1. ManaのWebクリエイターカフェ
  2. #100 はじめての公開録音 in S..
2024-06-14 23:45

#100 はじめての公開録音 in SHIBUYA〜祝・配信100回記念〜

spotify apple_podcasts

番組配信100回記念として、2024年6月6日に東京、渋谷で行われた公開録音の様子をお届けします!


<番組へのメッセージはこちらから>

https://bit.ly/manawebcafe

Xハッシュタグは「#ウェブカフェ


<トークテーマ>

・緊張しているかけだしちゃん

・今後求められる&副業に必要なスキルについて

・コミュ力、言語化能力の必要性

・使いこなせると良いツールについて

・#099でご紹介した生成AIのハナシ

・あひるちゃんタイム

・クリエイターとして覚えておくべき基本について

・サイト制作の際に契約書を作ったかけだしちゃん

・14年以上情報収集を続けているManaさん


<ManaさんX>

@chibimana

<Webクリエイターボックス>

https://www.webcreatorbox.com

<かけだしちゃんX>

@kakedashi_chan

<テックアカデミー>

https://techacademy.jp

<『改訂版 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』>

https://www.webcreatorbox.com/news/wcb-book5

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

サマリー

ManaのWebクリエイターカフェを運営するWebデザイナーであるManaさんが、SF風漫画家のかけだしちゃんです。番組では、Webコンテンツ制作に役立つ知識やノウハウ、キャリアに関するお話をしています。今回は、配信100回記念として初の公開録音を行っています。マナさんはイラストレーターやウェブ製作についておすすめし、AI技術の活用や契約書の作成、情報収集についてもアドバイスしています。ウェブデザイナーになるための情報収集の重要性について話し合い、初の公開録音で100回記念を迎えました。

初の公開録音
ManaのWebクリエイターカフェ。
WebデザイナーでWebクリエイターボックスを運営しているManaです。
SF風漫画家のかけだしちゃんです。
この番組では、Webコンテンツ制作で役立つ知識やノウハウ、キャリアのお話をしていきます。
今回は、配信100回記念ということで、初の公開録音です。
だいたい週1で2年ぐらいですかね?
そうですね。ちょうど2年前の夏に始まった気がしますね。
このような場にかけだしちゃんを呼んでいただいていいですかね?
ありがとうございます。
もうね、緊張で心臓が大変。
緊張してる?
してますよ!何言ってるんですか?
震えてる?
足とかもうブルンブルンしてますよ。
じゃあ、今この現場に来ている皆さん、足元に注目していてみてください。
緊張しているかけだしちゃん
みんなはこのかわいいアヒルちゃんを見ていただけたらと。
これは何?
これは私の心の安定剤、アヒルちゃんです。
今ね、ポッドキャストを聞いている方は何のことかわからないかもしれないですけど、
マイクの前にアヒルがいるんですよね。
これ何だろうってずっと思ってたんですけど、かけだしちゃんの心の安定剤らしいです。
そうですね。私がアヒルグリになったきっかけのアヒルですね。
そんな記念すべきアヒルじゃない?
緊張してるということで、今回もマナさんに助けられながら私がグダグダしてますんで。
このくだりも、もしかしたらなんですけど、ポッドキャストにこれ公開になったあかつきには、
某運営の方とかがすごい綺麗に編集してくれてると思いますんで、
是非ね、貴重なビフォーだと思っていただけたらと思います。
そうなんです。いつもね、うちのWinOneスタッフが綺麗にカットしてくれてますので、
こういうくだりもいつもあるんですよ。
台本を書いてるのがバレてしまいましたね。
マナさんのは台本全然書いてなくてアドリブで答えてもらってるんですけども、
私は一語一句書いてます。
ずっと指で折ってますからね。
指震えてきましたね。
はい。ということで、早速お話をしていきましょう。
はい。
では今日もですね、トークテーマを大きく分けて3つ用意しておりまして、
必要なスキルとツール
まず一つ目ですね。
よく聞かれる質問のうちの一つなんですが、
今後求められるスキルですね。
必要なスキルとか副業に必要なスキルどういうものがありますかというのをよく聞かれます。
ちなみにこのトークテーマはですね、ペンネームゆうたさんからもリクエストしていただいている内容なんですが、
何かアイデアありますか?どういうスキルが必要かなとかありますかね?
いや、これは私も知りたいですね。
LPデザイナーを目指した時はもちろん大変な目に遭いましたし、
今はおかげさまでちょいちょいお仕事をいただけるようになったんですが、
それでもキラキラはしてないし、自由な時間で働けているわけでもないしで、
もっとさらに高みを目指すために必要なスキル気になるところをですね、
個人的には自分をアピールしていく力とか、売り込んで何とか使ってもらう力は特に必要になってくるんじゃないかなって思ってます。
私も欲しい。
でも今すごくスムーズに語られていましたので、だいぶ込み力とかも上がってきてるんじゃないですか?
込み力はまた別の話ですね。
別の話なんですね。
だいたい話、質問とかされてフリーズするタイプなんで。
なるほど、なるほど。そうなんですよね。
でも最初の初期の初期から聞いている方いらっしゃいますかね?
なんかだいぶ成長しましたよね。
本当に?
そう、最初はもっと読んでた感じがあったと思うんですけど、今だいぶ会話ができている。
会話ができている。
人と人とのコミュニケーションが。
私は嬉しいですよ。
ありがとうございます。
こんな感じで私が思う必要なスキル、話に戻るんですけど、込み力っていうのはすごく第一なんだっていうのはずっと言っていて、
質問して正しい答えを出すだけならもうAIだとか、何ならネットにも載ってるのでいいんじゃないかなって思うんですけど、
こうやってその時に合わせた状況に応じた会話ができるっていうのは本当に今後も必要になってくるかなと思います。
で、アピールする力というふうに先ほどおっしゃってたんですが、言語化する力。
言語化。
自分が思っていること、多分いろんなことを頭の中で駆け巡っているものをちゃんと相手がわかるように説明できる力っていうのはすごく大事だと思っていて、
それは職業、デザイナーだからとかこういう仕事だからとかじゃなくて、プログラマーでもそうですし、マーケティングでもそうですし、
全部どの職業にも必要になってくるんじゃないかなって思うんですよね。
で、それが結局アピールする力になっていって、案件を獲得する力になってとかいう形になってくると思うので、
コミュ力、言語化、この辺を私はフォーカスしたいなと思いますね。
もうビジネスでいろんな企業さんと担当の方とやり取りをさせていただく機会も増えたんですけれども、
みんな本当に文章がわかりやすくて、こうこうこう変更してください。
なぜならこういう意図があって、自分たちはここはアピールしたいので、こうしてもらえると嬉しいですみたいな。
理由とか、私への些細かのフォローとかもしっかり入っていて、
ああわかりやすい、いいな、やっちゃうってなりますんで、そういうとこはしっかり見習っていきたいなとずっと思っているんですけども、
まだそこ、私全然うまくいかなくって。
どういうところでうまくいかないなとか難しいなって思います。
言語化ができないと言いますか、意図があってこういう絵を描きました。
でもそれをそのまま言うとなんか違うなって思いまして、
相手にはこういう意図があるからこういう絵に描きました。
本当に相手はこういう意図でいいのかとか、どう巡りになりますね。
なるほど、なんかそれ二タイプあるなって思っていて、
これを言って伝わるのかなって考えすぎちゃって言語化できないタイプと、
もうとりあえず思ったことを全部口に出しちゃって、
なんか何もまとまっていないタイプとって、結構両極端にあるのかなって思っていて、
前者の方ですかね。
単純に日本語力が足りない説もありますね。
議論を結構使っちゃうんですよ。
こうなってバーっとなってドカーンみたいな。
なるほど、よくありますね。
言語化、大事ですね。
大事ですね。やっていきましょう。
はい。
という感じなんですが、続きましていいのかな、続きましょうか。
続きましょう。
あとは二つ目よく聞かれるものの中で、
ウェブ制作で使いこなせるといいツールとかですかね、
AIも含めてこういうツールを使いこなせるといいよねっていうものありますかっていう質問なんですが、
こちらペンネームユンボーさんからもリクエストいただいてます。
なんかいろんなツール本当にたくさんありますし、
何を勉強していけばいいのかっていうのもすごく聞かれるんですよね。
だから最近で言うとフィグマ、アドビ系なのかフィグマなのか、
少し前だったらスケッチっていうグラフィックツールもありましたし、
エディターは何がいいのかとか本当にいろいろありますので、
どういうのがおすすめでしょうってすごく聞かれるんですよね。
だから私いつも言うのは本当に人それぞれなので、
一通り聞いたことあるもの全部試してみて、
自分に合ったものを選びましょうねとは言うんですけど、
やっぱり最短距離を皆さん求めるんでしょうね。
この人がこれがいいって言ったらこれにしますみたいなのが、
たぶん欲しいんだと思うんですよ。
そうですね。
だからかきだしちゃんに、
イラストを書くんだったら何がいいですかって聞かれたらどう答えます?
何がいいですかというよりは、
自分が使っているものをそのまま、
自分はこれを使っています。
おすすめかどうか分かりませんってなりますね。
クリップスタジオペイントを使っているんですけども、
フォトショーのほうがよかったり、
アイビスペイントとかイラレとかいろいろありますし、
用途によりけいりだと思うので。
じゃあかきだしちゃんは結構複数のものを使ってたりするんです?
そうですね。
千川クリップスタジオで文字入れはフォトショップが
自分は一番やりやすいなって思っているので、
ソフト行ったり来たりしてめんどくせえってなっています。
ありますよね。
アドビカンだったらライブラリーみたいなので結構共有しやすいんですけど、
ツールが変わるとめんどくさいですよね。
書き出して、形式変えて書き出してそれを読み込んで
フォトショップに行って写熟して。
そうですね。
変換する過程でちょっと何かがラスタライズされたりして
若干の不都合があったりとかしているので、めんどくせえですね。
めんどくせえってなりますね。
そうなったらイラストを描いている人に
何がおすすめですかみたいなのを聞きたく。
聞きたいです。
そういうことですよね。
ツールのおすすめ
みなさんたぶん同じ感じで聞いているんだと思うんですけど、
人の使っているものが気になりますよね。
そうですね。
またおすすめ、教えてくださいって言って帰ってきたものは
とりあえず試したくなりますね。
確かにそれはありますね。
自分が人におすすめするときにめっちゃ勇気がいるというか、
安心して勧められるものとちょっと自信ないものがあるじゃないですか。
そうですね。癖が強かったりありますよね。
マナさんのおすすめはありますか。
おすすめ、イラストを描くのに。
ウェブ製作。
ウェブ製作。
そうですね。
いろんなの試してみたらいいんじゃないですか。
振り出しに戻った。
私よく使うのはコーディングはVSコードですし、
写真だったらアドビ系ですよね。
そういうのばっかりかな。
何回も脱アドビを試みたんですけど、
結局戻るんですよね。
結局アドビかなって。
また舞い戻ってきたなっていうのがよくありますし、
フィグマも今使ってたりしますけど、
なんやかんやでイラストレーターかみたいな感じになってきて。
イラストレーターですか。
本当に用途によりけりなんですけどね。
UI作るんだったらフィグマ使ったりもしますし、
イラストだけだったらイラストレーターですし、
いろいろありますね。
いろいろありますね。
あとAIとかもよく聞かれるんですよね。
使いこなせるといいツールの中に、
AIも使いこなせるといいよねっていうふうによく聞かれるとは思うんですけど、
使いこなせていますか?
全く。
AI技術と契約書作成
その後どんなです?
いろいろ話題になる度に使ってみなよみたいな話してるんですけど、
チャットGPTのチャッピー君はまだ画像生成、
あれって課金しないと使えないんでしたっけ?
いや、無料でも使えますよ。
画像作れる?
試してみます。
あまり勇気を持てない感じですか?
そうですね、ただ構図とか椅子に座った人、
今のマナさんのようなアングルを描きたいって思った時とかに頼ったりしてますね。
そういった構図だとそこそこはたんなく見えるのかなっていうのは。
なるほど、なるほど。
だからアイディアの一つとして出してもらう。
それならいいかもしれないですね。
前、かけだしちゃんからAI使いこなせないみたいな話をされた時に、
アンサー記事を書いたのをご存知ですか?
記事?
記事。私Webクリエイターボックスのブログで、
まずはここから始めようみたいな、
AIこういうふうに使うといいよっていう記事を書いたんですけど、
大変申し訳ございません。
実はかけだしちゃんのことを思いながらですね、
頭の中で。
そのマナさんからのメタを。
そうですよ。実は書いてたんですよ。
後でURL、ごめんなさい甘えだったこれは。探します。
後で探してください。
そうなんです。まずは写真のここ見切れたところを足してもらうっていうところから始める。
これフォトショップにある機能?
そうですそうです。まずはフォトショップでやってみようということで、
フォトショップメインで書いてるんですけど、
その中の一つですごく雑に書いた落書きみたいなのを、
実写の写真にしてもらうっていう機能があるんですよ。
私がすっごい雑に書いた、木とピンク色の枝のところにピンク色書いて、
桜の木を書いてみたいな指示を出したら、桜の木の写真が出てくるんですよ。
それいいですね。
そうなんですよ。これ使えると思って。
これかけだしちゃんに言わなきゃと思って、
言わずに記事にした。
記事にした。
そこはあっという間にかけだしちゃんにこれ見てねって思って。
そうなんですよ。ブログ書いてURLを送ろうって思って、
そのまま忘れて心の中でかけだしちゃん読んでくれてるかなって待ってたところです。
こういうところで私はチェックできてないのが、
いろんな甘さというか小魅力の低さというか、
マナさんはそれができてるんですよね。
だいたいポッドキャストやるときに、
私のここ1週間分くらいのXを見て、
最初の打ち合わせで反応して話振ってくれたりとかするのが本当に嬉しくて。
だって私はかけだしちゃん好きだもん。
ありがとう。私もマナちゃん好き。
情報収集の重要性
あれ?チェックしてない。
あれ?チェックしてない。
このネタ何回か擦られる。
いいんですよ。私はいつまでも待ってますからね。
という感じで、AIとかツールいろんなのあるので、
いろいろ試してみましょうっていうのと、
話題になってたら1回試してみると、話題にも乗れますからね。
そういえばこんな話してたなっていうのを思い出しながら、
いろいろ続いてみるといいと思います。
はい。Xのネタにします。
そうですね。
マナさん、アヒルちゃん撮ってもらっていいですか?
アヒルちゃん?
なんで?
心の安定が欲しい。
こっち向いてもらえますか?
そうですね。ありがとうございます。
これなんてすんの?
かわいい。
トークテーマ3つ目。
クリエイターとして覚えておくべき基本について。
ウェブクリエイターとして何かを作っていく人として、
こういうところ、情報収集だったりとか、契約周りだったりとか、
こういう基本的なところを押さえておきましょうねっていうことについてですね、
お話ししていきたいと思います。
こちらペンネームポップさんやかまつさんからもリクエストいただいている内容です。
契約について今ちょっと軽くあったので聞きたかったんですけど、
以前ウェブサイト作りましたよね?やっと実装が終わって。
お仕事として作らせていただきました。
それはデザインから制作まで全部やってたんですか?
一応ですね。ただクライアントさんの方が現役つよつよエンジニアで
コーニングの方にも詳しかったりするんで、
たぶんシルエット修正が入っている可能性は多いと思いますね。
すでに。すでにいろいろ変わっているかも。
その時に契約書ってどうしたんだろうって思ったんですよね。
簡単なものを。
簡単なの。どっかからテンプレートとか。
そうですね。
自分の名前に書き換えて。
作る時に一通り自分でも読んでみて。
そうですね。たぶん最低限のことは抑えられていると信じたい。
すごいすごいすごい。
一応他の方にも軽く大事なところを伏せて軽く見てもらったりしてたので。
そうなんですね。成長してる。
やっと作りました。契約書を。
成長してる。でも本当に一つ叩き台があると、後は更新していけば
よりつよつよ契約書になっていきますので。
でもその第一本目ができたんだったら。
やっとですね。昔LPデザイナー目指していたあの頃は契約書をマジで作ったことなかったので
おかげで修正無料やり放題。
バナー一個に4ヶ月春の修正祭りみたいな。
春の修正祭りがあったのね。
この辺もあらかじめ契約書で結んでおけば色々防げた出来事だったのかなっていうのを
マナさんからアドバイスいただいた気がします。
そうなんですよね。
これ自分を守るためのものでもあるので
今色々私のポッドキャストでも契約回りだとか法律回りについての本とかも紹介しているので
その辺参考にしてもらえればいいかなと思いますが
一つあると安心ですよね。
はい。
後は情報収集についてとかですかね。
この辺もお話ししていきたいんですが
情報収集どんなでしょう?知ってますか?
マナさんのWebクリエイターボックスにお世話になっております。
あれ?私のさっきの。
すぐそこやって擦ってくる。
Xとかですね。
SNSの方でも情報を発信してますので
そちらを見ていただいているのかなと思いますが
情報収集していかないと本当にすぐに取り残されちゃう感じが
Web業界にあると思うので
情報収集も仕事の一つだと思った方がいいかなと思いますよね。
マナさんのWebクリエイターボックスでいろいろ発信されているんですが
その発信するための情報収集はどうやってやっているんですか?
これが毎日週間になっていて
朝8時から9時くらいの1時間は
情報収集の時間をとって
これ10年以上続けているんじゃないかなと思いますね。
10年。
Webクリエイターボックスのブログを始めた時からずっとなので
14年くらい続けてますね。
大ベテラン。
情報収集力とかもちろんそういうのもあるんですけど
その継続力が恐ろしいなって思っています。
もう何かやらないと気持ち悪くなっちゃうかもしれない。
習慣になっている。
習慣になってますね。
ウェブデザイナーになるための情報収集の重要性
だから情報収集も大事なんだよっていうのをすごく言いたい。
これがほんの数日前、きのう一昨日くらいだったかな。
私の本を読んだ方だったと思うんですけど
メールが来まして
ウェブデザイナーになりたいです。どうすればいいですか?
っていうメールが来たんですよ。
え、そこから?みたいな。
1分、2分くらいしかないもので
それを自分で調べられないっていうのは
まず問題だなとちょっと思いまして
情報収集、今ウェブデザイナーになる2話で検索してみたら
いろんなの出てくると思うし
書籍もいろいろあるし
動画でもいろんなコンテンツあるから
まずは自分で調べてみようねみたいな返信をしたんですよ。
そこからだなってちょっと思いましたよね。
第1歩になるといいですね。
ちゃんと調べてくれるといいんですけれども。
なんならその質問を丸ごとチャットGPTに投げると
それなりの答えが返ってくるはずなんですよね。
ウェブデザイナーになるにはどうすればいいですか?
って言ったらまずはこういう手段があります。
1、2、3みたいな感じで出してくれるので
そういうところにもウェブデザイナーというか
ウェブを使った仕事をしたいんだったら
そういうところから始めてみるっていうのも確かにあるかなと思います。
いきなりマナさんにメールを送ってこられるので
行動力がなかなか
ちょっと強いなって思いましたけど
すごいなこの人って思いましたね。
でもその行動力があるんだったら
まず調べてみたらどうかなってちょっと思ったんですけど
逆に調べて、いろいろ情報ありすぎて困ったから
私にメールをしたのかもしれないですし
情報ありすぎても困りますよね。
そうですね。いろいろありますからね。
なんか調べ物してて
情報ありすぎた時ってどうしてます?
もう片っ端から新しいタブで開いて
うーんって言ってます。
なんか全部違うことを言ってたらすごい困ります。
困りますね。
なんか5個回答があって
3つ同じ回答だったらこれかなみたいなのを調べれるんですけど
5個全部違ったらどうしようってなりますもんね。
片っ端から試すしかないんですかね。
コーディングだったらすぐ結果が出るかもしれないですけど
デザイナーにどうやったら慣れるのかで
回答5つ違ったらちょっと困りますね。
1年ごとに試してみる?
試してみたっていうノート有料で売れそうです。
そこまで時間かかったら
5年かけてどれがベストか試してみた。
超大作だ。
ぜひやってみてください。
気になるかも。
見てみたいですよね。
はい、という感じです。
配信100回記念の振り返り
では今回配信100回記念ということで
初の公開録音でしたが
どうでしたか?
はい、今回もですね
いつも通りマナさんに助けられて
無事終えることができましたって書いてあるんですけど
追われますかねこれ。
書いてますね。指で追ってますね。
間違いないです。
ここからですね。
マナさん感想と一緒に
今後200回、300回に向けて
意気込みをお願いします。
そこまでがセリフとして用意したんですね。
ここから先はドリーブ聞かないんで
マナさんにお渡しします。
はい、そうですね
100回記念2年続けられたっていうのが
すごくいい機会だったなと思いまして
こうやって公開録音できて
すごく楽しかったです。
200回、300回
300回って何年後?
4年後?
そのうち週2くらいでやればいいんじゃないですかね。
またまた。
はい、ということで
200回、300回できたらいいなと思いますし
そうなったらまた大きく
公開録音をまたしていきたいですし
別のイベントとかもいいですね。
広島来てくださいよ。
行きます。行きます。
今度の公開収録は広島で。
そのついでに帰省とかも済ませちゃって。
いいですね。いいですね。
何かしらのイベントをまた
節目節目でやっていけたらいいなと思いました。
楽しみにしております。
今日もオンラインで聞いていただいている方も
こちら来ていただいている方も
話していただけたら幸いです。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
なので、この番組では
感想や質問、リクエストなどお待ちしております。
毎月最初の配信では
お便りの紹介コーナーもありますので
番組詳細欄にあるリンクより
お気軽にご投稿ください。
Xではカタカナで
ハッシュタグウェブカフェを付けて
ポストしてください。
YouTubeのフォトキャストや
Spotifyのフォトキャストでは
レビューもできますので
こちらにも感想を書いてもらえると嬉しいです。
ここで私がメンターをしている
テックアカデミーについてのご紹介です。
テックアカデミーは現役デザイナーから
マンツーマンで学ぶことができるスクールです。
ウェブデザインコースでは
オリジナルのポートフォリオサイトが
作れるようになり
バナー案件の提供も保証しています。
ぜひ、テックアカデミーと検索して
チェックしてみてください。
またお会いしましょう。
ウェブクリエイターボックスマナーと
かけだしちゃんでした。
会場にお越しいただいた皆さん
オンラインで参加してくださった皆さん
今日はありがとうございました。
23:45

コメント

スクロール