生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざくネオ〜

生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざくネオ〜

今もあの日の生物部 32 Episodes
今もあの日の生物部

【番組紹介】
「ぶつ部員」の皆さま、「今もあの日の生物部」が「ぶつざくネオ」として、またまたまた帰ってきました!🐊
今シリーズのテーマは「生き物にまつわる説や現象」です。このテーマに沿いながら、過去・現在・未来の生き物や動物園・水族館・博物館などの施設、生物にまつわる研究者や提唱者などなど、生物にまつわるアレコレをざっくり紹介します。
また最終回の100話までよろしくお願いします!
🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊
【リンク】
◉公式HP👇
今もあの日の生物部 公式HP
https://butubu-now.com
◉公式X👇
ぶつざく公式X
https://twitter.com/butuzaku
◉SUZURI公式ショップ👇
今もあの日の生物部 – グッズ販売班
https://suzuri.jp/butubunow
◉Discord👇
今もあの日の生物部部室
https://x.gd/GuUBZ
◉Instagram👇
今もあの日の生物部 butubu_now
https://x.gd/h1DpE
◉Listenの文字書き起こし👇
https://listen.style/p/butuzaku-neo?7CB3K7rP

https://butubu-now.com
第15話−B:✉️「カメムシ」をざっくり紹介

第15話−B:✉️「カメムシ」をざっくり紹介

Jan 31, 2025 39:31 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介B】 顔がカッコよくて綺麗な甲羅を持つけど臭いのせいであまり万人受けするような生き物じゃないカメムシをざっくり紹介しました。 この臭い、臭いだけじゃなくて、求愛で使われるけど、カメムシ自身にもあまりよくないものだとか。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・カメムシ学入門(北日本病虫研報 著:榊原充隆 氏) ・カメムシ類について(2)(名古屋市) ・ウシカメムシの吸汁:口吻と口針(チャンネルF+) ・米国で拡大、嫌われ者の外来昆虫「カメムシ」(WIRED) ・カメムシ対策のために特性を知ろう!家に侵入してくる時期はいつ?(はれ暮らし) ・カメムシの色彩に隠された秘密と駆除法(チバニアン兼業農学校) ・カメムシは女性上位~雌雄の簡単判別法~(鎮(チン)さんの自然観察記~写真録~) ・大量発生しているツヤアオカメムシの生態と対策の解説【2023年9月-】(伊丹市昆虫館) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ◉ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第15話−A:✉️「緑や茶色が主でちょっと香しい甲羅映えする身近な生き物」をざっくり紹介

第15話−A:✉️「緑や茶色が主でちょっと香しい甲羅映えする身近な生き物」をざっくり紹介

Jan 29, 2025 19:39 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介A】 緑や茶色っぽくて一見して甲羅が特徴的で、わりと身近な生き物ってなーんだ。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 ※参考の詳細はside−Bで 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ◉ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第14話−B:「2025共通テスト理科② - 生物」をざっくり紹介

第14話−B:「2025共通テスト理科② - 生物」をざっくり紹介

Jan 24, 2025 1:16:41 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介B】 共通テスト回です。 この内容でやり続けたら生物離れに拍車がかかるのでは…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・大学入学共通テスト(大学入試センター) ・共通テスト速報(東進ハイスクール) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ◉ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第14話−A:「2025共通テスト理科① - 生物基礎」をざっくり紹介

第14話−A:「2025共通テスト理科① - 生物基礎」をざっくり紹介

Jan 22, 2025 27:00 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介A】 今年も共通テストの季節がやってきました。 果たして、今年の生物基礎はどうだったのか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・大学入学共通テスト(大学入試センター) ・共通テスト速報(東進ハイスクール) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ◉ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第13話−B:✉️「ヒクイドリ」をざっくり紹介

第13話−B:✉️「ヒクイドリ」をざっくり紹介

Jan 17, 2025 37:40 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介B】 大きくて、青い皮膚や赤い肉垂が魅力的なヒクイドリをざっくり紹介しました。 12cmもある刃物のような爪で繰り出されるキック力は120kg! この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・「世界一危険な鳥」ヒクイドリ、1万8千年前には人類が飼育か(CNN) ・世界一キケンな鳥!ヒクイドリ(久留米市都市公園管理センター) ・世界で一番危険な鳥「ヒクイドリ」(雑学ネタ帳) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第13話−A:✉️「ギネスにも認定された地元で敵なしの巨大な生き物」をざっくり紹介

第13話−A:✉️「ギネスにも認定された地元で敵なしの巨大な生き物」をざっくり紹介

Jan 15, 2025 15:43 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介A】 オーストラリア北部やニューギニア島にいる巨大な生き物ってなーんだ。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第12話−B:🧪「ボールニシキヘビ(ボールパイソン)」をざっくり紹介

第12話−B:🧪「ボールニシキヘビ(ボールパイソン)」をざっくり紹介

Jan 10, 2025 37:32 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介B】 あぁ、なんて美しいんだボールパイソン。 温度30℃、湿度50%、ロック付きのゲージで愛情を持って飼いましょう・ます。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・ボールパイソンとは?特徴や飼育方法をプロが解説【初心者向け】(両爬工房マガジン) ・ボールパイソンの繁殖の基本の流れを知りたい方へ(ボールパイソン専門店 DEU Reptiles) ・ボールパイソンの卵詰まり(もねペットクリニック) ・冷血イメージのニシキヘビ、献身的な子育てぶりが明らかに(毎日新聞) ・【ボールパイソンの飼い方】生態や飼育に必要なものを専門家が解説(となりのカインズさん) ・ボールパイソンの代表的なモルフとその特徴まとめ(Rep-land) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ◉ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第12話−A:🧪「最大全長2m!ペットとしても大人気な華麗な生き物」をざっくり紹介

第12話−A:🧪「最大全長2m!ペットとしても大人気な華麗な生き物」をざっくり紹介

Jan 8, 2025 16:57 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介A】 科学系ポッドキャストの日:1月のテーマは「子ども」/ホストは「奏でる細胞」のタツさん・「ものづくりのラジオ」のしぶちょーさんです!🐊 手も足もなくて世界中どこにでもいるヒトと関わりの深い生き物ってなーんだ。 これじゃあ再放送になっちゃう…。 この中でも美しく、ペットとしても人気の種ってなーんだ。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 ※参考の詳細はside−Bで 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ◉ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第11話−B:🌅「ヘビ」をざっくり紹介

第11話−B:🌅「ヘビ」をざっくり紹介

Jan 3, 2025 36:44 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介B】 その起源は1億年以上前、人類史において古くから「死と再生」を連想させる生き物、ヘビをざっくり紹介しました。 今年の干支は乙巳(きのとみ)、「再生や変化を繰り返しながら柔軟に発展していく」年になるのだとか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・世界最大のヘビとは?ギネス記録や史上最大・目撃情報も紹介(Newßphere) ・蛇の種類(爬虫類図鑑) ・富山県に暮らすヘビ(富山市科学博物館) ・日本の蛇8種類の特徴と生態(DUSKIN) ・ヘビの目の仕組み・不思議:陸上の動物ではまれ?前後運動でピントを合わせる水晶体(Santen) ・2025年は巳年!巳年の意味や巳年生まれの人の性格は?(株式会社アーツ) ・【2025年干支】来年は巳年(へびどし)!基礎知識や年齢早見表などまとめ(『漆器 山田平安堂』公式オンラインショップ(WEB本店)) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ◉ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第11話−A:🌅「2025年に相応しい!最大7m、手も足もなくて世界中どこにでもいるヒトと関わりの深い生き物」をざっくり紹介

第11話−A:🌅「2025年に相応しい!最大7m、手も足もなくて世界中どこにでもいるヒトと関わりの深い生き物」をざっくり紹介

Jan 1, 2025 21:36 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介A】 最大で7mにも達し、手も足もなくて世界中どこにでもいるヒトと関わりの深い生き物ってなーんだ。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 ※参考の詳細はside−Bで 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ◉ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第10話−B:🌠「プレゼント仮説」をざっくり紹介

第10話−B:🌠「プレゼント仮説」をざっくり紹介

Dec 27, 2024 26:40 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介B】 手って便利ですよね。 だからいっぱいプレゼントを持ってこれる…これが進化の原動力になったとか。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・爆発的進化論(更科功/新潮社) ・祖先の物語 ドーキンスの生命史(リチャード・ドーキンス/小学館) ・貢がないオスはメスの「餌」クモの世界の厳しい現実・・・!?(CNN) ・食糧難になると中身の空っぽなプレゼント包装をメスに渡すクモがいる!(ナゾロジー) ・動物たちはなぜ奇妙な贈り物をするのか(NATIONAL GEOGRAPHIC) ・人類、なぜ直立二足方向に進化したの?(日本経済新聞) ・猿が恋して僕らが生まれた、人類史上最高のラブロマンス(こくみん共済coop) ・第1回 馬場悠男(人類学):骨から探る人類史~思いやりの心を未来の子孫に向ける(対談編)(NATIONAL GEOGRAPHIC) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr)

第10話−A:🌠「ある進化の原因となったクリスマスにぴったりの生物の行動」をざっくり紹介

第10話−A:🌠「ある進化の原因となったクリスマスにぴったりの生物の行動」をざっくり紹介

Dec 25, 2024 17:07 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介A】 クモはプレゼントをメスに渡さないと食べられるし、カラスは仲良くなるとプレゼントくれるし、クリスマス回はクモとカラスのお話です(笑) この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 ※詳細な参考はside-Bで 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr)

第9話−B:✉️「トドノネオオワタムシ」をざっくり紹介

第9話−B:✉️「トドノネオオワタムシ」をざっくり紹介

Dec 20, 2024 33:28 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介B】 北海道では冬の知らせを告げる雪虫の1種、トドノネオオワタムシをざっくり紹介しました。 冬の妖精と呼ばれる一方、害虫の側面もあったり…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・かわいい子には旅をさせろ −稚樹の分布に与える、母樹の影響−(森林総合研究所北海道支所 研究レポート) ・こん虫ずかん トドノネオオワタムシ【アブラムシ科】(教育出版 Webずかん) ・雪虫はなぜ秋にたくさん飛(と)んでいるの?(札幌市) ・林業試験場 トドノネオオワタムシ(北海道立総合研究機構) ・冬の到来を告げるトドノネオオワタムシとは?(For your LIFE) ・【4月1日開催】 バイオミメティクス市民セミナー (第64回) – 『雪虫のなぞ:複雑な生活史と形の変化』(北海道大学総合博物館) ・うちの子紹介します(54):雪のように空を舞うトドノネオオワタムシ(SCIENCE CASTLE) ・雪虫の綿毛はロウでできている(12月)(森林総合研究所 多摩森林科学園) ・雪虫の正体はアブラムシ! 大量発生する雪虫は2種類いる!?の考察(蓼食う虫も好き好き) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ◉ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第9話−A:✉️「1年間で何回も世代交代して時期によってフォルムが全然違う冬の妖精」をざっくり紹介

第9話−A:✉️「1年間で何回も世代交代して時期によってフォルムが全然違う冬の妖精」をざっくり紹介

Dec 18, 2024 15:25 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介A】 あれは雪か?埃か? 1年間で何回も世代交代して時期によってフォルムが全然違う冬の妖精ってなーんだ。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 ※参考の詳細はside−Bで 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ◉ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第8話−B:✉️「ミカン」をざっくり紹介

第8話−B:✉️「ミカン」をざっくり紹介

Dec 14, 2024 36:44 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介B】 冬に欠かせない美味しい果物、ミカンをざっくり紹介しました。 アルベドは健康にいいんです! この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・眠れなくなるほど面白い植物の話(稲垣栄洋/日本文芸社) ・かんきつ類(農林水産省) ・奥が深い「ミカン属」のはなし。(SHIKOQUE) ・12/3はみかんの日!こたつでみかんを食べながら読むと面白いお話(日本educe食育総合研究所) ・「揉むと甘くなる」は本当?冬にこたつで話したいみかん雑学(いこーよ) ・愛媛県の特産品おもしろ雑学|県民の愛がギュッと詰まった愛媛みかん(るるぶKids) ・柑橘の起源と進化(富久寿園) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第8話−A:✉️「今が旬!原種4種だけど日本では160種にも分類されたおいしい生物」をざっくり紹介

第8話−A:✉️「今が旬!原種4種だけど日本では160種にも分類されたおいしい生物」をざっくり紹介

Dec 11, 2024 17:24 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介A】 ワンピースの初期から登場している日本人が大好きな生き物をざっくり紹介しました。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 ※参考の詳細はside−Bで 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第7話−B:🧪「粘菌」をざっくり紹介

第7話−B:🧪「粘菌」をざっくり紹介

Dec 6, 2024 30:48 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介B】 科学系ポッドキャストの日:12月のテーマ「システム」/ホストは「農業高校農業部」です!🐊 ものすごいシステムを秘め、システムに組み込まれた生き物、「粘菌」をざっくり紹介しました。 粘菌コンピューターとは何なのか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物に学ぶイノベーション 進化38憶年の超技術(赤池学/NHK出版新書) ・「粘菌」の世界へ、ようこそ 大森山で不思議な“いきもの”を探そう!(art center akita) ・【和歌山県立自然史博物館】粘菌とも呼ばれる単細胞の微生物「変形菌」(動物園だより) ・ねんきんはおもしろい!―性のからくり―(私の研究/国立科学博物館) ・脳を持たない粘菌が集団行動する秘密(Rwcruit Works Institute) ・粘菌がコンピュータになる!?単細胞生物が持つ驚異の“情報処理能力”(サイエンスZERO/NHK) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第7話−A:🧪「細胞一つでそんなに大きくなる!?すごいシステムを秘めた世界最大の単細胞生物」をざっくり紹介

第7話−A:🧪「細胞一つでそんなに大きくなる!?すごいシステムを秘めた世界最大の単細胞生物」をざっくり紹介

Dec 4, 2024 16:24 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介A】 色々な色があって、ベタベタしてて、性別が3つ以上あって、細胞一つで畳一畳以上になる生き物ってなーんだ。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第6話−B:✉️「ラッコ」をざっくり紹介

第6話−B:✉️「ラッコ」をざっくり紹介

Nov 29, 2024 33:28 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介B】 お気に入りの道具を使って貝などを割って食べたり、生涯のほとんどを海上で過ごすラッコをざっくり紹介しました。 魚介類を食べすぎるあまり、漁業関係者からは害獣扱いされるけど、生態系を守るエンジニアとして活躍するとか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・ラッコ百科 | All About Sea Otters(らっこちゃんねる) ・教えて!飼育員さん:ラッコのはなし(いきもののわ) ・動物界一の体毛数!ラッコ(Hello Nature) ・ラッコが絶滅危惧種に? 日本に3頭しかいない理由と対策(ELEMINIST) ・ラッコが道具を使う謎、考古学の手法で迫る(GEO GRAPHIC) ・ラッコが荒廃した海岸線を回復させる(futureath) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ◉ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

第6話−A:✉️「毛むくじゃらで強化ガラスにヒビを入れるパワフルだけど可愛い生き物」をざっくり紹介

第6話−A:✉️「毛むくじゃらで強化ガラスにヒビを入れるパワフルだけど可愛い生き物」をざっくり紹介

Nov 27, 2024 20:25 今もあの日の生物部

【ストーリー紹介A】 毛むくじゃらで水族館では国内2館3頭しかいない超レアで、海にいて貝やウニを食べる生き物ってなーんだ。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 ※参考の詳細はside−Bで 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お便りフォーム】 ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊 以下のURLからぜひお寄せください! https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 「ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉お便りはコチラ👇 ぶつざくネオのお便りフォーム (https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6) ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ◉ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉LISTEN 文字書き起こしサービス👇 (https://x.gd/a7wZa)

研エンの仲

研エンの仲

「研エンの仲」は、神経科学の研究者 Ayaka (@kayautoka) とソフトウェアエンジニア Ryohei (@fushimir) の2人によるPodcastです。科学やエンジニアリング、日常の話題についても話しています。 公式Twitter: @KenNaka Hashtag: #研エンの仲 みなさまからの感想・質問・フィードバックがこのPodcastを続ける糧になっています。Twitterでハッシュタグ #研エンの仲 をつけて投稿していただくか、おたよりフォーム、マシュマロか下記のメールアドレスまでお送りください。 おたよりフォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfm3NGeT-LdVC-CLYmIUirE9GClBSGnE48RLfXBAVd1FQ54rA/viewform マシュマロ: https://marshmallow-qa.com/ken_en_no_naka メールアドレス: ken.en.no.naka.podcast@gmail.com Listen: https://listen.style/p/kennaka?DFsXuedx パーソナリティ: Ryohei (fushimir@) ... エン担当 Ayaka (kayautoka@) ... 研担当

ポッドサイエンティスト

ポッドサイエンティスト

とある大学教員が人に話したくなった科学的な知識を紹介します。 主に最近の論文を、専門知識を前提としない形で紹介していきます。生物学、基礎医学が多めだけど、それ以外も。 番組ホストの紹介:心優しいひねくれ者、ぱっとしない科学者、元東大教員 番組やホストの詳細情報についてはこちらまで : https://podscientist.wixsite.com/podscientist 番組への意見、感想、問題点の指摘はこちらへどうぞ! : https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8 Twitterアカウント : https://twitter.com/podscientist music: pixabay.com https://listen.style/p/podscientist?cUQgD77g

マレブルの言葉日記「イエスか農家!」

マレブルの言葉日記「イエスか農家!」

オンライン直売所「マレブル」店長が野菜や果物、サッカーに関するお話を配信していきます❣️🐱 ⁠⁠ソッカモ質問箱はこちら【Googleフォーム】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ https://forms.gle/nn4bm8Xz3syyp8hx5 Instagram @mareblu.jp オンライン野菜ショップ https://shop.mareblu.jp

理系とーくラボラジオ部『とくおのおと』

理系とーくラボラジオ部『とくおのおと』

このラジオは、オンラインコミュニティ、理系とーくラボに所属する研究員たちによる、ワクワクするような科学トピックや、科学を楽しんでる人のお話をお届けする番組です。 【音楽】 追いかけっこキャッハー 今川彰人オーケストラ様 https://dova-s.jp/bgm/play6388.html Primrose shimtone様 https://dova-s.jp/bgm/play17755.html ポッドキャストの文字起こしサービス「LISTEN 」はこちら https://listen.style/p/tokuoto?erfvnXsd

ひよっこ研究者のさばいばる日記

ひよっこ研究者のさばいばる日記

ふたりの女性研究者(博士、生物系)がお届けするポッドキャスト番組です。 5年以上にも及ぶ辛く厳しい大学院でのトレーニング期間を終えて、晴れて博士号を取得した2人。研究者として、ひよっこ教員として、はたまた普通の?アラサー女として日々奮闘中の2人が、研究室での生活や日々考えていることについて語ります。 ▽プロフィール ちー◯大きい動物の研究者(PhD) はち◯小さい動物の研究者(PhD) ▽リンクまとめ https://linktr.ee/hiyoken ▽番組に関する感想やお便りもお待ちしています! 匿名お便りフォーム: https://forms.gle/vsRNYgXe7KpS4uAk9 ○SNSから ハッシュタグ #ひよけん #hiyoken Instagram https://www.instagram.com/hiyoken_uni Twitter  https://twitter.com/hiyoken_ ○Mail hiyoken.survival@gmail.com Amazonのアソシエイトとして、ひよけんは適格販売により収入を得ています。

セミラジオ ~生き物とサブカル~

セミラジオ ~生き物とサブカル~

自然を愛するWebエンジニア「せみやま」が生き物やサブカルをメインに色んな事を話すラジオです。 【お便りフォーム】 セミラジオではお便りを募集中です! メールフォームからお気軽にどうぞ↓ https://forms.gle/e356yHPcm8P2Qy2A8 【X(ツイッター)】 Xでラジオの更新情報をお知らせしています。 https://twitter.com/semibloger 【グッズ】 セミラジオのグッズ(ステッカー・Tシャツ) https://suzuri.jp/semiyama 【文字起こし】 Webサービス「LISTEN」による文字起こしです。 https://listen.style/p/semiradio?C7slDUwg