林希(のぞみ)さんが産経新聞に連載中の「島を歩く 日本を見る」は、小林さんが実際に島の土地を踏みしめながら、国の表情や陰影を浮き上がらせています。この番組では、小林さん本人のナレーションでお届けします。 【語り手】小林希:旅作家/フォトグラファー/離島アドバイザー 2011年から世界放浪の旅をはじめ、2014年に作家デビュー。旅先での体験を綴り、文庫本や単行本、フォトブックなどを出版。主なテーマは『旅』『島』『猫』。自分の足で歩いて取材しています。   番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのエンタメ番組 ・『シネマプレビュ-』:映画館で公開中/公開直前の作品から、産経新聞文化部、映画担当の編集委員がピックアップした「プレビュー」をお届け ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。       

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」

「魚と食を笑って楽しむ」 をコンセプトに、食品業界で働く「🦀カニヘー」「🐙ナオタコ」のカニタココンビが、明るい魚食トークをお届けいたします! このラジオを聞くだけで、魚や料理にちょっぴり詳しくなれるかも⁉︎🐟🍣 最近魚を食べて無いなぁ~~というそこのあなた、どうぞお聴きください! "JUNK FISH!" is an entertainment radio talk program for fish, dish, food, presented by hard fisheater group "KANITAKO" in JAPAN. 感想・質問は、twitterにて「#魚食系ラジオ」をつけて呟くか、 以下フォームから受け付けております https://bit.ly/33UEuo3 以下から文字起こしを読むことが出来ます。 https://listen.style/p/junkfish?L3kxdGzu

ご当地ソング捜索隊

ご当地ソング捜索隊

唯一無二のご当地ソング専門メディア。日本各地に散らばるご当地ソングを探し、音楽を通じて見えてくる都市や地域の魅力について語らう番組。府中コミュニティFMで放映中のラジオ番組と連動して、ラジオのバックナンバーと、podcast専用配信をお届けします。 ラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」は、毎月第2土曜日 22:00~で絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg

日本語教師まっちゃんの情熱RADIO♪

日本語教師まっちゃんの情熱RADIO♪

ビール🍻犬🐕カープ⚾️が好きな日本語教師 です。シンガポール生まれ🇸🇬広島育ち。多文化共生社会、やさしい日本語 が普及してほしい。日本に関心がある外国人のサポートが仕事。がんばれ、日本🇯🇵! https://listen.style/p/hideki45age?gjAWo8DQ

mento.fm(メントエフエム)

mento.fm(メントエフエム)

mento.fmは株式会社mentoのメンバーを中心に、プロダクトやビジネスのお話、リアルなスタートアップの実情や日々のイシューについて話していく番組です。 mentoの日常や、仕事内容、メンバーの雰囲気など、リアルな声を通じて知ってもらえるよう、カジュアルな雰囲気でお話していきます。パーソナル・コーチングサービスmento(メント):https://mento.jp/mento採用ページ:https://recruit.mento.co.jp/