『幸せな成功者』育成塾

『幸せな成功者』育成塾

経営コンサルタント 中井隆栄 400 Episodes
キクタス

国内8冊・海外5冊の著書を持ち、18歳で起業して5社の社長を歴任した、実業家出身の経営コンサルタントであり、全国各地から1,400名以上の塾生が通う「中井隆栄経営塾」塾長の中井隆栄が、これまでに経営相談・人生相談に答えてきた、「脳科学」・「心理学」と「マーケティング」を活用した独自のノウハウで、「ビジネス」と「人生」のバランスのとれた『幸せな成功』の実現をお手伝いします。 https://listen.style/p/magiclamp77?Ag9QihZc

第145回「我が子へのお金の渡し方についての考え方」

第145回「我が子へのお金の渡し方についての考え方」

Mar 31, 2015 13:34 キクタス

金額よりも卒業後に実社会でどのようにお金を稼ぐのか?大学の授業・クラブ活動・バイトのバランスをとりながら体験を積ませることが大切です。 MP3ファイル

第144回「お金の三重苦」

第144回「お金の三重苦」

Mar 24, 2015 14:25 キクタス

お金は社会の中で循環していますが、お金を受け取れない・貯められない・使えないという三重苦の原因を解説します。 MP3ファイル

第143回「モニターを募ってセミナーを開催する際の注意点」

第143回「モニターを募ってセミナーを開催する際の注意点」

Mar 17, 2015 17:33 キクタス

モニターの目的は、コンテンツのブラッシュアップとお客様の声を取ることです。10人位でスタートするのが良いでしょう。 MP3ファイル

第142回「ブログでアンケートを取るには」

第142回「ブログでアンケートを取るには」

Mar 10, 2015 12:39 キクタス

質問にウォンツ・ニーズ・ベネフィットを織り込んで、そこからセミナーコンテンツを作成しましょう。また、アンケートの拡散協力依頼も行ってください。 MP3ファイル

第141回「休眠顧客を掘り起こす方法」

第141回「休眠顧客を掘り起こす方法」

Mar 3, 2015 12:55 キクタス

イベントを、ファン客・固定客・休眠顧客によって期間と内容を分けて考えます。ファン客からは紹介して頂けるように、固定客はリピート頻度が上がるように、休眠顧客はまた来てもらえるように、3ヶ月のコースを作ってアップセルしましょう。 MP3ファイル

第140回「家庭と仕事のバランスについて」

第140回「家庭と仕事のバランスについて」

Feb 24, 2015 13:44 キクタス

奥さんと毎日話すことと、3歳まではお子さんとのスキンシップを特に大切にしましょう。 MP3ファイル

第139回「不動産投資物件の販売ポイント」

第139回「不動産投資物件の販売ポイント」

Feb 17, 2015 16:07 キクタス

世の中で圧倒的に多い会社員の為の、1部屋からできる不動産投資セミナーを作り、見込み客を教育してから資料請求をしてもらうのが良いでしょう。 MP3ファイル

第138回「ニュースレターを継続的に出せるコツ」

第138回「ニュースレターを継続的に出せるコツ」

Feb 10, 2015 13:51 キクタス

一気に1通を完成させようと思わずに、作業を細分化し数日間でつくってストックする事です。 MP3ファイル

第137回「パーフェクトカスタマーのペルソナ作成法」

第137回「パーフェクトカスタマーのペルソナ作成法」

Feb 3, 2015 15:12 キクタス

これまでの理想のクライアントの良いところを合体させ、5つのポイントを押さえて作成しましょう。 MP3ファイル

第136回「学習塾に通うお子さんを持つ母親向けのコンテンツを作るには?」

第136回「学習塾に通うお子さんを持つ母親向けのコンテンツを作るには?」

Jan 27, 2015 15:21 キクタス

まずは事例収集し、悩みのカテゴリーを調べ、それに対応するコンテンツを作っていきましょう。 MP3ファイル

第135回「自社商品の拡販に有効なPRとは?」

第135回「自社商品の拡販に有効なPRとは?」

Jan 20, 2015 16:51 キクタス

自分軸と他人軸・オンラインとオフラインの4つのカテゴリーに分けて考えましょう。 MP3ファイル

第134回「サロンの3周年に効果的なキャンペーンとは?」

第134回「サロンの3周年に効果的なキャンペーンとは?」

Jan 13, 2015 11:20 キクタス

キャンペーンは、1:謝恩2:休眠顧客の掘り起こし3:紹介強化の3つのポイントを押さえて開催してください。 MP3ファイル

第133回「2015年 中井隆栄 新年のご挨拶」

第133回「2015年 中井隆栄 新年のご挨拶」

Jan 6, 2015 19:14 キクタス

明けましておめでとうございます!2015年最初の配信は、中井隆栄の新年のご挨拶です。 MP3ファイル

第132回「お店を人に任せる上での注意点」

第132回「お店を人に任せる上での注意点」

Dec 24, 2014 13:31 キクタス

面接前に「会社のミッション、ヴィジョンに対してどんな貢献ができるか?」という宿題をメール等で出しておきましょう。また、段階的にスタッフに権限委譲していきましょう。 MP3ファイル

第131回「中井先生は何故すぐに人の悩みや問題、 その解決方法が分かるのか?」

第131回「中井先生は何故すぐに人の悩みや問題、 その解決方法が分かるのか?」

Dec 16, 2014 20:01 キクタス

名刺・VAK・両親とのトラウマ・父性、母性の4つのポイントでその人を見ているのです。 MP3ファイル

第130回「目標を下方修正してしまう思考のクセを直す方法」

第130回「目標を下方修正してしまう思考のクセを直す方法」

Dec 9, 2014 11:58 キクタス

目標の立て方がまずいか?達成することで失うものが怖いか?のどちらかです。 MP3ファイル

第129回「自己肯定感とセルフイメージをあげる方法」

第129回「自己肯定感とセルフイメージをあげる方法」

Dec 2, 2014 12:52 キクタス

自己肯定感は、日々の小さな自分のいい所を褒める。セルフイメージは、今から1年後1ステージ上にいる自分のイメージを先取りして脳にインストールしてください。 MP3ファイル

第128回「何で起業したら良いか分からない人への良いアドバイス」

第128回「何で起業したら良いか分からない人への良いアドバイス」

Nov 25, 2014 15:12 キクタス

好き・得意・USPが明確という3条件が起業を成功させる必須条件です。子供の頃に好きだったこと、得意だったことなどを質問によって引き出しましょう。 MP3ファイル

第127回「伸び悩んでいる社員が壁を超えるには」

第127回「伸び悩んでいる社員が壁を超えるには」

Nov 18, 2014 12:50 キクタス

その人の良い所を探して、認め、長所伸展法で徹底的に伸ばすことで自信を回復させましょう。 MP3ファイル

第126回「お客様に対して腰の引けている新入社員の積極性を出すには」

第126回「お客様に対して腰の引けている新入社員の積極性を出すには」

Nov 11, 2014 14:11 キクタス

あなたが望む結果につながる行動を起こさせる言葉の定義を明確にして、その人に話すことから始めましょう。 MP3ファイル

0:00
【体験者の証言】戦争の記憶(Memories of War)

【体験者の証言】戦争の記憶(Memories of War)

毎年「終戦の日」前に集中する報道を見て、 『火垂るの墓』を見て、 「戦争は惨い、二度と起こしてはいけない」 と心に決めつつも8月16日からはまた忙しい日常。 そんな繰り返しだったけれど、終戦68年の今年。 節目の年ではないのに、 『風立ちぬ』『終戦のエンペラー』『永遠の0』と 戦争をテーマにした映画の公開が なぜか多いと感じるのは僕だけでしょうか。 インタビュアーとして、 世界で初めて原爆が投下された広島に住む者として このテーマと向き合わなければならない。 ずっと心のどこかで思っていました。 けれど、重い腰があがらない……。 そんな中で複数の方から今夏、 こう言われました。 「インタビュアーなら、戦争体験者のインタビューをしてほしい。 ポッドキャストなら肉声を50年後も100年後も残すことができるのでは?」 終戦から70年近く経ち、 戦争体験を語れる方は年々少なくなってきています。 だからこそ、彼ら彼女らの思いを 「肉声のまま」伝えなければならない。 一刻も早く。 「戦争の記憶」は番組ではありませんし、 特定の思想へ煽動するものでもありません。 ただ、戦争の時代を生きた方々の肉声を、 ポッドキャストというしくみを借りて 大切に残していきたい。 2013年を生きるすべての世代の人へ。 国内外の人へ。 これから地球に生まれ続けてくるまだ見ぬ僕らの子孫へ。 平和とは何かを考える、 そんなきっかけとなれば幸いです。 ──「戦争の記憶」は、戦争体験者の肉声を残すプロジェクトです。 特定の団体を支持・支援したり、思想に煽動したりするものではありません── また、インタビュー聴取に際しては、以下ご了承のうえお聴き下さい。 ・インタビューの内容は、体験者の方個人の考え方や意見をそのままにしてあります。 また、現在では適切ではないとされる表現が含まれている場合がありますが、修正せずにそのままにしてあります。 ・ インタビューは、体験者の方が取材時点での知識と記憶に基づいて語っていることを収録したものです。 そのため、記憶違いやあいまいな点が含まれている場合があります。 https://listen.style/p/memoriesofwar?evxYoR08

心に刻みたい人生哲学のはなし

心に刻みたい人生哲学のはなし

学校に行けない子どもたちからオリンピック選手をはじめとするアスリート、企業経営者・マネージャー・新入社員……メンタルサポーターとして20年間にわたり講演・研修を行ってきた成田儀則(なりた・よしのり)が、いまと未来を変える人生哲学の話をお届けします。視聴者/リスナーからの人生相談にもお答えします。 【成田儀則プロフィール】なりた・よしのり/1961年生まれ神奈川葉山町育ち。小学6年から父の影響でテニスを始める。将来プロになりたいと、中央大学庭球部に入部、大切な試合になると、メンタルの弱さで全て負ける。結局レギュラーになれず、四年生で寮長で大学生活を終える。 日本火災海上に入社し社会人をスタート、6年間お世話になった後に独立、会社を設立し、新たなチャレンジをスタート。しかし、事業に失敗。億の借金を背負う。どん底の真っ只中、能力開発の草分け、株式会社TBR故夏目志郎氏に師事、ブライアン・トレーシーのプログラムを徹底的に学び、主席トレーナーになる。夏目志郎先生引退を機に、有限会社ヒューマンリンクを設立、企業研修からオリンピック選手のメンタルトレーニング、学校に行けない子供達のカウンセリングまで、幅広く活躍、現在にいたる。 ■WEBサイト YouTube ■コピーライト ©Human Link Inc./KIQTAS All Rights Reserved.

パリで学んだ「ブレない自分の作り方」

パリで学んだ「ブレない自分の作り方」

女性であることを一生楽しみながら、自分の人生をクリエイトする人たちの応援をしたい。 自分らしく生きたい女性のために、パリ美学マインドを提唱しているアキが、フランスはパリから、マインドの力で日々の行動が変わり、人生を豊かにするヒントをお伝えしていく番組です。 Q&Aやパリ美学マインドをもったゲストとの対談を通して、自分に置きかえて視点を変えたり、行動に移していくためのきっかけをつかみながら、同時にパリの日常や空気感を感じていただけることでしょう。オフィシャルサイトは、http://projectsparis.com/

小阪裕司の、商売の極意と人間の科学

小阪裕司の、商売の極意と人間の科学

番組バックナンバーはこちらから。http://www.kosakayuji.com/podcast_backnumber.php 商売の極意 ― それは、人の営みのヒミツ。 人間の科学 ― それは、商売に通ずるトビラ。 この番組では、学術研究と商売の現場での実践を併せもった小阪裕司(プロフィールhttp://www.kosakayuji.com/profile.php)独自の視点から、「商売の極意と人間の科学」をお伝えいたします。 【小阪裕司:博士(情報学)/オラクルひと・しくみ研究所代表、人の「感性」と「行動」を軸にした独自のビジネスマネジメント理論を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は、産官学民多方面から高い評価を得ている。日本感性工学会理事、九州大学・静岡大学・中部大学客員教授】 https://listen.style/p/kosaka?QcQK51eB

Jayの英語スキルブースター

Jayの英語スキルブースター

英語へのモチベーションを高めながら、スキルアップや、TOEICスコアアップを目指しませんか?全国の企業にて英語を通じた人材育成に関わり、50冊以上の著書を執筆&TOEIC(R) L&Rテスト990点(満点)取得の早川幸治(Jay)がお伝えする英語学習をアップデートする番組です。学習の習慣化のコツから効果的な学習法、さらに全てに共通する上達のプロセスを様々な切り口からお伝えします。また、著名人やビジネスパーソンへのインタビュー(日本語&英語)から、たくさんの刺激を受けられます。月4回配信【月4回配信(第5週目はお休みです)】

人生戦略会議~最高の人生をデザインし、人生を豊かにする時間とお金の幸せな選択~

人生戦略会議~最高の人生をデザインし、人生を豊かにする時間とお金の幸せな選択~

MBAホルダーで元資産運用のプロ、目指すキャリアの階段を駆け上ってきた高衣紗彩(たかごろも さあや)がお送りする人生デザイン構築学校。あなたの隠された価値観に気づき、あなたの本質が遺憾なく発揮できる仕事に就く方法と、さらに経済的自立を手に入れる投資哲学・メソッドをお伝えします。好きなことを仕事にする、と言われても、何が好きなのかわからないー。何が合っているのかわからないー。そんな方の堂々巡りを終わらせます。そして、あなたに合った資産形成の方法を学ぶこと。この両輪があれば、ごく普通の人でも資産1億円を手に入れることは難しくありません。人生は、毎瞬の選択の連続です。デザインなき人生は、戦略なき人生。行き当たりばったりでどこに漂流するかもわかりません。自分の価値観とミッションに合った人生デザインを手に入れ、日々の選択を納得できるものにし、将来の不安を吹き飛ばしませんか?