にゃおのリテラシーを考えるラジオ

千葉 直樹 1081 Episodes
にゃお
北詰わかな

ITとかDXとかよくわからないけどそんなことも言っていられないと感じている方へ

今風の「よみかきそろばん」を中心に話します。
全く関係ない話もしますけど^^;

曜日タイトル
【月】本のはなし
【火】地図と時刻表のはなし
【水】テクノロジーのはなし
【木】たべもののはなし
【金】Ado推しのはなし
【土】よもやまなはなし
【日】アニメのはなし 

毎朝7:00に配信しています。

お好きなPodcastアプリでフォローして聴いてくださいね!

noteのマガジンに書き起こしを掲載しています。こちらもどうぞ。
https://note.com/nchiba/m/macd995a9aa39

ポッドキャストの文字起こしサービス「LISTEN」はこちらから。
https://listen.style/p/nchiba?6AmlDmAb

https://www.nyaos.net/
#041 なにから手を付けたらいいかわからない時は占います

#041 なにから手を付けたらいいかわからない時は占います

Dec 11, 2021 03:31 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 なにか新しいことをやり始めたくて、色々調べてみたら、どこから手を付けたらいいかわからなくなってしまうことがありませんか? 僕はそんなとき、占いを使います。西洋占星術とかオラクルカードとか。 どんなふうに使うと思いますか? 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#040 辞書を語る

#040 辞書を語る

Dec 10, 2021 02:13 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 辞書は引くものと決まっているようで、実は読み物として面白いですよ!という話をしています。 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#039 プログラムの開発環境が身近になると誰もがプログラマーになる

#039 プログラムの開発環境が身近になると誰もがプログラマーになる

Dec 9, 2021 03:11 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 プログラミングは特別な人がやること? 今は確かにそうかもしれません。 でもそれは開発したり実行したりする環境を作るのが大変だからかもしれません。 だんだん誰もが手軽にプログラムを書ける環境が整いつつあります。 今回はGitHub、Codespacesとherokuを連携させて使ってみた話をします。 GitHub https://github.com/ GitHub Codespaces https://github.co.jp/features/codespaces Heroku https://jp.heroku.com/free 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#038 地図を語る

#038 地図を語る

Dec 8, 2021 03:10 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 地図を眺めて楽しむことはありますか? Googleマップなどを必要に応じて検索することはあっても、じっくり読んでみるというかたはあまりいないかもしれません。 僕は地図を読むのが大好きで、暇つぶしに地図を見始めて、気がついたら小一時間経っていたということが結構あります。 なにがそんなに面白いのでしょう? 今回言及している地図を語るYoutubeを公開しています。 地図語り https://youtu.be/D-xZ1f3SbDo 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#037 Podcastってそもそもどういうモノ?

#037 Podcastってそもそもどういうモノ?

Dec 7, 2021 02:46 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 PodcastってなぜPodcastというのでしょう? 他の音声配信システムとなにか違うのでしょうか? Podcastの歴史を紐解いてその疑問に答えてみます。 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#036 調べない人ってなんなん?

#036 調べない人ってなんなん?

Dec 6, 2021 02:44 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 自分で調べることが苦手という人が案外多いということに気が付きました。 「調べる」が苦手な人は「教わる」という姿勢の人が多いです。 「教わる」は、「学ぶ」とは違います。 「調べる」人は「学ぶ」人。 「学ぶ」人は「教わる」姿勢の人を実は疎ましく感じています。 どういうことでしょう? 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#035 下手くそでもいい

#035 下手くそでもいい

Dec 5, 2021 03:57 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 これから就職活動をするとか、心機一転転職するとか、なにか新しいことを始めてみるとか、そういうときについつい完璧を目指したり、一発で決めると思ってしまうことがあります。 でもそれは大抵の場合無理です。 ではどうしたらいいのでしょう? 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#034 【ITむかし話】プリントゴッコとパソコンとプリンター

#034 【ITむかし話】プリントゴッコとパソコンとプリンター

Dec 4, 2021 03:42 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 むかし、年賀状といったらプリントゴッコで作るという時代がありました。 自分できれいな印刷ができるというのは画期的でした。 その流れはパソコンとプリンターに受け継がれましたが、誰でもきれいに印刷できることは年賀状の衰退を招きました。 という世界線のお話です。 プリントゴッコ懐かしい展 https://www.riso.co.jp/learn/risoart/lp/printgocco/index.html 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#033 やる気スイッチはやり始めること

#033 やる気スイッチはやり始めること

Dec 3, 2021 03:12 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 なにかを習慣化するには、すぐ始められるものを用意して、とにかく始めるのがよい。 このPodcastを続けるためにどんな仕組みを用意しているのかを話します。 この配信で紹介しているみきさんの「エンジニア女子かべうちラジオ」はこちら https://stand.fm/channels/5f5167dd6a9e5b17f726e919 配信を企画するために使っているみきさんのNotionのテンプレートはこちら https://www.notion.so/dd4f0636565e4d62a4d5074ed6b1e838?v=2a62185eddb84d8a9539e34b560f23b5 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#032 安住紳一郎の日曜天国の話

#032 安住紳一郎の日曜天国の話

Dec 2, 2021 02:42 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 TBSラジオで日曜午前にやっている「安住紳一郎の日曜天国」を聴き続けているのは、Podcastがきっかけという話です。 安住紳一郎の日曜天国 https://www.tbsradio.jp/nichiten/ 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#031 ポートフォリオを作るのが目的になっていたら就活がうまくいくはずがない

#031 ポートフォリオを作るのが目的になっていたら就活がうまくいくはずがない

Dec 1, 2021 02:56 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 最近はIT系の就活に、ポートフォリオを提出ということが増えてきました。 就活が一過性のものだと考えるのは、キャリアを真面目に考えなければならない現代では不都合が多いのです。 そういう観点で、ポートフォリオをどうやって作っていくかという話をしてみました。 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#030 やることを分解してみる

#030 やることを分解してみる

Nov 30, 2021 02:06 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 習慣化しようと思っていることがあっても、うまくいく自信がないときは、やろうと思っていることを分解して、なにがネックになっているのか分析した上でそれをフォローする対策を考えるのがよさそうです。 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#029 キャッシュレスをきちんと考える

#029 キャッシュレスをきちんと考える

Nov 29, 2021 02:53 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 キャッシュレス決済が徐々に広まっていますが、これ、「現金を使わない」と考えるとあまり便利にならないのです。 では、どう捉えるのが良いのでしょうか? 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#028 まずは数をやる

#028 まずは数をやる

Nov 28, 2021 02:27 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 才能が……なんて言う前に、なにごとも初心者は球数が重要なんですよ。 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#027 プログラマのポートフォリオの話

#027 プログラマのポートフォリオの話

Nov 27, 2021 02:52 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 最近はIT系の就活に、ポートフォリオを提出ということが増えてきました。 Webデザイナーはともかく、プログラマーなどのエンジニアはどんなものを作ったらいいでしょう? ちょっと考えてみました。 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#026 【ITむかし話】ZaurusとPodcastのはなし

#026 【ITむかし話】ZaurusとPodcastのはなし

Nov 26, 2021 12:30 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 むかしむかし、PDAというガジェットがガジェット好きの間で流行っていました。 その中でもプログラミングができる機能を持っているのがZaurusというPDAでした。 同じ頃にiPodも出て、そのときにPodcastという音声配信ができるようになりました。 当時のPodcastのことを思い出してみました。 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#025 裏で動いているものを考える

#025 裏で動いているものを考える

Nov 25, 2021 02:13 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 よく考えてみると、自分が触れるあらゆるものの奥にはたくさんのモノや人が動いているのです。 それを想像せずに見えるものだけに反応していてはいけません。 そういう想像力を養うためにプログラミングが使えるというお話です。 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#024 入力手段とリテラシー

#024 入力手段とリテラシー

Nov 24, 2021 03:24 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 キーボードが早く打てることは文章を書く上でとても大切ですが、それは全てではありません。 リテラシーは変化するものです。変化についていくこともリテラシーのひとつなのですね。 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#023 自分の不勉強をシステムのせいにしてはいけない

#023 自分の不勉強をシステムのせいにしてはいけない

Nov 23, 2021 01:55 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 世の中に使いにくいシステムはたくさんありますが、単に自分が理解できていないだけというケースもたくさんあります。 文句を言う前に自分の不勉強が原因ではないか?と疑ってみると案外良いことがある。というお話です。 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

#022 ホワイトボードが好き

#022 ホワイトボードが好き

Nov 22, 2021 05:04 にゃお

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。 読書と編集では、ITリテラシー教室をやっています。 オンラインでもやっているのですが、リアルな対面でも講義をすることがあり、そのときにはホワイトボードをこれでもかというくらい使います。ホワイトボードに書くのがとても好きなのです。 そんなわけで、家にもホワイトボードを導入したいのですが、どんなものがあるのでしょうか? 「読書と編集」の活動は、 https://www.nyaos.net/ ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、 https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 をご覧ください。

Recalog

Recalog

Recalogは一週間にあったニュースや記事からkokorokagamiとtoudenがピックアップして話す番組です https://listen.style/p/recalog?bqOBxHVT

エンジニアトーク「ROLE MODEL」

エンジニアトーク「ROLE MODEL」

ROLE MODEL(ロールモデル)は、エンジニアのサクセスストーリーを届けるポッドキャストです。各エピソードで実績のあるエンジニアをお招きし、その仕事を徹底的に掘り下げて、キャリア形成に役立つ情報を配信していきます。 番組の感想・リクエストはこちらから: https://pitpa.jp

短歌のセカイの歩き方

短歌のセカイの歩き方

「短歌がもっと楽しくなる15分!」 毎週ひとつの短歌を取り上げて歌の中のセカイにせまります。 一緒に31文字の広いセカイを散策しましょう。 平成サブカルなどの雑談を交えながらのんびり配信しています。 ◆プロフィール◆ 北詰至 公式リンク https://lit.link/kitazumeitaru ほぼ同時期に短歌作りとサウナにハマり、ふたつを融合させたサウナ短歌の制作をはじめる。訪れたサウナの感想とサウナ短歌をブログで発表しています。 モットーは「適当に」。タモリさんのスタンスを尊敬しています。平成のサブカル(音楽・漫画)が好きです。サウナと旅をこよなく愛しています。スーパー穏やかな性格です。時々ヤンキー気質です。 Podcast文字起こしサービス「LISTEN」 https://listen.style/p/tankanosekai?COCxEzPC

YCAMぐるぐるラジオ

YCAMぐるぐるラジオ

このラジオでは、山口情報芸術センター[YCAM]が、アーティスト、リサーチャー、山口のひとたちと共に、メディアテクノロジーのこと、アート作品のこと、くらしのことなど、様々な問いを立てたり、悩みを相談したり、そんな「頭をぐるぐる動かしている様子」を発信します。 「ぐるぐる相談室」のコーナーでは、テクノロジー/アート/くらしにまつわるお悩み・質問を募集しています。アーティスト、リサーチャー、山口の人などYCAMの周囲の人々や、YCAMスタッフと一緒に、日々思っていること・気になっていることを一緒に考えてみませんか? [送り先] メールアドレス:Information@ycam.jp ※メールの件名は「YCAMぐるぐるラジオ」でお願いします! listen https://listen.style/p/ycam_guruguru_radio?KBCXvKvo 音楽:石井栄一、中上淳二

思ったら即アウトプットするプログラマー

思ったら即アウトプットするプログラマー

この番組はエンジニアの「もっさん」が日々思ったことを1トピック1エピソードでコンパクトに話す番組です。 ※ 2024/6/27に「みるみる積もる!積読術」からタイトル変更しました ●【Twitter @mossan_hoshi】 ●【Youtube @mossanhoshi7158】 ●【オライリー本サブスクについて】 https://zenn.dev/mossan_hoshi/articles/20230128_oreilly_learning ●【積読本リスト】 https://1drv.ms/x/s!AqxcPJT01sLlgdsJJ2-wA9mRn1dimA?e=uvyGdD ●【Zenn @mossan_hoshi】 ●【Qiita @mossan_hoshi】

normalize.fm

normalize.fm

normalize.fm はグラフィックスプログラミングやウェブ開発をテーマにしたポッドキャストです。 Twitter のハッシュタグは #normalizeFM です。 ご意見、ご質問、感想など、聞いたよ~っていうだけでも気軽に共有してもらえたら嬉しいです。