怪しいな。そこに合わせて品種改良してないですか?
残念ながら11月3日はまだそんなに収穫時期じゃないっぽい。
そうなんだ。
っていう感じです。
これおいしいみかん食べたいじゃないですか。
磨け方なんですけど、まずオレンジ色が濃いということ。
あと形が平。
平?
そう。だからお尻の部分、下の部分とか。
ちょっとなんか楕円形になってるほうがいいって感じですね。
そうなんだ。
あとは枝の切り口が細い。
それ売られてるやつでわかる?
ヘタのサイズとかもあるから。
そういうことか。じゃあヘタがちっちゃかったらいいの?
そうそうそうそう。ヘタの枝につながってる部分なんですけど、
これなんでかっていうと、水とか栄養分を送り込むわけだよね、ヘタから。
太いってことは何が行われてるかっていうと、たくさん送り込まれてるんですよ。
つまり水が多いんです。
なるほどね。太いほうがいいじゃんって思ってたけど、水が多くなっちゃうんだ。
ちなみにこれみかんは、できてから完成するまでに結構時間がかかって、
まず植えたとしても5年ぐらいしないと実が取れない。
長っ。
そういう感じでいろいろ継ぎ木をしてとかいろいろあるんだけど、そういうのがあって、
まずそもそもそうなんだけど、最初は若い木の場合ってこの枝が太いんだって。
いろいろ送っていかなきゃいけないから。
ここからだんだんだんだん年老いてくると、枝が細くなってちょうどおいしいみかんができるっていう感じ。
なるほどね。そうなんですか。
そう。めちゃくちゃおいしいみかんの木になるまでに。
だから毎年毎年みかんの木って年を減るごとにおいしくなっていくってことなんですよ。
激アツだなあ。
そうなんです。
去年のみかんより今年のほうがおいしいってなるんですね。
いやいいね。作ってて楽しそう。
そういうことです。
あとは外皮にある、フラベドにある表面の油耗が小さくて多いこと。
だからいっぱいブツブツブツブツって、なんかちょっと嫌な表現だった今。
あるほうがいい。
そうなんだ。
って言うんですが、現代では光センサーで甘みとかチェックして選別されてるんで、
言っても同じ品種同じ産地であれば大きな差はないそうです。
そうなんだ。
だから有田みかんはなんでもおいしいんですよ。
有田みかんね、昔からあるもんね。
そうですね、ダンボールであるやつですよね。
ダンボールであるやつだよね。あんまダンボールで買わないけど。
買わないか。
自分たちは買わないな。なんかおじいちゃんおばあちゃん家には常にあるみたいな。
かもしんない、実家にあるかも。
実家に帰った時に大量に袋に入れて持って帰ってくるっていうね。
分かる分かる。
みかんをもむと甘くなるってよく言うじゃないですか。
なんか聞いたことあるかも。
実際はみかんをもんでから食べたほうが甘くなるんですが、甘くはなってないんですね。
どういうこと?
みかんをもむと外的ストレスがかかるじゃないですか。
この傷を修復しようとして、みかん自体が食塩酸を消費するんだよね。
なので甘くなってないんですけど、酸っぱさが減るので甘みを感じやすくなってるっていう原理ですね。
そういうことなんだ、でも僕酸っぱいほうが好きなんだよね、実は。
そうね、俺もそう。
もまないようにしようと。
そう、もまないようにしましょう。うちらはね。
面白いな。
ポッカレモンとかね、おいしいもんであれね。
ねえ、そのまま飲んじゃうもんね。
これ剥き方でも実はこだわりがあるらしくて、どういうふうに剥いてます?みかん。
その下手じゃないほうからズブって親指入れて、うまくオワン型っていうか綺麗になるように剥いてます。
で、最後下手なところをズボって取る感じ。
そうですよね、みかんの皮をバラバラにせずに剥けるのが大人になっている証拠ですよね。
ほんとそう、でもたまにそれが叶わないときもあるから、それはもうブチブチって皮切ってるよな、全然剥けないんだけどみたいな。あるよね、たまに。
あるある。
たぶんアルベドがめちゃくちゃあるやつのほうが剥きづらいよね。
そういうことか、なるほどね。
で、これ大体お尻側から剥くと思うんですが、これは剥きやすさがとにかくやっぱり指が入りやすい、最初に。
そうだね。
で、あとこれアルベドがそもそもつきやすいんですね。
だから健康にいい食べ方なんです。
白い筋が残りやすい剥き方。
良かった。
だからその上でこの白い筋をちょっと取っちゃったらね、もったいないんですけど。
逆に言うとヘタから剥くっていう剥き方があるみたいで。
で、どうやって?
ヘタのところからポコって、最初に最後にズボっていったじゃん。そこからまずポコって取るみたいな。
確かに皮をいっぱい剥がしやすいか、アルベドがベリベリベリってなるもんね。
そうそうそうそう。そっちの方が、まずカシンっていう身の中央にある白くて硬い部分が取りやすくなるのと、
あとはアルベドもまとめてビリビリビリって取れるから、剥いた時に見栄えがいいらしいです。
見栄えがね。
見栄えがいい。
あと割る人っているじゃん。
割って皮をベリって剥ぐ人いるね。
そうそうそうそう。この4等分ぐらいにする人。あれね、若山剥きって言うらしいです。
ということで、はい。
じゃあ次のお便りにいきますね。
はい。
BZ2308-172番、栃木県のヤマチキさんからです。
はい、ありがとうございます。
ありがとうございます。今もあの日の生物部の皆さんこんにちは。
遅ればせながら仏作ネオ、配信開始大変おめでとうございます。
セカンド最終回の8時間という長尺も気がつけば2週聞き終えてしまい、
仏作不足を感じた頃に、まさかのナイルワニ君によるカット集販売ありがてえ。
しかも前3回、回を追うごとに収録音声も長くなるし、
で、実質タダみたいなもんじゃんと、大変リーズナブルに仏作の裏側を楽しませていただきつつ、
不足しがちな仏作分の補充ができました。
ネオの配信構成もAパートBパートと分けた更新方法で面白いですね。
ネオの名に違わぬ新しい試みで、自分はぜひこのスタイルで続けてほしいなと思っています。
ABパートそれぞれのアートワークの違いも見逃せないポイントで、
トヨさんのセンスが光る1テーマで2度美味しいポッドキャストとして、
さらに進化を果たされましたね。
ほぼサイレントに近いリスナーではありますが、今後の配信も引き続き楽しみにしています。
追伸。
辞書登録・ザクセキで自分のザクセキ番号BZ2308-172が出るように設定してあるので、
もっとお便りを送りたい気持ちはあるんです。
とのことです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
これはめちゃくちゃいいアイディアだね。
辞書で。
辞書登録ね。
僕もメールで打てば自分のメアドが出るように辞書登録してるから。
確かに。
なるほどね。
ザクセキ、これはいいですよ、皆さん。物部院の皆さん。
お便りがもっと送りやすくなりますよ。
あと、ディスコードの方に検索コーナーがありますので、そちらもぜひ活用していただいて。
自分のザクセキ番号何かなってなっても探しに行けるっていう。
もう万弱の体制が出来上がってるんで。
嬉しい。あんな8時間を何回も聞いてもらっちゃって。
そうだね、本当に。
ランキング見ると最終回が着々と上位に上がってきてるのがびっくりして。
そうなんだ。
今8位とかだね。
今3000回ぐらい再生されてる。
8時間みんなそんなに聞いてくれてるんだ。
だってほら、無印の第2位もライオンなんだよね。
どんどんライオンだって4時間番組だからあれだって。
ってことは何?1位が1話で2位が最終回みたいな感じになっていくってこと?
っていう傾向にありそう、僕たちのあれは。
すごい。
すごいですよね。
ナイルワニ君のこのカット集ね、ありがとうございます。勝手に販売されたけど。
そうですね。