9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~

9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~

高橋秀仁 396 Episodes
キクタス

事業承継に直面する企業は今後10年で約4割。そして、準備を怠れば、あの有名企業のように、業績低下、人材流出、資金不足など、会社の存立が危うくなります。そうならないために「失敗しない事業承継」と2代目社長が成功する「後継社長専用の経営法」を知っておくことが重要です。

この番組では「事業承継コンサルタント」高橋秀仁が、

自らも事業承継で苦労した経験と、中小企業診断士の正しい理論と

会社を経営している現役社長としての実践を通じて、

2代目3代目社長の応援ために、事業承継を先に経験した先輩経営者から

事業承継の秘訣をインタビューし、その極意を経営コンサルタントして、

誰でも活用できる方法として解説しています。

これから、事業承継を控える方、事業承継後の経営に悩んでいる方におすすめです。


事業承継コンサルタント「アシスト2代目」  
http://asisst-2daime.com/">http://asisst-2daime.com/

日本事業承継コーチング協会  
https://www.jsc-kyokai.com/">https://www.jsc-kyokai.com/

第136回 中小企業の事業承継への展望 2020

第136回 中小企業の事業承継への展望 2020

Jan 8, 2020 13:05 キクタス

数年前から事業承継では、2020年問題があると言われています。 2020年からの10年間で、団塊の世代の経営者が続々と引退するようです。 この大問題を解決するために、当事者の経営者と後継者、そして事業承継の専門家が何をすればよいかについて、2020年の展望をお話しします。 ■事業承継コーチ養成講座 第2期 体験セミナー&説明会のお知らせ https://www.jsc-kyokai.com/seminar nidaime136.mp3

第135回 家業から企業へ、経営システムを整備した3代目の経営力とは:株式会社銀座磯むら 代表取締役社長 磯村剛志氏 インタビュー【解説編】

第135回 家業から企業へ、経営システムを整備した3代目の経営力とは:株式会社銀座磯むら 代表取締役社長 磯村剛志氏 インタビュー【解説編】

Dec 25, 2019 12:51 キクタス

銀座で老舗の串揚げ店ながら、父の代までは経営という感覚が薄く、職人的な雰囲気だった。 かつてはその方法がよかったが、時代が変わり、店舗も増えたことで、マネジメントを変えなければ生き残れなかった。 そのために、システムの変化も大切ですが、後継社長自身の経営への意識の変化が重要でした。 家業から企業へ、後継社長の重要なキーワードです。 創業60年の銀座の老舗串揚げ店 ぎんざ磯むら http://www.ginza-isomura.co.jp/ ■10月~12月、事業承継コーチ養成講座 第2期 体験セミナー&説明会を開催いたします https://www.jsc-kyokai.com/seminar nidaime135.mp3

第134回 「自社のプライベートブランド商品を作るのは、従業員とその家族のため」:株式会社銀座磯むら 代表取締役社長 磯村剛志氏 インタビュー【後編】

第134回 「自社のプライベートブランド商品を作るのは、従業員とその家族のため」:株式会社銀座磯むら 代表取締役社長 磯村剛志氏 インタビュー【後編】

Dec 18, 2019 14:46 キクタス

磯村社長が入社した時点で、会社として経営力が未熟な状態で、磯村社長も決算書の読めないなか、自分で経営の勉強をした。 予定より少し早めに30代で社長となり、自分の片腕として現場をサポートする新しいポストを作り、社長は経営に集中できる環境を作った。 店舗で人気のプライベート商品「ポン酢」を販売したのは、その商品が家にあることで従業員と家族がいい関係になることを臨んでいるから。 飲食業や他店舗展開の後継者が共感できる内容です。 創業60年の銀座の老舗串揚げ店 ぎんざ磯むら http://www.ginza-isomura.co.jp/ ■10月~12月、事業承継コーチ養成講座 第2期 体験セミナー&説明会を開催いたします https://www.jsc-kyokai.com/seminar nidaime134.mp3

第133回 バーテンダーから銀座の老舗串揚げ店へ、同業だからこそ分かる後継社長の苦悩:株式会社銀座磯むら 代表取締役社長 磯村剛志氏 インタビュー【前編】

第133回 バーテンダーから銀座の老舗串揚げ店へ、同業だからこそ分かる後継社長の苦悩:株式会社銀座磯むら 代表取締役社長 磯村剛志氏 インタビュー【前編】

Dec 11, 2019 15:07 キクタス

バーテンダーとして10年修行してから3代目として入社した磯村社長。 同業を経験したことで、ベテラン社員とも共通言語でコミュニケーションがとれた。 さらに、店舗を統括する専務になって業績も管理し始めると、社長と従業員に距離があることが分かり、その間をつなぐことを心がけた。 飲食業や他店舗展開の後継者が共感できる内容です。 創業60年の銀座の老舗串揚げ店 ぎんざ磯むら http://www.ginza-isomura.co.jp/ ■10月~12月、事業承継コーチ養成講座 第2期 体験セミナー&説明会を開催いたします https://www.jsc-kyokai.com/seminar nidaime133.mp3

第132回 後継者・後継社長のためのお金とメンタルについて

第132回 後継者・後継社長のためのお金とメンタルについて

Dec 4, 2019 11:39 キクタス

後継者・後継社長において、ビジネスとお金は切っても切れない関係です。 しかし、お金についての正しい知識を日本人は教育されていません。 よって、お金のイメージがいいことも悪いことも思い込みがあり、その思い込みがあなたのビジネスの可能性を小さくしているかもしれません。 今回はお金とメンタルの関係性を解説しています。 10月~12月、事業承継コーチ養成講座 第2期 体験セミナー&説明会を開催いたします https://www.jsc-kyokai.com/seminar nidaime132.mp3

第131回 法律も大切だが、最後はそれ以上に大切なものが事業承継にはある:堂野法律事務所 堂野達之先生 インタビュー【解説編】

第131回 法律も大切だが、最後はそれ以上に大切なものが事業承継にはある:堂野法律事務所 堂野達之先生 インタビュー【解説編】

Nov 27, 2019 10:45 キクタス

法律家の3代目でありながら、独立した仕事の方法で顧客を拡大させてきた堂野先生のインタビューから ・引き継いだ会社(事業)が足かせになるか? ・自社株を渡したいのに渡せない経営者の心情とは? ・後継者なりの強みを得るためには? などのポイントについて、解説します。 10月~12月、事業承継コーチ養成講座 第2期 体験セミナー&説明会を開催いたします https://www.jsc-kyokai.com/seminar nidaime131.mp3

第130回 事業承継専門の弁護士が語る「社長交代で気をつけるべき法律のポイント」:堂野法律事務所 堂野達之先生 インタビュー【後編】

第130回 事業承継専門の弁護士が語る「社長交代で気をつけるべき法律のポイント」:堂野法律事務所 堂野達之先生 インタビュー【後編】

Nov 20, 2019 14:01 キクタス

事業承継で法律に関わることで問題が発生することがあります。 会社にとっては、スムーズな社長のバトンタッチこそ、重要です。 事業承継での失敗を回避し、会社が円満に引き継げるポイントをお話いただけました。 法律家の貴重なインタビューです。 10月~12月、事業承継コーチ養成講座 第2期 体験セミナー&説明会を開催いたします https://www.jsc-kyokai.com/seminar nidaime130.mp3

第129回 「弁護士はサービス業だ」3代目弁護士が事業承継で成功したのは:堂野法律事務所 堂野達之先生 インタビュー【前編】

第129回 「弁護士はサービス業だ」3代目弁護士が事業承継で成功したのは:堂野法律事務所 堂野達之先生 インタビュー【前編】

Nov 13, 2019 16:58 キクタス

弁護士は裁判をするのが仕事と思っていたのに、就職した弁護士事務所で会社に関わる法律の仕事をすることで、弁護士はサービス業と確信する。 そこから、父親の法律事務所に入るも、自分で父親を乗り越えたいという思いから独立独歩で顧客を拡大し、ついには父親を超えた秘訣をお話いただきました。 10月~12月、事業承継コーチ養成講座 第2期 体験セミナー&説明会を開催いたします https://www.jsc-kyokai.com/seminar nidaime129.mp3

第128回 株式が分散した場合の自社株対策

第128回 株式が分散した場合の自社株対策

Nov 6, 2019 09:58 キクタス

自社株が分散することで、会社にとって具合が悪いことがあります。 基本的には、現経営者がほとんど自社株を保有し、後継者がそれを取得することが望ましい。 しかし、やむをえず株式が分散している場合もあり、その対策が急務の企業もあります。 今回は、分散している場合の自社株対策をお伝えします。 10月~12月、事業承継コーチ養成講座 第2期 体験セミナー&説明会を開催いたします https://www.jsc-kyokai.com/seminar nidaime128.mp3

第127回 老舗として地域に根ざしている意味と後継者だからこその個性とは:有限会社成田家 4代目 奥 大輔氏 インタビュー【解説編】

第127回 老舗として地域に根ざしている意味と後継者だからこその個性とは:有限会社成田家 4代目 奥 大輔氏 インタビュー【解説編】

Oct 30, 2019 08:31 キクタス

和菓子業界として、小売業としても厳しい状況の中、4代目として活動される奥大輔さんの奔渡として、 ・和菓子屋の息子が一生ついて回るという覚悟 ・自社へ入社後に父親の仕事に大きくは反発しなかったこと ・地域への愛着と恩返しの気持ち 地元に根付いたお店だからこその内容です。 10月~12月、事業承継コーチ養成講座 第2期 体験セミナー&説明会を開催いたします https://www.jsc-kyokai.com/seminar nidaime127.mp3

第126回 親父がまだ元気なうちに、地域活性化に貢献し、新しい仕事にチャレンジ 老舗和菓子屋4代目の急がば回れの挑戦:有限会社成田家 4代目 奥 大輔氏 インタビュー【後編】

第126回 親父がまだ元気なうちに、地域活性化に貢献し、新しい仕事にチャレンジ 老舗和菓子屋4代目の急がば回れの挑戦:有限会社成田家 4代目 奥 大輔氏 インタビュー【後編】

Oct 23, 2019 17:12 キクタス

和菓子の仕事を10年し、一人前になったからこそ、今後の店の将来について不安を感じていた。 だから、新しいチャレンジで可能性を追求するために、地域の情報発信と活性化の仕事を始めた4代目。 そこから生まれたチャンスとコラボレーションとは。 10月~12月、事業承継コーチ養成講座 第2期 体験セミナー&説明会を開催いたします http://urx.blue/Q4yK nidaime126.mp3

第125回 就職活動終盤で、事業承継を悩み、内定辞退し専門学校へ 「和菓子屋の息子が和菓子を知らないことは自分の個性がなくなる」:有限会社成田家 4代目 奥 大輔氏 インタビュー【前編】

第125回 就職活動終盤で、事業承継を悩み、内定辞退し専門学校へ 「和菓子屋の息子が和菓子を知らないことは自分の個性がなくなる」:有限会社成田家 4代目 奥 大輔氏 インタビュー【前編】

Oct 16, 2019 17:47 キクタス

歌舞伎役者市川團十郎が愛した最中を製造する老舗の成田家。 その4代目として家業を継ぐか継がないかを長く葛藤したすえに、和菓子屋の息子は一生ついて回ると和菓子の道へ。 その後、洋菓子製造会社に勤めた後に家業へもどると、あまりの常識の違いに、葛藤する。 多くの後継者が共感できる「苦しい後継者時代」について。 10月~12月、事業承継コーチ養成講座 第2期 体験セミナー&説明会を開催いたします http://urx.blue/Q4yK nidaime125.mp3

第124回 渋沢栄一の家訓に学ぶ、後継者・後継社長のための事業承継のポイント

第124回 渋沢栄一の家訓に学ぶ、後継者・後継社長のための事業承継のポイント

Oct 9, 2019 09:20 キクタス

新一万円札の肖像画として、注目が集まっている渋沢栄一さん。 日本資本主義の父と言われ、500以上の会社の経営に携わった凄腕の経営者であり、明治の偉人です。 その渋沢さんが、知識を磨けという言葉を残しています。 その真意を解説しています。 10月~12月、事業承継コーチ養成講座 第2期 体験セミナー&説明会を開催いたします http://urx.blue/Q4yK nidaime124.mp3

第123回 会社の数値は共有してこそ、こだわれる!経営を見える化した後継社長の決断とは:株式会社ハヤシテクノ 林 史章社長 インタビュー【後編その2】

第123回 会社の数値は共有してこそ、こだわれる!経営を見える化した後継社長の決断とは:株式会社ハヤシテクノ 林 史章社長 インタビュー【後編その2】

Oct 2, 2019 13:15 キクタス

勘と経験のワンマン経営から、数値を元にした参加型経営へ。 後継社長が会社の数字を見える化したことで、社内が数値にこだわる会社になった。その方法とは。 さらに、前編の解説も最後にお話ししています。 nidaime123.mp3

第122回 後継者が一人で頑張るのではなく、会社全員で頑張る社風に変えた、その秘訣とは:株式会社ハヤシテクノ 林 史章社長 インタビュー【後編その1】

第122回 後継者が一人で頑張るのではなく、会社全員で頑張る社風に変えた、その秘訣とは:株式会社ハヤシテクノ 林 史章社長 インタビュー【後編その1】

Sep 25, 2019 13:39 キクタス

社長になったら24時間休む間もなく働くと思っていたが、実は違い、意外と自由な時間も持てた。 その要因は、林社長が部下に「任せる」ことでした。 どうやって任せて、どうやって部下が考えるようになったか。 組織の長となる後継社長は知っておきたい内容です。 nidaime122.mp3

第121回 会社を継ぐか、会社をやめるか、その選択で悩んだ末に「超友好的にのっとる」と決意:株式会社ハヤシテクノ 林 史章社長 インタビュー【前編】

第121回 会社を継ぐか、会社をやめるか、その選択で悩んだ末に「超友好的にのっとる」と決意:株式会社ハヤシテクノ 林 史章社長 インタビュー【前編】

Sep 18, 2019 13:39 キクタス

エンジニアから自社に入社したものの、会社を継ぐかは決めていなかった。 とはいえ、流されるままに会社を継ぐのは嫌だった。 そこで、高橋の事業承継の研修を受け、「超友好的にのっとる」と分かってから変化が起こりました。 後継者のちょっとしたメンタルのスイッチで、人生が変わる内容です。 nidaime121.mp3

第120回 後継者・後継社長のための自社株対策、従業員持ち株会について

第120回 後継者・後継社長のための自社株対策、従業員持ち株会について

Sep 11, 2019 12:15 キクタス

自社株対策として、後継者・後継社長に自社株を集中させることは重要です。 ただし、株価が高い場合などで贈与や買い取りだけでは難しい場合は、従業員持ち株会を設立し、そこに自社株を持つこともできます。 従業員持ち株会が自社株を持つことのメリットや、後継者が経営者として持ち株会に貢献することができることなど、その概要を解説します。 株式が分散している会社には有効な内容です。 nidaime120.mp3

第119回 設備の老朽化・リーマンショックなど社長になってからのピンチを積極姿勢で乗り切ったのは:生興株式会社 代表取締役社長 古谷勝彦氏 インタビュー【後編その2】

第119回 設備の老朽化・リーマンショックなど社長になってからのピンチを積極姿勢で乗り切ったのは:生興株式会社 代表取締役社長 古谷勝彦氏 インタビュー【後編その2】

Sep 4, 2019 16:02 キクタス

大きな投資の決断を会長に納得してもらい、設備を新調したことで、不良率が高まっていた製造ラインの正常化を実現する。 販売機会を捉えて業績向上と不良率低下で利益の高まった事業承継としては、そのことで自社株式が分散していたことも課題だった。 多数に分散した株を集約した方法とは。 後継者にとって、業績と自社株式と、大きなヒントになるインタビューです。 nidaime119.mp3

第118回 社長となった後に会長と衝突しながら経営する後継社長の苦悩:生興株式会社 代表取締役社長 古谷勝彦氏 インタビュー【後編その1】

第118回 社長となった後に会長と衝突しながら経営する後継社長の苦悩:生興株式会社 代表取締役社長 古谷勝彦氏 インタビュー【後編その1】

Aug 28, 2019 16:20 キクタス

専務時代には経営的な提案について、会長となった先代に聞き入れられなかった。 また、会長は代表権をもっていたので、経営会議などでは会長の顔をみて行動する社員が多く、困っていた。 それでも、意識改革のひとつとしてISO14001を工場と本社で取得した。 その後、設備の老朽化から設備の更新や新工場の増設、物流設備の新設など、次々と積極的な投資をする。 そこに会長を納得させたものは・・・。 nidaime118.mp3

第117回 創業100年を超える老舗企業ならでは、経営体質に危機感を感じる後継者時代:生興株式会社 代表取締役社長 古谷勝彦氏 インタビュー【前編】

第117回 創業100年を超える老舗企業ならでは、経営体質に危機感を感じる後継者時代:生興株式会社 代表取締役社長 古谷勝彦氏 インタビュー【前編】

Aug 21, 2019 19:43 キクタス

大手企業のサラリーマンから、経営者の急病で、悩みながらも会社に戻った古谷社長。 入社数年は、社内では営業実務に従事しており特別扱いはなかったが、社外からは次期経営者としての視線にプレッシャーを強く感じていました。 一方、会社としては古い経営体質に危機感を感じており、効率化やIT化には高いハードルがあった。 このままでいいのかと、経営感覚のズレを後継者として悩んでいた。 nidaime117.mp3

社長に聞く!in WizBiz

社長に聞く!in WizBiz

日本最大級のビジネスマッチングサイト「WizBiz」の代表・新谷哲が、各分野で活躍する社長に、これまでの成功談や失敗談、起業をしたきっかけ、そして企業経営の苦労・苦悩、やり甲斐などをお聞きするインタビュー番組です。すでに経営をなさっている方はもちろんのこと、これから社長を目指す方にとっても役立つ情報をお届けします。 http://wizbiz.jp/

小阪裕司の、商売の極意と人間の科学

小阪裕司の、商売の極意と人間の科学

番組バックナンバーはこちらから。http://www.kosakayuji.com/podcast_backnumber.php 商売の極意 ― それは、人の営みのヒミツ。 人間の科学 ― それは、商売に通ずるトビラ。 この番組では、学術研究と商売の現場での実践を併せもった小阪裕司(プロフィールhttp://www.kosakayuji.com/profile.php)独自の視点から、「商売の極意と人間の科学」をお伝えいたします。 【小阪裕司:博士(情報学)/オラクルひと・しくみ研究所代表、人の「感性」と「行動」を軸にした独自のビジネスマネジメント理論を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は、産官学民多方面から高い評価を得ている。日本感性工学会理事、九州大学・静岡大学・中部大学客員教授】 https://listen.style/p/kosaka?QcQK51eB

心に刻みたい人生哲学のはなし

心に刻みたい人生哲学のはなし

学校に行けない子どもたちからオリンピック選手をはじめとするアスリート、企業経営者・マネージャー・新入社員……メンタルサポーターとして20年間にわたり講演・研修を行ってきた成田儀則(なりた・よしのり)が、いまと未来を変える人生哲学の話をお届けします。視聴者/リスナーからの人生相談にもお答えします。 【成田儀則プロフィール】なりた・よしのり/1961年生まれ神奈川葉山町育ち。小学6年から父の影響でテニスを始める。将来プロになりたいと、中央大学庭球部に入部、大切な試合になると、メンタルの弱さで全て負ける。結局レギュラーになれず、四年生で寮長で大学生活を終える。 日本火災海上に入社し社会人をスタート、6年間お世話になった後に独立、会社を設立し、新たなチャレンジをスタート。しかし、事業に失敗。億の借金を背負う。どん底の真っ只中、能力開発の草分け、株式会社TBR故夏目志郎氏に師事、ブライアン・トレーシーのプログラムを徹底的に学び、主席トレーナーになる。夏目志郎先生引退を機に、有限会社ヒューマンリンクを設立、企業研修からオリンピック選手のメンタルトレーニング、学校に行けない子供達のカウンセリングまで、幅広く活躍、現在にいたる。 ■WEBサイト YouTube ■コピーライト ©Human Link Inc./KIQTAS All Rights Reserved.

人生戦略会議~最高の人生をデザインし、人生を豊かにする時間とお金の幸せな選択~

人生戦略会議~最高の人生をデザインし、人生を豊かにする時間とお金の幸せな選択~

MBAホルダーで元資産運用のプロ、目指すキャリアの階段を駆け上ってきた高衣紗彩(たかごろも さあや)がお送りする人生デザイン構築学校。あなたの隠された価値観に気づき、あなたの本質が遺憾なく発揮できる仕事に就く方法と、さらに経済的自立を手に入れる投資哲学・メソッドをお伝えします。好きなことを仕事にする、と言われても、何が好きなのかわからないー。何が合っているのかわからないー。そんな方の堂々巡りを終わらせます。そして、あなたに合った資産形成の方法を学ぶこと。この両輪があれば、ごく普通の人でも資産1億円を手に入れることは難しくありません。人生は、毎瞬の選択の連続です。デザインなき人生は、戦略なき人生。行き当たりばったりでどこに漂流するかもわかりません。自分の価値観とミッションに合った人生デザインを手に入れ、日々の選択を納得できるものにし、将来の不安を吹き飛ばしませんか?

Jayの英語スキルブースター

Jayの英語スキルブースター

英語へのモチベーションを高めながら、スキルアップや、TOEICスコアアップを目指しませんか?全国の企業にて英語を通じた人材育成に関わり、50冊以上の著書を執筆&TOEIC(R) L&Rテスト990点(満点)取得の早川幸治(Jay)がお伝えする英語学習をアップデートする番組です。学習の習慣化のコツから効果的な学習法、さらに全てに共通する上達のプロセスを様々な切り口からお伝えします。また、著名人やビジネスパーソンへのインタビュー(日本語&英語)から、たくさんの刺激を受けられます。月4回配信【月4回配信(第5週目はお休みです)】

人生を変える出会い

人生を変える出会い

阿蘇山中で陶芸家と農業の二足のわらじを履く生活を30年以上。 いっぽうで経営塾や『繁栄の法則』などの執筆を通じて、事業繁栄の法と人の生きる道を説く北川八郎が、みなさんから寄せられた人生や仕事ににまつわる悩みにお答えします。 https://listen.style/p/kitagawa?hTP1Xjyj ■番組(北川八郎)への悩みのご相談はkitagawa@kiqtas.jpまでお寄せ下さい。