おかさん、ハイ!
stand_fm

おかさん、ハイ!

Minoru OKA 136 Episodes
おか みのる

琵琶湖のほとり・滋賀県に住むアラ還・間もなく60歳、定年を迎える会社員・プロダクトマネージャーのおかさんが、仕事・生活・人生で起きたこと、感じたことをゆるーくお伝えしています。


#セカンドキャリア #定年 #副業 #ワークライフバランス #ワークライフインテグレーション #資格試験 #キャリアコンサルタント試験 #中小企業診断士試験

https://listen.style/p/okappiki?LamTk3VP

https://podcasters.spotify.com/pod/show/minoru-oka
#135 おかさんは「農耕✕自律」タイプかしら(縄文 vs 弥生)

#135 おかさんは「農耕✕自律」タイプかしら(縄文 vs 弥生)

Apr 24, 2025 06:21 おか みのる

#アラ還#キャリア#行動特性#縄文時代 #弥生時代#狩猟#農耕#自律#階層

#134 「厚利少売」〜本質価値を見極めて僅かな顧客に届ける

#134 「厚利少売」〜本質価値を見極めて僅かな顧客に届ける

Apr 21, 2025 12:06 おか みのる

#アラ還#マーケティング#厚利少売 #薄利多売#本質価値#価格設定

#133 キャリアコンサルタントの勉強をして良かったことを再認識

#133 キャリアコンサルタントの勉強をして良かったことを再認識

Apr 19, 2025 09:42 おか みのる

#アラ還#セカンドキャリア#国家資格キャリアコンサルタント#キャリコン#傾聴#コンサルタント#受容#共感#自己一致#中小企業診断士

#132 初めてのコメント返し(改めて「キャリア」ってなんやねん?)

#132 初めてのコメント返し(改めて「キャリア」ってなんやねん?)

Apr 17, 2025 08:13 おか みのる

#アラ還 #キャリア #セカンドキャリア #転職 #ライフキャリア #国家資格キャリアコンサルタント

#131 改めて「キャリア」ってなんやねん?

#131 改めて「キャリア」ってなんやねん?

Apr 15, 2025 07:29 おか みのる

#アラ還 #キャリア #セカンドキャリア #転職 #ライフキャリア #国家資格キャリアコンサルタント

#130 今年、毎週3件のnoteを書けている訳

#130 今年、毎週3件のnoteを書けている訳

Apr 12, 2025 14:29 おか みのる

#アラ還 #note #ポッドキャスト #文字起こし #生成AI #LISTEN #chatGPT

#129 仕事で「弱くて良かった」と思えた経験

#129 仕事で「弱くて良かった」と思えた経験

Apr 10, 2025 11:48 おか みのる

#アラ還 #自己開示 #弱さは武器だ #プロダクトマネージャー

#128 夢中になったこと、ハマったことは?

#128 夢中になったこと、ハマったことは?

Apr 7, 2025 15:56 おか みのる

#アラ還 #自己紹介 #夢中になれること

#127 今週おかさんに老後がやってきました

#127 今週おかさんに老後がやってきました

Apr 6, 2025 09:02 おか みのる

#アラ還 #ミドルシニア #老後

#126 アウトプットファーストで行こう!

#126 アウトプットファーストで行こう!

Mar 31, 2025 10:08 おか みのる

#アラ還 #FA設備技術勉強会 #プレゼンテーション #アウトプット #インプット #アウトプットファースト

#125 【特別回】三菱電機の次世代PLC MXコントローラが近日発売!

#125 【特別回】三菱電機の次世代PLC MXコントローラが近日発売!

Mar 24, 2025 14:20 おか みのる

#アラ還 #PLC #三菱電機 #オムロン #シーケンサ #MXコントローラ #IEC62443

#124 アラ還で実感した大企業と中小企業2つの違い

#124 アラ還で実感した大企業と中小企業2つの違い

Mar 23, 2025 13:34 おか みのる

#アラ還 #転職 #セカンドキャリア #大企業 #中小企業 #人材育成

#123 生成AIが仕事で使われない4つの理由

#123 生成AIが仕事で使われない4つの理由

Mar 19, 2025 10:04 おか みのる

#アラ還 #コンサルタント #生成AI #仕事 #DX

#122 アラ還の副業の悩みは営業力不足

#122 アラ還の副業の悩みは営業力不足

Mar 15, 2025 17:41 おか みのる

副業を初めて3年、4つの副業をやっているのですが、どれも自分から営業や売り込みをせず、全てインバウンドで依頼されたものだけなんです。これはセカンドキャリアで個人事業を広げていこうと思っているアラ還にとっては問題です。営業、苦手なんですよねー といいつつ、営業せずにどうやって案件をいただいているのか。その辺りを少し紹介します。 #アラ還 #副業 #セカンドキャリア #個人事業 #スポットコンサルティング #顧問 #アドバイザリー

#121 アラ還で転職して6ヶ月 数少ない負の面は?

#121 アラ還で転職して6ヶ月 数少ない負の面は?

Mar 13, 2025 08:11 おか みのる

#アラ還 #セカンドキャリア #転職 #副業

#120 3月10日は、何かが始まる日

#120 3月10日は、何かが始まる日

Mar 10, 2025 07:05 おか みのる

#アラ還 #プロダクトマネージャー #セカンドキャリア #中小企業診断士 #カードゲーム

#119 「AI」の対義語って何?

#119 「AI」の対義語って何?

Mar 7, 2025 07:31 おか みのる

#アラ還 #対義語 #生成AI #思考法

#117 自分が意図しないキャリアブレイクの話

#117 自分が意図しないキャリアブレイクの話

Mar 1, 2025 11:04 おか みのる

#アラ還 #キャリア #キャリアブレイク #異動

#116 複雑度が増す社会でアラ還の私はどう生きるか?

#116 複雑度が増す社会でアラ還の私はどう生きるか?

Feb 26, 2025 12:09 おか みのる

#アラ還 #複雑化 #VUCA #OHP #PDS #PDCA

@narumi のつぶやき

@narumi のつぶやき

声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

ものづくりFM - おたけtech

ものづくりFM - おたけtech

ものづくりで働く人に元気とパッションを!機械メーカーに勤めるいっぱしの技術営業であるおたけが、明るい製造業の世界を目指し想いをお届けしていきます。 https://listen.style/p/monodukurifm?nM28yIBj

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

楽しいラジオ「ドングリFM」

楽しいラジオ「ドングリFM」

ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ  https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637  https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。

jkondoの朝の散歩

jkondoの朝の散歩

ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。