国内8冊・海外5冊の著書を持ち、18歳で起業して5社の社長を歴任した、実業家出身の経営コンサルタントであり、全国各地から1,400名以上の塾生が通う「中井隆栄経営塾」塾長の中井隆栄が、これまでに経営相談・人生相談に答えてきた、「脳科学」・「心理学」と「マーケティング」を活用した独自のノウハウで、「ビジネス」と「人生」のバランスのとれた『幸せな成功』の実現をお手伝いします。 https://listen.style/p/magiclamp77?Ag9QihZc

第238回「認定講師をもっと活躍させるビジネスモデルを作るには」
Q:認定講師をもっと活躍させるビジネスモデルをどう作ればいいでしょうか? A:本部が全てを仕切ることと、今、地元で成功しているノウハウをパッケージ化して、防災意識の高い自治体に高単価で提案するのがいいでしょう MP3ファイル

第237回「1分動画を毎日配信するには」
Q:無料オファーとして、1分間動画を毎日配信したいのですが、なかなかできません。 A:最低でも1週間は、先にタイトルを決めて、記憶を成長させるレミニッセンス効果を使ってください。 MP3ファイル

第236回「イベントで旅行会を販売するためには」
Q:中野で1万人規模のイベントを主催するのですが、そこで旅行販売のブースを出店したいと考えているがどうすればよいでしょう。 A:いきなり旅行を販売するのは難しいので、食事会を販売しましょう。食事会で人間関係を構築してから、バックエンドとなる旅行を販売しましょう。また、メルマガで直接お店に集客するか、広告をもらえるような仕組みを作りましょう。 MP3ファイル

第235回「イベントの出店料や広告料収入をどうすれば良いか」
Q:中野で1万人規模のイベントを主催するのですが、出店料や広告料収入をどうすれば良いでしょうか? A:出店料+歩合20%が相場です。あとは、出展者の所にリアルで集客できる仕組みと、見込み客のリストを全員でとってシェアする仕組みを考えてください。 MP3ファイル

第234回「歯科医院をもう1ステージアップさせるためには」
Q:歯科医院をもう1ステージアップさせるために、さらに経営者としての仕事にシフトしたいのですが、どうすればスムースに移行できるでしょうか? A:経営理念を確立した上で、これまでの単年度という短期的な視点から、3~5年という中期的な視点を持って計画を立て、遂行すると良いでしょう。 MP3ファイル

第233回「息子に歯科医院を継がせるためには」
Q:息子が歯科医師になって医院を継ぎたいと言ってきました。バトンタッチにあたりどんなことに気をつければいいでしょうか? A:定期的に歯科医院をどうしていくのか?を、息子さんと相談されて、最終的には息子さんの判断を優先させるのが良いでしょう。 MP3ファイル

第232回「誰でも英会話ができようになる方法」
英語の5文型を意識して、2ステップで話す練習をすれば、誰でも英会話ができるようになる。 MP3ファイル

第231回「日本人はなぜ英語が話せない人が多いのか」
なぜ、日本人は義務教育で6年間も英語を習うのに話せない人が多いのか?話すより、先に、聞くトレーニングを。 MP3ファイル

第230回「クライアントのスタッフさんとの付き合い方」
Q:コンサルタントとしてクライアントの医院を訪問する時に、スタッフさんから不審な目で見られます。何か良い方法はないでしょうか? A:スタッフさんに個別に仕事に対するこだわりポイントをインタビューして、褒めてあげましょう。そうすれば、みんな、あなたのファンになるはずです。 MP3ファイル

第229回「2017年 新年の挨拶」
2017年の動向と、2017年に成果を上げる運の良い人になるための10の習慣についてお話いたします。 MP3ファイル

【中井隆栄】残席が少なくなっています!『幸せな成功者』育成1日特別講座(案内文)
7月14日(木)東京よりスタートしました、中井隆栄先生の『幸せな成功者』育成1日特別講座ですが、3回開催させていただきましたが、おかげさまで、全て満席となり、改めて感謝しています。 中井先生に直接、会いたい!質問したい!コンテンツを学びたい!という方のご参加をお待ちしています。(懇親会は、毎回、中井先生も参加されます。) ポッドキャストリスナーからも沢山の方にお申込を頂いており、既に8月の開催は、27日(土)を除いて、締切とさせて頂いておりますので、ご興味あります方は、お早めにお申込みください。 尚、申し込みフォームの紹介者欄にパスワード「ポッドキャスト」を入力すると、リスナー特別価格1万円でセミナーに参加可能です。この機会にぜひ、ご参加ください! 0803ワンデー案内文_ポッドキャスト向け _160801 .docx

【中井隆栄】残席が少なくなっています!『幸せな成功者』育成1日特別講座(チラシ)
7月14日(木)東京よりスタートしました、中井隆栄先生の『幸せな成功者』育成1日特別講座ですが、3回開催させていただきましたが、おかげさまで、全て満席となり、改めて感謝しています。 中井先生に直接、会いたい!質問したい!コンテンツを学びたい!という方のご参加をお待ちしています。(懇親会は、毎回、中井先生も参加されます。) ポッドキャストリスナーからも沢山の方にお申込を頂いており、既に8月の開催は、27日(土)を除いて、締切とさせて頂いておりますので、ご興味あります方は、お早めにお申込みください。 尚、申し込みフォームの紹介者欄にパスワード「ポッドキャスト」を入力すると、リスナー特別価格1万円でセミナーに参加可能です。この機会にぜひ、ご参加ください! Oneday.pdf

第228回「WEBからの申し込み、DVD販売数を増やす方法」
Q:WEBからのヨガ・レッスンの申し込みを増やし、DVDの販売枚数をアップするにはどうすればいいでしょうか? A:フェイスブック→ブログという流れの徹底と、ヨガを通した健康と美以外の記事をアップしないことで、一貫性と専門性をアピールしてください。 MP3ファイル

第227回「老後に向けての資産構築の計画と人生のテーマの見つけ方」
Q:老後に向けての資産構築の計画と、今後の人生で何を実現するべきかというテーマの見つけ方を教えてください。 A:ライフプランから逆算して事業計画を立案してください。また、今後のテーマについては、やりたいことや子供の頃にできなかったことを、毎日、専用のノートに5分書く習慣をつけてください。3ヶ月くらいで方向性が見えてきます。 MP3ファイル

第226回「イベントでのバックエンドを売るポイント」
Q:四川料理のイベントを開催して100名を動員したんですが、そこからのバックエンドの四川旅行があまり売れませんでした。どうすれば売れるようになるでしょうか? A:バックエンドの告知のタイミングと、日程と有名店グルメだけでなく特徴のある観光を入れるなど内容の見直しが必要です。 MP3ファイル

第225回「セミナーからバックエンドを売る流れ」
Q:セミナーからバックエンドを売る流れと、その時に気をつけるポイントを教えてください。 A:フロントセミナー→ミドルエンド→バックエンドという流れを作ることと、フロントセミナーの中に説明会を組み入れ、中身をしっかりと説明してください。 MP3ファイル

第224回「質の高い「睡眠」の取り方とは?」
睡眠は、健康の第一歩。深い睡眠をとるための環境と、適正な睡眠時間の両立が質の高い睡眠を実現します。 MP3ファイル

第223回「接待や、ここ一番の時のレストラン選び」
成功すると、一流のレストランや料亭で食事をすることになります。 そこまでいかなくても、ビジネスシーンでのお店選びは大切です。お店の探し方を教えます。 MP3ファイル

第222回「天才 田中角栄に学ぶ」
近代日本発展の礎を作った、「コンピューター付きブルドーザー」の異名を持つ田中角栄元首相。いくつもの名言から、成功者としてのあり方や考え方を学びます。 MP3ファイル

第221回「小山薫堂さんの幸せの仕事術」
好きなことを仕事にすると、自然と集中もするし、結果も出ます。 充実した人生を送るためには、幸せに仕事をすること。薫堂さんの本にヒント満載です。 MP3ファイル
こちらもおすすめ

心に刻みたい人生哲学のはなし
学校に行けない子どもたちからオリンピック選手をはじめとするアスリート、企業経営者・マネージャー・新入社員……メンタルサポーターとして20年間にわたり講演・研修を行ってきた成田儀則(なりた・よしのり)が、いまと未来を変える人生哲学の話をお届けします。視聴者/リスナーからの人生相談にもお答えします。 【成田儀則プロフィール】なりた・よしのり/1961年生まれ神奈川葉山町育ち。小学6年から父の影響でテニスを始める。将来プロになりたいと、中央大学庭球部に入部、大切な試合になると、メンタルの弱さで全て負ける。結局レギュラーになれず、四年生で寮長で大学生活を終える。 日本火災海上に入社し社会人をスタート、6年間お世話になった後に独立、会社を設立し、新たなチャレンジをスタート。しかし、事業に失敗。億の借金を背負う。どん底の真っ只中、能力開発の草分け、株式会社TBR故夏目志郎氏に師事、ブライアン・トレーシーのプログラムを徹底的に学び、主席トレーナーになる。夏目志郎先生引退を機に、有限会社ヒューマンリンクを設立、企業研修からオリンピック選手のメンタルトレーニング、学校に行けない子供達のカウンセリングまで、幅広く活躍、現在にいたる。 ■WEBサイト YouTube ■コピーライト ©Human Link Inc./KIQTAS All Rights Reserved.

【体験者の証言】戦争の記憶(Memories of War)
毎年「終戦の日」前に集中する報道を見て、 『火垂るの墓』を見て、 「戦争は惨い、二度と起こしてはいけない」 と心に決めつつも8月16日からはまた忙しい日常。 そんな繰り返しだったけれど、終戦68年の今年。 節目の年ではないのに、 『風立ちぬ』『終戦のエンペラー』『永遠の0』と 戦争をテーマにした映画の公開が なぜか多いと感じるのは僕だけでしょうか。 インタビュアーとして、 世界で初めて原爆が投下された広島に住む者として このテーマと向き合わなければならない。 ずっと心のどこかで思っていました。 けれど、重い腰があがらない……。 そんな中で複数の方から今夏、 こう言われました。 「インタビュアーなら、戦争体験者のインタビューをしてほしい。 ポッドキャストなら肉声を50年後も100年後も残すことができるのでは?」 終戦から70年近く経ち、 戦争体験を語れる方は年々少なくなってきています。 だからこそ、彼ら彼女らの思いを 「肉声のまま」伝えなければならない。 一刻も早く。 「戦争の記憶」は番組ではありませんし、 特定の思想へ煽動するものでもありません。 ただ、戦争の時代を生きた方々の肉声を、 ポッドキャストというしくみを借りて 大切に残していきたい。 2013年を生きるすべての世代の人へ。 国内外の人へ。 これから地球に生まれ続けてくるまだ見ぬ僕らの子孫へ。 平和とは何かを考える、 そんなきっかけとなれば幸いです。 ──「戦争の記憶」は、戦争体験者の肉声を残すプロジェクトです。 特定の団体を支持・支援したり、思想に煽動したりするものではありません── また、インタビュー聴取に際しては、以下ご了承のうえお聴き下さい。 ・インタビューの内容は、体験者の方個人の考え方や意見をそのままにしてあります。 また、現在では適切ではないとされる表現が含まれている場合がありますが、修正せずにそのままにしてあります。 ・ インタビューは、体験者の方が取材時点での知識と記憶に基づいて語っていることを収録したものです。 そのため、記憶違いやあいまいな点が含まれている場合があります。 https://listen.style/p/memoriesofwar?evxYoR08

パリで学んだ「ブレない自分の作り方」
女性であることを一生楽しみながら、自分の人生をクリエイトする人たちの応援をしたい。 自分らしく生きたい女性のために、パリ美学マインドを提唱しているアキが、フランスはパリから、マインドの力で日々の行動が変わり、人生を豊かにするヒントをお伝えしていく番組です。 Q&Aやパリ美学マインドをもったゲストとの対談を通して、自分に置きかえて視点を変えたり、行動に移していくためのきっかけをつかみながら、同時にパリの日常や空気感を感じていただけることでしょう。オフィシャルサイトは、http://projectsparis.com/

9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~
事業承継に直面する企業は今後10年で約4割。そして、準備を怠れば、あの有名企業のように、業績低下、人材流出、資金不足など、会社の存立が危うくなります。そうならないために「失敗しない事業承継」と2代目社長が成功する「後継社長専用の経営法」を知っておくことが重要です。この番組では「事業承継コンサルタント」高橋秀仁が、自らも事業承継で苦労した経験と、中小企業診断士の正しい理論と会社を経営している現役社長としての実践を通じて、2代目3代目社長の応援ために、事業承継を先に経験した先輩経営者から事業承継の秘訣をインタビューし、その極意を経営コンサルタントして、誰でも活用できる方法として解説しています。これから、事業承継を控える方、事業承継後の経営に悩んでいる方におすすめです。事業承継コンサルタント「アシスト2代目」 http://asisst-2daime.com/日本事業承継コーチング協会 https://www.jsc-kyokai.com/

小阪裕司の、商売の極意と人間の科学
番組バックナンバーはこちらから。http://www.kosakayuji.com/podcast_backnumber.php 商売の極意 ― それは、人の営みのヒミツ。 人間の科学 ― それは、商売に通ずるトビラ。 この番組では、学術研究と商売の現場での実践を併せもった小阪裕司(プロフィールhttp://www.kosakayuji.com/profile.php)独自の視点から、「商売の極意と人間の科学」をお伝えいたします。 【小阪裕司:博士(情報学)/オラクルひと・しくみ研究所代表、人の「感性」と「行動」を軸にした独自のビジネスマネジメント理論を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は、産官学民多方面から高い評価を得ている。日本感性工学会理事、九州大学・静岡大学・中部大学客員教授】 https://listen.style/p/kosaka?QcQK51eB

Jayの英語スキルブースター
英語へのモチベーションを高めながら、スキルアップや、TOEICスコアアップを目指しませんか?全国の企業にて英語を通じた人材育成に関わり、50冊以上の著書を執筆&TOEIC(R) L&Rテスト990点(満点)取得の早川幸治(Jay)がお伝えする英語学習をアップデートする番組です。学習の習慣化のコツから効果的な学習法、さらに全てに共通する上達のプロセスを様々な切り口からお伝えします。また、著名人やビジネスパーソンへのインタビュー(日本語&英語)から、たくさんの刺激を受けられます。月4回配信【月4回配信(第5週目はお休みです)】