介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜

介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜

ボブ 815 Episodes
西脇将

「私も認知症になるのかな…」「親の介護が大変で心が折れそう…」病気の不安をなくし、30年後も自信を持って自分の人生を生きる!そんな人を増やしたい。『介護がいらなくなる』世の中を目指したい!そんなケアマネの気付きをお届けします。

■ジャンル
「介護」「子ども」「予防医学」「心理学」
主にこの四つのジャンルでお話します。全部大事なことは一緒だなぁと感じています。

■所有資格
主任ケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、終活カウンセラー2級、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級、予防栄養学アドバイザー

■メンバーシップ
月額1,300円で有料メンバーシップ放送も開始します。
介護にならない為の予防栄養学、介護や終活について悩んでいる家族や介護職の方へ個別でサポートさせて頂きます!退会もお気軽に大丈夫です☆

■note
https://note.com/bob_999/n/na6ea39ca8d97

■公式LINE
https://lin.ee/8FmPXZq

■ 【介護がいらなくなるチャンネル】
https://youtu.be/N7hmswGqq-Y

#介護 #ケアマネジャー #予防医学 #心理カウンセラー #言霊 #アドラー心理学

https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
【こども】親の「よかれ」は子の「おせっかい」

【こども】親の「よかれ」は子の「おせっかい」

Jan 2, 2021 04:23 西脇将 西脇将

ボブです。 いま先月1歳になりたての男の子と奥さんと3人で生活しています☆ 子育てしてて思ったことを今回お伝えします♪ #子供 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護35】お正月こそ、親が認知症になってないか確認して!

【介護35】お正月こそ、親が認知症になってないか確認して!

Jan 1, 2021 07:46 西脇将

ボブです。 「介護は楽しい!」「ケアマネって面白い」を伝えたい! 「老いること」「心の不思議」を追求したい! 【介護】【雑談】【心理】【こども】 これらのカテゴリーでお届けします☆ 今回は認知症について。 正月やお盆にぜひ親が認知症になってないか確認してみてほしいんです。 「急に認知症が酷くなったのよ!」という方 実は2年前から兆候があったという事多いんです! 早い段階で気づくことが大事! ■所有資格 介護のケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級 などなど ■趣味 B'z大好き、ONE OK ROCK大好き、BUMP大好き、アコースティックギター、ブルースハープ 、手話、バスケ(Bリーグ) ■Twitter https://twitter.com/caremanager_bob #はじめまして#介護#ケアマネジャー#心理学#心理カウンセラー#色彩#B'z --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【雑談】2020年はポジティブになる為の修行の1年

【雑談】2020年はポジティブになる為の修行の1年

Dec 31, 2020 13:03 西脇将

ボブです。 今年も終わりますね。 聴いていただいて本当にありがとうございました😊 ■今年の変化 ①初めての子育て ②父の他界 ③新型コロナウイルス 親が前向きでいることが子育てには大切なんだ。 妬みや恐ればかり持ってるとひねくれ爺さんになるぞ。 もっと自分を信じて楽しく仕事をしていいんだ。 どんな出来事も良い側面は必ずある。 どれだけ上向いていられるかの修行なんだ。 ネガティブな事、悪い事考えてると損するのは自分だよ 2020年はこんなことに気付かせてもらえた。 2021年はそれを行動にうつせる事を楽しみたい! 来年もどうぞ宜しくお願いします☆ #ポジティブ #コロナ #働き方 #生き方 #自己肯定感 #波動 #自己啓発 #スピリチュアル  --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護34】「言うこと聞いてくれない!」それって本人のため?あなたのため?

【介護34】「言うこと聞いてくれない!」それって本人のため?あなたのため?

Dec 30, 2020 12:45 西脇将

ボブです。 「介護は楽しい!」「ケアマネって面白い」を伝えたい! 「老いること」「心の不思議」を追求したい! 【介護】【雑談】【心理】【こども】 これらのカテゴリーでお届けします☆ 今日は説得する時の支援者側の感情について考えました。 バイスティック7原則について少し触れましたが、また別の機会に解説したいと思います。 ■所有資格 介護のケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級 などなど ■趣味 B'z大好き、ONE OK ROCK大好き、BUMP大好き、アコースティックギター、ブルースハープ 、手話、バスケ(Bリーグ) ■Twitter https://twitter.com/caremanager_bob #はじめまして#介護#ケアマネジャー#心理学#心理カウンセラー#色彩#B'z --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【雑談】慌てんぼうのサンタクロース

【雑談】慌てんぼうのサンタクロース

Dec 26, 2020 05:49 西脇将

ボブです。 みなさんクリスマス如何お過ごしだったでしょうか? うちは計画性のないサンタさんが来てしまって、直前になってバタバタしてしまいましたが、なんとか楽しく過ごすことができました♪ さ、気持ち切り替えて年末ですね! #クリスマス #サンタクロース --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【雑談】運転中に怒鳴られた‼️心の動き

【雑談】運転中に怒鳴られた‼️心の動き

Dec 22, 2020 07:13 西脇将

運転中、怒鳴られました!! たしかに自分も悪かった いやいや、仕方ないやん! そもそもそんな怒る必要ある!? いろんな感情が出てきます。 でも自分も自覚してるからこそモヤっとするもんなんだと気付きました。 もしここでイラっとして、相手を無視したり、「は?」みたいな顔してたらどうやってたか? こういう事からあおり運転に繋がるのかな。。 でも後ろからなら防ぎようがないな! こわいこわい。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護33】理想の夫婦 忘れられないおじいちゃん

【介護33】理想の夫婦 忘れられないおじいちゃん

Dec 21, 2020 09:22 西脇将

ボブです。 「介護は楽しい!」「ケアマネって面白い」を伝えたい! 「老いること」「心の不思議」を追求したい! 【介護】【雑談】【心理】【こども】 これらのカテゴリーでお届けします☆ 今回は介護で忘れられない夫婦の話 「母ちゃんにはいつも感謝しとる!」 いつも奥さんを褒めるご主人。どこにいっても人気者。 どんなに病気になっても本人らしさを失わない。 そして、それを支える奥さん。 すごいバランスだなぁ。 理想の夫婦像の一つとして忘れられない方です。 ■所有資格 介護のケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級 などなど ■趣味 B'z大好き、ONE OK ROCK大好き、BUMP大好き、アコースティックギター、ブルースハープ 、手話、バスケ(Bリーグ) ■Twitter https://twitter.com/caremanager_bob #介護#ケアマネジャー#夫婦 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【心理】運動、ダイエットが続かない⁉️ もう1人の自分と仲良くしよう☆

【心理】運動、ダイエットが続かない⁉️ もう1人の自分と仲良くしよう☆

Dec 19, 2020 12:41 西脇将

ボブです。 やりたい事が続かなくて自分を責めるときあります。 これって、自分が、もう1人の自分に「やらない方がいいよ」って指示を出してたのかもしれない。もしくは、もう1人の自分が「今のまま変わらないんです方がいいよ」って言ってくれてるのかもしれない。 ①途中辞めても自分を責めない ②全く関係ない事を習慣づけてみる ③最終的な姿を毎日イメージする この3つをやるといいんじゃないかなと思います。 少なくとも僕は実践しています。 もう1人の自分とうまく仲良くしていきたいですね☆ 【参考】 『「もう1人の自分」とうまく付き合う方法』 石井裕之 著 フォレスト出版 #潜在意識 #もう1人の自分 #運動 #ダイエット --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【雑談】「仕事ってこういうもんだ」はウソ‼️大人が変わろうよ。

【雑談】「仕事ってこういうもんだ」はウソ‼️大人が変わろうよ。

Dec 17, 2020 09:33 西脇将

ボブです。 テレワークして思いました。 朝運動したり、仕事しながら子供と奥さんの声が聴こえたり、お昼子供とご飯食べたり、夜読書や勉強できたり、とってもストレスなく過ごせたんです。 定時出勤、定例会議、上司のパワハラ、、 「仕事ってこういうもんだ」 って今まで思ってきたものは、ウソだったんだ。 大人がわざわざ学校と同じように作り上げただけじゃん。 規律を最も重視して、嫌なことさせられて、好きなこと我慢して、人と比べてばっかりで、、、 本質を考えたい。 仕事で大事なことは何だろう? 仕事を通じて何を得たいの? 仕事でどう成長したいの? これからは人を喜ばせたり、自分を成長させたり、大事な本質以外は削ぎ落とされていくんじゃないかな。 毎朝、毎晩つかれた顔して仕事するお父さんでありたくない。そんなものが仕事だと教えたくない。 仕事ってもっと自分の良さを出せる有難い場所のはず! こんなもの大人が作った幻想でしょ? 大人が変わらなくちゃ。 大人はテレビでみるダサいオッサンばかりじゃないよ‼️ そう言えるお父さんでありたい。 #テレワーク #仕事 #やりたいこと #学校  --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護32】テレワーク開始!3つの困難。

【介護32】テレワーク開始!3つの困難。

Dec 16, 2020 06:56 西脇将

ボブです。 「介護は楽しい!」「ケアマネって面白い」を伝えたい! 「老いること」「心の不思議」を追求したい! 【介護】【雑談】【心理】【こども】 これらのカテゴリーでお届けします☆ テレワークの3つの困難 ①運動不足 ②システム的困難 ③現場介護職の感情 ■所有資格 介護のケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級 などなど ■趣味 B'z大好き、ONE OK ROCK大好き、BUMP大好き、アコースティックギター、ブルースハープ 、手話、バスケ(Bリーグ) ■Twitter https://twitter.com/caremanager_bob #はじめまして#介護#ケアマネジャー#心理学#心理カウンセラー#色彩#B'z --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護31】「徘徊するから外から鍵つけよう」これは身体拘束なんです!

【介護31】「徘徊するから外から鍵つけよう」これは身体拘束なんです!

Dec 15, 2020 09:55 西脇将

ボブです。 「介護は楽しい!」「ケアマネって面白い」を伝えたい! 「老いること」「心の不思議」を追求したい! 【介護】【雑談】【心理】【こども】 これらのカテゴリーでお届けします☆ ■所有資格 介護のケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級 などなど ■趣味 B'z大好き、ONE OK ROCK大好き、BUMP大好き、アコースティックギター、ブルースハープ 、手話、バスケ(Bリーグ) ■Twitter https://twitter.com/caremanager_bob #はじめまして#介護#ケアマネジャー#心理学#心理カウンセラー#色彩#B'z --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護30】デイサービスに行った途端、ご近所付き合いがなくなる⁉️

【介護30】デイサービスに行った途端、ご近所付き合いがなくなる⁉️

Dec 13, 2020 09:19 西脇将

ボブです。 介護保険を申請して、サービス開始した途端、 地域の方との人間関係がなくなってしまうことって、結構あるあるなんです。 「介護を受けて大変な人なんだ。これから先は介護の人に任せよう」 そういう風にやっぱりなってしまいます。 「私達も高齢で満足にお世話できるわけじゃないのよ」 でも、本末転倒ですよね。 “今まで通りの生活にできる限り戻す” “本人の能力に応じた自立” こういうことを目指すためにケアマネがいるのであれば、わざわざ今までの人間関係なくす事はないはず! 今回はグランドゴルフに行き続けられるように奮闘するケアマネのお話です。 #介護 #ケアマネ #デイサービス #高齢者 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【こども】イタズラして怒られた子。叱るではなく怒る大人。

【こども】イタズラして怒られた子。叱るではなく怒る大人。

Dec 13, 2020 09:38 西脇将

ボブです。 今日は介護から脱線して、こどもというカテゴリーで話させて頂きます☆ 座ろうとした瞬間、椅子を引いて転ばせたこと、あります。されたことも何回もあります。 それでケガさせてしまったときのショック… 学校の先生の怒り方に関して疑問を感じました。 感情にまかせて怒ってはいけない。 叱ると怒るは大きく違うと思いました。 #子供 #教育 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護29】良いこと(介護)してる人がなぜ苦しまないといけないんだよ‼️

【介護29】良いこと(介護)してる人がなぜ苦しまないといけないんだよ‼️

Dec 11, 2020 10:10 西脇将 西脇将

ボブです。 一生懸命母を介護している娘さんから連絡がありました 「もう限界です…」 頑張り屋で優しい娘さんが、うつ病になってしまった 介護してるって「良いこと」のはずでしょ?? 良いことしてる人がなんでうつ病にならないといけないの!?なんで苦しまないといけないの!? ホントそう思います。 ちゃんと報われないとおかしいでしょ?? でも必ず報われる。 ちゃんと神様は見捨ててない。 卑屈にならないで! 最終的に全員にとってベストな方向に必ず進むことができると信じてください。何か良いタイミングで良い情報や助けが入ります。 だからどうか心は壊さないで‼️ 自分を責めないで‼️ 絶対に報われると信じて‼️ #介護 #うつ病 #介護離職 #ケアマネ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護28】「かわいそう…」が逆に苦しめる!

【介護28】「かわいそう…」が逆に苦しめる!

Dec 10, 2020 12:28 西脇将

ぼぶです。 「ケアマネジャーは楽しい!」 というシリーズで介護の事やケアマネの仕事で感じた事などをお伝えしたいと思います。 今回はケアマネジャーの悩みであるあるな事を紹介します。ヘルパーさんやデイサービス、看護師さんから「かわいそうだからなんとかしてやって」とよく言われます。 それが本人とケアマネジャーにとってプレッシャーになることもあるんです。 お金を出すのは本人。 毎日一緒にいるのは家族。 生活歴や性格、経緯をしっかりケアマネジャーは事業所さんに伝えておくことが大事だと、思いました。 【所有資格】 介護のケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級 などなど #はじめまして#介護#ケアマネジャー#心理学#心理カウンセラー#認知症 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護27】嫌な仕事は1.5倍速でやってみる!

【介護27】嫌な仕事は1.5倍速でやってみる!

Dec 8, 2020 05:46 西脇将 西脇将

デスクワークだけって疲れます。 アポ取りもなんかやる気出ないときあります。 そんなときは! よーいドンで1.5倍速で動いてみる! 集中した状態を意図的に作ると、 「めんどくせー」とか「またこんなにある」とかのネガティブな感情を感じなくなる☆ 終わったときの満足感が大きくなって疲労感も少ないですよ♪ 今日もいい仕事したな〜。 #介護 #ケアマネ #集中 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【心理】優しい人ほど勝たなきゃ‼️ナメられんなよ‼️

【心理】優しい人ほど勝たなきゃ‼️ナメられんなよ‼️

Dec 8, 2020 07:52 西脇将

言い争っても負けちゃう キャラが固定されていいように遣われる 「いい人」「やさしい人」 =「ナメられてる人」「都合の良い人」 になってる場合があります。 これがダメなわけじゃないけど、、、 それが本当の自分ですか? 本当の気持ちはそれで満足なんですか? 強い人は論理的で口調ハッキリで説得力がある。 ただこれが全て正しいとは限らない。 諦めグセ、負けグセつけちゃダメ! 今は弱くても一回ダメでも下手でも恐れず弱い球を投げ続けよう。伝える勇気、主張する勇気を持とう! なめられちゃダメ!自分を大切に。 #口下手 #優しい  --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【雑談】トイレに行けない症候群 克服しよう!

【雑談】トイレに行けない症候群 克服しよう!

Dec 7, 2020 06:56 西脇将 西脇将

ボブです☆ 小学校や中学校のとき、トイレに行けなくて我慢して便秘が当たり前な男の子でした(^_^;) 今では「トイレに行けない症候群」と言われ、 「便育」なんて言葉もあるようです。 そんな子供が大人になったら、、、 私のようになるんです。 「職場でおっきい方ができない!」 確実に誰もいない時間じゃないと安心してできない! 家でも奥さんに気を遣いながらこっそり(笑) こんな面倒くさいのはやめよう! #トイレ #コンプレックス --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【心理】「空気重いよね〜」心は振動している!?

【心理】「空気重いよね〜」心は振動している!?

Dec 5, 2020 10:29 西脇将

「あの人機嫌悪くて空気重いよね〜」 「なんか嫌な視線感じる…」 「あなたに会うと元気がもらえる」 ホントにこれってあると思いますってお話😊 『色の秘密』野村順一 2005年出版 文春文庫 “光は電磁波”、“色も電磁波” “物体は固有の振動数がある” “Wi-Fiも電磁波” 光も物も、目に見える物も見えない物も すべて“振動”している 【心もまた振動である】 人は振動数を自在に高くも低くも変えられる! 高いポジティブな振動数を保つことで、自分にも周りにも良くも悪くも影響を与えてしまう。 目に見えないからといって、軽視してはいけない。 #色彩心理学 #心理学 #振動数 #周波数 #スピリチュアル #物理 #うつ #自己啓発 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【雑談】クレーマーさん!カウンターパンチ👊‼️

【雑談】クレーマーさん!カウンターパンチ👊‼️

Dec 4, 2020 06:07 西脇将

ぼぶです。 「ケアマネジャーは楽しい!」 というシリーズで介護の事やケアマネの仕事で感じた事などをお伝えしたいと思います。 今日は雑談です。 クレーマーさんを撃退してた店長さん、 すごいなあ。撃退じゃなくて、ただただクレーマーさんが負けて引き下がった感じでした。 スカッとジャパンでしたね☆ 今後は他に心理学や色の不思議についてなどなど資格を活かした内容もお伝えしたいなと思います。 【所有資格】 介護のケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級 などなど #はじめまして#介護#ケアマネジャー#心理学#心理カウンセラー#認知症 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

@narumi のつぶやき

@narumi のつぶやき

声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6

朝の散歩

朝の散歩

朝の散歩の音を、淡々と記録します。

一日一配

一日一配

声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。

オカンの話なんて誰が聞くん?

オカンの話なんて誰が聞くん?

これがオカンの日常

楽しいラジオ「ドングリFM」

楽しいラジオ「ドングリFM」

Web編集者、ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。主にライター、編集者の方にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ  https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637  https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。