介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜

介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜

ボブ 815 Episodes
西脇将

「私も認知症になるのかな…」「親の介護が大変で心が折れそう…」病気の不安をなくし、30年後も自信を持って自分の人生を生きる!そんな人を増やしたい。『介護がいらなくなる』世の中を目指したい!そんなケアマネの気付きをお届けします。

■ジャンル
「介護」「子ども」「予防医学」「心理学」
主にこの四つのジャンルでお話します。全部大事なことは一緒だなぁと感じています。

■所有資格
主任ケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、終活カウンセラー2級、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級、予防栄養学アドバイザー

■メンバーシップ
月額1,300円で有料メンバーシップ放送も開始します。
介護にならない為の予防栄養学、介護や終活について悩んでいる家族や介護職の方へ個別でサポートさせて頂きます!退会もお気軽に大丈夫です☆

■note
https://note.com/bob_999/n/na6ea39ca8d97

■公式LINE
https://lin.ee/8FmPXZq

■ 【介護がいらなくなるチャンネル】
https://youtu.be/N7hmswGqq-Y

#介護 #ケアマネジャー #予防医学 #心理カウンセラー #言霊 #アドラー心理学

https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
【介護48】こわいブラックケアマネさん

【介護48】こわいブラックケアマネさん

Feb 4, 2021 07:49 西脇将

ボブです。 ブラックなケアマネさん、いるんです。 こわいこわい。 毅然とした態度で立ち向かおう! --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護47】「転倒は自己責任」「食事介助はしない」デンマークの介護

【介護47】「転倒は自己責任」「食事介助はしない」デンマークの介護

Feb 2, 2021 09:22 西脇将

ボブです。 デンマークの介護を知ることで、 日本の介護の問題を感じました。 「責任」を重視するあまり、 「本人の生き方」に目が行かない日本の介護 どうにかできないのか? やはりACP人生会議をケアマネが進めて行かないといけない。そう思いました。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護46】「お米洗ってて〜」→洗剤で米を洗ってた!

【介護46】「お米洗ってて〜」→洗剤で米を洗ってた!

Feb 2, 2021 04:15 西脇将

ボブです。 人材教育の難しさとこれからの考え方を学ばされました。 常識でしょ! はもう通用しない。 それ言った時点で「教える能力がない」と自覚しなければいけない。そう感じます。 #介護#教育 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護45】死んだらどうなる?人間の起源は?知りたい!!

【介護45】死んだらどうなる?人間の起源は?知りたい!!

Feb 2, 2021 10:02 西脇将

ボブです。 死んだらどうなる? 天界ってあるの??魂ってあるの??どう生きていったらいいの?? 人間は猿からじゃ絶対ないよね?? 日本はどうやってできたの?? 宇宙人はいるの?? こういうことを僕が死ぬまでにハッキリ知りたい!! 介護をしていてブチ当たる壁 こういう生命に関しての事。 話せるようになりたい。 #介護#ケアマネ#都市伝説#スピリチュアル --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護44】ケアマネの悩み「いくら提案しても断られる!」

【介護44】ケアマネの悩み「いくら提案しても断られる!」

Feb 1, 2021 10:53 西脇将

ボブです。 ケアマネの悩み、ストレスとしては いくらデイサービスやヘルパーを提案しても 「いらん」と断られること。 「じゃあ勝手にせい!」と言いたくなることも。 ただ、型にはめようとしたり、誘導尋問で思い通りに進めようとしたり、ウソをついて騙しながらすすめる、等もある意味テクニックかもしれない。 でもそれは、本人の意思じゃなく支援開始になれば、結局あとで問題になること多いです。 本人に寄り添う。 感情や想いを引き出す。 それから支援を提案する。 時間をかけながら丁寧に進めていくことをこれから頑張っていこうと思います。 #ケアマネ #介護 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【心理】「テレワークでウツになりそう」えっなぜ!?

【心理】「テレワークでウツになりそう」えっなぜ!?

Jan 28, 2021 09:56 西脇将

ボブです。 コロナで外出できずストレスが溜まる。 テレワークでウツになる。 それって、ほんとにコロナやテレワークが原因!? ①Aさん ポジティブで趣味も多彩。交友広い。人生満足! コロナで楽しみが全部なくなりテレワーク… 「発散できなくてウツになりそう…」 ②Bさん ネガティブ傾向。趣味はナシ。人見知り。人生不満… 趣味が欲しい、何かしたいけどできない 「テレワークは良いね!いつもと大して変わらない」 AさんもBさんも、 「何か満たされてない」気持ちがあるんじゃない? 今の自分をありのまま受け入れきれてないのでは? ①何かやらないと満たされない ②何かやらないとダメな気がする 今の現状に満足する。 今の自分に満足する。 言葉にすると軽いけど、すごく大事なことじゃないかな? --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【こども】ウォーターサーバーで遊ぶ我が子へ

【こども】ウォーターサーバーで遊ぶ我が子へ

Jan 26, 2021 05:43 西脇将

ボブです。 最近歩けるようになりました。 ウォーターサーバー、楽しいですよね。 押したら水が出るんだもん。 遊ばせてあげたいけど、ごめんね。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【雑談】PCR唾液検査しました!結構大変でした。

【雑談】PCR唾液検査しました!結構大変でした。

Jan 25, 2021 06:47 西脇将

ボブです。 PCR唾液検査ありがたいことに無料で介護職は受けさせてくれました。思った以上に大変な手順だったのでご紹介します。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護43】認知症で暴力をふるう祖母を「穏やかな人間」にした孫娘の奇跡

【介護43】認知症で暴力をふるう祖母を「穏やかな人間」にした孫娘の奇跡

Jan 24, 2021 09:34 西脇将

ボブです。 https://president.jp/articles/-/42601 (プレジデントオンラインより) 認知症の介護をしてる人にぜひ読んでみてほしいです。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護42】15分おきにトイレに行きたがるおばあちゃん(奮闘中)

【介護42】15分おきにトイレに行きたがるおばあちゃん(奮闘中)

Jan 23, 2021 07:38 西脇将

ボブです。 「介護は楽しい!」「ケアマネって面白い」を伝えたい! 「老いること」「心の不思議」を追求したい! 排泄の問題って難しい。 トイレに行きたがる人に対して、人手が少ない中、どう対応していくべきか? ①「ちょっと待って!」「パッドに出しなさい!」 昔はこんな職場でした(これも仕方ないんです) ②「あれもこれも試したけど上手くいかないんです!どうしたらいいでしょう?一緒に考えてください」 やっぱり②でありたいなと思いますね。でも②の方が大変なんです。でも知恵を出しながら、助けを求めながら考えていくことが大事なんですよね。「答え」なんて結局ないんだから。 ■所有資格 介護のケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級 などなど ■趣味 B'z大好き、ONE OK ROCK大好き、BUMP大好き、アコースティックギター、ブルースハープ 、手話、バスケ(Bリーグ) ■Twitter https://twitter.com/caremanager_bob #はじめまして#介護#ケアマネジャー#心理学#心理カウンセラー#色彩#B'z --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護41】親は認知症になってまで子供に何か教えようとしている

【介護41】親は認知症になってまで子供に何か教えようとしている

Jan 21, 2021 06:53 西脇将

ボブです。 認知症の方と接する中で「何かを教えようとしている」 そう感じることが多くなってきました。 子育てでも同じように感じます。 「この子は何か親に足りないものを教えてくれてる」 わざわざ認知症になって、最期に親が人生について教えてくれているんだ。 そう考えると感謝の気持ちが湧きます。 何を伝えようとしてるんでしょうか? #介護#認知症 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【心理】僕はいつから大人になったのか?

【心理】僕はいつから大人になったのか?

Jan 19, 2021 12:30 西脇将

ボブです。 今日研修を受けながらふと思ったことです。 ここには大人ばかりいるけど、 本当に大人なのかな? いつから大人になれたんだろう? うちの子供と変わらない事言ってることあるよね。 それって高齢者になったら大変になると思う。 なにか考えなきゃ。 #インナーチャイルド #アダルトチルドレン --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【こども】かみかみ期のお菓子

【こども】かみかみ期のお菓子

Jan 17, 2021 04:18 西脇将

ボブです。 12月末に1歳なりたての我が子の話 なんでもかみかみしたいときで、 西松屋にちょうど良いお菓子を発見したのでご紹介します♪ 「食べられる歯がため」 オススメです! #子育て  --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【心理】新型コロナ感染者が増えると、なぜ怒りや過剰な不安が起きるのか?

【心理】新型コロナ感染者が増えると、なぜ怒りや過剰な不安が起きるのか?

Jan 17, 2021 11:57 西脇将 西脇将

ボブです。 本日の新型コロナ感染者は福岡県で411人でした。 感染対策しっかりしようと思います! こんな感染者出ているのに、うちの会社や家族が無事でいることがありがたいですね😊 感染してもないのに、怒りや過剰な恐怖心が出るってことは過剰に「傷付きたくない」「起きた時のショックを和らげたい!」そういう気持ちがあるんじゃないかな? それが当たり前と思うかもしれない。 でもそれは、思っている以上に危険なこと。 どんどん自分の運気まで下げてしまうことになる。 自分の発する言葉、思考を思い返してみて下さい。 「今この瞬間」に集中していきましょう。 目の前の幸せをみすみす手放すことはないです。 自分と周りの人のために。 #コロナ #スピリチュアル #心理学 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護39】親への虐待、子の劣等感

【介護39】親への虐待、子の劣等感

Jan 15, 2021 12:23 西脇将

ボブです。 「介護は楽しい!」「ケアマネって面白い」を伝えたい! 「老いること」「心の不思議」を追求したい! 【介護】【雑談】【心理】【こども】 これらのカテゴリーでお届けします☆ 今回は虐待事例を担当する中で、 「劣等感」について考えました。 親の関わり方は大事だな。 何歳になっても大事だな。 そう思います。 ■所有資格 介護のケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級 などなど ■趣味 B'z大好き、ONE OK ROCK大好き、BUMP大好き、アコースティックギター、ブルースハープ 、手話、バスケ(Bリーグ) ■Twitter https://twitter.com/caremanager_bob #はじめまして#介護#ケアマネジャー#心理学#心理カウンセラー#色彩#B'z --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【雑談】こどもの成長記録「ユーチューバーになりたい!」

【雑談】こどもの成長記録「ユーチューバーになりたい!」

Jan 13, 2021 08:43 西脇将

ボブです。 1歳の子供がいます。 コロナであまり多くの人がいる所にも連れて行けず、地方の両親にもなかなか合わせる事ができない中、YouTubeの子育てチャンネルに励まされています。 やってみたい……… フツフツと気持ちが湧き上がってきております。 自分がYouTubeなんて…… ひとつ行動すると次の行動が楽になると実感してます。 金を稼ぐというよりも、成長記録を残す、地方の家族にみてもらう、自分と同じように励まされる人もいるかも。 楽しむことが大事。 YouTubeやってる方にもいろいろ教えてもらいたいなあ。 #YouTube #子育て --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護38】認知症の親を介護施設に入れたい

【介護38】認知症の親を介護施設に入れたい

Jan 12, 2021 12:14 西脇将

ボブです。 今回は認知症の親を施設に入れることについて、 いくつか実際に行なった方法と家族の気持ちの持ち方についてお話させて頂きました。 ただ早い段階で「最期まで家で過ごしたいか?こうなったら施設を選ぶようにしよう」とか判断能力あるうちに事前に話し合う事が大事です。 実際に認知症になった後は議論が難しいです。 先延ばしせずに勇気を持って話していきましょう。 ゼロからはじめる人生会議「もしものときについて話し合おう」https://www.med.kobe-u.ac.jp/jinsei/ #介護 #施設 #認知症 #ケアマネ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【雑談】メルカリ初出品☆ ドキドキの初体験でした♪

【雑談】メルカリ初出品☆ ドキドキの初体験でした♪

Jan 10, 2021 08:17 西脇将

ボブです! 断捨離のため、メルカリとやらをやってみましたー! DVDが4本初日で売れるなんてビックリでした。 ずーっと出品したまんま反応なしが続くのかなーと思ってたので、心の準備ができずワタワタしてました。 大事なDVD、新しい方のもとで大事にしてもらってね。 #メルカリ #B'z --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護37】他人との比較「私は損している」をやめよう‼️

【介護37】他人との比較「私は損している」をやめよう‼️

Jan 10, 2021 12:07 西脇将

ボブです。 「介護は楽しい!」「ケアマネって面白い」を伝えたい! 「老いること」「心の不思議」を追求したい! 今回は「他人との比較をやめよう!」です。 周りが自分より幸せなら、 不幸に感じる。損してるって感覚ありますよね? じゃあ周りが不幸なら自分は幸せになりますか? 安心感はあるかもしれないけど、いつ自分も同じ目に遭うだろうかって恐怖がつきまとう。これが幸せですか? 他人軸: 周りの言動、出来事で自分の感情を決める 自分軸: 自分で自分の感情をコントロールする 自分軸で生きると周りに振り回されない。 嫌なニュースが多い中、ニュース見て落ち込んだりしていては目の前の幸せを取りこぼしてしまう。 他人軸で生きるのをやめようよ。 【介護】【雑談】【心理】【こども】 これらのカテゴリーでお届けします☆ ■所有資格 介護のケアマネジャー、メンタル心理カウンセラー、福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定2級、手話検定2級 などなど ■趣味 B'z大好き、ONE OK ROCK大好き、BUMP大好き、アコースティックギター、ブルースハープ 、手話、バスケ(Bリーグ) ■Twitter https://twitter.com/caremanager_bob #はじめまして#介護#ケアマネジャー#心理学#心理カウンセラー#色彩#B'z --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

【介護36】罪悪感を持ちながらの介護はやめよう!

【介護36】罪悪感を持ちながらの介護はやめよう!

Jan 4, 2021 10:42 西脇将

ボブです。 今日は介護の話。 「ちょっと待ってて!オムツ交換はあとでね!」 「あの人はトイレに行かせたら大変よ!オムツのままでいいじゃない!」 最近の施設はこういう会話も少なくなってきたかもしれませんが、僕が以前いた病院や施設ではこういう話は多かったです。 でもみんな、本当は優しいんです。 「もっと時間があれば」 「もっと人がいれば」 善意と闘い苦しんでいます。 押さえつけられた優しさを全部解放したら、 どんな良い介護ができるんだろう? 人材不足の中、みんながパワー全開になったら、どれだけ介護が変わるんだろう?そんな希望を持っています。介護職はみんな優しい。優しいからみんなに合わせるだけ。頑張ろう‼️楽しもう‼️ #介護  --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

オカンの話なんて誰が聞くん?

オカンの話なんて誰が聞くん?

これがオカンの日常

朝の散歩

朝の散歩

朝の散歩の音を、淡々と記録します。

一日一配

一日一配

声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。

楽しいラジオ「ドングリFM」

楽しいラジオ「ドングリFM」

Web編集者、ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。主にライター、編集者の方にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ  https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637  https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。