この番組はエンジニアの「もっさん」が日々思ったことを1トピック1エピソードでコンパクトに話す番組です。
※ 2024/6/27に「みるみる積もる!積読術」からタイトル変更しました
●【Twitter @mossan_hoshi】
●【Youtube @mossanhoshi7158】
●【オライリー本サブスクについて】 https://zenn.dev/mossan_hoshi/articles/20230128_oreilly_learning
●【積読本リスト】 https://1drv.ms/x/s!AqxcPJT01sLlgdsJJ2-wA9mRn1dimA?e=uvyGdD
●【Zenn @mossan_hoshi】
●【Qiita @mossan_hoshi】
[News Check] GPT-4o miniについての所感
GPT-4o mini: advancing cost-efficient intelligence https://openai.com/index/gpt-4o-mini-advancing-cost-efficient-intelligence/ ●【X @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158 ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi #OpenAI #LLM #
アクティブリスニング入門
※読んでいる内容が画面上側に見切れている箇所があります。記事と併せて見ていただくのがオススメです ●記事(中身は同じ) - note https://note.com/mossan_hoshi/n/n1292949befd1 - zenn https://zenn.dev/mossan_hoshi/articles/20230613_active_listening ●書籍「The Art of Active Listening」 https://learning.oreilly.com/library/view/the-art-of/9781523003907/ ※本動画の音声はmossan-hoshi本人の音声を学習したRVCモデルで変換しています(音質改善用) ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158 ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi ●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi 00:00 - はじめに 01:11 - アクティブリスニングとは 03:11 - アクティブリスニングのコツ 05:59 - 障害となるもの 07:16 - されるとどう感じる? 09:38 - アクティブリスニングの流れ 12:50 - 関連プラクティス(1on1) 14:14 - 関連プラクティス(ユーザーテスト) 15:12 - 関連プラクティス(マインドフルネス) 16:25 - まとめ
モブプログラミング入門
●記事(中身は同じ) - note https://note.com/mossan_hoshi/n/n6e8b845bbe87 - zenn https://zenn.dev/mossan_hoshi/articles/20230613_mob_programming ●書籍「Code with the Wisdom of the Crowd」 https://learning.oreilly.com/library/view/code-with-the/9781680506297/f_0000.xhtml ※本動画の音声はmossan-hoshi本人の音声を学習したRVCモデルで変換しています(音質改善用) ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158 ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi ●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi 00:00 - はじめに 01:04 - モブプログラミングとは 03:20 - ペアプロとの違い 04:18 - 進め方 07:10 - 気を付けるべきこと(タイピスト) 09:22 - 気を付けるべきこと(ナビゲーター) 10:41 - モブプログラミングに向いている問題 12:34 - モブプログラミングが向いていない問題 13:30 - 問題の解決策が全員すぐに思い付かないとき 14:45 - 人間関係の重要さ 16:59 - メンバーの個性(強み/弱み) 17:46 - オンボーディング時の注意点 18:31 - アンチパターン(エキスパート×ビギナー) 20:31 - ストロングスタイルモビング 21:33 - リソース効率/フロー効率 22:55 - 高速道路の例え 24:11 - リーン思考(特にWIP)との関係 25:04 - おまけ(ドレフェスモデル) 25:48 - まとめ
Stable Diffusion / ControlNet1.1 おすすめ本
●書籍「AIアートの新時代:CLIPとStable Diffusionを活用した画像生成技術とその応用」 - Booth https://koshian2.booth.pm/items/4820110 - 技術書典14 https://techbookfest.org/product/8CFiatcRSM9D88iAupz5LD?productVariantID=7EwE78D2TwYBXHTxwRJwzc - 著者:こしあん /しこあん/じゅ~し~すくりぷと - Twitter https://twitter.com/js_koshian2 - Blog https://blog.shikoan.com/ ※本動画の音声はCommon Voice(CC-0)の音源を学習したRVCモデルで変換しています ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158 ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi ●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi00:00 - 書籍概要 03:14 - 内容(前半) 06:15 - 内容(後半) 10:39 - 本書のいい点 11:44 - 本書の悩ましい点 13:21 - さいごに(注意事項!)
ここまで変わる!!RVC独自7モデル比較
ライセンスがクリアな音源をもとに作成したRVC(AIボイスチェンジャー)独自モデルの変換比較です 00:00 【元音源】 00:12 【モデル1】「女性。クール」 00:24 【モデル2】「女性。かわいい」 00:36 【モデル3】「男性。さわやか」 00:49 【モデル4】「女性。お姉さん」 01:01 【モデル5】「女性。普通の子」 01:13 【モデル6】「女性。ハスキー」 01:26 【モデル7】「自分」 【モデル1】Common Voiceの音源(CC-0)をもとにRVCで学習したモデルで変換しています 【モデル2】tatoebaに公開されたyomiさん音源(CC BY-NC 4.0)をもとにRVCで学習したモデルで変換しています( https://qiita.com/yarimoto/items/98711f23f90ea068730b#3-tatoeba ) 【モデル3】以前「松風」という名前で活動していた現「待ち人」氏が松風時代に公開したITAコーパス(CC-BY。 https://twitter.com/mochi_jin_voice/status/1424789247014309888 )をもとにRVCで学習したモデルで変換しています 【モデル4】SpeedSpeech-JA-2022(CC BY-NC 4.0。 https://ast-astrec.nict.go.jp/release/speedspeech_ja_2022/download.html )をもとにRVCで学習したモデルで変換しています 【モデル5】Common Voiceの音源(CC-0)をもとにRVCで学習したモデルで変換しています 【モデル6】Common Voiceの音源(CC-0)をもとにRVCで学習したモデルで変換しています 【モデル7】自分の声を学習したモデルです。自分→自分の変換でも(モデルの音質がいい場合は)音質向上や音量ノーマライズ効果が得られます ●モデル作成手順等 https://zenn.dev/mossan_hoshi/scraps/249c1b5c9d7131 ● 画面付きの動画 https://youtu.be/eF1WPA3-aDE ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi ●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi ボイスチェンジ
[AIボイスチェンジ版] オライリーの生成AI本
前回投稿したエピソード( https://podcasters.spotify.com/pod/dashboard/episode/e237bbf )をAIボイスチェンジ(RVC)したものです。 詳しくはこちら( https://zenn.dev/mossan_hoshi/scraps/249c1b5c9d7131 )を参照してください ● ちょくちょく変な音が入るのはSEを無理やり変換しようとしているためです
オライリーの生成AI本
● 画面付きの動画はこちら https://youtu.be/FeOhXSPZbYw ● 「Generative Deep Learning, 2nd Edition」 https://learning.oreilly.com/library/view/generative-deep-learning/9781098134174/ ● 「Generative Deep Learning」 https://learning.oreilly.com/library/view/generative-deep-learning/9781492041931/ ● 「全エンジニアが使うべき!「オライリーサブスク」を全力で紹介!」 https://zenn.dev/mossan_hoshi/articles/20230128_oreilly_learning ● 「【図解】ストーリーでわかる!ソフトウェアアーキテクチャ13選」 https://zenn.dev/mossan_hoshi/books/b2326637fec195 ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi 書籍紹介, 生成AI, ChatGPT, OpenAI, GAN, 拡散モデル, VAE, 読書, 読書, 本, オライリー
「ChatGPT使い出したら本読まなくなった件」
● 画面付きの動画はこちら https://youtu.be/k8LXXCIlA9A●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshiChatGPT, OpenAI, 読書, 本
テレワークとマインドフルネス【テレワーク仕事術②】
● 画面付きの動画はこちら https://youtu.be/sG8L8xmSBk4● 紹介する本「Radar Trends to Watch: March 2023」 https://learning.oreilly.com/library/view/radar-trends-to/9781098151430/●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshiオライリー, ポッドキャスト, 動向, podcast, 書籍紹介, 読書
GPT-4の圧倒的実力を見せつけてやんよ!!!(技術ブログ編)
00:39 GPT-4本当はヤバくないんじゃないの?02:30 GPT-4による技術ブログ文化への影響05:49 実際GPT-4でどんだけブログ書きやすくなるか試してみた06:19 実際GPT-4で書いてみた①「備忘録的ブログ」08:58 実際GPT-4で書いてみた②「読みたい本」13:30 GPT-4で本を作る手順21:40 まとめ ## 概要- GPT-4が出てきてやばい。やばいと言っていたが、本当にやばいのか疑問に思う意見が散らほらと見かけるようになった- 個人的には正直冷める必要はないと思っている - 「生産性が爆上げ」 - 「これまでできなかったことができるようになっている」- ただ、懐疑的な人に対して、そのすごさをどのように見せるか? - それはもう端的に効率を爆上げして、その成果を見せるのが一番!!- というわけでChatGPT及びGPT-4によって壊滅するルートを言われていた技術ブログを実際にGPT-4やその他のAIツールを使って全力をかけて書いてみた- 結果あり得ないぐらいの生産性が達成できた- 先日の記事で紹介した「口頭文章の記事化」と併せると、もはや技術ブログにおいてAIツールを使わないという手はないように思える 【各種リンク】 ● 「このコンテンツの画像付き動画」 https://youtu.be/pOVGDcVFx9M ● 「Linuxブートローダーの歴史と仕組み」 https://zenn.dev/mossan_hoshi/articles/20230323_linux_bootloader ● 「デザインパターンの絵本」 https://zenn.dev/mossan_hoshi/books/84487f17784b44 → 「この本の作り方」 https://zenn.dev/mossan_hoshi/books/84487f17784b44/viewer/closing#%E3%81%93%E3%81%AE%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9 ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi GPT-4, ChatGPT, Midjourney, 技術ブログ, 情報発信, 作業効率, 自己啓発, 仕事術, 同人誌, ブログ, ポッドキャスト, podcast
理屈っぽい人に捧げるマインドフルネス入門【テレワーク仕事術①】
●マインドフルネス≒座禅 ●臨済宗、曹洞宗 ●呼吸瞑想(丹田呼吸法) ●ボディスキャン瞑想 ●マインドフルネスは1回5分やるだけでも効果があります。やったあとの感覚はサウナの「整う」が近いです ● 画面付きの動画も投稿予定● 紹介する本「Radar Trends to Watch: March 2023」 https://learning.oreilly.com/library/view/radar-trends-to/9781098151430/●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi マインドフルネス, 座禅, テレワーク, 仕事術, 自己啓発, メンタル,
GPT-4が発表されてから初の週末 一旦落ち着いてGPT-4 の何がすごくて何を脅威に感じているのかを備忘録的に語ってみる
● 画面付きの動画はこちら https://youtu.be/DQrzvDgpnyU ● OpenAI 「GPT-4 Developer Livestream」 https://www.youtube.com/live/outcGtbnMuQ?feature=share ● OpenAI ChatGPT https://openai.com/blog/chatgpt ● 「Introducing Microsoft 365 Copilot – your copilot for work」 https://blogs.microsoft.com/blog/2023/03/16/introducing-microsoft-365-copilot-your-copilot-for-work/ ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi ●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi 01:03 - ITエンジニア・つよつよエンジニアの反応 03:03 - ちょっと落ち着こう 04:20 - 実際GPT4で今できること~概要~ 05:07 - 実際GPT4で今できること△~高性能タスク~ 08:25 - 実際GPT4で今できること✖~マルチモーダル機能~ 09:37 - 実際GPT4の何がすごいのか?~実際使った上での感想~ 14:53 - まとめ GPT-4, ChatGPT, OpenAI, エンジニア, プログラマ, キャリア, Prompt Engineering, プロンプト力
#11 「2023年の技術動向 @ オライリーサブスク」 約390冊積読中【みるみる積もる積読術】
● 画面付きの動画はこちら https://youtu.be/_mAvQ-JTHnw ● 紹介する本「Radar Trends to Watch: March 2023」 https://learning.oreilly.com/library/view/radar-trends-to/9781098151430/ ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158 ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi ●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi オライリー, ポッドキャスト, 動向, podcast, 書籍紹介, 読書
テトリスでパソコンを作る③"コーディング編"
● 画面付きの動画はこちら https://youtu.be/Qt8YBr4dc6w ● このシリーズで解説するサイト「Tetris is Capable of Universal Computation」 https://meatfighter.com/tetromino-computer/index.html ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158 ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi ●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi テトリス, コンピューターアーキテクチャ, ゲーム, 半導体, トランジスタ, 電子回路
テトリスでパソコンを作る②"基本ルール編"
● 画面付きの動画はこちら https://youtu.be/hprAS42jfU8 ● このシリーズで解説するサイト「Tetris is Capable of Universal Computation」 https://meatfighter.com/tetromino-computer/index.html ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158 ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi ●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi テトリス, コンピューターアーキテクチャ, ゲーム, 半導体, トランジスタ, 電子回路
テトリスでパソコンを作る①"導入編"
● 画面付きの動画はこちら https://youtu.be/OMNxG6NUPPg ● このシリーズで解説するサイト「Tetris is Capable of Universal Computation」 https://meatfighter.com/tetromino-computer/index.html ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158 ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi ●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi テトリス, ゲーム, コンピューターアーキテクチャ, 半導体, トランジスタ, 電子回路
#9 「データ関連の本4冊」 約370冊積読中【みるみる積もる積読術】
● 画面付きの動画はこちら https://youtu.be/iriKsUX3NCc ● 1冊目「Data Mesh」 https://learning.oreilly.com/library/view/tragic-design/9781491923603/ (サービスが複雑化しすぎて従来のデータサイエンスでは分析が困難になってきているのに対し、分散型のアーキテクチャをベースに新しいデータ分析の形として「データメッシュ」というものを提案している模様) ● 2冊目「Data Pipelines Pocket Reference」 https://learning.oreilly.com/library/view/data-pipelines-pocket/9781492087823/ (データパイプライン入門書。ゼロからパイプラインを構築できるようになるまで各手順が示されている(データベース構築、AirflowなどによるDAG構築&運用)。各手順を深く理解したい場合は個別の本を読んだ方がよさそう) ● 3冊目「Data Structures the Fun Way」 https://learning.oreilly.com/library/view/data-structures-the/9781098156602/ (色んなデータ構造の特徴を学べる本。基本的なコンセプトは「A Common-Sense Guide to Data Structures and Algorithms, Second Edition, 2nd Edition」と同じ模様。ただ、こちらの方がコンパクトにまとまっていてとっつきやすそう) ● 3冊目の参考書「A Common-Sense Guide to Data Structures and Algorithms, Second Edition, 2nd Edition」 https://learning.oreilly.com/library/view/a-common-sense-guide/9781680508048/ (データ構造に注目したアルゴリズム本。結構評価が高い) ● 4冊目「Database Internals」 https://learning.oreilly.com/library/view/database-internals/9781492040330/ (B木の構造などデータベースの内部がどのようになっているかを説明しているマニアックな本。いつかは読めるようになりたい) ●【オライリー本サブスクについて】 https://zenn.dev/mossan_hoshi/articles/20230128_oreilly_learning ●【積読本リスト】https://1drv.ms/x/s!AqxcPJT01sLlgdsJJ2-wA9mRn1dimA ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158 ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi ●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi
#10 「最近積んだ本10冊をザっと紹介」 約370冊積読中【みるみる積もる積読術】
● 画面付きの動画はこちら https://youtu.be/7LLByxGRn_4 ● 1冊目「Learning Digital Identity」 https://learning.oreilly.com/library/view/learning-digital-identity/9781098117689/ ● 2冊目「Learning eBPF」 https://learning.oreilly.com/library/view/learning-ebpf/9781098135119/ ● 3冊目「Excel Cookbook」 https://learning.oreilly.com/library/view/excel-cookbook/9781098143312/ ● 4冊目「Catching Up to Crypto」 https://learning.oreilly.com/library/view/catching-up-to/9781394158744/ ● 5冊目「Democratizing Analytics」 https://learning.oreilly.com/library/view/democratizing-analytics/9781098145460/ ● 6冊目「Digital Marketing All-In-One For Dummies, 2nd Edition」 https://learning.oreilly.com/library/view/digital-marketing-all-in-one/9781119931959/ ● 7冊目「Microsoft Azure For Dummies, 2nd Edition」 https://learning.oreilly.com/library/view/microsoft-azure-for/9781119898061/ ● 8冊目「What Is Portainer?」 https://learning.oreilly.com/library/view/what-is-portainer/9781098142100/ ● 9冊目「Cybersecurity All-in-One For Dummies」 https://learning.oreilly.com/library/view/cybersecurity-all-in-one-for/9781394152858/ ● 10冊目「Metaversed」 https://learning.oreilly.com/library/view/metaversed/9781119888581/ ● 11冊目「Learn Three.js - Fourth Edition」 https://learning.oreilly.com/library/view/learn-three-js/9781803233871/ ●【オライリー本サブスクについて】 https://zenn.dev/mossan_hoshi/articles/20230128_oreilly_learning ●【積読本リスト】https://1drv.ms/x/s!AqxcPJT01sLlgdsJJ2-wA9mRn1dimA ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158 ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi ●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi オライリー, ポッドキャスト, デジタルアイデンティティ, eBPF, Excel, Bitcoin, データ分析, デジタルマーケティング, Azure, Portainer, セキュリティ, メタバース, Threejs, podcast, 書籍紹介, 読書
#8 「悲劇的なデザイン」 約360冊積読中【みるみる積もる積読術】
● 画面付きの動画はこちら https://youtu.be/MhCyhlMxOR0 ● 1冊目「Tragic Design」 https://learning.oreilly.com/library/view/tragic-design/9781491923603/ (デザインのアンチパターン事例集。UIが分かりづらく、患者への薬物投与量を間違って患者を殺してしまった事例など、具体的な例を持ってダメなデザインとはどういうものかを学べる本。ダークパターンなどの解説もあります) ● 2冊目「Code Reading in Practice」 https://learning.oreilly.com/library/view/code-reading-in/9781098133818/ (コードの読み取り方について、テクニックや実践を示してくれる。珍しい本。他人のコードを読む方法から始まり、コードの構成などを解析する技術やライブラリーの選定さらにはアーキテクチャーの決定まで広い範囲で使える技術の模様。また、 IDE におけるコード読み取り支援の機能についても紹介してくれるらしく、それも楽しみ) ●【オライリー本サブスクについて】 https://zenn.dev/mossan_hoshi/articles/20230128_oreilly_learning ●【積読本リスト】 https://onedrive.live.com/edit.aspx?resid=E5C2D6F4943C5CAC!28041&cid=e5c2d6f4943c5cac&CT=1675479302638&OR=ItemsView ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158 ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi ●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi オライリー / O'reilly / サブスク / 読書 / 読書記録
#7 「なんか気になる本(ffmpeg/ファイバーレーザー/半導体×AI)」 約360冊積読中【みるみる積もる積読術】
● 画面付きの動画はこちら https://youtu.be/Cd5JM1omATc ● 1冊目「Quick Start Guide to FFmpeg: Learn to Use the Open Source Multimedia-Processing Tool like a Pro」 https://learning.oreilly.com/library/view/quick-start-guide/9781484287019/ ● 2冊目「Fiber Lasers」 https://learning.oreilly.com/library/view/fiber-lasers/9781000531985/ ● 3冊目「VLSI and Hardware Implementations using Modern Machine Learning Methods」 https://learning.oreilly.com/library/view/vlsi-and-hardware/9781000523843/ ●【オライリー本サブスクについて】 https://zenn.dev/mossan_hoshi/articles/20230128_oreilly_learning ●【積読本リスト】 https://onedrive.live.com/edit.aspx?resid=E5C2D6F4943C5CAC!28041&cid=e5c2d6f4943c5cac&CT=1675479302638&OR=ItemsView ●【Twitter @mossan_hoshi】 https://twitter.com/mossan_hoshi ●【Youtube @mossanhoshi7158】 https://www.youtube.com/@mossanhoshi7158 ●【Zenn @mossan_hoshi】 https://zenn.dev/mossan_hoshi ●【Qiita @mossan_hoshi】 https://qiita.com/mossan_hoshi オライリー , 書籍紹介, 読書
こちらもおすすめ
エンジニアトーク「ROLE MODEL」
ROLE MODEL(ロールモデル)は、エンジニアのサクセスストーリーを届けるポッドキャストです。各エピソードで実績のあるエンジニアをお招きし、その仕事を徹底的に掘り下げて、キャリア形成に役立つ情報を配信していきます。 番組の感想・リクエストはこちらから: https://pitpa.jp
Qiita FM-エンジニアのキャリアを深掘り-
『Qiita FM』では日本で活躍するエンジニアをゲストに迎え、キャリアやモチベーションの話を深堀りしながら、エンジニアの皆さんに役立つ話題を発信していきます。 ゲストのエンジニアの方への質問募集中!質問フォームはこちらhttps://forms.gle/tv1AXHRJQUEsykzB8ホストは日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」プロダクトマネージャーの清野隼史。Twitterハッシュタグは「#QiitaFM」毎週火曜日、朝6時、最新話更新●エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス「Qiita」https://qiita.com/●社内向け情報共有サービス「Qiita Team」https://teams.qiita.com/
The Perfect Introvert
ソフトウェアエンジニアであるこじま(515hikaru)の音声日記です。いま興味があることをゆるりと話します。取り上げる話題はテックニュース、社会問題、仕事やキャリアなど。 https://listen.style/p/tak428k?u1H8Ko08 tak428k.substack.com
わく枠べんきょ会
「わく枠べんきょ会」、この番組は、元同僚のエンジニア二人が枠だけ決めてその時やりたい技術トピックをゆるゆる学んでいく勉強会番組です
YCAMぐるぐるラジオ
このラジオでは、山口情報芸術センター[YCAM]が、アーティスト、リサーチャー、山口のひとたちと共に、メディアテクノロジーのこと、アート作品のこと、くらしのことなど、様々な問いを立てたり、悩みを相談したり、そんな「頭をぐるぐる動かしている様子」を発信します。 「ぐるぐる相談室」のコーナーでは、テクノロジー/アート/くらしにまつわるお悩み・質問を募集しています。アーティスト、リサーチャー、山口の人などYCAMの周囲の人々や、YCAMスタッフと一緒に、日々思っていること・気になっていることを一緒に考えてみませんか? [送り先] メールアドレス:Information@ycam.jp ※メールの件名は「YCAMぐるぐるラジオ」でお願いします! listen https://listen.style/p/ycam_guruguru_radio?KBCXvKvo 音楽:石井栄一、中上淳二
normalize.fm
normalize.fm はグラフィックスプログラミングやウェブ開発をテーマにしたポッドキャストです。 Twitter のハッシュタグは #normalizeFM です。 ご意見、ご質問、感想など、聞いたよ~っていうだけでも気軽に共有してもらえたら嬉しいです。