1. 生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざくネオ〜
  2. 第11話−A:🌅「2025年に相応し..
2025-01-01 21:36

第11話−A:🌅「2025年に相応しい!最大7m、手も足もなくて世界中どこにでもいるヒトと関わりの深い生き物」をざっくり紹介

【ストーリー紹介A】

最大で7mにも達し、手も足もなくて世界中どこにでもいるヒトと関わりの深い生き物ってなーんだ。

この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。

※参考の詳細はside−Bで

🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

【参考】

・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍)

・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版)

生物の進化大図鑑(河出書房新社)

🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

お便りフォーム

ぶつざくネオでは皆様からのお便りを大募集しています!🐊

以下のURLからぜひお寄せください!

https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6

🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

【お知らせ】

ぶつざく公式X」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀

🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

【リンク】

◉お便りはコチラ👇

ぶつざくネオのお便りフォーム

https://forms.gle/N4uVSuPz79SzxCGf6

◉公式HP👇

今もあの日の生物部 公式HP

https://butubu-now.com

◉公式X👇

ぶつざく公式X

https://twitter.com/butuzaku

◉公式YouTubeチャンネル👇

今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル

https://bit.ly/3zdwPkj

◉ぶつざく LINEスタンプ👇

生物のざっくりスタンプ

https://bit.ly/3fftdaK

◉SUZURI公式ショップ👇

今もあの日の生物部 – グッズ販売班

https://suzuri.jp/butubunow

◉Discord👇

今もあの日の生物部部室

https://x.gd/GuUBZ

◉Instagram👇

今もあの日の生物部 butubu_now

https://x.gd/h1DpE

◉LISTEN

文字書き起こしサービス👇

https://x.gd/a7wZa

00:01
生物をざっくり紹介するラジオ、ぶつざくネオ。
今もあの日の生物部、トヨです。
同じくシュロです。
マジックマジックです。
この番組は、生物にまつわることをざっくり紹介する番組です。
本日もよろしくお願いします。
イェイイェイイェイ。
2025年ですよ。
年が明けましたね。
年が明けました。
明けましておめでとうございます。
おめでとうございます。
今日はね、シュロとマジックとトヨで3人でやっていきます。
はい。
2025年、最初の配信です。
はい。
いや、めでたいめでたい。
いい年になりそうだね、今年は。
そうですね。
うん。
もう、振り返りたくないな、もう。
2024、振り返りたくありませんね、もう。
まあ、言ってしまうとウチらにとっては、ここからもまだ大事な年になるかもしれないですね。
これもまだ大事なんで、年というより年度の方がね、ちょっと切り替えとしてあるんですけど。
ほんとそう。
年度です、年度。
はい。
何も変わらないよ、31から1になって、2024から2025になってってあんまり変わらないけど。
でもとっても大切なんだよね、実は。
はい。
うつザクにとっては。
はい。
そうですね。
マジック、マジック、2024年は、えとは何でしたか?
えとですか?
うん。
ねうしとらうたつに、ヘビーですか?
あれ?
違います。
違いましたっけ?
違います。
何でしたっけ、もう。
全画像描かなくなるとわかんなくなるよね。
はい。
あれ?
あの、やりたいことが全然違った。もう全然違ったよ。
あの、たつ年です、たつ年。
たつ?
でも、たつ年って言ったら、いや、えどだからきのえたつでしたって言うつもりだったんだけどな。
もう一回取り直しさせてください。新年早々すいません。
いやいやいや、こんなん誰も答えられないよ。
僕でも、僕もたつ年ですか?って平気で言っちゃう。
もう私、ヘビーって言ったら未来に行ってますね、もうさらに。
ということで、今日はね、そんな新年一発目ということで、すごいね、まつわる生き物、でも予想できないと思う、みんな。
あれ?予想できないの?
できないと思う。もうわかんないと思う。
わかんないよ。ということで、じゃあ新年から激ムズ生物をね、やっていきたいと思います。
03:04
気になりますね。今回ガチでわからないので本当に気になります。
今日は何を紹介するんですか?
はい、今日は2025年にふさわしい生き物をざっくり紹介します。
はい、2025年にふさわしい。
そんな生き物いるかねって感じだよね。
2025ってすごく5の倍数感がすごいよね。
そこで見るんだね。
さすが。
数学を教えてるとやっぱさ、なんかあの、2025っていうのがないんで割り切れるかとかさ、なんかそういうのから結構ね、入手問題作られますからね。
なるほどね。分解分解してってみたいな感じだね。
そうですね。
ということで、まず情報、簡単な情報からなんですが、今回のこの生き物、一体いつからいるのって感じなんだけど、なんと1億4500万年前から1億年前の白亜紀前期ぐらいからいたんじゃないかなって推測されてます。
めっちゃ古い。
恐竜と同じ時期なんだ。
恐竜と同じ時期ですね。
なるほどね。
で、これね、祖先が水星だったとする説と、陸星、地中星だったってする説が対立してて、実はその起源については決着はついてないです、一応ね。
あ、そうなんだ。
そう。
ってことは今は、そっから陸にいるか海にいるかみたいな話ですよね。
鋭いですね、あなた。
あなたちょっと、あのですね、どっちにもいます。
あれ?どっち?
海にしかいないと思ってました。
難しいよね、今日の生き物は。
どっちにもいるんだ。
どっちにもいますね。
これね、起源でやるとすっごい昔なんだけど、実は人類史が始まった時にでももうすごく親しまれてて、人間の信仰対象とか神話、伝説とかにも扱われる、もうスペシャルな生き物なのよ、今回の生き物。
はい。
スペシャルです。スペシャライズされてます。
この信念にふさわしい話ですね、スペシャライズされるのは。
やっぱおめでたいですからね。
おめでたいですから、ええ。
実在する生物なんですよね、ユーマとかじゃないんですよね。
あなたも鋭いですね、今回は起源の話してるから、います、ちゃんと。
06:06
なるほどね。
ちゃんといる。
この生き物が属するグループがあるんだけど、この中では2番目に種類が多くて、だいたい3000種くらいいます。
それはどの分類で、何々かで考えたやつ?
これはね、かい、もん、こう、こうかな、こう。
こうか。
だから何々類って感じ、哺乳類とかって感じだね。
なるほどね。
で、2番目に多いんだ。
そう、そのこうの中で2番目に多い種がこの子なんですね。
なるほどね、どこのこうなのかから分かんないと難しいね。
そうなんですよ。
爬虫類なのか、蝶類なのか、魚類なのかってところです。
そうだよね。
はたまた植物なのか、菌なのかっていうね。
あ、そっか。
哺乳類だとコウモリが一番多かったんだっけ?
あ、なんかそんな話してたね、そういえば。
よく覚えてるね。
2番目が何だろう、ネズミ?逆か。
ゲシ類?
ゲッシ類、ゲッシ、分かんねーや。
そうだよね、だって2番目に多いってことは、ある程度まとめて言うんでしょ。
そうそうそうそう。
まとめた呼び方があるんだよね。
だからネズミとかって、ネズミだとあれか、ゲッシ類って言えばだいたいその辺全部まとまりますもんね。
そうなんですよ。
まあいっぱいいんだけど、で、実はね、身近です僕たち日本人にとってもね。
日本人にとって?
あのね、日本国内でも44種、まあア種含めて51種とかいるんだけど、
で、本土には8種類います。
ん?
本土に8種類。
うん。でも日本国内には12種類。
じゃあ何、沖縄とかにめちゃくちゃいるってこと?
まあそういうことになりますわね。
少ないな本土。
え?8種類?
本土、一応ね、みたいだよ。
なるほどね。
でもね、よく見る。よく見る。
で、じゃあ分布なんだけども、
はい。
これは地上から地中、あとは樹上、あとは海洋に至るまで。
全部ちゃう?
そう、空中以外全部。
おー、空は飛ばないんだね。
空は飛べないけど、あのね、飛翔能力がないけど、
滑空するっていうだけならできる種もいる。
あーじゃあ、木の上から別の木に飛び移るとかはできるんだ。
ぐらいだったらできる。まあ落ちてるだけと言ってもいいんだけど。
下種類じゃないですか?もうムササビですよそれは。
ムササビですよね、どうでしょうね。
ムササビの下種類かどうかは知らないけど。
確かに。あれどこのグループなんだろうね。
09:03
そうなんですよ。だからもう南極大陸とか極地を除く全大陸に分布してます。
なるほどね。
その生物って音とか音楽に関心を持ったりしますか?
そんな風にね、まとえた質問をするのはやっぱりすごいね、マジックは。
僕たちは本気で当てにいかなくてもいいんだわ。
本気を使ってしまいます。
本気のやつやないかって、すごい今いきなり僕袋工事に立たされた感じだった。
一気にチェックメイトみたいな。
今回何の情報をいただいてないんです、もう。
すごい気になっちゃって、本気を出してます。
嬉しい限りですよ、そうなってもらえるのが一番私気になります。
なんだっけ、あれだ、あれだね、あれだ、ヒョウカでしょ。
そうヒョウカのチタンダさんでした。
あ、そうだ、懐かしい。懐かしい、今アニメの話をしております、キョウアニの。
なんていう番組?
ヒョウカ。
知らなかった。
氷の菓子って書いて、ヒョウカ。
氷菓子?
で、ヒョウカって読むの。
あれでしたっけ、ヒカルゴとかデスノーと書いた人が持ったやつでしたっけ?
いや、そりゃわかりません。
外したら恥ずかしい。
ということで、マジックの気をそらしたところでね。
じゃあ答えないんだ、それについては。
答えないというよりは答えみたいなもんなんですかね。
よく気づかれる前に逃げようかと思ったけど。
強引に逃げよう。
じゃあ次、携帯いきますね、携帯。
はい。
これ、体長は小さい種で10センチから、で、最大の種で7メートルです。
全然違う。
そんなにいいじゃん。
7メートルですか?
7メートルです。
7メートルってもうなんか、それ日本にいるやつ?
7メートル。
日本には7メートルいないと思う。
飼ってる人はいるかもしんないけどね。
飼ってる人。
飼えます。
なるほどね、全長がね。
全長が。
で、ギネス認定記録では7.67メートル。
で、過去には10メートルのものもいたんじゃないのっていう話もあるとか。
なるほど。
12:00
すごいでかいです。
でもちっちゃいのもいる。
で、これ言ったらますますわかんなくなっちゃうと思う。
そんな奇妙きてる小さな生き物いる?ってなっちゃうんだけど、
このほとんどの種類で肩とか腰とかいった他の動物にとって重要な骨がなくて、
全身が背骨、背中の骨、背骨と肋骨で構成されてる。
つまり手足がないんですね。
そんな化け物いますか?
そんなやついる?
ねえ。
なるほどね。そっか。
背骨と肋骨だけでできてる生物。
そんなすごい生物がいるんですね、この世の中には。
進撃の巨人で出てきそうですね。
出てくるかな?知らないな。
そうだろ?
いや、わからないです。
でも7メートルのやつなんでしょ?
7メートルだよ。
でかいよね。
木だってあるしね。木だって10メートルから全然行くし。
まあそうだね。
でも木に肋骨とか背骨があったら怖いか。
怖い怖い。ほんとに怖い、それは。
確かに。じゃあここでさらに確信づいたあれになっちゃうんだけど、
頭の何倍にも開く大きな顎と自由に左右に開くこの肋骨を持っていて、
これで自分の頭よりも絶対そんなに入らんやろぐらいのでかい獲物を飲み込んじゃうことができるんだって。
で、歯も喉奥に向かって反り返ってるから、なんかこう、突っかからない?すぐすって飲み込めるようになってる。
なるほどね。
怖いね。7メートルのやつにうちらも飲み込まれちゃうってことでしょ。
7メートルだったら普通に飲み込まれるか。
いけると思う。
人も食べられるみたいな話もある。
やばいよね。
危険っちゃ危険。
あとはこのベロがある、舌があるんだけど、
これで空気中にある臭いの分子を集めて、口内にある臭いを感じ取る器官に送り込んで、
周囲の臭いから状況を判断しているんじゃないかって言われてたりもするし。
目よりも、どっちかというと下のほうが大事なの?
でも目もすごい。目もすごいです。
目なんだけども、僕たちは推奨体があるじゃん、レンズが。
この厚みを変えてピントを合わせるんだけど、
この生き物は推奨体を前とか後ろに動かしてピントを合わせてる。
15:04
えー、そうなんだ。
うん、そう。
っていうことができるらしい。
そうなんだ。それなに、手前に来る奥に行くみたいな感じなの?
的なね。
あと首とかも動かしてたりすんじゃない?
フォア。フォアなんだけどね。
で、ただね、そこまで目がいいってわけじゃないみたい。
うん。
なので、下だけじゃなくて、あとは目、このピントだけじゃなくて、なんと、
熱を感知して赤外線で物を捉えるっていうことができる種もいます。
うーん。
赤外線が見えんだから。
すごいね、機械だね。
なんかゴーグルみたいなのつけてるみたいな感じなんでしょう?
あー、まあそういう感じかな。赤外線サームグラフィーみたいなね。
ほうほうほうほう。
えー、すごい。サワゲートが強そうですね。
あー、めっちゃ強いと思うよ。
そう。
だからほんのちょっとの温度差も感知できるみたいなんだよね。
うーん。
すごいです。
で、あとは、基本的にはこの生物耳はないんだけど、耳の部分が塞がっちゃっててね。
うん。
なんだけど、耳の骨は存在してて、それが顎に繋がってて、地面の振動とかで体全体で感じ取ることができるみたいなんだよね。
うーん。
そうなんだ。穴が開いてるとかではないんだね。
そう、穴が開いてるとかじゃない。骨で。だから骨伝導だね。
なるほどね。
だからもう、逃げらんないです、この生き物からはもう。
めっちゃ感知されるんだから。
そうだよね。隠れてても意味ないんでしょ。
隠れてても意味ない、うん。
で、なんとこれもってやばいんだけど、あのね、全身が鱗で覆われてます。
おー、防御力も強そう。
そう。とんでもない生き物ですねーっていう感じ。
でもまだわかんない人がいるね。まだわかんない人いると思うね。
でも本土に8種類しかいないんだね。
あね、意外とね、そう。意外とそうだね。
だけどあげてみろって言われても、8種もあげらんないと思う。
ま、そうだね。
そうだねってなんかわかってる口ぶりみたいな感じなんだけど、やらせてもらっていいですか?
あーはいはい、なんだろ、なんだろ。えーと、ムササビとー。
ムササビとー。
それぐらいだったら8種ぐらいしかいないかもね。
ムササビが日本にいるのかっていう話だね。
怪しくなってきましたよー。
まあでもね、そんなわからない人のために正体いきますね。
はい。
えーこちら、草食性とか雑食性の種類はいなくて、あのー、全員肉食です。
18:05
あ、そうなんだ。
うん。
もうだって人間だって丸飲みしちゃうのもね。
そうだね。
うーん。
全員肉食ってのが迫力あるよね。
そうだね。10センチの子たちも肉食なんだよね。
一応ね、うん。
あの虫とかって。
何の肉かな?どうかな?
うん。
まあそんな感じだね。
うん。
で、あとは、なんと、複数の種で毒を持ってます。
いい。
へー。
こういう業力が強くて、毒まである。
毒まであって、しかもこの生き物がいるグループで毒を持っている種の99%以上が今回の生き物になってます。
へー。
今回の生き物が占めてる。
そうなんだ。
うん。
え、1%が好きになる。
ね、だからこの種がいるグループで、他のね、物で毒を持ってるってのがめっちゃ珍しい。
へー。
結構他にもいそうだけど。
ね、意外とね。
それ以上に種が多すぎるってことなんだ。
ああ、なのかもしんない。母体数も多いし、的な感じだろうね。
2羽目に多いんだもんね。
そうそうそう。
うん。
で、今回の生き物の25%くらいの種が毒を持ってます。
あ、それでも25%。
うん。
あ、それでも25%くらいなんだ。
うん。
え、でも4分の1持ってるってすごいですね。
まあそういうこっちゃよね。
でもその25%が9割を占めるわけでしょ。
うん、このグループのね。
なんか難しい計算になってきましたけどね。
何を全体としてるのか分かりづらい話だけどね。
そうそうそう。
ということで、まあ毒を持つものはその、おとなしいものもいるんだけど、
まあ威嚇もなくすぐバッて噛みつく攻撃的で危険な種もいるから、
あの、見つけてもふよいに近づいちゃダメだよ。
はい。
って言っても、今日みんな何の生き物紹介してるか分かんないと思うから気をつけようがないと思うんだよね。
そうだね。
じゃあ何の生物か教えてもらわないと早く。
ねえ、あ、それはまだまだサイドBで。
え、でもだって金曜日までにさ、あの、その生物に近づいてしまうっていう子がいるかもしれないじゃないですか。
いやー、確かに。確かにね。どこにでもいるからね。
うん。
確かになー、ということでじゃあ、サイドBで教えちゃおうかな。
結局金曜日だった。
ってことは金曜日でーす。
はーい。
ということで、この生き物の予想や想像したイラストなんかは、
Xやインスタで、ハッシュタグ仏作で投稿して、投稿ね、してください。
はい、ぜひお願いします。
お願いします。
はい、まあということで、みんなね、分かんなかったと思うけど、
今回の生き物本当にスペシャルな生き物なんだよ。
21:02
うん。
2025年にとってはもうとってもスペシャル。
なるほどね、2025年に何が関わってくるのかちょっと気になりますね。
えー、あと人類史においてもとってもスペシャルな生き物なんで。
そうだね、確かに確かに。
うん。
気になるところが満載でした。
そうですよ、はい。
ということで、じゃあ次回もお楽しみに。
はい、お楽しみに。
お楽しみに。
仏作NEO
21:36

コメント

スクロール