1. 生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざくネオ〜
  2. 第13話−A:✉️「ギネスにも認定..
2025-01-15 15:43

第13話−A:✉️「ギネスにも認定された地元で敵なしの巨大な生き物」をざっくり紹介

【ストーリー紹介A】

オーストラリア北部やニューギニア島にいる巨大な生き物ってなーんだ。

この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。

🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

【参考】

・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍)

・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版)

🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

【お便りフォーム】

ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊

以下のURLからぜひお寄せください!

https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6

🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

【お知らせ】

ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀

🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

【リンク】

●お便りはコチラ👇

ぶつざくネオのお便りフォーム

https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6

●公式HP👇

今もあの日の生物部 公式HP

https://butubu-now.com

●公式X👇

ぶつざく公式X

https://twitter.com/butuzaku

●公式YouTubeチャンネル👇

今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル

https://bit.ly/3zdwPkj

●ぶつざく LINEスタンプ👇

生物のざっくりスタンプ

https://bit.ly/3fftdaK

◉SUZURI公式ショップ👇

今もあの日の生物部 – グッズ販売班

https://suzuri.jp/butubunow

◉Discord👇

今もあの日の生物部部室

https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt

◉Instagram👇

今もあの日の生物部 butubu_now

https://x.gd/h1DpE

◉LISTEN

文字書き起こしサービス👇

https://x.gd/a7wZa

00:01
生物をざっくり紹介するラジオ、ぶつざくネオ〜。
今もあの日の生物部、しろです。
同じく、とよです。
この番組は、生物にまつわることをざっくり紹介する番組です。
本日もよろしくお願いします。
ということで、みなさん、やっていただきましたかね。
ねえ、やってもらっちゃって、いやー、あれはだいぶ、だいぶね、ハラハラドキドキしたよね。
あれね、あれね、ところであれってなんですか?
なんのことですか?
ポッドキャストアワード。
あ、そっちか。
そっちね。
他にありました。
言えないことかと思ってびっくりしちゃった。
いえいえいえ。
はい、ということで、はい。
じゃあもうちょっと早速ですが、お便り紹介からいきますね。
お、お便り。
よし。
では、BZ22019番のしどに猫うさぎさんからです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
こちら、好きな生き物がいるので紹介してほしいということですね。
はい。
では早速読ませていただきます。
オーストラリアの北部、パプアニューギニアあたりに住んでいるホニャララをお願いします。
先日私のポッドキャストの準備で見つけたのですが、ギネスブックでホニャララのようです。
もうちょっと詳しい生態を知りたいです。よろしくお願いします。とのことです。
簡潔なお便りありがとうございます。
これは隠しやすいお便りでしたね。
そうですね。
パプアニューギニアか、そうですか。
イメージつきますか。
キウイだな、キウイ。
キウイって鳥か。
その反応だとしたら違うんだな。
ヨーコにはキウイかもしれませんね。
キウイがパプアニューギニアにいるかどうかもわからないんだけど。
なるほどね。
楽しみだな、今日も。
そうですね。
早速本題に入りますか。
今日は何を紹介するんですか。
今日は猫うさぎさんからのリクエスト、ホニャララをざっくり紹介します。
なんだって、ホニャララか。
まず一つ目のヒントは文句ですね。
パプアニューギニア。
これは猫うさぎさんの言うように、オーストラリア北東部、パプアニューギニア、それからインドネシアの熱帯雨林にいます。
なるほどね。赤道面にいるって感じだよね。
03:02
そうそうそう、あの辺にいるってことですね。
あっちっちーなところだ。
あっちっちーなところです。
オーストラリアだと標高1100m以下、パプアニューギニアだと標高500m以下っていう形なので結構低地に住んでいます。
なるほど。
だから赤道付近でなおかつ低いところだから本当に暑いところにいるみたいだね。
本当に暑いところだね。
ただ、実はですね、これ熱帯雨林の減少とともに生息数は減っていて、今絶滅が危惧されています。
熱帯雨林がなきゃダメなんだね。
そうなんです。
森林が減ってきているので、子どもが生まれたときにそこから親になるまで、大人になるまでに生き残る確率が1%以下っていうような研究結果も発表されているようです。
絶滅してしまうじゃないか、もうそんなの。
そうなんですよ、そんな希少な生物を今回は紹介していきたいと思います。
まず生態なんですけど、主に単独またはオスメスのペアで生活します。
他の生物とちょっと違う部分もあるので面白いところもあるんですけど、まず食性、これは普通です。
果実を中心とした雑食性。
具体的には色々食べるんですけれども、例えばカタツムリとか、小型の哺乳類の死骸、キン類、昆虫類、小さな広角類、こういったものも食べます。
なるほどね。
あとは雑食なんで普通に木の実とか、そういうものも結構食べますね。
なるほど、ちょっとちっちゃいもの食べる系な生き物だね。
そうだね、確かにそんなに大きいものは食べませんね。
ゾウとかキリンとかじゃなさそうだな。
ゾウもそんなにでっかいものを食べてるかっていうとそうでもない気がするけど、キリンも。
イメージ先行だったわ、今野。
繁殖なんですが、だいたい6月から10月です。
はいはいはい、なるほどね。
もうわかりました?
なんで今野でわかった感じを出したかっていう。
一番意味がわからない情報だったよね。
これ巣なんですけど、これオスが作ります。
地上に結構、草本植物、葉っぱとか草とか、そういうものを使って幅1メートルぐらいの巣を作るっていう感じなんですけど、
メスは卵を1回に3から4個産みます。
卵生なんですね。
そうですそうです。
ここがちょっと特殊なんですけど、普通はメスがいろいろ巣にいてみたいな感じじゃないですか。
06:04
多いかもね。
逆なんですね。
メスがその巣に行って、卵を産んで産卵します。
そうするとメスが別のオスを探しに立ち去ります。
なんかあんまり聞いたことないようなそんな感じだな。
そうなんですよ。
だからオスがその後卵を孵化させて子育てをしていくっていう形式なんで、
ちょっと生物の中ではマイナーな部類に入るかもしれない、これは。
ちょっとグループだけ答えてみていい?
いいですよ。
カエル?
違います。
違った。
そういうのいそうだなって思ったんだよ。
いますね。
背中に卵をくっつけてとかってやつだよね。
的な。
そうそうそうそう。
いざ言いながらオスがいました。
違った。
よし、次。
次のチャレンジ頑張る。
じゃあ次行きますね。
今グループの話をしていましたけれども、子ですね。
何々類っていうやつなんですけど、
このコウのグループの中では2番目に重い種を今紹介しています。
2番目にって重い?
ニューギニアンの中では最大級の脊椎動物です。
そうですか。
そうなんです。
最大体重はですね、この辺りからも大体どれぐらいのサイズかってわかると思うんですけど、
最大体重は85キロ。
ちょっと大きい人ぐらいな感じだね。
そうです。
で、全高190センチ。
めっちゃでかいな。
190センチ85キロ。
なんかちょうどいいスタイルだね。
そうだね。人間でいたらめちゃくちゃモテるタイプのやつね。
めちゃくちゃモテそうだね。
モデル体型ですね。
モデル体型、しかもちょっと筋肉質感もありそうな。
これ今最大の話をしてるんですけど、一般的な全高はだいたい127から170センチぐらい。
なるほどね。
メスの方が大きくて、メスの体重は約58キロ。
オスの体重は約29から34キロぐらい。
メスの方がでかいっていう感じです。
結構でかいね、メスね。
そうなんです。
全長なんですけど、地面から頭の高さまで。
この項の中ではアジア最大種です。
人しか出てこないんだけどどうしよう。
確かに。
分布オーストラリア北東部からニューギニアぐらいしかいないけど。
そこにすごい固まってるみたいな。
09:05
確かにそうだね、だって雑食だもんね。
マジで分かんない、本当に分かんない。
ここから形態なんですけど、これ言えばだいたいどのグループか分かるはず。
まず頭の先、頭頂に大型で扁平な兜状の角質突起っていうのがあります。
兜持ってんのね。
兜っぽいような突起があるんですよ。
突起があるんですね。
頭部から頸部にかけて青い皮膚が脱出します。
分かったかもしれない。
これ言葉を伝えますが、
頭には骨のような材質の茶化色の戸坂を持っていて、
戸坂って言っちゃったけど突起で隠してたんでしょうね。
突起と戸坂はまた別なんですよね。
そうなの?
これが矢部の中で行動する時にヘルメットの役割をしたりとか、
あとは熱い熱帯雨林で体を冷やす役割があります。
そうなんだ。
さっき青い皮膚がっていう話をしましたけど、
顔から喉のあたりが多いんだけど、
喉から垂れ下がる2本の赤色の肉髄っていうのがあります。
なんか垂れ下がってる系の感じでしょう?
そうですね。
バードンみたいなやつね。
バードンがわかんないけど。
ウルトラマンタロウに出てきた鳥の、ゾフィーの頭燃やしちゃったあのでっかい鳥。
いいですね、そうです。
鱗に覆われた頑丈な足を持ちます。
これ脚力が強くて時速50キロぐらいで走ることができるんですね。
速いね、速い。
速いですね。
蹴りも強そうだね。
そうなんですよ。
足には3本の爪があって、かぎ爪を持っていますよ。
結構鋭いです。
体は大きいんですけど、翼は小さくて飛ぶことはできません。
はい、なるほど。
羽自体にも結構隙間が多いので、風を受けて羽ばたくこともできないですし、
そもそも重いし、飛ぶのは諦めている種ですね。
なるほどね。
卵は大きく直径15センチ。
でかっ。
重さは800キロぐらい。
800キロ!?
重さ800グラムぐらいで、色は黄緑色ぐらいの卵を産みます。
12:06
なるほど。
わかりました?どの種か。
いってみていいですか?
いいですよ。
あ、正解。
すごい種まで当てられるんだ。
青い皮膚でわかったかも。
なるほどね。
そんなでかいかなとは思ったけど、
いろんなディティールがどんどんカスタムされていった、自分の中で。
なるほどね。
そうですか。
青い皮膚の部分であれか。
確かにね。
もっとシンプルで有名なやつ言うんかなって思ったけど、そうでもなかったね。
青い皮膚ってなるとちょっと特殊なんか。
そうだね。特殊な感じかも。
190センチもあるかね、あれ。
最大だからね。
今まで多分、計測してって一番でっかいやつでそういうやつがいた。
いや、モンスターハンターの世界じゃんね、それもうね。
すごすぎる。あ、そうなんだ。
そんなでかいか。
最大。
っていう感じです。
じゃあこの種が、最初にね、
猫うさぎさんからはこの辺りで住んでいる生物なんですけど、ギネスブックに関係するんですよ。
ギネスブックに?
つまりギネスに認定されてるんですね。
でも特別に足が速いわけでもないような気もする。速いけど50キロ。
これぐらいの速さだったら、確かめればいろいろいますよね。
ということで、じゃあどんな点でギネスに認定されたのか。
これは金曜日になります。
うわー、そこまでいけるかなって思ったんだけど、なんだって。
はい。
っていう形になります。結構ね、調べてみていろんな面白い生物体がありますね。
確かに、見た目しかインパクトをそっちに持っていかれちゃうから、あんま細かいのはわかんないかも。
実際見たことあります?
いや、わかんない。ないのかな。あるのかな。ないような気がする。
いるのかな、日本に。
野生ではいない。当たり前か。
野生じゃない。
はい。動物園ではね、一応7施設いて。
あ、そうなんだ。
これ先言っちゃいますね。東武動物公園、福山市立動物園、愛媛県立砥部動物園、福岡市動物園、久留米市鳥類センター、熊本市動物園、名護自然動植物公園の7施設で見えます。
一施設も行ったことないからきっと会ったことはないかも。
15:02
そっか。
そうだね。これは東武動物公園で見たことがあるかなってぐらいですね。
あー。
でもそんなになんか、その時は別に何も感じなかった。
何も感じなかった。
何も感じなかった。
いやマジか。えーちょっと次回が楽しみだな。
はい。ということで、どんな点でギネスに認定されたのかというのを、じゃあサイドBでぜひまた聞いてください。
はい。お願いします。
仏作NEO
15:43

コメント

スクロール