ManaのWebクリエイターカフェ
spotify apple_podcasts amazon_music

ManaのWebクリエイターカフェ

Mana / PitPa, Inc. 136 Episodes
PitPa_podcast

Webエンジニア・デザイナーが、Webコンテンツ・アプリを制作する際に、つまづく点やその時の解決方法などを深堀していく番組です。テクニック的なところに限らず、チームワークや仕事のお作法の他、サービス制作におけるビジネス的な観点も取り入れて。ゲストを招いたりしながらカフェのような雰囲気でトークしています。

金曜日の夕方更新

●ホスト:Mana(Webクリエイターボックス運営)

https://www.webcreatorbox.com/about 

●番組へのメッセージはこちらから

https://pitpa.cc/3I3r0JI

https://art19.com/shows/webcreatorcafe
#114 伝統工芸とWeb制作〜アナログとデジタルを繋ぐ架橋へ〜

#114 伝統工芸とWeb制作〜アナログとデジタルを繋ぐ架橋へ〜

Sep 20, 2024 28:54 PitPa_podcast

ゲストは金継ぎ修復師、Webデザイナー、エンジニアの後舎利恵さん。<後舎利恵さんX>https://x.com/riel548<後舎利恵さんInstagram>https://www.instagram.com/riel548/<1DAYレッスン>https://otonami.jp/experiences/shibaparkhotel-gosharie-2oneday<複数回プラン>https://otonami.jp/experiences/shibaparkhotel-gosharie-1urushi<トークテーマ>・自己紹介・出会ったのは第3回ゲストのYATさんを通じて・Web業界に興味を持ったきっかけ・学生時代に麻雀の役のCGIを作った・雑誌や教科書のグラフィックデザイナーへ・基礎がわかっているから効果的にAIを使える・家業として継いだのは「彫金」・出身の石川県では漆塗りを継いだ方も沢山いる・Webデザインと伝統工芸の共通点は?・ホームページ・ビルダーをまだ使っている方もいる・伝統工芸の担い手が本当にいない・実はITと伝統工芸はお互いに興味がある・20歳ごろからセカンドキャリアを意識していた・2拠点生活で必要な工夫について・今後挑戦していきたいこと<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#113 夏の終わりのホラーなサイト〜怖いのは印象に残る?〜

#113 夏の終わりのホラーなサイト〜怖いのは印象に残る?〜

Sep 13, 2024 27:08 PitPa_podcast

<かけだしちゃんX>@kakedashi_chan<キラキラ詐欺に騙された話>https://amzn.asia/d/06lMWH5E<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<トークテーマ>・やることリスト作成を実行中・Tシャツを販売した件について・VRが気になる今日この頃・「えんじぇるぱーく武蔵」について・実際にサイトを探索してみると...・Manaさんが昔みた怖いサイトについて・怖いサイトや効果は印象に残る?・「えんじぇるぱーく武蔵」のコードを確認・途中で仕事がキャンセルになった場合の話・お断りの連絡に対する返信は簡潔に!・完成間近で仕事が流れた場合の供養方法・ノーコードツール(STUDIO)が最近気になる<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#112 Mana的Webデザインニュース9月号〜自分の力を知ろう〜

#112 Mana的Webデザインニュース9月号〜自分の力を知ろう〜

Sep 6, 2024 17:37 PitPa_podcast

<今回のメインテーマ記事>バナーデザイン練習10本ノックhttps://www.webcreatorbox.com/inspiration/banner-design-10ChatGPTでデザインのレビューをしてもらおうhttps://www.webcreatorbox.com/inspiration/chatgpt-design-reviewご紹介した書籍「デザインの言語化」https://sayusha.com/books/-/isbn9784865283570<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<トークテーマ>・近況について・広島県三原市のトライアスロンに参加・1年かけて暑熱順化に取り組んできたManaさん・パワーメーターでパワーを数値化・Webデザインで実力を数値化するには・独学で「良いところ」と「改善点」を知るためには・オススメの書籍について・デザインが苦手な人ほど「説明」ができない・クライアントが求めているものを言語化する<公開録音のご質問>◆DAIKI さん・Webディレクターにはどのようなスキル、経験が必要か<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#111 制作環境、技術選定を語ろう〜欲しいと思ったときが作りどき〜

#111 制作環境、技術選定を語ろう〜欲しいと思ったときが作りどき〜

Aug 30, 2024 21:49 PitPa_podcast

ゲストは株式会社キテレツ、代表のKiteさん。<KiteさんX>https://x.com/ixkaito<株式会社キテレツ>https://kiteretz.com/<採用情報>https://kiteretz.com/careers/<Tailwind CSSの記事>https://zenn.dev/ixkaito/articles/advanced-tailwindcss<トークテーマ>・自己紹介・出会ったのはおそらくWordCamp・Web業界に興味を持ったきっかけ・アパレルの自社サイトを作ったのがスタート・会社を立ち上げたきっかけ・WordPressのコントリビューターについて・技術の選定について・WordPressが多いのは使えるご担当者様が多いから・ブロックについて・サイト更新の頻度に合わせてブロックを用意する・Tailwind CSSの記事について・駆け出しの方にオススメの技術について・チームでの仕事を前提とするならTailwind CSSはオススメ・HTML、CSSとセットでJavaScriptを学ぶのが大事に・なければ作ろうの精神について・作りたいものがなければ作る必要はない・作ったサービスやサイトについて<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#110 公開した後も考えるデザイン〜納品後のルール作りが第一歩〜

#110 公開した後も考えるデザイン〜納品後のルール作りが第一歩〜

Aug 23, 2024 27:15 PitPa_podcast

ゲストはWebデザイナーの長谷川恭久さん。<長谷川恭久さんX>https://x.com/yhassy<長谷川恭久さんポッドキャスト>https://yasuhisa.com/automagic/<長谷川恭久さんブログ>https://yasuhisa.com/could/<「デザインシステムの育て方」>https://bnn.co.jp/products/9784802511896<トークテーマ>・自己紹介・初めて会ったのは2017年!・Web業界に興味を持ったきっかけ・米マルチメディアコンテンツの会社がスタート・出版社に就職、その後フリーランスへ・書籍の「監修」とはどんな仕事?・長谷川さんの影響でGoodnoteを買ったManaさん・「意訳」と「翻訳」の目的は違う・「デザインシステム」って何?・お客さんにとって納品はゴールじゃない・一貫性のある運用のルール決めが第一歩・本の内容はデザインシステムを作ってからのこと・ポッドキャストは技術的な興味から始めた・継続して配信していくことが大切・ビュー数などは気にしない<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#109 コミュニケーションが生むエンジニアライフの楽しみ方〜垣根を越えて〜

#109 コミュニケーションが生むエンジニアライフの楽しみ方〜垣根を越えて〜

Aug 16, 2024 20:19 PitPa_podcast

ゲストは株式会社FLAT、代表のサトウハルミさん。<サトウハルミさんX>https://x.com/uzu<株式会社FLAT>https://wd-flat.com/<FLATの採用情報>https://recruit.wd-flat.com/<トークテーマ>・自己紹介・Manaさんと知り合ったきっかけ・Web業界に興味を持ったきっかけ・デスクワークに憧れて・始めたときはデザインとコーディングが半々だった・会社を立ち上げたきっかけ・運営スタッフとして参加している「フロントエンドクラブ」・会社の垣根を越えての交流が新たな発見を生んでいる・オフラインだと気軽に交流をすることができる・エンジニアカクテルについて・コミュニティの運営に携わって感じること・FLATの隔週の雑談会について・FLATに向いている人・スクールの制作課題以外に大切なこと・読解力と説明力の重要性<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#108 キャリアプランを語ろう〜土台を固めれば可能性が広がる〜

#108 キャリアプランを語ろう〜土台を固めれば可能性が広がる〜

Aug 9, 2024 22:02 PitPa_podcast

<かけだしちゃんX>@kakedashi_chan<キラキラ詐欺に騙された話>https://amzn.asia/d/06lMWH5E<フォークウェルコラボ>https://sideline.forkwell.com/keikenchart_kakedashi_chan?argument=249xHStF&dmai=KK2024<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<トークテーマ>・電子書籍の発売について・コラボ漫画も公開中・Manaさんにはどんな営業が来る?・弟子、制作アシスタント志望の方の話・「Mana海外スクール編」執筆決定?・海外に行ったことが無いかけだしちゃん・Web制作は生涯現役が可能か・IT専門の別の業種に移る方も多い・海外で面接官に駆り出されたManaさん・かけだしちゃん今後の地下活動について<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#107 Mana的Webデザインニュース8月号〜将来のために種を蒔こう〜

#107 Mana的Webデザインニュース8月号〜将来のために種を蒔こう〜

Aug 2, 2024 18:38 PitPa_podcast

<今回のメインテーマ記事>求人情報の見方https://www.webcreatorbox.com/work/job-searchご紹介した書籍「キラキラ詐欺に騙された話」https://amzn.asia/d/0esFyFkP「超!簡単なステージ論」https://amzn.asia/d/0bMwM5lA<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<トークテーマ>・忙しい時期を抜けたManaさん・広島の呉でアクアスロンに参加・暑さに身体を慣らしたら...・求人情報の見かたについて・カジュアル面談やランチ会参加のススメ・オススメの書籍2冊について・駆け出しの方にブッ刺さる内容・公演やイベントで登壇する方に<公開録音のご質問>◆めだか さん・駆け出しの頃のデザインとコーディングのバランスについて<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#106 Web制作の可能性と働き方〜雑談が眠れる想いを呼び起こす〜

#106 Web制作の可能性と働き方〜雑談が眠れる想いを呼び起こす〜

Jul 26, 2024 27:21 PitPa_podcast

ゲストは株式会社Clap、代表の前川元成さん。<前川さんX>https://x.com/bancho1979<株式会社Clap>https://clapltd.com/<nohaco(ノハコ)>https://nohaco.jp/<トークテーマ>・自己紹介・Manaさんと知り合ったきっかけ・#102 なおやんさんとの出会い・Web業界に興味を持ったきっかけ・グラフィックデザイナーとして就職・就職した会社でWebチームを立ち上げ・当時は読むべき書籍が絞られていた・グラフィック系の会社への転職・先輩とNextDoorを立ち上げ、スピンオフ・働いている人の「顔が見える」会社・社員ファーストの実現が創業からのこだわり・自由に働ける環境には責任が伴う・Clapの福利厚生への向き合い方・グルメブログについて・nohaco(ノハコ)について・Web制作者の働き方について・パーソナルミーティング、雑談の重要性<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#105 Webディレクターと地方Web業界のイマ〜信頼されるディレクターとは〜

#105 Webディレクターと地方Web業界のイマ〜信頼されるディレクターとは〜

Jul 19, 2024 21:17 PitPa_podcast

ゲストは株式会社CODE54、代表兼ディレクターの後藤誠さん。<後藤さんX>https://x.com/gmakoto<株式会社CODE54>https://www.code54.net/<CODE54 20周年特設サイト>https://www.code54.net/20th/<岡山WEBクリエイターズ-okaweb->https://www.okaweb.jp/<トークテーマ>・自己紹介・Manaさんと知り合ったきっかけ・Web業界に興味を持ったきっかけ・就職は電子工学系ではなくIT系へ・会社を立ち上げるまでにやってきたこと・Webディレクターに必要なスキル・「闘うディレクター」とは?・CSS Niteがきっかけでokawebを立ち上げ・地方のWeb業界の状況・地方でフリーランスとしてやっていくには・イベントでリアルな繋がりを作っていく重要性・これからチャレンジしていきたいこと<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#104 2024年上半期を語ろうの会〜身近な進化を楽しもう〜

#104 2024年上半期を語ろうの会〜身近な進化を楽しもう〜

Jul 12, 2024 26:58 PitPa_podcast

<かけだしちゃんX>@kakedashi_chan<キラキラ詐欺に騙された話>https://amzn.asia/d/06lMWH5E<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<トークテーマ>・6月の公開録音を振り返って・かけだしちゃんの対談について・Premiere Proでの編集・コラボ漫画、異世界ものを執筆中・2024年上半期買ってよかったもの・かけだしちゃんが最近読んだ本・AI関連の書籍について・かけだしちゃんオススメの漫画・漫画は電子書籍、Web関連は紙のManaさん・縦読み漫画について<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#103 Mana的Webデザインニュース7月号〜ニガテの発見は成長のチャンス〜

#103 Mana的Webデザインニュース7月号〜ニガテの発見は成長のチャンス〜

Jul 5, 2024 14:18 PitPa_podcast

<今回ご紹介した書籍>『子どものUXデザイン』https://amzn.to/4b8Vo25<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<トークテーマ>・最近とても忙しいManaさん・HIITを取り入れての運動・自分のニガテを発見・子供向けデザインの奥深さ・本、雑誌、サイトでインプット・小学校時代のManaさん・参考になった書籍について<公開録音のご質問>◆かまつ さん・新卒3年目ごろに意識した方が良い課題や心持ち<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#102 イベント参加のススメ〜心の通った関係づくり〜

#102 イベント参加のススメ〜心の通った関係づくり〜

Jun 28, 2024 29:27 PitPa_podcast

ゲストはとある会社のWeb担当、なおやんさん。<なおやんさんX>https://x.com/naoki21st<Stack Nagoya Fes Vol.2>https://stacknagoya.connpass.com/event/315511/<トークテーマ>・自己紹介・Manaさんと知り合ったきっかけ・Web業界に興味を持ったきっかけ・紙媒体のデザインからWebデザインへ・今の会社に入社したきっかけ・イベントを企画するに至った理由・イベントを実際に運営してみて・なおやんさんの人との向き合い方について・イベントの参加に抵抗がある方に・新規の方の疎外感を無くす重要性・最初は行って話を聞くだけでもOK!<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#101 アーティストWebサイトの使い勝手〜フルリモエンジニアさんと語らう〜

#101 アーティストWebサイトの使い勝手〜フルリモエンジニアさんと語らう〜

Jun 21, 2024 23:47 PitPa_podcast

ゲストは株式会社ニューロマジック、フロントエンドエンジニアのばなさん。<ばなさんX>https://x.com/banashade08<株式会社ニューロマジック>https://www.neuromagic.com/<ニューロマジックの会社情報>https://www.wantedly.com/companies/neuromagic<ニューロマジック主催セミナー>https://www.neuromagic.com/events<トークテーマ>・自己紹介・Vカラのお話・Web業界に興味を持ったきっかけ・私服通勤でPCを使う仕事が決め手だった・技術進歩のスピードが速いフロントエンド・「ANDROGYNOS」についてのお話・なぜV系を好きになったのか・アーティストWebサイトの使い勝手について・使いづらいサイトはファンへの試練?・WebサイトよりSNSが重視されている?・もし公式サイトの担当になったとしたら・ばなさんのフルリモートの状況について・フルリモートのメリットと注意点・リモートワークに向いている人・フリーよりフルリモ体制が整っている会社がオススメ<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#100 はじめての公開録音 in SHIBUYA〜祝・配信100回記念〜

#100 はじめての公開録音 in SHIBUYA〜祝・配信100回記念〜

Jun 14, 2024 23:45 PitPa_podcast

番組配信100回記念として、2024年6月6日に東京、渋谷で行われた公開録音の様子をお届けします!<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<トークテーマ>・緊張しているかけだしちゃん・今後求められる&副業に必要なスキルについて・コミュ力、言語化能力の必要性・使いこなせると良いツールについて・#099でご紹介した生成AIのハナシ・あひるちゃんタイム・クリエイターとして覚えておくべき基本について・サイト制作の際に契約書を作ったかけだしちゃん・14年以上情報収集を続けているManaさん<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<かけだしちゃんX>@kakedashi_chan<テックアカデミー>https://techacademy.jp<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#099 Mana的Webデザインニュース6月号~手軽に試せる生成AI機能~

#099 Mana的Webデザインニュース6月号~手軽に試せる生成AI機能~

Jun 7, 2024 19:31 PitPa_podcast

<今回のメインテーマ記事>まずはここから!Photoshopの生成AI機能を試してみよう!https://www.webcreatorbox.com/webinfo/photoshop-firefly読んだ本についてhttps://www.webcreatorbox.com/books/2024-5韓国語版の書籍リンクhttps://www.hanbit.co.kr/store/books/look.php?p_code=B2955421742<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<トークテーマ>・ついに次回は公開録音回!・Mt.富士ヒルクライムに参加したManaさん・韓国語版の書籍が韓国で発売に・Photoshopの生成AI機能について・実はかけだしちゃんへのアンサー記事?・Manaさんもビックリの機能・最近読んだオススメの本<お便り紹介>◆ポンスキー さん・あがり症の人が緊張せずにプレゼンをするには?<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#098 Web業界で必要な英語スキル〜誤解を招かず円滑に意思疎通するには〜

#098 Web業界で必要な英語スキル〜誤解を招かず円滑に意思疎通するには〜

May 31, 2024 20:39 PitPa_podcast

ゲストは「ITエンジニア本大賞2024」で「ビジネス書部門大賞」を受賞された、ラファエル・ヴィアナさん。<ラファエルさんX>https://twitter.com/vianarafaelds<チームを動かすIT英語実践マニュアル>https://book.alc.co.jp/book/b10030714.html<ラファエルさんメルマガ>https://www.rafaelviana.io/<トークテーマ>・自己紹介・母国語はポルトガル語・日本語を学んだ理由・Manaさんと知り合ったきっかけ・Web業界に入ろうと思ったきっかけ・テックサポートからプログラマーへ・自分の理解のためのメモが本になった・日本のWeb業界における英語の状況・海外で働きたい人はどうすれば良いか・AIや翻訳のアプリがあっても英語の勉強は必要か・言語の勉強よりも相手の文化的背景を知ることが重要・AIは道具として利用して必要最低限の能力は身につける・これからチャレンジしていきたいこと<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#097 Webディレクションの大事なコト〜深く広く考え、迅速に慎重に動く〜

#097 Webディレクションの大事なコト〜深く広く考え、迅速に慎重に動く〜

May 24, 2024 27:09 PitPa_podcast

ゲストは株式会社エンタミナ、代表の田口真行さん。<田口さんX>https://x.com/webdirection<トークテーマ>・自己紹介・Manaさんと知り合ったきっかけ・Web業界に興味を持ったきっかけ・音楽制作、ダウンロード販売が入り口・いきなりフリーランスとしてWebをお仕事に・Webディレクターという肩書きはクライアントさんがきっかけ・ディレクションはものづくりを司る仕事・プロジェクトの進行管理が基本となる・専門的な知識ではなく、意識せず身につけてきている人もいる・ディレクターに求められるもの・実はかつて行き当たりばったりだった?・「勉強しないとできない」を言い訳にしない・「ディレクション」にまつわることはなんでもやる・人のあったらいいなを叶えたい・これからチャレンジしていきたいこと<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#096 スクール入学の決め手〜10年後の自分を変える第一歩〜

#096 スクール入学の決め手〜10年後の自分を変える第一歩〜

May 17, 2024 21:46 PitPa_podcast

ゲストは4月にテックアカデミーに入学された古田さん。<トークテーマ>・番組のリスナーだった古田さん・色々な媒体を見る中でポッドキャストを発見・ウェブクリエイターカフェにハマった理由・Web業界にいた頃の話と今のお仕事の話・慣れた仕事と自分の10年後・新しい技術、情報に触れる新鮮さ・独学とスクールの効率を比較して・カリキュラムの鮮度は重要なポイント・卒業後に作ってみたいもの・身近な人のお手伝いもしてみたい・古田さんからManaさんに質問(Manaさんの行動力の原点について)<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#095 リサーチ力の育て方~知りたいと思う気持ちを仕事に繋げる~

#095 リサーチ力の育て方~知りたいと思う気持ちを仕事に繋げる~

May 10, 2024 25:52 PitPa_podcast

<かけだしちゃんX>@kakedashi_chan<かけだしちゃんの連載>https://ddnavi.com/serial/blackkigyoude_yamiochi/<METALITY UNITED 公式サイト>https://metality.band/<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeXハッシュタグは「#ウェブカフェ」<トークテーマ>・かけだしちゃんの近況・Webサイト制作の進捗・かけだしちゃんからManaさんへのアドバイス・検索がヘタだなと痛感したかけだしちゃん・上手く言語化することと英語で検索することの重要性・コーディングに特化した質問サイトについて・SNSを利用した問題解決方法について・クライアントさんなど会う人へのリサーチについて・Manaさんがリサーチ力を身につけたきっかけ・AIを利用したリサーチについて・ちゃんと質問しないとちゃんとした答えが返ってこない・AIに多くを求めすぎないことが大切・AIを使う側の言語化能力の重要性・Manaさんの秘書はChatGPT?<ManaさんX>@chibimana<Webクリエイターボックス>https://www.webcreatorbox.com<テックアカデミー>https://techacademy.jp<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

0:00
エンジニアトーク「ROLE MODEL」

エンジニアトーク「ROLE MODEL」

ROLE MODEL(ロールモデル)は、エンジニアのサクセスストーリーを届けるポッドキャストです。各エピソードで実績のあるエンジニアをお招きし、その仕事を徹底的に掘り下げて、キャリア形成に役立つ情報を配信していきます。 番組の感想・リクエストはこちらから: https://pitpa.jp

オウンドポッドキャストのつくりかた by PitPa

オウンドポッドキャストのつくりかた by PitPa

「オウンドポッドキャスト=企業が自社で発信するポッドキャスト」を制作したいと考える皆様に向けて、あるいは、個人でポッドキャストをはじめたいと考える皆様に向けて、ポッドキャスト運営を続けるにあたって知りたい情報をわかりやすくお伝えしていきます。番組ホストを務めるのは、PitPaでポッドキャスト番組のプロデューサーを務める鈴木悠平と、個人でポッドキャストを配信しているコラムニストのりょかち。個人・企業問わず、あらゆるシーンで使えるポッドキャスト運営のコツ・ノウハウについてのトピックを二人の会話を通じてご紹介します。▼ホストりょかち(https://twitter.com/ryokachii)鈴木悠平(https://twitter.com/heyyouyuheisake)▼制作株式会社PitPa▼SNSハッシュタグ#オウンドポッドキャスト▼メッセージフォーム番組への感想や質問、リクエストの他、ポッドキャストに関するご相談は下記フォームよりお問い合わせください。https://pitpa.cc/3IemoBk

レイ・イナモト「世界のクリエイティブ思考」

レイ・イナモト「世界のクリエイティブ思考」

I&COの創業パートナー兼クリエイティブディレクターのレイ・イナモトが「日本人がクリエイティブ思考を武器に世界で戦うにはどうしたら良いのか?」をテーマに、21世紀を生き抜くヒントを探る番組です。◆レイ・イナモト SNSアカウントhttps://twitter.com/reiinamoto_jp https://www.instagram.com/reiinamoto_jp/◆お便りやご感想はこちらまで!https://airtable.com/shra6I39HB89bCR2U◆インタビューを英語で楽しみたい方は「The Creative Mindset」をお聴きください!Apple PodcastsSpotifyAmazonMusicGoogle Podcasts

気になる特殊職業の世界

気になる特殊職業の世界

「コミュニケーションマネージャー」「覆面調査員」やそれよりもよりディープな職業等々...一般的にいうと普通とはちょっと違った仕事って気になりますよね? そんな職業やもっとディープな職業の方達に街頭インタビュアー歴10年の特殊な経歴を持つ女優の安竜 うららがインタビューしていきます!

The Perfect Introvert

The Perfect Introvert

ソフトウェアエンジニアであるこじま(515hikaru)の音声日記です。いま興味があることをゆるりと話します。取り上げる話題はテックニュース、社会問題、仕事やキャリアなど。 https://listen.style/p/tak428k?u1H8Ko08 tak428k.substack.com

エンジニアリングマネージャーの問題集

エンジニアリングマネージャーの問題集

エンジニアとして働く上での “組織づくり” に注目する番組です。毎回エンジニア組織の運営に携わるゲストをお呼びし、エンジニアリングチームで起きている問題について、技術・組織・ビジネスといった複数の観点で深堀りします。優れたプロダクトづくりには不可欠なものの、情報交換が難しい「エンジニアリングチームづくり」。多様なゲストの経験や事例を紹介することによって、エンジニアリングチームに向き合うエンジニアやエンジニアリングマネージャーの方々に役立つ情報をお伝えします。ホストを務めるのは、後藤秀宣 (X @hidenorigoto)