9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~

9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~

高橋秀仁 396 Episodes
キクタス

事業承継に直面する企業は今後10年で約4割。そして、準備を怠れば、あの有名企業のように、業績低下、人材流出、資金不足など、会社の存立が危うくなります。そうならないために「失敗しない事業承継」と2代目社長が成功する「後継社長専用の経営法」を知っておくことが重要です。

この番組では「事業承継コンサルタント」高橋秀仁が、

自らも事業承継で苦労した経験と、中小企業診断士の正しい理論と

会社を経営している現役社長としての実践を通じて、

2代目3代目社長の応援ために、事業承継を先に経験した先輩経営者から

事業承継の秘訣をインタビューし、その極意を経営コンサルタントして、

誰でも活用できる方法として解説しています。

これから、事業承継を控える方、事業承継後の経営に悩んでいる方におすすめです。


事業承継コンサルタント「アシスト2代目」  
http://asisst-2daime.com/">http://asisst-2daime.com/

日本事業承継コーチング協会  
https://www.jsc-kyokai.com/">https://www.jsc-kyokai.com/

第96回 事業承継におけるマーケティングと単価アップについて

第96回 事業承継におけるマーケティングと単価アップについて

Mar 20, 2019 10:50 キクタス

中小企業のマーケティングの基本的方向性は高単価・少量・高付加価値です。 この高付加価値を実現するために様々な取り組みがあります。 今回は事例を交えて、どのように単価アップを実現するかについて解説しています。 なかなか高単価にできない後継者や後継社長にはヒントになるマーケティングの内容です。 nidaime096.mp3

第95回 事業承継におけるマーケティング

第95回 事業承継におけるマーケティング

Mar 13, 2019 09:54 キクタス

後継者・後継社長にとって売上をあげることは重要です。 しかし、売上げという結果として数字をあげようとしても、目標は達成しません。 売上げの中身を分解し、顧客数をあげるのか、顧客単価をあげるか。 そこに注力する方法について解説します。 nidaime095_2.mp3

第94回 賞与を初めて決める前に後継者・後継社長が知っておくこと

第94回 賞与を初めて決める前に後継者・後継社長が知っておくこと

Mar 6, 2019 10:45 キクタス

後継者・後継社長が資金について担当するようになると、社員に給与や賞与を払うようになります。 その時誰でも感じることが、「金額をどのように決めるのか」。 特に賞与は短期的な評価ですから、評価を明確にする必要があります。 社員の行動と会社の成果をどのようにバランスをとるかを解説しています。 nidaime094.mp3

第93回 中国工場の生産性向上に心血を注ぎ、製造から営業まで一貫できる会社に成長へ:オーダースーツSADA 佐田展隆社長インタビュー【その4】

第93回 中国工場の生産性向上に心血を注ぎ、製造から営業まで一貫できる会社に成長へ:オーダースーツSADA 佐田展隆社長インタビュー【その4】

Feb 27, 2019 20:58 キクタス

営業改革の次は、工場の改善に着手した佐田社長。 「製造現場も知らないくせに」と言われ、製造を自分で学び、工場長と話し合える環境をつくります。 自分の経験がない分野でも、後継社長として会社を改善させるポイントをお話しいただけます。 最後に、後継者の皆さんに熱いエールをいただきました。 nidaime093.mp3

第92回 御用聞き営業から提案営業へ、社内の営業改革に成功したその秘訣は:オーダースーツSADA 佐田展隆社長インタビュー【その3】

第92回 御用聞き営業から提案営業へ、社内の営業改革に成功したその秘訣は:オーダースーツSADA 佐田展隆社長インタビュー【その3】

Feb 20, 2019 20:15 キクタス

社長に就任した佐田社長は営業改革に本格的に着手します。 社長が会議や面談で提案営業の必要性を熱く語っても、動かない現場。 そのために、あらゆる方法を実行します。 組織の意識を変えるためのリーダーシップについて、その真髄と秘訣をお話しいただきます。 nidaime092.mp3

第91回 後継者として断行した社内改革での問題とその解決した覚悟とは:オーダースーツSADA 佐田展隆社長インタビュー【その2】

第91回 後継者として断行した社内改革での問題とその解決した覚悟とは:オーダースーツSADA 佐田展隆社長インタビュー【その2】

Feb 13, 2019 21:17 キクタス

会社としてギリギリの経営状況を何とか打開しようと佐田社長は後継者として営業改革を推進します。 それまでの販売数中心から利益中心の営業方針の転換は社内で様々な問題を引き起こします。 それを解決した佐田社長のある覚悟について、お聞きください。 nidaime091.mp3

第90回 オーダースーツ業界に革命をもたらした四代目社長の苦難の後継者時代:オーダースーツSADA 佐田展隆社長インタビュー【その1】

第90回 オーダースーツ業界に革命をもたらした四代目社長の苦難の後継者時代:オーダースーツSADA 佐田展隆社長インタビュー【その1】

Feb 6, 2019 18:05 キクタス

首都圏を中心に約50店舗のオーダースーツSPAを展開する佐田社長。 100年以上続く企業の4代目として、様々な苦労が後継者時代にありました。 自分の会社の全容がなかなかつかみ切れず、社長(父親)との衝突など 後継者なら誰でも体験する内容を詳しく話していただきました。 nidaime090.mp3

第89回 自社の倒産の経験を生かして、現在は資金調達のコンサルタントとして活躍中:ビル管理業 エンドウさん(仮名)【解説編】

第89回 自社の倒産の経験を生かして、現在は資金調達のコンサルタントとして活躍中:ビル管理業 エンドウさん(仮名)【解説編】

Jan 30, 2019 11:43 キクタス

不動産管理業を継いだエンドウさんでしたが、 バブル期に借りた借金が重く、厳しい状況でした。 その中で、後継者ならではの葛藤やチャレンジについて解説しています。 nidaime089.mp3

第88回 1000坪のビルの管理会社の社長になった後継者の奮闘:ビル管理業 エンドウさん(仮名)【後編】

第88回 1000坪のビルの管理会社の社長になった後継者の奮闘:ビル管理業 エンドウさん(仮名)【後編】

Jan 23, 2019 14:43 キクタス

入社5年ぐらいたったのちに、管理会社の社長になったエンドウさん。 社長としての業務とは何かを模索し、積極的に取り組みます。 そうしたなか、借入金の大きさに真剣に向き合うことで業績改善に奮闘します。 nidaime088.mp3

第87回 理系の研究者からバブルのはじけた会社に呼び戻された後継者の葛藤:ビル管理業 エンドウさん(仮名)【前編】

第87回 理系の研究者からバブルのはじけた会社に呼び戻された後継者の葛藤:ビル管理業 エンドウさん(仮名)【前編】

Jan 16, 2019 11:15 キクタス

大学で化学を学び研究者になったエンドウさん。 父親の会社の苦境を感じて、実家に戻りましたが、会社のために営業を強化したいのにできないという葛藤に悩まされます。 業界未経験の後継者なら誰でも体験する内容です。 nidaime087.mp3

第86回 2019年の年頭のご挨拶

第86回 2019年の年頭のご挨拶

Jan 9, 2019 11:44 キクタス

新年おめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 事業承継について今年の展望をお話しています。 今年も引き続き事業承継のホットな話題になることと言えます。 nidaime086.mp3

第85回 2018年総集編~さらに加速する事業承継を支える社会へ~

第85回 2018年総集編~さらに加速する事業承継を支える社会へ~

Dec 26, 2018 12:01 キクタス

2018年の事業承継について、今年のトピックスを解説しています。 今年は大きな動きがたくさんあった事業承継です。 特に国を挙げて本気で事業承継を支えるという社会情勢になってきました。 皆さんもご自身の今年の仕事やプライベートを思い出しながらお聞きいただければと思います。 nidaime085.mp3

第84回 会社を継ぐと決めたのは自分の生まれた意味を考えたから:株式会社山登小林 代表取締役 小林将氏【解説編】

第84回 会社を継ぐと決めたのは自分の生まれた意味を考えたから:株式会社山登小林 代表取締役 小林将氏【解説編】

Dec 19, 2018 10:57 キクタス

創業109年の老舗に生まれた小林社長。 小さいころから将来の社長として育てられた小林社長ですが、 会社を継ぐか、サラリーマンを続けるか迷ったとき、 この世に生まれた意味を考えて、大手企業のサラリーマンを捨てて 会社を継ぎました。その決断を解説しています。 nidaime084.mp3

第83回 家業に戻ったトップ営業マンがアナログ的な会社をどのように改善したか:株式会社山登小林 代表取締役 小林将氏インタビュー【後編】

第83回 家業に戻ったトップ営業マンがアナログ的な会社をどのように改善したか:株式会社山登小林 代表取締役 小林将氏インタビュー【後編】

Dec 12, 2018 11:31 キクタス

創業109年の老舗に生まれた小林社長。 その歴史ゆえにアナログ的な社内ルールにご苦労されます。 大手企業では簡単にIT化できることが、中小企業ではなかなか難しい。 そのジレンマを抱えつつ改善していくことは、多くの後継者の参考となります。 nidaime083.mp3

第82回 大手企業のトップ営業マンから自社に戻った決意とは:株式会社山登小林 代表取締役 小林将氏インタビュー【前編】

第82回 大手企業のトップ営業マンから自社に戻った決意とは:株式会社山登小林 代表取締役 小林将氏インタビュー【前編】

Dec 5, 2018 15:51 キクタス

創業109年の老舗に生まれた小林社長。 幼いころより祖母から教えられ、会社を継ぐものと信じていました。 大学卒業後、大手企業に8年勤め、営業のトップになりましたが、 自分の今後を考えたときに、ご尊父にどうするかと聞かれました。 その時の答えは決まっていました。決断する瞬間の話が興味深いです。 nidaime082-2.mp3

第81回 事業承継におけるベンチマークについて

第81回 事業承継におけるベンチマークについて

Nov 28, 2018 09:17 キクタス

事業承継前後において、後継者中心に会社を改善する場合、自社の独力だけではなく、 他社の成功事例を活用するベンチマークが望ましいです。 後継者がベンチマークをする際の上手くいくポイントを解説します。 新しいことは社内の改善に役立ちます。 nidaime081.mp3

第80回 後継者・後継社長のリーダーシップにおける意欲と能力の関係性について

第80回 後継者・後継社長のリーダーシップにおける意欲と能力の関係性について

Nov 21, 2018 08:35 キクタス

リーダーシップには意欲と能力が大切です。 その関係性はどのようなものでしょうか。 これは古くて新しい課題であり、人のリーダーとしての根源的な問題です。 後継者が次のリーダーになるために、どのような意欲と能力が必要かを解説しています。 nidaime080.mp3

第79回 事業承継前後における規則の変え方

第79回 事業承継前後における規則の変え方

Nov 14, 2018 08:28 キクタス

事業承継時期において、社内にある規則やルールを変えようとすることはよくあります。 ただし、性急に変えようとすると反発を招きます。 規則やルールをうまく変更する方法についてワンポイントアドバイスをしています。 nidaime079.mp3

第78回 会社ではなく、屋号を引き継いだ(株)カナル澁川社長【解説編】

第78回 会社ではなく、屋号を引き継いだ(株)カナル澁川社長【解説編】

Nov 7, 2018 12:06 キクタス

渋川社長のインタビューのポイントとして 1、若い時は嫌いだったスーツが、やっぱり好きで仕事にした 2、業界の状況はどん底だったのに、ここから上がると信じられたこと 3、顧客志向に徹して、新しいチャレンジをしたこと どれも、後継者、後継社長に勇気を与える内容です。 ぜひ、お聞きください。 nidaime078.mp3

第77回 ご尊父の店舗はなくなっても、屋号は引き継ぐ。決意の2代目テーラー澁川社長【後編】

第77回 ご尊父の店舗はなくなっても、屋号は引き継ぐ。決意の2代目テーラー澁川社長【後編】

Oct 31, 2018 14:28 キクタス

店を継ぐと決めたとたんにご尊父が店舗を閉店してしまい、途方に暮れる澁川社長。 でも、そこから「やると決めたらやる」と決意し、ご尊父の屋号だけを引き継いでオーダースーツの店を自分で始めます。 そこで、多くの苦労をされながらも、最終的にはご尊父の協力のもと、お店を繁盛させています。 その秘訣をお話しいただけました。 nidaime077.mp3

社長に聞く!in WizBiz

社長に聞く!in WizBiz

日本最大級のビジネスマッチングサイト「WizBiz」の代表・新谷哲が、各分野で活躍する社長に、これまでの成功談や失敗談、起業をしたきっかけ、そして企業経営の苦労・苦悩、やり甲斐などをお聞きするインタビュー番組です。すでに経営をなさっている方はもちろんのこと、これから社長を目指す方にとっても役立つ情報をお届けします。 http://wizbiz.jp/

小阪裕司の、商売の極意と人間の科学

小阪裕司の、商売の極意と人間の科学

番組バックナンバーはこちらから。http://www.kosakayuji.com/podcast_backnumber.php 商売の極意 ― それは、人の営みのヒミツ。 人間の科学 ― それは、商売に通ずるトビラ。 この番組では、学術研究と商売の現場での実践を併せもった小阪裕司(プロフィールhttp://www.kosakayuji.com/profile.php)独自の視点から、「商売の極意と人間の科学」をお伝えいたします。 【小阪裕司:博士(情報学)/オラクルひと・しくみ研究所代表、人の「感性」と「行動」を軸にした独自のビジネスマネジメント理論を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は、産官学民多方面から高い評価を得ている。日本感性工学会理事、九州大学・静岡大学・中部大学客員教授】 https://listen.style/p/kosaka?QcQK51eB

人生戦略会議~最高の人生をデザインし、人生を豊かにする時間とお金の幸せな選択~

人生戦略会議~最高の人生をデザインし、人生を豊かにする時間とお金の幸せな選択~

MBAホルダーで元資産運用のプロ、目指すキャリアの階段を駆け上ってきた高衣紗彩(たかごろも さあや)がお送りする人生デザイン構築学校。あなたの隠された価値観に気づき、あなたの本質が遺憾なく発揮できる仕事に就く方法と、さらに経済的自立を手に入れる投資哲学・メソッドをお伝えします。好きなことを仕事にする、と言われても、何が好きなのかわからないー。何が合っているのかわからないー。そんな方の堂々巡りを終わらせます。そして、あなたに合った資産形成の方法を学ぶこと。この両輪があれば、ごく普通の人でも資産1億円を手に入れることは難しくありません。人生は、毎瞬の選択の連続です。デザインなき人生は、戦略なき人生。行き当たりばったりでどこに漂流するかもわかりません。自分の価値観とミッションに合った人生デザインを手に入れ、日々の選択を納得できるものにし、将来の不安を吹き飛ばしませんか?

『幸せな成功者』育成塾

『幸せな成功者』育成塾

国内8冊・海外5冊の著書を持ち、18歳で起業して5社の社長を歴任した、実業家出身の経営コンサルタントであり、全国各地から1,400名以上の塾生が通う「中井隆栄経営塾」塾長の中井隆栄が、これまでに経営相談・人生相談に答えてきた、「脳科学」・「心理学」と「マーケティング」を活用した独自のノウハウで、「ビジネス」と「人生」のバランスのとれた『幸せな成功』の実現をお手伝いします。 https://listen.style/p/magiclamp77?Ag9QihZc

人生を変える出会い

人生を変える出会い

阿蘇山中で陶芸家と農業の二足のわらじを履く生活を30年以上。 いっぽうで経営塾や『繁栄の法則』などの執筆を通じて、事業繁栄の法と人の生きる道を説く北川八郎が、みなさんから寄せられた人生や仕事ににまつわる悩みにお答えします。 https://listen.style/p/kitagawa?hTP1Xjyj ■番組(北川八郎)への悩みのご相談はkitagawa@kiqtas.jpまでお寄せ下さい。

【体験者の証言】戦争の記憶(Memories of War)

【体験者の証言】戦争の記憶(Memories of War)

毎年「終戦の日」前に集中する報道を見て、 『火垂るの墓』を見て、 「戦争は惨い、二度と起こしてはいけない」 と心に決めつつも8月16日からはまた忙しい日常。 そんな繰り返しだったけれど、終戦68年の今年。 節目の年ではないのに、 『風立ちぬ』『終戦のエンペラー』『永遠の0』と 戦争をテーマにした映画の公開が なぜか多いと感じるのは僕だけでしょうか。 インタビュアーとして、 世界で初めて原爆が投下された広島に住む者として このテーマと向き合わなければならない。 ずっと心のどこかで思っていました。 けれど、重い腰があがらない……。 そんな中で複数の方から今夏、 こう言われました。 「インタビュアーなら、戦争体験者のインタビューをしてほしい。 ポッドキャストなら肉声を50年後も100年後も残すことができるのでは?」 終戦から70年近く経ち、 戦争体験を語れる方は年々少なくなってきています。 だからこそ、彼ら彼女らの思いを 「肉声のまま」伝えなければならない。 一刻も早く。 「戦争の記憶」は番組ではありませんし、 特定の思想へ煽動するものでもありません。 ただ、戦争の時代を生きた方々の肉声を、 ポッドキャストというしくみを借りて 大切に残していきたい。 2013年を生きるすべての世代の人へ。 国内外の人へ。 これから地球に生まれ続けてくるまだ見ぬ僕らの子孫へ。 平和とは何かを考える、 そんなきっかけとなれば幸いです。 ──「戦争の記憶」は、戦争体験者の肉声を残すプロジェクトです。 特定の団体を支持・支援したり、思想に煽動したりするものではありません── また、インタビュー聴取に際しては、以下ご了承のうえお聴き下さい。 ・インタビューの内容は、体験者の方個人の考え方や意見をそのままにしてあります。 また、現在では適切ではないとされる表現が含まれている場合がありますが、修正せずにそのままにしてあります。 ・ インタビューは、体験者の方が取材時点での知識と記憶に基づいて語っていることを収録したものです。 そのため、記憶違いやあいまいな点が含まれている場合があります。 https://listen.style/p/memoriesofwar?evxYoR08